JPH01221309A - 頭髪用洗浄剤 - Google Patents

頭髪用洗浄剤

Info

Publication number
JPH01221309A
JPH01221309A JP4781388A JP4781388A JPH01221309A JP H01221309 A JPH01221309 A JP H01221309A JP 4781388 A JP4781388 A JP 4781388A JP 4781388 A JP4781388 A JP 4781388A JP H01221309 A JPH01221309 A JP H01221309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair
surfactant
monoterpene
compound
surfactants
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4781388A
Other languages
English (en)
Inventor
Motoyuki Suzuki
基之 鈴木
Shinya Ando
信也 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Chemical Industries Ltd filed Critical Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority to JP4781388A priority Critical patent/JPH01221309A/ja
Publication of JPH01221309A publication Critical patent/JPH01221309A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、頭髪用洗浄剤に関する。
[従来の技術] 従来、各種のアニオン、カチオン、非イオン系界面活性
剤を含む頭髪用洗浄剤が知られている。
[発明が解決しようとする問題点コ しかしながら、従来の頭髪用洗浄剤は、ポリシロキサン
系化合物を含むヘアートリートメントを使用した頭髪の
洗浄剤として使用するとパーマネントがかかりにくくな
ったり、髪染め液で髪を染めると染めムラができやすい
などの問題点がある。
[問題点を解決するための手段] 本発明者らは、ポリシロキサン系化合物を含むヘアート
リートメントが付着した頭髪に使ってもパーマネントが
かかりやすく、髪の染めムラができない頭髪用洗浄剤を
得るべく鋭意検討した結果、本発明に到達した。
すなわち、本発明はモノテルペン系化合物と界面活性剤
を含むことを特徴とする頭髪用洗浄剤てある。
本発明においてモノテルペン系化合物としては下記のも
のが挙げられる。
(1)鎖状モノテルペン系化合物 ミルセン、リナロール、ゲラニオール、シトラール、ネ
ロール、シトロネラール、ヨノンなと及びこれらの混合
物。
(2)環状モノテルペン系化合物 d−リモネン、1−リモネン、ジペンテン、イソリモネ
ン、テルピネオール、テルピネン、フエランドレン、シ
ルベストレン、ピペリトール、メントール、ピネンなと
及びこれらの混合物。
これらは天然品と合成品があるが、好ましくは天然品で
ある。
さらに好ましくは柑橘類の果皮、または果実からえられ
るd−リモネンを主体とするモノテルペン系化合物の混
合物であり、特に好ましくは蜜柑、またはオレンジの果
皮または果実から得られるものであり、通常これらは果
皮または果実を圧搾、真空搾油、アルカリ処理、水蒸気
蒸留などの操作によって製造される。  本発明におい
て界面活性剤としては以下のものがあげられる。
(1)非イオン界面活性剤 ポリオキシアルキレン型界面活性剤(ポリオキシアルキ
レンアルキルまたはアルキルアリールエーテル、ポリオ
キシアルキレン多価アルコール脂肪酸エステル、ポリオ
キシエチレンポリオキシプロピレンボリオール、ポリオ
キシアルキレン脂肪酸エステル、ポリオキシアルキレン
アルキルアミンなど)、アルキロールアミド系界面活性
剤およびエステル型非イオン界面活性剤など。
(2)アニオン界面活性剤 硫酸エステル塩(アルキル硫酸塩エステル塩、ポリオキ
シアルキレンアルキルエーテル硫酸エステル塩、ポリオ
キシアルキレンアルキルアリールエーテル硫酸エステル
塩など)、スルホン酸塩(アルキルベンゼンスルボン酸
塩、アルカンスルホンサン塩、スルホコハク酸エステル
塩、ナフタリンまたはアルキルナフタリンスルホン酸塩
のホルマリン縮金物など)、カルボン酸塩およびリン酸
エステル塩(アルキルリン酸エステル塩、ポリオキシア
ルキレンアルキルエーテルリン酸エステル塩、ポリオキ
シアルキレンアルキルアリールエーテルリン酸エステル
塩など)。
(3)カチオン界面活性剤 第4級アンモニウム塩型界面活性剤(アルキルトリメチ
ルアンモニウム塩、アルキルジメチルベンジルアンモニ
ウム塩など)およびアミン塩など。
(4)両性界面活性剤 カルボン酸塩型両性界面活性剤(アミノ酸型、ベタイン
型)およびスルホン酸型両性界面活性剤など。
また上記界面活性剤を、組み合わせたもの例えば非イオ
ン界面活性剤とアニオン界面活性剤および/またはカチ
オン界面活性剤、非イオン界面活性剤と両性界面活性剤
、アニオン界面活性剤とカチオン界面活性剤および/ま
たは両性界面活性剤とを組み合わせたものも使用できる
界面活性剤のうちで好ましいものは非イオン界面活性剤
であり、特に好ましくはポリオキシアルキレン型非イオ
ン界面活性剤である。
本発明におけるモノテルペン系化合物と界面活性剤の重
量比は通常10:90〜90:10であり、好ましくは
30ニア0〜70:30である。モノテルペン系化合物
の比が10未満て界面活性剤が90を超える場合は十分
な洗浄力が得られず、モノテルペン系化合物の比が90
を超え、界面活性剤の比が10未満の場合は安定な乳化
物かえられない。
本発明の洗浄剤は通常はモノテルペン系化合物と界面活
性剤を水に乳化、可溶化、分散させることにより得られ
る。洗浄剤の全重量に対するモノテルペン系化合物と界
面活性剤の合計の重量&’3度は特に限定されるもので
はなく通常1〜60%であり、取扱いのしやすさより、
好ましくは1〜50%である。
なお、上記成分の他、必要に応じてカルボキシメチルセ
ルロース、ポリビニルアルコールなどの増粘剤、香料、
着色料、食塩、アルコールなどの添加剤を添加してもよ
い。添加剤の量はモノテルペン系化合物と界面活性剤の
合計重量に対し通常20重量%以下である。
本発明による頭髪用洗浄剤の製造は通常の方法で行うこ
とが出来る。1例えば、モノテルペン系化合物と界面活
性剤を混合しておき、攪拌しながら少しずつ水を添加す
る方法、逆に、この混合物を水中に少しずつ投入する方
法などがあり、攪拌には好ましくはホモミキサーを用い
る。
本発明の頭髪用洗浄剤は通常の使用法で使うことが出来
る。例えば、ポリシロキサン系化合物を含むヘアートリ
ートメントを使用した頭髪に本発明の頭髪用洗浄剤をそ
のまま、または水で希釈し頭髪に直接ふりかけ、十分に
揉み洗いした後、大量の湯または水で洗い流し、必要な
らば、さらに市販の頭髪用洗浄剤で洗ってもよい。
ポリシロキサン系化合物を含むヘアートリートメントと
しては、環状ポリメチルポリシロキサン、ポリアルキル
シロキサン(C1〜2g3)などを含むヘアートリート
メントがあげられる。
[実施例] 以下、実施例により本発明を更に説明するが、本発明は
これに限定されるものではない。以下において、部はそ
れぞれ重量部を示す。
実施例1 蜜柑の果皮から得られた蜜柑テルペン(d−リモネンを
約90χ含有する)20部とポリオキシエチレン(n=
10)ノニルフェニルエーテル20部を均一に混合しホ
モミキサーで十分に攪拌しながら水60部を徐々に添加
し、白色乳化状の本発明の洗浄剤を得た。
実施例2〜9および比較例1〜3 表−1〜2の原料を用いて実施例1と同様にして実施例
2〜9および比較例1〜3の洗浄剤を得た。
これらを、ポリシロキサン系化合物を含むヘアー?−リ
ートメントで毎日1回、30巳間処理を行った入毛10
gの洗浄に使用し、その後、パーマネント処理と毛染め
液による染毛を行い、パーマネントのかかり具合い、及
び染めムラの程度を判定した。 結果を表−1〜2に示
す。
表−1,原料および配合M(重量部)と性能表−2,原
料および配合量(重量部)と性能モノテルペン 蜜柑テルペン:蜜柑の果皮から得られるものでd−リモ
ネンを約90%含有する 混合物。
オレンジ油:オトシシ゛の果皮または果実からえられる
ものでモノチルへ0ン系化合物 の混合物を主成分とする。
界面活性剤 A:ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル(n=
10) B:アルキル硫酸トリエタノールアミンC:ポリオキシ
エチレンオクチルフェニルエーテル(n=8) D:  //       (n=10)E:ポリオキ
シエチレンラウリルエーテル硫酸トリエタノールアミン F:ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル(n=
8) その他 CMC:カルボキシメチルセルロース パーマネントのかかり易さ: ◎:非常にかかり易い ○:かかり易い △:ややかかりにくい ×:かかりにくい [発明の効果] 本発明の洗浄剤は次のような°効果を奏する。
即ち、ポリシロキサン系化合物を含むヘアートリートメ
ントが付着した頭髪でも、本発明による頭髪用洗浄剤を
使うことにより、パーマネントがかかりやすくなり、ま
た、毛染め液でもムラなく均一に染められるようになる

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、モノテルペン系化合物と界面活性剤を含むことを特
    徴とする頭髪用洗浄剤。 2、モノテルペン系化合物と界面活性剤の重量比が10
    :90〜90:10である請求項1記載の頭髪用洗浄剤
    。 3、モノテルペン系化合物が柑橘類から得られるd−リ
    モネンを主体とするモノテルペン系化合物の混合物であ
    る請求項1または2記載の頭髪用洗浄剤。 4、頭髪にパーマネントをかける前および/または髪染
    め液で頭髪を染める前の前洗い用である請求項1、2ま
    たは3記載の頭髪用洗浄剤。 5、ポリシロキサン系化合物を含むヘアートリートメン
    トが付着した頭髪の洗浄用である請求項1、2、3また
    は4記載の頭髪用洗浄剤。
JP4781388A 1988-02-29 1988-02-29 頭髪用洗浄剤 Pending JPH01221309A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4781388A JPH01221309A (ja) 1988-02-29 1988-02-29 頭髪用洗浄剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4781388A JPH01221309A (ja) 1988-02-29 1988-02-29 頭髪用洗浄剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01221309A true JPH01221309A (ja) 1989-09-04

Family

ID=12785804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4781388A Pending JPH01221309A (ja) 1988-02-29 1988-02-29 頭髪用洗浄剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01221309A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0467660A2 (en) * 1990-07-20 1992-01-22 Yutaka Miyauchi Use of d-limonenes as testosterone-5-alpha-reductase inhibitor and as hair grower
US5421899A (en) * 1990-12-07 1995-06-06 Golden Technologies Company, Inc. Method for cleaning manufacturing lubricants and coolants from metal containers

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0467660A2 (en) * 1990-07-20 1992-01-22 Yutaka Miyauchi Use of d-limonenes as testosterone-5-alpha-reductase inhibitor and as hair grower
EP0467660A3 (en) * 1990-07-20 1992-07-22 Yutaka Miyauchi Use of d-limonenes as testosterone-5-alpha-reductase inhibitor and as hair grower
US5421899A (en) * 1990-12-07 1995-06-06 Golden Technologies Company, Inc. Method for cleaning manufacturing lubricants and coolants from metal containers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08310924A (ja) シャンプー及び高分子化合物除去剤
JPH01258612A (ja) 透明液状のスキンクレンザーおよびスキンコンディショナー組成物
BR9407861A (pt) Agentes de limpeza para a pele processo para sua preparaçao e sua utilizaçao
NZ526899A (en) Composition for cleaning and enhancing floor gloss comprising a glycol solvent, a plasticizer a nonionic surfaactant an amine and, optionally, water
JPH03500774A (ja) 無水皮膚洗浄剤およびその使用
JPH01221309A (ja) 頭髪用洗浄剤
JPH10503162A (ja) 漂白組成物
JP2000191514A (ja) 皮脂除去剤組成物
JPH01186812A (ja) 洗顔料
CN113462485A (zh) 百洁乳配方及其制备工艺
JPH01272503A (ja) 手指殺菌消毒用洗浄剤
CN109652233A (zh) 化妆工具清洁剂及其制备方法
JPH0597637A (ja) 徐染性染毛剤組成物
KR20130134112A (ko) 거품형 모발 세정제 조성물
JP3480653B2 (ja) 洗浄剤組成物
JPH05927A (ja) 毛髪洗浄料
US20040131575A1 (en) Stain removing composition
CA2778228A1 (en) Composition
JP2005089590A (ja) 食器、調理器具の洗浄方法及び洗浄剤組成物
JP6343709B1 (ja) 毛髪用洗浄料
JP3468332B2 (ja) 洗浄料
JP3851570B2 (ja) カラーシャンプー組成物
JPH06330094A (ja) 米糠を原料とする洗浄剤の臭いの改善方法
KR100453495B1 (ko) 칼라 샴푸 조성물
JPH0723290B2 (ja) シヤンプ−組成物