JPH01222377A - 携帯可能画像情報記憶装置 - Google Patents

携帯可能画像情報記憶装置

Info

Publication number
JPH01222377A
JPH01222377A JP63048290A JP4829088A JPH01222377A JP H01222377 A JPH01222377 A JP H01222377A JP 63048290 A JP63048290 A JP 63048290A JP 4829088 A JP4829088 A JP 4829088A JP H01222377 A JPH01222377 A JP H01222377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
information
image information
picture
memory card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63048290A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Yoshinaga
吉永 義雄
Wataru Shimizu
渉 清水
Toshio Obara
小原 利夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63048290A priority Critical patent/JPH01222377A/ja
Priority to US07/314,170 priority patent/US4943868A/en
Priority to KR1019890002412A priority patent/KR890015209A/ko
Publication of JPH01222377A publication Critical patent/JPH01222377A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Calculators And Similar Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、たとえば名刺などの画像情報をICメモリカ
ードに記憶し、それを必要に応じて検索して表示出力す
る携帯可能画像情報記憶装置に関する。
(従来の技術) 最近、たとえば文書などの画像情報を大量に保存する方
法として、画像記憶媒体として光ディスクを用いた画像
情報記憶装置(電子ファイル装置)が開発され、実用化
されている。
ここで、従来の光ディスクを用いた画像情報記憶装置を
簡単に説明すると、まず画像情報を登録(記憶)する場
合、登録すべき画像情報をスキャナにセットするととも
に、ID情報(検索情報)をキーボードから入力するこ
とにより、スキャナで画像情報を読取り、この読取った
画像情報に上記入力されたID情報を付加し、このID
情報を付加した画像情報を圧縮処理したのち光ディスク
に記録する。
次に、このようにして、登録された画像情報を検索する
場合、検索したい画像情報のID情報をキーボードから
入力することにより、この入力されたID情報に基づき
、対応するID情報が付加されている画像情報を光ディ
スクから検索して読出し、この読出した画像情報を伸長
処理して元の画像情報に復元したのち、デイスプレィに
表示出力したり、プリンタでハードコピーとして出力す
る。
このように、従来の画像情報記憶装置は、画像記憶媒体
として光ディスクが用いられていた。しかしながら、光
ディスクは、周知のよ−うにアクセス速度が速い安価な
大容量メモリという特徴を持つ反面、その駆動装置が非
常に大形であり、このため装置全体を小形化および軽量
化することが困難で、携帯性に欠けるという欠点がある
(発明が解決しようとする課題) 本発明は、上記したように画像記憶媒体として光ディス
クを用いているため、装置全体を小形化および軽量化す
ることが困難で、携帯性に欠けるという問題点を解決す
べくなされたもので、装置全体を大幅に小形化および軽
量化することができ、携帯性に優れた携帯可能画像情報
記憶装置を提供することを目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明の携帯可能画像情報記憶装置は、記憶すべき画像
情報を読取り入力する画像読取部と、検索情報などを入
力するキーボードと、着脱自在に設けられ、画像情報を
記憶するためのICメモリカードと、前記画像読取部か
ら入力された画像情報をそれに前記キーボードから入力
された検索情報を付加して前記ICメモリカードに記憶
する画像記憶制御手段と、前記キーボードから入力され
た検索情報に基づき対応する検索情報が付加されている
画像情報を前記ICメモリカードから検索して読出す画
像読出制御手段と、この読出制御手段で読出した画像情
報を可視画像として表示出力する画像表示部と、少なく
とも前記キーボード、ICメモリカード、画像記憶制御
手段、画像読出制御手段および画像表示部を収納する可
搬形の筺体とを具備している。
(作用) 画像記憶媒体としてICメモリカードを用いることによ
り、−従来に比して装置全体を大幅に小形化および軽量
化することができ、携帯性に優れた検索速度の速いもの
とすることができる。特に、装置全体を大幅に小形かつ
軽量化することができるので、電源として電池を内蔵す
ることにより、携帯に便利であり、任意の場所で画像情
報の記憶、および記憶した画像情報の検索出力が可能と
なる。
(実施例) 以下、本発明の一実施例について図面を参照して説明す
る。
第2図は本発明に係る携帯可能画像情報記憶装置の外観
を示すもので、装置本体1と、この本体1にケーブル2
を介して電気的に接続されるハンドスキャナ(画像読取
部)3とから構成されている。
装置本体1において、4は厚さの薄い直方体状に形成さ
れた可搬形の筺体で、その表面には液晶表示部(画像表
示部)5およびキーボード6が設けられている。キーボ
ード6には、たとえば英文字あるいは仮名文字キーとし
ても機能するテンキーおよびファンクションキーなどが
設けられているとともに、登録キー7、検索キー8、実
行キ′−9および電源投入キー10なども設けられてい
る。
また、筺体4の短手方向の端面には、画像記憶媒体とし
てのICメモリカード12を挿入するためのカード挿入
口13が設けられていて、このカード挿入口13と対応
する筺体4内にはリーダ・ライタが設けられている。
ハンドスキャナ3において、14は厚さの薄い手持形の
筺体で、その先端部には長方形状の読取窓15が形成さ
れている。読取窓15の長手方向の幅は、たとえば少な
くとも名刺の短手方向の幅量上の寸法に設定されている
。そして、筺体14内には、読取窓15を介して被読取
物上に光を照射する光源、被読取物上からの反射光を読
取窓15を介して受光し、電気信号に変換するCCD形
のイメージセンサ、それらに対する光学系、光源および
イメージセンサを駆動する駆動回路、イメージセンサの
出力信号を処理する信号処理回路などが収納されている
このように構成されたハンドスキャナ3によって画像情
報を読取る場合、ハンドスキャナ3を手に持ち、読取窓
15を被読取物上に接触させながら所定方向に移動させ
ることにより読取るようになっている。
第1図は本発明に係る携帯可能画像情報記憶装置の構成
を示すものである。すなわち、21は装置全体の制御を
司る制御部としてのMPU (マイクロ争プロセッサー
ユニット)で、クロック発生制御部22から供給される
クロックに基づき動作する。MPU21にはシステムバ
ス23が接続されていて、このシステムバス23にはR
OM (リードΦオンリ・メモリ)24およびRAM 
(ランダムOアクセス・メモリ)25が接続されている
ROM24には、MPU21の基本制御プログラムなど
が記憶されている。RAM25は、アプリケーションプ
ログラムおよびデータを一時的に記憶するためのもので
ある。
システムバス23には、キーボード6を制御するキーボ
ード制御部26、ハンドスキャナ3を制御するスキャナ
制御部27、液晶表示部5を制御する表示部制御部28
、およびメモリ入出力制御部29が接続されている。メ
モリ入出力制御部29には、ICメモリカード12に対
してデータの読取りおよび書込みを行なうリーグ・ライ
タ30が接続されている。また、システムバス23には
、画像情報の圧縮・伸長処理を行なう画像処理部31が
接続されていて、ここで圧縮あるいは伸長処理された画
像情報は画像バス32に出力される。画像バス32は、
表示部制御部28およびメモリ入出力制御部29に接続
されている。33は上記各部に電源を供給するための電
池である。
第3図はICメモリカード12の外観を示すものである
。すなわち、41はカード本体で、たとえば長方形の厚
さの薄いプラスチック板からなる。
カード本体41の表面所定部位には、カード本体41内
に埋設されたIC(集積回路)と電気的に接続され、前
記リーグ・ライタ30と電気的接触を得るためのコンタ
クト部42が設けられている。
コンタクト部42は、外部から電源を供給する電源端子
C1、起動信号としてのリセット信号を供給するリセッ
ト端子C2、クロックを供給するクロック端子C3、接
地端子C5、内蔵電池の電圧をチエツクするための電圧
チエツク端子C6、データの入出力を行なう入出力端子
07などから構成されている。そして、カード本体41
内には、IC化されたMPU43および画像メモリとし
てのRAM44が埋設されているとともに、RAM44
のバックアップ用の電池45が埋設されている。
第4図はICメモリカード12の回路構成を示すもので
ある。すなわち、MPU43は、CPU46、アドレス
デコーダ47および電源切換回路48から構成されてい
て、これらには前記各端子C1〜C3およびC5〜C7
が接続されている。
CPU46およびRAM44は、アドレスバス49およ
びデータバス50によって接続され、アドレスデコーダ
47にはアドレスバス49およびRAM44が接続され
ている。CPU46は、RAM44に対してデータの書
込みおよび読出しの制御を行なうとともに、ID情報の
重複チックなどを行なう。電源切換回路48は、通常は
電池45からの電源をRAM44に供給し、リーグ・ラ
イタ30にセットされると電源端子c1に供給される電
源をRAM44に供給するよう切換えるものである。
第5図はRAM44のメモリマツプを示すものである。
すなわち、RAM44は、ディレクトリエリア441と
画像情報エリア442とに分割されている。ディレクト
リエリア441には、既に登録済の画像情報のタイトル
情報が書込まれる。
タイトル情報は、たとえば画像情報固有のID情報(検
索情報)、先頭ブロックのブロック番号、ブロック数、
およびブロックチエツクコード(BCC)から構成され
ている。画像情報エリア442には、画像情報が書込ま
れる。この場合、1つの画像情報は、たとえば4キロバ
イトのワード長にブロッキングして書込まれる。すなわ
ち、複数のブロックに分割されて書込まれるもので、そ
の各ブロックの先頭にそれぞれ連続したブロック番号が
付加されるようになっている。
次に、このような構成において動作を説明する。
まず、第6図に示すフローチャートを参照しつつ画像情
報の登録処理を説明する。操作者は、まずICメモリカ
ード12をカード挿入口13に挿入することにより、リ
ーダΦライタ30にセットする(811)。次に、キー
ボード6内の登録キー7を押下することにより(812
) 、MPU21は、ROM24内の登録プログラムに
基づく動作を開始し、ID情報入力のメツセージを液晶
表示部5に表示する。このメツセージにしたがい、キー
ボード6によって任意のID情報、たとえば人名を入力
すると(S13) 、MPU21は、その入力されたI
D情報をメモリ人出力制御部29およびリーダ・ライタ
30を介してICメモリカード12のCPU46に送る
すると、CPU46は、ID情報の重複チエツクを行な
う(S14)。すなわち、RAM44のディレクトリエ
リア441内には既に登録済の画像情報のID情報が書
込まれているので、新たに入力されたID情報と1つづ
つ照合することにより、一致するものがあれば、その旨
の応答データをMPU21に送る。すると、MPU21
は、ID情報重複のメツセージを液晶表示部5に表示し
、操作者に別のID情報を入力するよう案内する。一致
するものがなければ、その旨の応答データをMPU21
に送る。
すると、MPU21は、入力されたID情報をRAM2
5に一時記憶し、画像情報入力のメツセージを液晶表示
部5に表示する。このメツセージにしたがい、操作者は
ハンドスキャナ3を手に持ち、登録すべき画像情報、た
とえば名刺をスキャンすることにより読取る(S 15
)。この読取られた画像情報は、スキャナ制御部27で
2値化された後、MPU21の制御によりRAM251
ニ一時記憶される。その後、MPU21は、RAM25
内の画像情報をシステムバス23を介して表示部制御部
28に送ることにより、液晶表示部5に表示する(S 
16)。ここで、操作者は、液晶表示部5の表示内容を
目視チエツクすることにより、名刺が希望どおり読取ら
れたことを確認した上で、キーボード6内の実行キー9
を押下する。
すると、MPU21は、RAM25内の画像情報をシス
テムバス23を介して画像処理部311;転送する。画
像処理部31は、転送されてきた画像情報の圧縮処理を
行なうとともに(S 17)、その圧縮処理した画像情
報をICメモリカード12に記録する形式に、たとえば
4キロバイトのワード長にブロッキングして、画像バス
32を介してメモリ入出力制御部29に送る。このとき
、MPU21は、1つのブロック(ワード)ごとに、そ
の先頭に例えば4桁の連続したブロック番号を付加して
メモリ入出力制御部29に送り、リーダ・ライタ30を
介してICメモリカード12のCPU46に送る。CP
U46は、送られてきたブロック化された画像情報をR
AM44の画像情報エリア442に順次書込んでゆ<(
818)。
そして、画像情報の書込みが正常に終了すると、CPU
J6はその旨の応答データをMPU21に送る。すると
、MPU21は、書込んだ画像情報のタイトル情報、す
なわちRAM25に記憶しておいたID情報、先頭ブロ
ックのブロック番号、ブロック数およびそれらのブロッ
クチエツクコードをICメモリカード12のCPU46
に送る。
CPU46は、送られてきたタイトル情報をRAM44
のディレクトリエリア441の空エリアの先頭に書込む
。このようにして、1つの画像情報に対する登録処理が
終了する。
次に、第7図に示すフローチャートを参照しつつ画像情
報の検索処理を説明する。操作者は、まずICメモリカ
ード12をカード挿入口13に挿入することにより、リ
ーグ・ライタ30にセットする(821)。次に、キー
ボード6内の検索キー8を押下することにより(S22
)、MPU21は、ROM24内の検索プログラムに基
づく動作を開始し、ID情報入力のメツセージを液晶表
示部5に表示する。このメツセージにしたがい、キーボ
ード6から検索したい画像情報のID情報を入力しく9
23)、その後キーボード6内の実行キー9を押下する
。すると、MPU21は、その入力されたID情報をメ
モリ入出力制御部29およびリーダΦライタ30を介し
てICメモリカード12のCPU46に送る。
すると、CPU46は、RAM44のディレクトリエリ
ア441内のID情報をサーチしく524)、入力され
たID情報と一致するID情報が存在しない場合、その
旨の応答データをMPU21に送る。すると、MPU2
1は、ID情報エラーのメツセージを液晶表示部5に表
示し、操作者にID情報の再入力を案内する。入力され
たID情報と一致するID情報が存在した場合、CPU
46は、そのID情報に続くブロック番号およびブロッ
ク数に基づき、RAM4−4の゛画像情報エリア442
から対応するブロック番号の画像情報をブロック数分だ
け順次読出し、メモリ入出力制御部29に送る(S 2
5)。
メモリ入出力制御部29は、その読出された画像情報を
順次、画像バス32を介して画像処理部31に送る。画
像処理部31は、送られてきた画像情報は圧縮されてい
るので、これの伸長処理を行なうことにより元の画像情
報に復元し、その後システムバス23を介してRAM2
5に転送する(826)。MPU21は、1画像分のデ
ータ転送が終了すると、RAM25内の伸長された画像
情報をシステムバス23を介して表示部制御部28に送
り、液晶表示部5に表示する(S27)。
このようにして、1つの画像情報に対する検索処理が終
了する。
このように、画像情報をハンドスキャナを用いて読取り
、ICメモリカードに記憶する。この際、検索時に必要
なID情報をキーボードから入力し、画像情報とともに
ICメモリカードに記憶する。
そして、検索時このID情報をキーボードから入力する
ことにより、ICメモリカードから対応する画像情報を
検索して読出し、液晶表示部に表示出力するものである
したがって、画像記憶媒体としてICメモリカードを用
いているので、従来の光−ディスクなどを用いたものに
比して装置全体を大幅に小形化および軽量化することが
でき、携帯性に優れた検索速度の速いものとすることが
できる。特に、装置全体を大幅に小形かつ軽量化するこ
とができるので、電源として電池を内蔵することにより
、携帯に便利であり、任意の場所で画像情報の記憶、お
よび記憶した画像情報の検索出力が可能となる。また、
画像情報を記憶したICメモリカードを取外して他のカ
ードリーダにセットすることにより、表示出力させるこ
とも可能である。
なお、画像メモリとしてマスクROMあるいはプログラ
マブルROM (EPROMあるいはEEFROM)を
用いたICメモリカードを用いることもできる。この場
合、勿論、画像情報の登録は別の専用装置で行なわれる
。このようなICメモリカードは、電池の内蔵が不要で
あるため安価で薄形のカードとすることができ、地図や
時刻表などの固定的な画像情報を表示出力するのに好適
である。
また、前記実施例では、CPUを内蔵したICメモリカ
ードを用いた場合について説明したが、必ずしもCPU
を内蔵している必要はなく、CPUを内蔵していないI
Cメモリカードを用いてもよい。
また、前記実施例では、画像読取部を装置本体と別体と
したが、画像読取部を装置本体に内蔵させることもでき
、このようにすれば更に携帯性に優れたものとなる。
[発明の効果] 以上詳述したように本発明によれば、画像記憶媒体とし
てICメモリカードを用いることにより、装置全体を大
幅に小形化および軽量化することができ、携帯性に優れ
た携帯可能画像情報記憶装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を説明するためのもので、第1図
は携帯可能画像情報記憶装置の構成を示すブロック図、
第2図は携帯可能画像情報記憶装置の外観を示す斜視図
、第3図はICメモリカードの外観を示す平面図、第4
図はICメモリカードの回路構成を示すブロック図、第
5図はICメモリカードに内蔵されるRAMのメモリマ
ツプを示す図、第6図は画像情報の登録処理を説明する
フローチャート、第7図は画像情報の検索処理を説明す
るフローチャートである。 1・・・・・・装置本体、3・・・・・・ハンドスキャ
ナ(画像読取部)、4・・・・・・筺体、5・・・・・
・液晶表示部(画像表示部)、6・・・・・・キーボー
ド、12・・・・・・ICメモリカード、21・・・・
・・MPU、26・・・・・・キーボード制御部、27
・・・・・・スキャナ制御部、28・・・・・・表示部
1lts部、29・・・・・・メモリ入出力制御部、3
0・・・・・・リーダΦライタ、31・・・・・・画像
処理部、43・・・・・・MPU、44・・・・・・R
AM (画像メモリ)。 第2図 第5図 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 記憶すべき画像情報を読取り入力する画像読取部と、 検索情報などを入力するキーボードと、 着脱自在に設けられ、画像情報を記憶するためのICメ
    モリカードと、 前記画像読取部から入力された画像情報をそれに前記キ
    ーボードから入力された検索情報を付加して前記ICメ
    モリカードに記憶する画像記憶制御手段と、 前記キーボードから入力された検索情報に基づき対応す
    る検索情報が付加されている画像情報を前記ICメモリ
    カードから検索して読出す画像読出制御手段と、 この画像読出制御手段で読出した画像情報を可視画像と
    して表示出力する画像表示部と、 少なくとも前記キーボード、ICメモリカード、画像記
    憶制御手段、画像読出制御手段および画像表示部を収納
    する可搬形の筺体と を具備したことを特徴とする携帯可能画像情報記憶装置
JP63048290A 1988-03-01 1988-03-01 携帯可能画像情報記憶装置 Pending JPH01222377A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63048290A JPH01222377A (ja) 1988-03-01 1988-03-01 携帯可能画像情報記憶装置
US07/314,170 US4943868A (en) 1988-03-01 1989-02-23 Handy image data filing apparatus
KR1019890002412A KR890015209A (ko) 1988-03-01 1989-02-28 휴대형 화상기억장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63048290A JPH01222377A (ja) 1988-03-01 1988-03-01 携帯可能画像情報記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01222377A true JPH01222377A (ja) 1989-09-05

Family

ID=12799308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63048290A Pending JPH01222377A (ja) 1988-03-01 1988-03-01 携帯可能画像情報記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01222377A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61231653A (ja) * 1985-04-05 1986-10-15 Toshiba Corp 携帯用画像情報フアイル装置
JPS61287374A (ja) * 1985-06-13 1986-12-17 Sharp Corp 携帯用画像読取装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61231653A (ja) * 1985-04-05 1986-10-15 Toshiba Corp 携帯用画像情報フアイル装置
JPS61287374A (ja) * 1985-06-13 1986-12-17 Sharp Corp 携帯用画像読取装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4943868A (en) Handy image data filing apparatus
US7176922B2 (en) Information processing apparatus
KR870011525A (ko) 정보 입력장치
US6411300B1 (en) Processing apparatus
KR100329394B1 (ko) 칩카드로의기록과판독을위한장치
JPH01222377A (ja) 携帯可能画像情報記憶装置
JPH01222378A (ja) 携帯可能画像情報記憶装置
JPH02148264A (ja) 携帯可能情報記憶装置
JPH01292463A (ja) 携帯可能情報記憶装置
JPH01296378A (ja) 携帯可能情報記憶装置
JPH0236491A (ja) 携帯可能情報記憶装置
JPH02148266A (ja) 携帯可能情報記憶装置
KR910002448B1 (ko) 휴대가능 전자장치
KR20030019204A (ko) 휴대형 정보 단말기, 정보 표시 제어 방법, 기록 매체 및프로그램
JP2785194B2 (ja) 個人情報管理方法及びその装置
JP2004015619A (ja) メモリー機能付き電子黒板装置
JP2001100767A (ja) カラオケic会員カードおよび該会員カードを用いたカラオケシステム
JP3063722B2 (ja) スケジュール管理方法及びその装置
JPS61230558A (ja) 画像読取表示装置
JPS63284972A (ja) イメ−ジ入力装置
JPS6257054A (ja) 文書編集装置
JPS6117481Y2 (ja)
JP3257529B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JPS62217764A (ja) 携帯用イメ−ジリ−ダ
JP2002149174A (ja) 非接触情報記録媒体を使用するカラオケシステム