JPH0122137B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0122137B2
JPH0122137B2 JP59017908A JP1790884A JPH0122137B2 JP H0122137 B2 JPH0122137 B2 JP H0122137B2 JP 59017908 A JP59017908 A JP 59017908A JP 1790884 A JP1790884 A JP 1790884A JP H0122137 B2 JPH0122137 B2 JP H0122137B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold clamping
oil
oil tank
clamping cylinder
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59017908A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60162619A (ja
Inventor
Hiroshi Kumazaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Machine Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Machine Co Ltd filed Critical Toshiba Machine Co Ltd
Priority to JP1790884A priority Critical patent/JPS60162619A/ja
Publication of JPS60162619A publication Critical patent/JPS60162619A/ja
Publication of JPH0122137B2 publication Critical patent/JPH0122137B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/64Mould opening, closing or clamping devices
    • B29C45/67Mould opening, closing or clamping devices hydraulic

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 本発明は射出成形機やダイカスト機(以下射出
成形機という)等の型締に際し、型締ラムの型締
動作に伴い油タンク中から型締シリンダ内へ油を
吸込管を介して吸い込むように成した直圧式の型
締装置を有する射出成形機等の型締装置に関す
る。
〔従来の技術およびその問題点〕
従来の射出成形機の直圧式の型締装置について
第1図により説明すると、型開き状態から型締を
行うに際し、型締シリンダ1の油室2へ油タンク
3の油を吸込に当りブーストラム4へ矢印aのよ
うに油を作用させ、型締ラム5を少し前進させる
と、前記油室2は負圧状態となり、予めタンク3
と型締シリンダの油室2を結ぶ入口6をブレフイ
ルバルブ7が図示したように開いておくと、タン
ク3内の油は同タンク3と型締シリンダ1とを連
通する吸込管8を介して前記油室2内へ大量に吸
込まれるようになつている。
しかしながら、サイクルアツプのために型締ラ
ム5の前進(図中右方向)速度を上ようとする
と、吸込管8から吸い上られる油の速度も速くな
り、この限界速度(一般には約3.5m/sec)を超
えると油を十分に吸込むことが出来なくなり、前
記油室2を油で満すことが出来なくなつて、型締
ラム5の前進が滑かに行われなくなつたり、十分
な型締力を得られない。
従つて現状では図示しない油圧源からポート9
よりブレフイルバルブ7に設けた孔10を介して
圧油を油室2へ作用させており、所定の型締圧力
を得るために油室2が油で満されるのを待たなけ
ればならず時間が掛りすぎた。
そのため型締ラム5の前進速度は制限せざるを
得ず、ハイサイクル化への障害となつていた。
〔発明の構成〕
本発明は前述のような従来の欠点を取除き吸込
管を介して吸込まれる油の流速許容限界を上げ型
締ラムの前進速度を高め、ハイサイクル化を実現
しようとするものである。
本発明は前述の欠点を取除きハイサイクル化を
実現するために、型締ラムの型締動作により油タ
ンク内の油を型締シリンダ内へ吸込むようにした
射出成形機又はダイカスト機等の直圧式の型締装
置に於て、油タンクの外から別に前記型締シリン
ダへ油を供給するための管をその先端が油タンク
内に開放すると共に、油タンクと型締シリンダと
を連通する吸込管の吸込口部に吹込方向に向けて
開放するよう設けたことを特徴とする型締装置で
ある。
尚油タンクの外から別に型締シリンダへ油を供
給するための管には、型締ラムの型締動作に伴う
前進時の型締シリンダの排出側油室から排出され
る圧油を導くことは好適である。
更に又他の油圧源から前記管に導くのもよい。
〔実施例〕
次に本発明の1実施例を第2図により説明する
と、従来装置と同一番号は従来と全く同一であ
り、変らないので説明を略き、新しい番号につい
てのみ説明を行う。
11は電磁切換弁で型締動時、即ち型締ラム5
が前進する際、図示したA位置となり、型締ラム
5の前進時に排出側となる油室12からの圧油を
配管13を介して吸込管8内へ導くようにしてい
る。前記配管13は油タンク3の外から前記タン
ク13内を通りその管の先端が、前記油タンク1
3内に開放すると共に前記油タンク3と型締シリ
ンダ1の油室2とを連通する吸込管8の吸込部に
吹込方向に向けて開放している。
尚前記配管13が開放する位置および向きは吸
込管8内で型締時に油タンク3の油が型締シリン
ダ内へ吸込まれる方向と同一方向に向けて開放す
るのが最もその効果が大きい。
以上のように構成されているので型締に際し配
管13を介して吸込管8内で噴出された圧油はそ
れ自体もある圧力でもつて油室2を満すが、配管
13からの噴出流によりその周囲の油をもこの噴
出流に引き寄せられ、吸込管8を通る油は許容流
速は早くなる。
〔効果〕
本発明により従来装置と比べ吸込管を流れる油
の許容流速は50%以上増加し、型締ラムの前進速
度も増加させることが出来るので、ハイサイクル
化を実現出来るものである。
本実施例では、吸込管内の噴出流は型締シリン
ダからの戻り油を用いたが、これに限らず他の油
圧源から導いても勿論、有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の直圧式型締装置の図。第2図は
本発明による1実施例を示した図。 1…型締シリンダ、2…油室、3…油タンク、
5…型締ラム、8…吸込管、11…電磁切換弁、
13…配管。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 型締ラムの型締動作により油タンク内の油を
    型締シリンダ内へ吸込むようにした射出成形機又
    はダイカスト機等の直圧式の型締装置に於て、 前記油タンクの外から別に前記型締シリンダへ
    油を供給するための管を、その先端が前記油タン
    ク内に開放すると共に、前記油タンクと型締シリ
    ンダとを連通する吸込管の吸込口部にその吸込方
    向に向けて開放するよう設けたことを特徴とする
    型締装置。 2 前記油タンクの外から別に前記型締シリンダ
    へ油を供給するための管に、型締ラムの型締動作
    に伴う前進時の型締シリンダの排出側油室から排
    出される圧油を導いていることを特徴とする前記
    特許請求の範囲第1項記載の型締装置。 3 前記油タンクの外から別に前記型締シリンダ
    へ油を供給するための管に別に設けた油圧源から
    圧油を導いていることを特徴とする前記特許請求
    の範囲第1項記載の型締装置。
JP1790884A 1984-02-02 1984-02-02 型締装置 Granted JPS60162619A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1790884A JPS60162619A (ja) 1984-02-02 1984-02-02 型締装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1790884A JPS60162619A (ja) 1984-02-02 1984-02-02 型締装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60162619A JPS60162619A (ja) 1985-08-24
JPH0122137B2 true JPH0122137B2 (ja) 1989-04-25

Family

ID=11956845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1790884A Granted JPS60162619A (ja) 1984-02-02 1984-02-02 型締装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60162619A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS494425A (ja) * 1972-04-25 1974-01-16
JPS531785A (en) * 1976-06-28 1978-01-10 Hitachi Ltd Pressure or flow volume quick control system
JPS5417325A (en) * 1977-07-08 1979-02-08 Yoshino Kogyosho Co Ltd Direct pressure type mold clamping apparatus

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4998456U (ja) * 1972-12-13 1974-08-24

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS494425A (ja) * 1972-04-25 1974-01-16
JPS531785A (en) * 1976-06-28 1978-01-10 Hitachi Ltd Pressure or flow volume quick control system
JPS5417325A (en) * 1977-07-08 1979-02-08 Yoshino Kogyosho Co Ltd Direct pressure type mold clamping apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60162619A (ja) 1985-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0342235B1 (en) Clamping mechanism of injection molding machines
US4925618A (en) Mold clamping method
CN110757751B (zh) 一种针对弹簧模具的两板式注塑机直快锁模机构油路系统
US4019561A (en) Injection apparatus for die cast machines
DE2356711A1 (de) Injektionszylinderanordnung fuer eine druckgussmaschine
JPH0122137B2 (ja)
US5052468A (en) Method and apparatus for die casting shot control
JPH0375259B2 (ja)
US2649693A (en) Hydraulically driven working machine for die-casting, injection molding, and the like
JPH09155534A (ja) 金属射出成形機の油圧回路
JPS6112095Y2 (ja)
JPH0528027Y2 (ja)
CN218030861U (zh) 用于注塑机型芯的压回压力控制油路
JPH0312493Y2 (ja)
JPS54123670A (en) Fluid control circuit
JPS61199564A (ja) 増圧回路を用いた鋳造装置
JPH021647B2 (ja)
JPS6232817Y2 (ja)
JP3058941U (ja) ダイカストマシンの射出装置
JPH06142884A (ja) ダイカストマシンの射出装置
JPH06339764A (ja) 射出回路及びパイロットチェック弁
JPH0148852B2 (ja)
JPS6030036Y2 (ja) 射出成形機の型締装置
JPH0547611Y2 (ja)
JP2527126B2 (ja) 射出成形機の圧縮型締装置