JPH01221884A - 高周波加熱装置 - Google Patents

高周波加熱装置

Info

Publication number
JPH01221884A
JPH01221884A JP4624188A JP4624188A JPH01221884A JP H01221884 A JPH01221884 A JP H01221884A JP 4624188 A JP4624188 A JP 4624188A JP 4624188 A JP4624188 A JP 4624188A JP H01221884 A JPH01221884 A JP H01221884A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
voltage
signal
input current
detection section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4624188A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2705084B2 (ja
Inventor
Haruo Suenaga
治雄 末永
Naoyoshi Maehara
前原 直芳
Takashi Niwa
孝 丹羽
Masaaki Yamaguchi
公明 山口
Kazuho Sakamoto
和穂 坂本
Takahiro Matsumoto
松本 孝広
Daisuke Betsusou
大介 別荘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4624188A priority Critical patent/JP2705084B2/ja
Publication of JPH01221884A publication Critical patent/JPH01221884A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2705084B2 publication Critical patent/JP2705084B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of High-Frequency Heating Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は高周波発振器(以下マグネトロンと記す)K印
加する高圧電源をインバータ回路で得るように構成した
高周波加熱装置に関し、特にはこのインバータ回路の安
全装置に関するものである。
従来の技術 商用電源を整流等して得られる単方向電源をスイッチン
グ素子で高周波スイッチングするインバータ回路より得
られる高周波電源を、高圧トランスで昇圧した高圧電源
をマグネトロンに印加するように構成した高周波加熱装
置の電力制御方式には、インバータ回路への入力電流を
検出する入力電流検出部の出力と、高圧電源の電圧を検
出する出力型、圧検出部の出力との大きい方の出力値が
所定値になるように制御する電力制御方式が用いられて
いる。
この電力制御方式では、マグネトロンが発振を開始する
までの期間はマグネトロンが高インピーダンスになって
いるので、印加される高圧電源の電圧が一定値を越えな
いようにするために、出力電圧検出部の出力が所定値に
なるように制御され、またマグネトロンが発振開始後の
期間では低インピーダンスになるので、高圧電源の電圧
は小さくなり、入力電流検出部の出力値が所定値になる
ように制御される。
発明が解決しようとする課題 しかし、出力電圧検出部が故障すると高圧電源の正しい
値が検出されないので、前記マグネトロンが発振を開始
するまでの期間に於て、マグネトロンに過大電圧が印加
されてその寿命を短くする。
逆に印加電圧が非常に小さな値の時には、マグネトロン
が発振するまでの所要時間が長くなる、あるいはマグネ
トロンが発振しないようになる。
また電流検出部が故障するとインバータ回路への入力電
流が正しく検出できないので、入力電流過大となシスイ
ツチング素子の損失過大によるスイッチング素子の破壊
、マグネトロンへの過大電力印加によるその寿命の短縮
となる。
逆に入力電流過小の時には所定の高周波出力が得られな
くなる。
課題を解決するための手段 本発明による高周波加熱装置では、商用電源を整流等し
て得られる単方向電源をスイッチング素子で高周波スイ
ッチングして高周波電源に変換するインバータ回路と、
この高周波電源を昇圧して高圧電源に変換する高圧トラ
ンスと、この高圧電源を印加して高周波を発振する高周
波発振器とを有し、前記インバータ回路には前記高圧電
源の電圧を検出する出力電圧検出部と、インバータ回路
への入力電流を検出する電流検出部と、スイッチング素
子の両端の電圧を検出する端子電圧検出部と、前記出力
電圧検出部の出力および前記電流検出部の出力の大きい
方の出力値が所定値になるように制御する電力制御手段
、及び前記出力値が前記端子電圧検出部の出力値に比べ
て小さい場合に前記高周波スイッチングを停止させる出
力停止手段とを具備している。
作用 前記した手段により、マグネトロンが発振を開始するま
での期間は、マグネトロンの印加電圧が一定値以下に制
御され、またマグネトロンの発振開始後はインバータ回
路への入力電流が一定値に制御されるという従来の機能
に加えて、出力電圧検出部が故障の時のマグネトロンへ
の過大電圧の印加、及び入力電流検出部が故障の時のス
イッチング素子の破壊、あるいはマグネトロンへの過大
電力印加等が未然に防止される。
実施例 第1図は本発明による高周波加熱装置の高圧電源発生部
の構成図である。
商用電源1を整流回路2を通して得られる単方向電源3
をスイッチング素子4でON10 F F して高周波
電源6に変換して高圧トランス6に入力し、昇圧された
高圧電源7をマグネトロン8のアノード8a、カソード
8b間に印加してマグネトロン8を動作させる。
入力電流検出部9は入力電流検出器10で商用電源1よ
りの入力電流Iinを検出し、その出力を入力電流信号
整流回路11で整流して入力電流信号12を出力する。
出力電圧検出部13は出力電圧検出器14でマグネトロ
ン8に印加される高圧電源7の電圧を検出し、その出力
を出力電圧信号整流回路16で整流して、出力電圧信号
16を出力する。
前記した入力電流信号12と出力電圧信号16とはダイ
オード回路17にそれぞれ入力され、大きい方の信号が
選択出力信号18として誤差増幅回路190入力端子の
一方に入力される。
他方の端子には基準信号20が人力され、両者の差信号
21が出力される。第1のコンパレータ22はこの差信
号21とのこ切り波発生回路23よりののこ切り波24
とにより、スイッチング素子4の0N10FFパルス2
6を構成する。
この入力電流検出部9よシ第1のコンパレータ22まで
が入力電流制御部2eを構成し、入力電流Kinが減少
すると誤差増幅回路19出力が上昇し、0Bt10FF
パルス2iのON時間が長くなシ入力電流Kinを増す
方向に動作する。逆に入力電流Kinが増加するとON
時間を短くして入力電流1inを減らすように動作する
。このように入力電流制御部26は、入力電流Iinが
所定値になるように制御する部分である。
また出力電圧検出部13より第1のコンパレータ22ま
でが出力電圧制御部27を構成し、高圧電源7電圧が減
少すると誤差増幅回路19出力が上昇し、ON10 F
 Fパルス26のON時間が長くなり、高圧電源7電圧
を増す方向に動作し、併せて入力電流Iinも増加する
。逆に高圧電源7電圧が増加するとON時間を短くして
高圧電源7電圧を減らすように動作し、入力電流Iin
も減少する。
このように出力電圧制御部27は高圧電源7電圧が所定
値になるように制御する部分である。
ここで、ダイオード回路17には一入力端子信号12と
出力電圧信号16とが入力されているが、図より明らか
なようにダイオード回路17への入力電圧の高い方を選
択出力して誤差増幅回路19に出力するように構成して
いるが、これは高圧電源7電圧が所定値を越えないよう
に、また入力電流11nも所定値を越えないようにする
ためである。
このように単方向電源3より高周波電源5を得るだめの
スイッチング素子4.入力電流制御部26゜及び出力電
圧制御部27がインバータ回路28の基本構成要素であ
るが、本発明ではこれらに加えて、更に動作異常時の保
護手段として出力停止部29を具備している。
出力停止部29は図示されるようにスイッチング素子4
の端子電圧vanを降圧する分圧回路30゜及び端子電
圧整流回路31とにより端子電圧信号32を出力する端
子電圧検出部33と、この端子電圧信号32と前記した
選択信号出力18とを比較し、後者の信号が前者の信号
に対して小なる時に異常検出信号34を出力する第2の
コンパレータ36、及びこの異常検出信号34をラッチ
して出力停止信号36を出力するラッチ回路37よシ構
成される。
この異常時に出力される出力停止部29からの異常検出
信号34によりのこ切り波発生回路23よりのこ切り波
24が出なくなり、0N10FFパルス26が停止する
のでインバータ回路28の動作が停止する。
すなわち、インバータ回路28は異常を検出すると、そ
の動作を停止させ、高圧電源7の出力を停止する安全機
能を併せ持っている。
次に前述した2つの信号の比較で異常を検知する原理に
ついて記述する。
最初に正常時の動作波形について説明する。
第2図はマグネトロン8の発振時及び非発振時の高圧電
源7電圧波形図である。このマイナス方向の電圧がマグ
ネトロンを発振させる順方向電圧であり、それをマグネ
トロン印加電圧Vム区と定義して、入力電流Iinとの
間係を求めると第3図のような動作特性図になる。
時刻toで商用電源1が印加されると、マグネトロン8
が発振を開始するまでの期間は、マグネトロン印加電圧
VAKが大きいにもかかわらず入力電流Kinが殆んど
流れないので、それぞれに相当する出力電圧信号16は
図示されるように大きく、入力電流信号12は小さくな
る。またこの期間は前述したように選択信号出力18を
基準信号20と一致させるように出力電圧制御部27が
動作するので、出力電圧信号16は基準信号2oと路間
    −一になる。
マグネトロン8が発振を始めると前述したようにマグネ
トロン印加電圧TAXは下がり入力電流Iinが増加す
るので出力電圧信号16.入力電流信号にも図のような
関係になる。またこの時には前述したように選択信号出
力18を基準信号20と一致させるように入力電流制御
部26が動作するので、入力電流信号12は基準信号2
oと路間−になる。
これらの信号の変化に対応させて出力停止部29内の端
子電圧信号32を示すと図のように常に選択信号出力1
Bより小さな値になっているが、マグネトロン8が非発
振の期間に於ては入力電流信号12より大きな値に、ま
たマグネトロン8が発振の期間に於ては出力電圧信号1
6より大きな値となっている。
従って出力電圧検出部13、あるいは入力電流検出部9
が故障して信号が出ない時には、選択信号出力18が端
子電圧信号32より小さな値となるので出力停止部29
は両者の信号を比較することにより異常を検知できる。
ここで第1図で入力電流信号整流回路11内にバイアス
信号38を有しているのは、第3図で明らかなように、
時刻toではバイアス信号38がないと選択信号出力1
8が端子電圧信号32より小さくなり、異常と誤検知さ
れるためである。当然このバイアス信号38が出力電圧
信号16に台筐れる構成であってもよい。
また第1図に於て入力電流検出の方式、出力電圧検出の
方式、端子電圧検出の方式、インバータ回路の方式等が
図示される構成に限定されるものでない。
また高圧トランス6の二次側出力を整流して高圧電源7
を得る構成であってもよい。
また単方向電源3をバッテリーから得るように構成する
場合に於ても、前述した回路動作が可能である。
発明の効果 以上のように本発明は、出力電圧制御手段、及び入力電
流制御手段という従来機能に加えて、出力電圧検出部あ
るいは入力電流検出部が故障した時に、これを検出して
インバータ回路の動作を停止させるので、マグネトロン
への過大電圧−過大電力の印加による寿命低下、破壊、
及びスイッチング素子の破壊等が未然に防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による高周波加熱装置の高圧電源発生部
の回路図、第2図は同高圧電源電圧波形図、第3図は同
動作波形図である。 3・・・・・・単方向電源、4・・・・・・スイッチン
グ素子、5・・・・・・高周波電源、6・・・・・・高
圧トランス、7・・・・・・高圧電源、8・・・・・・
マグネトロン、9・・・・・・入力電流検出部、13・
・・・・・出力電圧検出部、18・・・・・・選択信号
出力、20・・・・・・基準信号、26・・・・・・入
力電流制御部、27・・・・・・出力電圧制御部、28
・・・・・・インバータ回路、29・・・・・・出力停
止部、33・・・・・・端子電圧検出部。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第2

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 商用電源を整流等して得られる単方向電源と、この単方
    向電源をスイッチング素子で高周波スイッチングして高
    周波電源に変換するインバータ回路と、前記高周波電源
    を昇圧して高圧電源に変換する高圧トランスと、前記高
    圧電源を印加して高周波を発振する高周波発振器とを有
    し、前記インバータ回路には前記高圧電源の電圧を検出
    する出力電圧検出部と、前記インバータ回路の入力電流
    を検出する電流検出部と、前記スイッチング素子の両端
    電圧を検出する端子電圧検出部と、前記出力電圧検出部
    の出力および前記電流検出部の出力の大きい方の選択信
    号出力が所定値になるように制御する電力制御手段と前
    記選択出力信号が前記第2の電圧検出部の出力信号に比
    べて小さい場合に前記高周波スイッチングを停止させる
    出力停止手段とを具備して成る高周波加熱装置。
JP4624188A 1988-02-29 1988-02-29 高周波加熱装置 Expired - Lifetime JP2705084B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4624188A JP2705084B2 (ja) 1988-02-29 1988-02-29 高周波加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4624188A JP2705084B2 (ja) 1988-02-29 1988-02-29 高周波加熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01221884A true JPH01221884A (ja) 1989-09-05
JP2705084B2 JP2705084B2 (ja) 1998-01-26

Family

ID=12741642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4624188A Expired - Lifetime JP2705084B2 (ja) 1988-02-29 1988-02-29 高周波加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2705084B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6335519B1 (en) * 2000-07-27 2002-01-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Microwave oven
US6335520B1 (en) * 2000-07-27 2002-01-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Microwave oven and a method for controlling the same
GB2369939B (en) * 2000-12-06 2003-02-26 Samsung Electronics Co Ltd Microwave oven

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6335519B1 (en) * 2000-07-27 2002-01-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Microwave oven
US6335520B1 (en) * 2000-07-27 2002-01-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Microwave oven and a method for controlling the same
KR100399135B1 (ko) * 2000-07-27 2003-09-26 삼성전자주식회사 전자렌지 및 그 제어방법
KR100399134B1 (ko) * 2000-07-27 2003-09-26 삼성전자주식회사 전자렌지
GB2369939B (en) * 2000-12-06 2003-02-26 Samsung Electronics Co Ltd Microwave oven

Also Published As

Publication number Publication date
JP2705084B2 (ja) 1998-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0963781A (ja) 放電灯点灯回路
WO1988002939A1 (en) Laser device
JPH01221884A (ja) 高周波加熱装置
JPH0638520A (ja) Dc−dcコンバータの過電流保護回路
US8120270B2 (en) Circuit arrangement and method for operating a discharge lamp with preheatable electrodes
JP2537859B2 (ja) 高周波加熱装置
JP2558114B2 (ja) 電源瞬断検出装置
JP3195694B2 (ja) マグネトロン駆動制御回路
JPH0370468A (ja) 自励式スイッチング型定電圧回路
JPH08163866A (ja) スイッチング電源回路
JPS6227623B2 (ja)
JP2653796B2 (ja) スイッチング電源
JPS63318091A (ja) 高周波加熱装置
JPH088143B2 (ja) 高周波加熱装置
JP2620067B2 (ja) 電源装置
JPH02228248A (ja) スイッチング電源
JPH0470115B2 (ja)
JPH0433290A (ja) マグネトロン駆動装置
JPS59119423A (ja) コンデンサ開閉用サイリスタスイツチのゲ−ト制御方式
JP2865411B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH02129893A (ja) マグネトロン用電源装置
JPS62163413A (ja) 高周波変換回路
JPH03183357A (ja) チョッパ制御装置
JPH0471187A (ja) 直流電源用高周波加熱装置
JPS61139271A (ja) インバ−タの制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081009

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081009

Year of fee payment: 11