JPH01224816A - 電源供給制御装置 - Google Patents

電源供給制御装置

Info

Publication number
JPH01224816A
JPH01224816A JP5112188A JP5112188A JPH01224816A JP H01224816 A JPH01224816 A JP H01224816A JP 5112188 A JP5112188 A JP 5112188A JP 5112188 A JP5112188 A JP 5112188A JP H01224816 A JPH01224816 A JP H01224816A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
control
power source
power supply
turned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5112188A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Yamada
敏夫 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP5112188A priority Critical patent/JPH01224816A/ja
Publication of JPH01224816A publication Critical patent/JPH01224816A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Voltage And Current In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、複数の制御装置にて形成される制御システ
ムの電源供給制御装置に関し、特に他の制御装置の機能
立上りに適合する電源投入後の機能立上り時間に設定す
ることのできる電源供給制御装置に関する。
(従来の技術) 従来のこの種電源供給制御装置は第3図及び第4図に示
すものがあった。
第3図及び第4図に従来装置の各構成概略図を示し、同
図において従来の電源供給制御装置は、交流電流を供給
する制御電源A1、A’ 2と、該制御電源の供給、非
供給を制御する電源スィッチ(1)と、上記制御電源A
1、A2にて供給される交流電圧を電気的に絶縁して変
圧する制御電源変圧器 (2)と、該制御電源変圧器 
(2)の二次側に接続され、直流に整流して一定電圧に
維持する定電圧電源部(AVR) (4)と、該定電圧
電源部(AVR)(4)の出力が制御電圧として供給さ
れ制御動作を行なう制御部 (5)とを備える構成であ
る。
次に上記構成に基づく第3図記載の従来装置の動作につ
いて説明する。まず、電源スィッチ(1)が投入される
と、制御電源変圧器 (2)によって制御部 (5)に
適合する定格電圧まで降圧される。この降圧された交流
電流を定電圧電源部(AVR)  (4)により直流に
変換されて一定電圧の制御電圧として制御部 (5)に
供給され、制御部 (5)が制御を開始する。
さらに上記第3図の従来装置の制御部 (5)にリセッ
ト釦 (7)を設けて構成されるものがあり、これを第
4図に示す。この場合は、上記動作により制御部 (5
)に制御電圧が供給された場合に、リセット釦 (8)
の操作により制御部 (5)の機能が立上ることとなる
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の電源供給制御装置は以上のように構成されていた
ので、制御システムを形成する複数の制御装置の構成及
び容量等の相違により制御電源投入後の機能立上り時間
が各制御装置により異なるため、電源没入のタイミング
を調整したり、またリセット釦操作のタイミングを調整
する必要があるという課題を有していた。また上記各調
整が各制御装置によりその差が微妙に異なるため電源投
入毎の調整では調整誤差を生じ、制御システム全体とし
て誤動作を生じるという課題をも有していた。
この発明は上記のような課題を解決するためになされた
もので、電源投入後の制御装置における機能立上り時間
を自由に設定できると共に、各制御装置を同時に電源投
入したとしても各制御装置間の機能立上り時間の協調を
とることのできる電源供給制御装置を得ることを目的と
する。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る電源供給制御装置は、制御部へ一定電圧
として制御電圧を供給する定電圧制御手段を介して電源
供給を制御する電源供給制御装置において、上記定電圧
制御手段の入力端に接続され、制御部の電源投入用スイ
ッチの投入により起動する限時継電手段と、上記定電圧
制御手段の出力側に接続され、限時継電手段の限時動作
で他の制御部の機能立上りに適合した遅延時間後に制御
部の機能立上りを制御するオン・オフ制御を行なう接点
手段とを備えるものである。
〔作用〕
この発明における限時継電手段は、他の制御装置の機能
立上り時間に適合する遅延時間だけ限時動作を行なって
、定電圧制御手段の出力側に設けられた接点手段をオン
・オフ制御して他の制御装置の機能立上り時間との協調
をとることができる。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を第1図に基づいて説明する
。この第1図は本実施例装置の概略構成図を示し、同図
において本実施例に係る電源供給制御装置は、交流電流
を供給する制御電源A1、A2と、該制御電源の供給、
非供給を制御する電源スィッチ(1)と、該電源スィッ
チ(1)に連動して動作する制御スイッチ(1a)と、
上記制御電源A1、A2にて供給される交流電圧を電気
的に絶縁して変圧する制御電源変圧器 (2)と、該制
御電源変圧器 (2)の二次側に並列に接続され、制御
スイッチ(1a)の動作にて応答時間を所定時間遅延す
る限時動作を行なう限時継電器 (3)と、上記制御電
源変圧器 (2)の二次側に接続され、直流に整流して
一定電圧に維持する定電圧電源部(AVR)  (4)
と、該定電圧電源部(AVR) (4)の出力が制御電
圧として供給され制御動作を行なう制御部 (5)と、
上記定電圧電源部(AVR)  (4)の出力端と制御
部(5)の入力端との間に接続され、上記限時継電器(
3)の限時動作に基づいて接点の開閉動作を行なうA接
点 (6)とを備える構成である。
次に、上記構成に基づく本実施例に係る電源供給制御装
置の動作について説明する。電源スィッチ(1)が投入
されると、制御電源変圧器 (2)によって降圧され、
定電圧電源部(AVR) (4)にて直流に変換される
。このとき、限時継電器のA接点(6)が開となってい
るため、制御部 (5)は直流電源が供給されずその機
能は停止中である。一方、電源スィッチ(1)が投入さ
れるとこれに連動して制御スイッチ(1a)が投入され
、限時継電器 (3)が動作を開始し、設定された時間
が経過すると、限時動作瞬時復帰のA接点 (6)が閉
となり、制御部(5)に直流電源が供給されて、制御部
 (5)の機能が立上がる。したがって、他の制御装置
が立上りを完了するまで、限時継電器 (3)の時限を
調整す・ることによって本実施例装置の機能の立上り時
間を遅らせることができる。上記限時継電器 (3)の
設定された時間は他の制御部の機能立上り時間に基づい
て定められる。
なお、上記実施例においては、限時継電器 (3)の限
時動作に基づいて動作する接点手段を定電圧電源部(4
)と制御部 (5)との間に接続して設ける構成とした
が、上記接点手段を制御部 (5)内に設ける構成とす
ることもできる。この他の実施例の概略構成図を第2図
に示す。同図において他の実施例装置は、接点手段をB
接点 (7)として構成する。
次に、上記構成に基づく他の実施例の動作について説明
する。電源スィッチ(1)が投入されると、制御電源変
圧器 (2)によって降圧され、定電圧電源部(^VR
) (4)によって直流に変換されて制御部 (5)に
電源が供給される。制御部 (5)が動作を開始するが
、限時継電器 (3)のB接点 (7)によってリセッ
ト状態となっている。一方、電源スィッチ(1)が投入
されるとこれに連動して制御スイッチ(1a)が投入さ
れ、限時継電器 (3)が動作を開始し、設定された時
間が経過すると、限時動作瞬時復帰のB接点 (7)が
開となり、制御部 (5)のリセットが解除される。こ
のとき、制御部 (5)の機能が立上がる。したがって
、他の制御装置が機能の立上りを完了するまで、限時1
1電器 (3)の時限を調整することによって、本制御
装置をリセット状態で待機させることができる。
なお、上記各実施例の限時継電器 (3)は、コンデン
サの充放電を利用したもの、クロックパルスをカウンタ
により計数するもの、機械的(例えば歯車機構)に行な
うもの等いずれのものであってもよい。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば電源側に設けられた限
時継電手段の限時動作に基づき負荷側に設けられた接点
手段を動作させる構成を採ったことから、他の負荷の機
能立上り時間に適合する遅延時間だけ限時動作を行なっ
て機能立上りを制御できることとなり、各負荷に対応し
た機能立上り時間を自由に設定できると共に、各負荷を
同時に電源没入を行なっても各負荷の機能立上り時間の
協調をとることができるという効果を奏する。また各負
荷毎に予め限時時間を設定できることから、微妙な調整
を調整誤差なく行なって制御システム全体としての誤動
作を防止できる効果をも有する。
【図面の簡単な説明】 第1図はこの発明の一実施例に係る電源供給制御装置の
概略構成図、第2図は他の実施例装置の概略構成図、第
3図及び第4図は各々従来の電源供給制御装置の概略構
成図を示す。 (1)・・・電源スィッチ、  (Ia)・・・制御ス
イッチ、(2)・・・制御電源変圧器、(3) −・・
限時継電器、(4) −・・定電圧電源部(^VR) 
、(5)・・・制御部、(8) −・・A接点、   
  (7)・・・B接点、(8) ・・・リセット釦。 なお、各図中同一符号は同−又は相当部分を示す。 代理人  大  岩  増  雄 第1図 a 第3図 手続補正及自発) 1、事件の表示  特願昭。3〜。511□1号2、発
明の名称 電源供給制御装置 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住 所     東京都千代田区丸の内二丁目2番32
ユ″名 称  (601)三菱電機株式会社代表者 志
 岐 守 哉 4、代理人 住 所    東京都千代田区丸の内二丁目2番3号5
、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄。 6、補正の内容 (1)明細書第2頁第6行、第8行、第5頁第9行ない
し第1O行及び第12行ないし第13の「制御電源AI
、 A2Jという記載を「制御電源久方端子^l、脣」
と補正する。 (2)明細書第4頁第9行の「制御電圧」という記載を
「制御電源」と補正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 制御部に定電圧制御手段を介して電源供給を制御する電
    源供給制御装置において、上記定電圧制御手段の入力側
    に接続され、制御部の電源投入用スイッチの投入により
    起動する限時継電手段と、上記定電圧制御手段の出力側
    に接続され、限時継電手段の限時動作で他の制御部の機
    能立上りに適合した遅延時間後に制御部の機能立上りを
    制御するオン・オフ制御を行なう接点手段とを備えるこ
    とを特徴とする電源供給制御装置。
JP5112188A 1988-03-04 1988-03-04 電源供給制御装置 Pending JPH01224816A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5112188A JPH01224816A (ja) 1988-03-04 1988-03-04 電源供給制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5112188A JPH01224816A (ja) 1988-03-04 1988-03-04 電源供給制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01224816A true JPH01224816A (ja) 1989-09-07

Family

ID=12877971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5112188A Pending JPH01224816A (ja) 1988-03-04 1988-03-04 電源供給制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01224816A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5310331A (en) * 1990-06-16 1994-05-10 Fanuc Ltd Injection molding machine with a mold core drive apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5310331A (en) * 1990-06-16 1994-05-10 Fanuc Ltd Injection molding machine with a mold core drive apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04207986A (ja) インバータ装置
US20170149276A1 (en) Uninterruptible power source
WO2018012155A1 (ja) 給電装置及び給電システム
JP2000341940A (ja) 低消費電力スタンバイ電源回路
US8531058B2 (en) Electrical appliance
JP2003070159A (ja) 電源制御回路及び調理器
JPH01224816A (ja) 電源供給制御装置
JPH08205423A (ja) 無停電電源装置
JP2001224169A (ja) スイッチング電源用半導体装置
JP4225047B2 (ja) 電力制御装置および電力制御方法
JP2002176774A (ja) 電圧調整装置
JPH05260683A (ja) バイパス回路を備えた無停電電源装置
JPH11178243A (ja) 無停電電源装置
JP2001037079A (ja) 電源回路
SU1735833A1 (ru) Устройство дл регулировани мощности
JP2000262057A (ja) 制御用補助電源の起動回路
JP2865319B2 (ja) 電気温水器
JP2545932Y2 (ja) マグネトロン駆動制御回路
JPS63187589U (ja)
JPH0879971A (ja) 電源装置
JPS5927179B2 (ja) 電源の突入電流制限回路
JPH08266800A (ja) アイロン
JPS61142981A (ja) 電力制御方法
KR200169682Y1 (ko) 발진기의 입력 순간과전압 방지 회로
JPH0638517A (ja) スイッチング電源