JPH01221345A - マンデル酸誘導体の光学分割方法 - Google Patents

マンデル酸誘導体の光学分割方法

Info

Publication number
JPH01221345A
JPH01221345A JP4535388A JP4535388A JPH01221345A JP H01221345 A JPH01221345 A JP H01221345A JP 4535388 A JP4535388 A JP 4535388A JP 4535388 A JP4535388 A JP 4535388A JP H01221345 A JPH01221345 A JP H01221345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrazide
amino acid
mandelic acid
optical resolution
crystals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4535388A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Honda
裕 本多
Masao Nakamura
正雄 中村
Toshihide Yugawa
湯川 利秀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP4535388A priority Critical patent/JPH01221345A/ja
Publication of JPH01221345A publication Critical patent/JPH01221345A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heterocyclic Compounds That Contain Two Or More Ring Oxygen Atoms (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、マンデル酸およびマンデル酸誘導体(以下、
併せて単にrマンデル酸誘導体」と呼ぶ)の光学分割方
法である。  光学活性なマンデル酸誘導体は、例えば
医薬品等の合成中閏体としての利用が凹待される。
[従来の技術] マンデル酸の光学分割方法としてはアルカロイ゛ド等の
光学活性アミンとの塩やアミノ酸とのコンプレックスの
再結晶を利用する方法等が知られているが(例えば U
SP  4,224,239参照)、広くマンデル酸誘
導体の分割に応用可能な方法はなく、新たな分割剤の開
発が望まれる。
[発明が解決しようとする課題] 従来の技術では分割が困難とされるマンデル酸誘導体の
光学分割をおこなおうというものである。
また、安価な原料を用いることにより従来の技術に比ベ
コスト面でも優れたものとする。
[課題を解決するための手段] 前記課題を解決すべく、発明者らは鋭意検討した結果、
下記一般式(1) %式%(1) (上記式中、Arはフェニル基または置換基を有するフ
ェニル基を表す。) で示されるマンデル酸誘導体をアミノ酸のヒドラジドと
溶媒中で塩を形成させることにより、一方のジアステレ
オマーを晶析させ、光学分割を行うことができることを
見出しこの発見に基づいて本発明を完成するに到った。
  得られた結晶を水中で酸性にすることにより50−
90%eeの光学純度でマンデル酸誘導体が得られる。
本方法に用いられるアミノ酸のヒドラジドとしては特に
ルー限はないが、好ましくはロイシン、バリン、アラニ
ン、フェニルアラニン、チロシン等の中性アミノ酸のヒ
ドラジドがよく、 これらはアミノ酸エステルのアルコ
ール溶液にヒドラジンな加える4とで安価に合成できる
。   また、用いるアミノ酸ヒドラジドの量はマンデ
ル酸誘導体の0.5−1.0当量がよい。
光学分割に用いる溶媒とし、では、水、及び含水もしく
は無水アルコール類、特にメタノール、エタノール等の
アルコールが望ましいが、ジオキサンのようなエーテル
類も使#1可能である。・また、本方法により得られた
5 0 90 % e eの光学純度をもつマンデル酸
誘導体は、さらに再結晶によって光学純度を上げること
ができる。
また、マンデル酸誘導体の抽出溶媒を濃縮すればラセミ
化合物結晶が晶析するので、母液中から高い光学純度の
結晶を回収することができる。
本発明方法を用いると、従来の方法で光学分割が困難で
あったマンデル酸誘導体を高い光学純度で単離すること
ができる。  例えば、2−(3,4−〇−イソプロピ
リデンジオキシフェニル)−2−ヒドロキシ酢酸は99
%ee以上の光学純度でかつ高収率で得られる。
[実施例] 以下、実施例により本発明を具体的に説明する。
実施例 l L−ロイシンヒドラジド6.5g(45mrn。
1)をイソプロパツール500m1に溶解した液を60
℃にし、ラセミ体の 2−(3,4−〇−イソプロピリ
デンジオキシフェニル)−2−ヒドロキシ酢酸(以下、
 IPMAと略す)を10g(45mmol)を加えた
。  60℃で30分間攪拌した後、温度を徐々に下げ
、20℃でさらに2時間攪拌した。  ここで析出した
塩は光学純度86%eeの(R)−1PMAよりなるも
のであった。  結晶を濾過し、その結晶を水中に懸濁
させ攪拌しつつ硫酸を加えpH2とした。  これに酢
酸エチルを加え抽出した後、有機層を45m1に濃縮し
20℃で攪拌し晶析を行った。  結晶を濾過し取り除
き母液を濃縮したところ99%ee以上の(R)−1P
MAを3.2g(14,3mm o l )得た。ラセ
ミ体のIPMAからの収率は64%であった。
実施例 2 L−ロイシンヒドラジド7.9g(54,4mm o 
I )をメタノール120m1に溶解した液を60℃に
し、ラセミ体のIPMAを12.2g(54,4mmo
 l )を加えた。  60℃で30分間攪拌した後、
温度を徐々に下げ、5℃でさらに2時間攪拌した。  
ここで析出した塩は光学純度90%eeの(R)−1P
MAよりなるものであった。  結晶を濾過し、その結
晶を水中に懸濁させ撹拌しつつ硫酸を加えpH2とした
。  これに酢酸エチルを加え抽出した後、有機層を5
0m1に濃縮し20℃で攪拌し晶析を行った。  結晶
をIΔ過し取り除き母液を濃縮したところ99%ee以
上の(R)−1PMAを4.3g(19,2mmol)
得た。ラセミ体のIPMAからの収率は70%であった
実1+%例 3 L−ロイシンヒドラジド 0. 65g(4,5mmo
l)をジオキサン50m1に溶解した液を40℃にし、
ラセミ体のIPMAを1.Og(4゜5 m m o 
I )を加えた。  40℃で30分間攪拌した後、温
度を徐々に下げ、20℃でさらに2時間攪拌した。  
結晶を濾過し、その結晶を水中に!AAさせ攪拌しつつ
硫酸を加えpH2とした。
再び結晶を濾過して乾燥し、光学純度65%eeの(R
)−1PMAを0.52g(2,3mm。
1 ) 1gた。
実施例 4 L−ロイシンヒドラジド0.98g(6,7mm0りを
メタノール5mlに溶解した液を40℃にし、ラセミ体
のIPMAを3.0g(13゜4mmol)を加えた。
  40℃で30分間撹拌した後、温度を徐々に下げ、
5℃でさらに2時間撹拌した。  結晶を濾過し、その
結晶を水中に懸濁させ撹拌しつつ硫酸を加えpH2とし
た。  再び結晶を1!過して乾燥し、光学純度80%
eeの(R)−1PMAを1.6g (7,1mmo 
l)得た。
実施例 5 L−チロシンヒドラジド7− 8g(40mm。
I)をメタノール100m1に溶解した液を60℃にし
、ラセミ体のIPMA9.Og(40mmof)を加え
た。  60℃で30分間攪拌した後、温度を徐々に下
げ、5℃でさらに2時間攪拌した。
結晶を濾過し、その結晶を水中に懸濁させ攪拌しつつ硫
酸を加えpH2とした。  再び結晶を濾過して乾燥し
、光学純度85%eeの(S)−1gMAを3.6g(
16mmol)得た。
実施例 6 L−バリンヒドラジド0.29g(2,2mm01)を
メタノール3 rn lに溶解した液にラセミ体のI 
PMAo、  5 g (2,2mmo l )を加え
た。  この液にイソプロパツール5mlを加え晶析し
、5℃でさらに2時間攪拌した結晶を濾過し、その、結
晶を水中にl!j濁させ攪拌しつつ1a酸を加えpH2
とした。  再び結晶を濾過して乾燥し、光学純度80
%eeの(R)−fPMAを0.18g  (0,8r
nmo  l  )  得た。
実施例 7 L−ロイシンヒドラジド12 g (82mmo l>
をメタノール150m1に溶解した液を40℃にし、ラ
セミ体のマンデル酸15.2g(loommol>を加
えた。  40℃で30分間攪拌した後、温度を徐々に
下げ、5℃でさらに2時間攪拌した。結晶を濾過し、そ
の結晶を水中に懸濁させ攪拌しつつ硫酸を加えpH2と
した。  再び結晶を濾過して乾燥し、光学純度85%
eeの(R)−マンデルM5. 4 g (36mmo
 I )得た。
実施例 8 L−1mイシンヒドラジド2.4g(17mm。
l)をメタノール20m lに溶解した液にし、ラセミ
体の4−クロロマンデル酸4.1g(20mm01)を
加えた。  5℃で2時間撹拌し晶析した。  結晶を
濾過し、その結晶を水中に懸濁させ撹拌しつつ硫酸を加
えpH2とした。  再び結晶を濾過して乾燥し、光学
純度70%eeの(R)−4〜クロロマンデル酸を2.
 1g(lomm。
1 ) 得た。
実施例 9 L−ロイシンヒドラジド2.4g(17mm。
りをメタノール10 m lに溶解した液にラセミ体の
4−ヒドロキシマンデル酸3− 7g(20mm o 
I )を加えた。  この液にエタノール10m1を加
え、5℃でさらに2時間攪拌し晶析した。
結晶を濾過し、その結晶を水中に懸濁させ攪拌しつつf
A酸を加えpH2とした。  再び結晶を濾過して乾燥
し、光学純度65%eeの(R)−4−ヒドロキシマン
デル酸を1. 6g (8,6mm。
1 ) 得た。
[発明の効果] 以上から明らかなように、本発明によればマンデル酸誘
導体を簡便に光学分割できるので、本発明はきわめて有
用である。
特許出願人   味の素株式会社 代理人     弁理士 石田康昌

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 アミノ酸ヒドラジドとのジアステレオマー塩の形で晶析
    工程に付することを特徴とする下記一般式(1)に示さ
    れるマンデル酸またはマンデル酸誘導体の光学分割方法
    。 ▲数式、化学式、表等があります▼(1) 上記式中、Arはフェニル基または置換基を有するフェ
    ニル基を表す。
JP4535388A 1988-02-27 1988-02-27 マンデル酸誘導体の光学分割方法 Pending JPH01221345A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4535388A JPH01221345A (ja) 1988-02-27 1988-02-27 マンデル酸誘導体の光学分割方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4535388A JPH01221345A (ja) 1988-02-27 1988-02-27 マンデル酸誘導体の光学分割方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01221345A true JPH01221345A (ja) 1989-09-04

Family

ID=12716913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4535388A Pending JPH01221345A (ja) 1988-02-27 1988-02-27 マンデル酸誘導体の光学分割方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01221345A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007513885A (ja) * 2003-11-28 2007-05-31 アストラゼネカ アクチボラグ キラルな塩基環状アミドとの塩形成による、場合により置換されたマンデル酸を分割するための方法
JP2008545683A (ja) * 2005-05-24 2008-12-18 アストラゼネカ アクチボラグ (置換された)(r)−又は(s)−マンデル酸の動的分割のための方法
JP2009138002A (ja) * 1997-09-11 2009-06-25 Pharmacia & Upjohn Co Llc プロテアーゼインヒビターとして有用な4−ヒドロキシ−2−オキソ−ピラン誘導体の製法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009138002A (ja) * 1997-09-11 2009-06-25 Pharmacia & Upjohn Co Llc プロテアーゼインヒビターとして有用な4−ヒドロキシ−2−オキソ−ピラン誘導体の製法
JP2007513885A (ja) * 2003-11-28 2007-05-31 アストラゼネカ アクチボラグ キラルな塩基環状アミドとの塩形成による、場合により置換されたマンデル酸を分割するための方法
US7960582B2 (en) 2003-11-28 2011-06-14 Astrazeneca Ab Process for the preparation and resolution of mandelic acid derivatives
KR101134767B1 (ko) * 2003-11-28 2012-04-13 아스트라제네카 아베 키랄 염기 환형 아미드와의 염 형성에 의해, 임의로 치환된 만델산을 분할하는 방법
JP2008545683A (ja) * 2005-05-24 2008-12-18 アストラゼネカ アクチボラグ (置換された)(r)−又は(s)−マンデル酸の動的分割のための方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4198524A (en) Optically active amino acid-mandelic acid complexes
US4319040A (en) Process for the production of optically active threo-3-(3,4-dihydroxyphenyl)serine
JPH01221345A (ja) マンデル酸誘導体の光学分割方法
US4325886A (en) Optical resolution of acylthiopropionic acid
JP3209041B2 (ja) 光学分割剤およびそれを用いた光学活性テトラヒドロフランカルボン酸類の製造法
JP4138928B2 (ja) D−アロイソロイシンの製造方法および製造の中間体
US4642205A (en) Diastereomer salts of phenylalanine and N-acyl derivatives thereof and process for the separation of optically active phenylalanine and N-acyl derivatives thereof
AU2006281684B2 (en) A process for the preparation of perindopril erbumine
WO1998029398A1 (fr) Procede servant a preparer des derives d'acide 2-piperazinecarboxylique presentant une efficacite optique
JP2830364B2 (ja) 光学活性1―ベンジル―3―ヒドロキシピロリジンの製造方法
EP0302624B1 (en) A method for racemization of optically active serine
US4285884A (en) Process for resolution of racemic DL-α-aminocarboxylic acids
JPS63145256A (ja) 光学活性ホモフエニルアラニンの製造法及び中間体
JPH09124595A (ja) 光学分割剤およびそれを用いた光学活性3−アミノピロリジン誘導体の製造法
JPH05279325A (ja) 光学活性3−ヒドロキシピロリジンの製法
KR20010079913A (ko) (-)-α-(디플루오로메틸)오르니틴-모노히드로클로라이드일수화물의 제조 방법
KR20030008708A (ko) 광학활성 만델산의 제조 방법
KR20010006117A (ko) 단일 에난티오머 나웨딘을 제조하기 위한 방법
JP2616211B2 (ja) 光学活性1,2―プロパンジアミンの製法
JPS61501704A (ja) 光学的活性フェニルアラニンおよびそれらのn−アシル誘導体並びにそれらの化合物の新規なジアステレオマ−塩の製造方法
JPH0472824B2 (ja)
JP3316917B2 (ja) 新規フェニルアラニン塩結晶とその製造法
JPH035382B2 (ja)
JPH10218863A (ja) 光学活性2−ピペラジンカルボン酸誘導体の製造法
JP3284605B2 (ja) 光学活性1−(1−ナフチル)エチルアミンの製造法