JPH01224963A - テーププレーヤのモード切換機構 - Google Patents

テーププレーヤのモード切換機構

Info

Publication number
JPH01224963A
JPH01224963A JP63049691A JP4969188A JPH01224963A JP H01224963 A JPH01224963 A JP H01224963A JP 63049691 A JP63049691 A JP 63049691A JP 4969188 A JP4969188 A JP 4969188A JP H01224963 A JPH01224963 A JP H01224963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
gear
head
power plate
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63049691A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Miura
秀夫 三浦
Akira Takahashi
昭 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to JP63049691A priority Critical patent/JPH01224963A/ja
Publication of JPH01224963A publication Critical patent/JPH01224963A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、テーププレーヤにおける切換機構に関するも
のであり、特に、早送り巻戻しモードの切換動作の改良
に係る。
[従来の技術] 近年、テーププレーヤにおいては各機構の自動化が進み
、モータの駆動力を利用して、ストップモードとプレイ
モードの切換時にヘッドをテープに対して前進・後退さ
せたり、早送り巻戻しモード時におけるアイドラギヤの
切換及びブレーキの接離動作を行うものが一般に知られ
ている。
一方、テープに記録されている多くの曲の中から所望の
曲を自動的に捜し出し、冒頭部を再生するいわゆる自動
選曲頭出し機構(以下、頭出し)を備えたテーププレー
ヤも、R近では広く普及している。
この頭出しは、テーププレーヤを高速で早送り又は巻戻
しをさせ、曲間の無録音部分を検出し、この検出信号に
よって、テープを通常速度の再生状態に復帰させ、曲を
冒頭部から再生する機構でおる。この機構によれば、所
望の曲を捜し出すのに、カウンタを確認しながら、早送
り巻戻しを再生の切換を繰返さなくとも、自動的に検出
が行なわれるため、操作性が著しく向上した。
この様なテーププレーヤにおいて、プレイモード時と、
ストップモード時或いは早送り巻戻しモード時のヘッド
の前後駆動には、モータの駆動力によって回転するこの
カムギヤによって、パワープレートを前後動させ、この
パワープレートにへラドが取り付けられたヘッドプレイ
と係合させていた。即ち、モータの回転力を受けたパワ
ープレートの前後動に伴い、ヘッドプレートが前進・後
退位置に規制され、ヘッドがテープに圧着・解離してい
た。
一方、頭出しに当たり、早送り巻戻しを行う場合、ヘッ
ドの前後駆動は、パワープレートによってではなく、ヘ
ッドプレート自体が前後動することによ゛つて行なわれ
ていた。これは、頭出しを行う際に、所望の曲が選び出
され、スムーズかつ即座に再生できる様、ヘッドの位置
がテープと圧着する再生位置から僅かしか後退していな
いことに由来している。
これを図面に従って説明する。第4図に示す様に、第5
図(A)のプレイモード時と第5図(C)のストップモ
ード時のヘッド位置の移動距離は十分にある(一般的に
6mm程度)ためパワープレートによってヘッドプレー
トが前後動じてヘッドの位置を規制することができる。
一方、第5図(B)の頭出し時の早送り巻戻しモードの
ヘッド位置と第5図(A>のそれとでは、前述の理由か
ら、移動距離は極く僅か(一般的に1.3〜1゜4mm
)なだめパワープレートとヘッドプレートとを連動させ
る際に生じる僅かな誤差が影響を及ぼしかねない。その
ため、パワープレートは前後位置のままヘッドプレート
自体をカム等を用いて後退させ、ヘッドの位置決めをし
ていた。
[発明が解決しようとする課題] ところが、早送り巻戻しモード時においては、ヘッドの
前後動だけではなく、プレイ用アイドラギヤの解除及び
ブレーキの接離動作が行なわれなければならない。しか
し、これらの切換に伴い、次の様な問題点が挙げられて
いた。
即ち、頭出しを採用するテーププレーヤにおいては、早
送り巻戻しモード時のプレイ用アイドラギヤ及びブレー
キの切換動作は、ヘッドを前後動させるヘッドプレート
によってなされていた。しかし、再生時のヘッド位置と
早送り巻戻し時のヘッド位置は極めて近接しているため
、ヘッドプレートのストロークは僅かである。このスト
ロークを利用してプレイ用アイドラギヤの解除やブレー
キの接離動作を行うことになる。従って、ヘッドプレー
トやヘッドプレートとアイドラギヤ及びブレーキとを係
合する係合部材に非常に高い精度が要求された。しかも
、短いストロークで、複数の切換を行うため動作荷重も
大きく、機器への負荷も大きくなり、問題となっていた
[課題を解決するための手段] 本発明は、前記の問題点を解決するために、モータで回
転するカムギヤにより移動する出力部材により、同時に
前後駆動するヘッドプレート及びパワープレートを備え
、このヘッドプレートにはヘッドが設置され、パワープ
レートには、プレイ用アイドラギヤを有するアイドラプ
レート及びブレーキが係合されており、このパワープレ
ートの前後駆動によって、プレイ用アイドラギヤ及びブ
レーキがリールベースギヤに当接・解除されることを構
成上の特徴とする。
[作用] 以上の様な構成を有する本発明は次の様に作用する。
■プレイモード時 モータの駆動力によりカムギヤが回転し、近接する出力
部材が移動する。この出力部材の駆動力により、ヘッド
プレート及びパワープレートが前進し、パワープレート
が係止手段でロックされ、それにより、ヘッドプレート
及び出力部材が位置規制される。
ヘッドプレートが係止された状態において、ヘッドプレ
ートに設置されたヘッドは走行するテーププレーヤに当
接する。
一方、パワープレートが前進しロックされると、パワー
プレートに係合しているアイドラプレートが移動し、プ
レイ用アイドラギヤは、リールベースギヤに噛合し、反
対に、ブレーキはリールベースギヤから解除される。
■早送り巻戻しモード時 パワープレートのロックをしている係止手段が一部解除
されパワープレートが僅かに後退する。
それに伴い、パワープレートに位置規制されているヘッ
ドプレートが後退し、ヘッドが走行するテープから僅か
に後退する。
そしてパワープレートに係合しているアイドラプレート
が移動し、プレイ用アイドラギヤは、リールベースギヤ
から解除される。一方、ブレーキはプレイモード時と変
わらず、リールベースギヤから離れている。
■ストップモード時 パワーア−ムをロックしている係止手段が完全に解除さ
れ、パワープレートが完全に後退する。
それに伴い、パワープレートに位置されているヘッドプ
レートは後退し、出力部材は元の位置に戻る。
そして、パワープレートに係合しているブレーキはリー
ルベースギヤに当接し、リールベースギヤを係止する。
一方、プレイ用アイドラギヤは、早送り巻戻しモード時
と同様、リールベースギヤから離れている。
[実施例] 以上説明したような本発明の一実施例を図面を参照して
具体的に説明する。
本実施例の構成 本実施例は第1図の斜視図に示す如く、ベースプレート
B上にカセットパックCが水平に装着され、奥部側(図
中左上側)にヘッドやモータ等の主要部を備えた構成を
有する。
第2図乃至第4図は、本実施例の平面図を示すがヘッド
プレートBの上下に接地される各部材の位置関係を示す
ために、ベースプレートBを点線で表す。
ここでは、ストップモード時を示す第2図に従って説明
する。
■回転力伝達手段 奥部左側(図中上・左側)には、モータ1が設置されて
おり、中心付近の左右に配設される回転自在のフライホ
イール2に対し、ベルトによって駆動力が伝達される様
になっている。
フライホイール2の中心部には、フライホイールギヤ3
が一体に設けられており、このフライホイールギヤ3に
は、後述するプレイ用アイドラギヤ4が噛合うことがで
きる様になっている。
また、図中右側(リバニス側)のフライホイール3には
、第6図(A)〜(C)の如く、中間ギヤ5ざらに駆動
ギヤ6が噛み合っている。駆動ギヤ6は、その上方に小
径のギヤ7が一体に設けられており、このギヤ7に近接
して間欠回転するパワーギヤ8が設置される。このパワ
ーギヤ8には、第1、第2の切欠部8a、8bを有して
おり、このパワーギヤ8とギヤ7とは、後方に設けられ
る吸着プランジャ9によって噛み合いを開始する様にな
っている。
■パワープレートとヘッドプレート パワーギヤ8上には、扁桃形のカム10が積層して設け
られており、このカム10の外周面にはパワーアーム1
1の一端に設けたローラ11aが当接している。即ち、
パワーアーム11は、その一端のローラ11aがカム1
0により後方に押圧されると、中心の支軸11bを中心
に回転する様になっている。また、このパワーアーム1
1の反対側の端部に設けられたシャフト11Cには、第
1図及び第2図の如く、パワープレート12が係合され
ており、ざらに、スプリング13を付してヘッドプレー
ト14が係合されている。
パワープレート12は、ベースプレートBの下方に前後
動自在に設置され、ベースプレートBとの間に張られた
スプリング15aによって後方に付勢されている。
一方、ヘッドプレート14は、前進方向側の縁部中火に
、ヘッド19が設置されており、スプリング15bによ
って、後方に付勢されている。
パワープレート12は、ベースプレートBの左右の縁部
に沿って、ベースプレートBの先端部付近まで届く細長
いアーム部16.16を備えている。各アーム部16に
は、中央部に縦長のカム孔16aが形成されており、こ
のカム孔16aには、アイドラプレート17及びブレー
キ18が係合している。さらに、アーム部16の先端部
には、シャフト16bが下方に突設している。
■アイドラプレートとブレーキ アイドラプレート17及びブレーキ18は、両者の間に
張られたスプリングSによって両者とも内側方向に回転
する様付勢されており、アーム部16のカム孔16aに
よって、位置規制がなされている。即ち、アイドラプレ
ート17は1字状をなしており、その長辺部17aがパ
ワープレート12のアーム部16の上面に配設されてお
り、ここにカム孔17bが形成されている。また、パワ
ープレート12のアーム部16の端部には、上方に突出
する突出片16Gが設けられており、この突出片16C
がアイドラプレート17のカム孔17bに挿入されるこ
とで、アイドラプレート17の回動位置を規制している
。一方、短辺部17Gの先端には、回動自在のプレイ用
アイドラギヤ4が設置されており、アーム部16が前進
駆動した際、突出片16Cがカム孔17b内を移動し、
プレイ用アイドラギt4がリールベースギヤ20に噛み
合う様、アイドラプレート17が内側へ回転するように
なっている。
なお、フォワード側とリバース側の2枚のアイドラプレ
ート17.17は、そのいずれかが図示されていないチ
ャンネルチェンジ機構によって規制され、いずれか一方
のプレイ用アイドラギヤ4のみがリールベースギヤ20
に噛み合う様になっている。
前記各ブレーキ18は、リールベースギヤ20に係合す
る爪部18aを備え、パワープレート12のアーム部1
6のカム孔16aに係合する上方への突起片18bを有
する。この突起片18bは、アーム部16が前進すると
、カム孔16aの段差に入り込み、これによってブレー
キ18.18が小スプリングSの力で内側へ回転する様
になっている。
■パワ一部との係止手段 パワープレート12のアーム部16の先端部のシャフト
16bには、それぞれV7条のリンク21が、リンク2
1の外側の一辺に形成したくの7孔21aを介して連結
されている。各リンク21は、内側の他辺側に回動自在
の吸着部材22を備え、■字の中央部において早巻きプ
レート23の両端部に回動自在に係合している。
この早巻きプレート23は、ベースプレートBの手前に
固定されたリールブラケット26に対し左右にスライド
自在に設けられており、リールブラケット26から突設
した突起片26aが早巻きプレート23のガイド孔23
aに係合しており、これら突起片26aとがガイド孔2
3aにより位置規制をされている。また、早巻きプレー
ト23の中央部には、U宇ばね24が係合しており、こ
の0字ばね24により中立点に位置する様付勢されてい
る。
また、前記リールブラケット26には、左右の吸着部材
22を吸着する一対の吸着ソレノイド25が設けられて
いる。これら吸着ソレノイド25は、0字型のコア部と
これに巻回されたコイル部とから構成されており、通電
によって吸着力が発生する様になっている。
本実施例の作用 上記の様な構成を有する本実施例は、各モード時におい
て、次の様に作用する。
■プレイモード時 プレイモードスイッチの入力により、モータ1が駆動し
、吸着プランジャ9及び左右の吸着ソレノイド25に通
電が行われる。
モータ1の駆動力はベルトを介して、フライホイールギ
ヤ3及び中間ギヤ5に伝達され、ざらに、駆動ギヤ6に
伝達される。そして、駆動ギヤ6と一体化されたギヤ7
が回転する。
この時、吸着プランジャ9は通電によって、リンク9a
を吸弓1するので、リンク9aとパワーギヤ8のストッ
パ8aとの係合が外れ、パワーギヤ8はそのカム10が
スプリング13によって押圧されパワーアーム11のロ
ーラ11aに押圧されて少し回転するのでギヤ7とパワ
ーギヤ8とが噛合う。
そして、パワーギヤ8がモータ1により回転を始めると
パワーギヤ8上のカム10がローラ11aが当接してい
るパワーアーム11を回転させ、反対側のシャフト11
Gが前進方向に移動する。
それに伴い、シャフト11cを介してパワープレート1
2が、スプリング13を介してヘッドプレート14がそ
れぞれ前進する。
パワープレート12が前進することにより、アーム部1
6に形成されたカム孔16aがブレーキ18の突起片1
8bを押圧し、ブレーキ18を外側に回転させると同時
にカム孔に係合するアイドラプレート17が内側に回転
し、チャンネルチェンジ機構によって制限されていない
左右いずれかのプレイ用アイドラギヤ4が、リールベー
スギヤ20ば噛み合う。
第3図の如くパワープレート12が前進端に達すると、
左右のアーム部16先端に突出して設けられたシャフト
16bに係合している左右のリンク21が内側方向へ回
転し、リンク21の吸着部材22が吸着ソレノイド25
に当接する。この時、吸着ソレノイド25は通電されて
いるため、吸着部材22はロックされ、リンク21を介
して、パワープレート12はロックされる。その結果、
パワープレ、−ト12及びこれと連動するパワーアーム
11及びヘッドプレート14がプレイ位置にロックされ
る。一方各プレートのロック後、パワーギヤ8は更に回
転するが、第1の切欠部8aがギヤ7に達した時点で停
止する。
■早送り巻戻しモード時 いずれか一方(第4図で左側)の吸着ソレノイド25が
非通電状態となり、一方の吸着部材22が解除されると
、パワープレート12及びヘッドプレート14は、スプ
リング’15a、15bの付勢力によって後退する。し
かし、もう一方(右側)の吸着ソレノイド25はまだ吸
着力を保持しているため、それに接している吸着部材2
2は吸着状態にあり、そのリンク21が外側に回転する
と、早巻きプレート23は図中左側にスライド移動する
。この時、リールブラケット26から突起26aによっ
て、早巻きプレート23が位置規制されるため、パワー
プレート12は完全に下がることができず一定量下った
位置でロックされる。その結果パワープレート12と連
動するヘッドプレート14も、ヘッドがテープと軽く接
触する位置まで後退する。
このパワープレート12の後退、即ちそのアーム部16
の後退によって、突出片16Gがアイドラプレート17
のカム孔17bを押圧するので、アイドラプレート17
が外側へ回転する。そのため、プレイ用アイドラギヤ4
がリールベースギヤ20から解除される。
■ストップモード時 左右の吸着ソレノイド25が両方とも非通電状態となり
、両方の吸着部材22が解除されると、パワープレート
12及びヘッドプレート14はスプリング15a、15
bの付勢力によって、後退し、両方のリンク21は外側
へ回転する。この時アーム部16のシャフト16bがく
の7孔2Ia内を通過し、早巻きプレート23はスライ
ドしないのでそれによる位置規制は行なわれず、パワー
プレート12及びこれに連動するヘッドプレートは完全
に後退できる。
また、パワープレート12の後退、即ちアーム部16の
後退により、そこに設けたカム孔16aを介してブレー
キ18の突起片18bが内側へ移動できる様になり、ス
プリングSの付勢力によつてブレーキ18が内側へ回転
し、先端の爪部18aがリールベースギヤ20に係合し
、これを停止させる。
同時にパワープレート12と連動するパワーアーム11
がカム10を押圧しパワーギヤ8を少し回転させるので
、ギヤ7と噛み合ったパワーギヤ8が回転し、第2の切
欠部8bに達した位置(ストップ位置)で吸着プランジ
ャ9のリンク9aでロックされパワーギヤ8は停止する
[発明の効果] 以上の通り、本発明によれば、ヘッドの位置決めをする
ヘッドプレートとアイドラやブレーキの切換を行うパワ
ープレートとを同一駆動源によって別々に前進駆動させ
ることができるため、ヘッドの正確で僅かなストローク
の後退が可能であると同時に、この僅かな後退ストロー
クによって、プレイ用アイドラギヤの解除やブレーキを
確実に行うことができる優れたテーププレーヤのモード
切換機構を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のテーププレーヤのモード切換機構の一
実施例を示す斜視図、第2図乃至第4図はベースプレー
トを点線で表す各モード時における各部材の位置関係を
示す平面図で、第2図はストップモード時、第3図はプ
レイモード時、第4図は巻戻しモード時、第5図(A)
〜(B)は各モード時のヘッドとテープの距離を示す平
面図で、(A>はプレイモード時、(B)は選曲頭出し
機構が作動する早送り巻戻しモード時、(C)はストッ
プモード時、第6図(A)〜(C)は駆動部の拡大平面
図を示し、(A>はストップモード時、(B)はプレイ
モード時、(C)は早送り巻戻しモード時を示す。 1・・・モータ、2・・・フライホイール、3・・・フ
ライホイールギヤ、4・・・プレイ用アイドラギヤ、5
・・・中間ギヤ、6・・・駆動ギヤ、7・・・ギヤ、8
・・・パワーギヤ、9・・・吸着プランジャ、10・・
・カム、11・・・パワーアーム、12・・・パワープ
レート、13・・・スプリング、14・・・ヘッドプレ
ート、15・・・スプリング、16・・・アーム部、1
7・・・アイドラプレート、18・・・ブレーキ、19
・・・ヘッド、20・・・リールベースギヤ、21・・
・リンク、22・・・吸着部材、23・・・早巻きプレ
ート、24・・・0字ばね、25・・・吸着ソレノイド
、26・・・リールブラケット、B・・・ベースプレー
ト、C・・・カセットパック、S・・・小スプリング、
t・・・テープ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 再生用動作部材を正逆2方向に移動して走行切換を行な
    うと共に、早送り巻戻し用動作部材を正逆2方向に移動
    して早送り又は巻戻しの切換を行うテーププレーヤのモ
    ード切換機構において、 a、モータで回転するカムギヤにより2方向に移動する
    出力部材。 b、前記出力部材の移動によって前後動するヘッドを備
    えたヘッドプレート。 c、前記ヘッドプレートと共に、前記出力部材の移動に
    よつて前後動するパワープレート。 d、前記パワープレートが前進した際にこれを係止し、
    早送り巻戻し時には、パワープレートをわずかに後退さ
    せる係止部材。 e、カセットパックに嵌合するリールに付設されるリー
    ルベースギヤに噛合にする回動自在なプレイ用アイドラ
    ギヤ。 f、前記プレイ用アイドラギヤを備え、前記パワープレ
    ートに係合し、パワープレートの前後動に伴いプレイ用
    アイドラギヤをリールベースギヤに当接・解除の切換動
    作を行うアイドラプレート。 g、前記パワープレートに係合され、パワープレートの
    前後動に伴い、リールベースギヤに当接・解除の切換動
    作を行うブレーキ。 以上、a〜gを構成上の特徴とするテーププレーヤのモ
    ード切換機構。
JP63049691A 1988-03-04 1988-03-04 テーププレーヤのモード切換機構 Pending JPH01224963A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63049691A JPH01224963A (ja) 1988-03-04 1988-03-04 テーププレーヤのモード切換機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63049691A JPH01224963A (ja) 1988-03-04 1988-03-04 テーププレーヤのモード切換機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01224963A true JPH01224963A (ja) 1989-09-07

Family

ID=12838208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63049691A Pending JPH01224963A (ja) 1988-03-04 1988-03-04 テーププレーヤのモード切換機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01224963A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4404610A (en) Mode selection assembly for use in tape recorders or the like
JPH0338667B2 (ja)
JPH01224963A (ja) テーププレーヤのモード切換機構
JPH05993Y2 (ja)
US4370686A (en) Drive mechanism for tape recorder
JPS6115504B2 (ja)
JPH0516657Y2 (ja)
JPH087540Y2 (ja) 音響再生装置
JPH033296B2 (ja)
JPH054120Y2 (ja)
JPH05992Y2 (ja)
KR910002717Y1 (ko) 오토리버어스식 테이프 플레이어의 모드 절환장치
JPH0422422Y2 (ja)
JPS6014418B2 (ja) テ−プレコ−ダの操作機構
JPS6295757A (ja) モ−ド選択装置
JPS5971151A (ja) 早送り巻戻し機構
JPS59148171A (ja) テ−ププレ−ヤの早送り巻戻し機構
JPH082818Y2 (ja) 音響再生装置
JPH0450580Y2 (ja)
JPS6029055Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
JP2941581B2 (ja) ヘッドクリーナ機構
JPH0422420Y2 (ja)
JPH0422421Y2 (ja)
JP2544495B2 (ja) オ―トリバ―ス式テ―ププレ―ヤ
KR900008495B1 (ko) 자기기록 재생장치