JPH0122029Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0122029Y2 JPH0122029Y2 JP10292185U JP10292185U JPH0122029Y2 JP H0122029 Y2 JPH0122029 Y2 JP H0122029Y2 JP 10292185 U JP10292185 U JP 10292185U JP 10292185 U JP10292185 U JP 10292185U JP H0122029 Y2 JPH0122029 Y2 JP H0122029Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gutter
- wall
- rain
- gutter wall
- fixing piece
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 3
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 239000000565 sealant Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
- Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
- Connection Of Plates (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
この考案は、雨樋の取付け構造に関するもので
ある。
ある。
(従来の技術)
従来、この種の雨樋は、断面状又は弧状の溝
を有する細長い一体構造物で構成するものであつ
た。又この従来の一体構造物の雨樋の一側に、全
長に亘つて飾り板を嵌合装着した雨樋が先行技術
として実公昭55−22100号公報により開示されて
いる。
を有する細長い一体構造物で構成するものであつ
た。又この従来の一体構造物の雨樋の一側に、全
長に亘つて飾り板を嵌合装着した雨樋が先行技術
として実公昭55−22100号公報により開示されて
いる。
(考案が解決しようとする問題点)
この先行技術は、飾り板の取付けによつて外観
の装飾的効果は高められるが、しかし、雨樋は風
雨による種々の外力を受けるものであるから、単
に嵌合装着した飾り板は、容易に分解して損壊さ
れるおそれがあり、実用的価値が極めて低いもの
である。
の装飾的効果は高められるが、しかし、雨樋は風
雨による種々の外力を受けるものであるから、単
に嵌合装着した飾り板は、容易に分解して損壊さ
れるおそれがあり、実用的価値が極めて低いもの
である。
そこで、この考案は、上記従来および先行技術
の問題点に鑑み、これを解決したものであつて、
風雨に晒され、種々の外力を受けても分離損壊す
ることなく堅牢にして、且つ外観の装飾的効果を
さらに高めることのできる安価な雨樋を得るにあ
る。
の問題点に鑑み、これを解決したものであつて、
風雨に晒され、種々の外力を受けても分離損壊す
ることなく堅牢にして、且つ外観の装飾的効果を
さらに高めることのできる安価な雨樋を得るにあ
る。
(問題点を解決するための手段)
これを達成する手段として、この考案は、長手
方向に亘つて2分割した雨樋において、一方の樋
部材の樋壁の端部と他方の樋部材の端部を当接し
て連続する樋壁を形成し、この当接部分の近傍に
夫々の樋壁から雨樋の内部方向へ延出した固着片
を互いに重合して、重合状態の固着片と上記当接
状態の樋壁でネジ止め空間部を形成すると共に、
このネジ止め空間部に向うネジにより、重合状態
の固着片を連結したものである。
方向に亘つて2分割した雨樋において、一方の樋
部材の樋壁の端部と他方の樋部材の端部を当接し
て連続する樋壁を形成し、この当接部分の近傍に
夫々の樋壁から雨樋の内部方向へ延出した固着片
を互いに重合して、重合状態の固着片と上記当接
状態の樋壁でネジ止め空間部を形成すると共に、
このネジ止め空間部に向うネジにより、重合状態
の固着片を連結したものである。
(実施例)
この考案の具体的構成を図面に示す実施例につ
いて以下詳細に説明する。
いて以下詳細に説明する。
第1図および第2図は、この考案の第1実施例
であつて、雨樋1は、全長に亘つて屋外張出し取
付側の第1樋部材2と、家屋取付側の第2樋部材
3に2分割されて構成されており、第1樋部材2
は上端に取付部が形成され前傾した樋壁4の下端
に後方に向つて段部5を有する係合突起6を突設
すると共に、樋壁4には係止突起6の上方近傍に
後方に向つて張出し先端を斜下方に向つて延設し
た固着片7と、その上方に小突片8を突設し、固
着片7には全長に亘り間隔をおいてネジ孔9を穿
設する。一方第2樋部材3は上端に取付部を設け
た垂直面10と底面11を有する樋壁12を形成
し、樋壁12の前端部にはコ字状の係合凹部13
を設けると共に、上方に向つて立設しその先端を
斜前方に屈曲した固着片14を突設し、固着片1
4には上記ネジ孔9に対応するように小孔15を
穿設する。
であつて、雨樋1は、全長に亘つて屋外張出し取
付側の第1樋部材2と、家屋取付側の第2樋部材
3に2分割されて構成されており、第1樋部材2
は上端に取付部が形成され前傾した樋壁4の下端
に後方に向つて段部5を有する係合突起6を突設
すると共に、樋壁4には係止突起6の上方近傍に
後方に向つて張出し先端を斜下方に向つて延設し
た固着片7と、その上方に小突片8を突設し、固
着片7には全長に亘り間隔をおいてネジ孔9を穿
設する。一方第2樋部材3は上端に取付部を設け
た垂直面10と底面11を有する樋壁12を形成
し、樋壁12の前端部にはコ字状の係合凹部13
を設けると共に、上方に向つて立設しその先端を
斜前方に屈曲した固着片14を突設し、固着片1
4には上記ネジ孔9に対応するように小孔15を
穿設する。
この様に構成されているので、第1樋部材2の
係合突起6を第2樋部材3の係合凹部13に当接
嵌合して両樋壁4,12で連続する樋壁を形成す
ると共に、両固着片7,14を重合して樋壁との
間にネジ止め空間部16を形成し、小孔15およ
びネジ孔9にネジ17を螺入してネジ止め空間部
16に突出させ、固着片14の先端部と小突片8
間にシーリング材18を充填し、雨樋1の組立を
完了する。
係合突起6を第2樋部材3の係合凹部13に当接
嵌合して両樋壁4,12で連続する樋壁を形成す
ると共に、両固着片7,14を重合して樋壁との
間にネジ止め空間部16を形成し、小孔15およ
びネジ孔9にネジ17を螺入してネジ止め空間部
16に突出させ、固着片14の先端部と小突片8
間にシーリング材18を充填し、雨樋1の組立を
完了する。
これにより、雨樋1は第1図イ方向又はロ方向
の外方を受けても両固着片7,14の重合固着に
より両樋部材2,3は分離損壊することがない。
の外方を受けても両固着片7,14の重合固着に
より両樋部材2,3は分離損壊することがない。
第3図は、この考案の第2実施例であつて、第
1樋部材2の係合突起20を固着片7の基端であ
る樋壁4の下端に形成し、これに第2樋部材3の
固着片14より前方斜上方に向つて延設した樋壁
12の先端に形成した係合凹部21を当接嵌合
し、これによつて第1実施例と同様に両樋壁4,
12で連続する樋壁を形成すると共に、両固着片
7,14を重合して樋壁との間にネジ止め空間部
16を形成しネジ17で固着する。又固着片14
の先端と小突片8との間にシーリング材18を充
填し、雨樋1を組立てる。
1樋部材2の係合突起20を固着片7の基端であ
る樋壁4の下端に形成し、これに第2樋部材3の
固着片14より前方斜上方に向つて延設した樋壁
12の先端に形成した係合凹部21を当接嵌合
し、これによつて第1実施例と同様に両樋壁4,
12で連続する樋壁を形成すると共に、両固着片
7,14を重合して樋壁との間にネジ止め空間部
16を形成しネジ17で固着する。又固着片14
の先端と小突片8との間にシーリング材18を充
填し、雨樋1を組立てる。
第4図は、この考案の第3実施例であつて、第
1樋部材2に固着片30を形成すると共に、係合
凹部31を形成し、一方第2樋部材3には係合突
起32を形成すると共に、固着片33に突出部3
4を形成する。これによつて、第1樋部材2の係
合凹部31に第2樋部材3の係合突起32を当接
嵌合して両樋壁4,12で連続する樋壁を形成す
ると共に、両固着片30,33を重合して樋壁と
の間にネジ止め空間部16を形成してネジ17で
固着し、さらに固着片30より突出する固着片3
3の突出部34と第1樋部材2の樋壁4の内面に
シーリング材18を充填し、雨樋1を組立てる。
1樋部材2に固着片30を形成すると共に、係合
凹部31を形成し、一方第2樋部材3には係合突
起32を形成すると共に、固着片33に突出部3
4を形成する。これによつて、第1樋部材2の係
合凹部31に第2樋部材3の係合突起32を当接
嵌合して両樋壁4,12で連続する樋壁を形成す
ると共に、両固着片30,33を重合して樋壁と
の間にネジ止め空間部16を形成してネジ17で
固着し、さらに固着片30より突出する固着片3
3の突出部34と第1樋部材2の樋壁4の内面に
シーリング材18を充填し、雨樋1を組立てる。
第5図は、この考案の第4実施例であつて、第
1樋部材2は段部40を設けた係合突起41を形
成すると共に、固着片42は水平方向に突設す
る。一方第2樋部材3の樋壁12は底面11を弧
状に形成し、先端に係合突起43を形成すると共
に、固着片44は立上がり部45上に水平部46
を形成し、さらにその先端に垂直部47を突設す
る。これによつて、第1樋部材2の係合突起41
と第2樋部材3の係合突起43とを段部40によ
り互いに当接嵌合して両樋壁4,12で連続する
樋壁を形成すると共に、両固着片42,44を重
合して樋壁との間にネジ止め空間部16を形成し
てネジ17によつて固着し、さらに固着片44の
先端の垂直部47と第1樋部材2の樋壁4内面間
にシーリング材18を充填し、雨樋1を組立て
る。
1樋部材2は段部40を設けた係合突起41を形
成すると共に、固着片42は水平方向に突設す
る。一方第2樋部材3の樋壁12は底面11を弧
状に形成し、先端に係合突起43を形成すると共
に、固着片44は立上がり部45上に水平部46
を形成し、さらにその先端に垂直部47を突設す
る。これによつて、第1樋部材2の係合突起41
と第2樋部材3の係合突起43とを段部40によ
り互いに当接嵌合して両樋壁4,12で連続する
樋壁を形成すると共に、両固着片42,44を重
合して樋壁との間にネジ止め空間部16を形成し
てネジ17によつて固着し、さらに固着片44の
先端の垂直部47と第1樋部材2の樋壁4内面間
にシーリング材18を充填し、雨樋1を組立て
る。
第6図は、この考案の第5実施例であつて、第
1樋部材2の樋壁4および第2樋部材3の樋壁1
2の底面11を夫々弧状に形成し、又第1樋部材
2には係合突起50と固着片51を形成し、一方
第2樋部材3には係合凹部52と固着片53を形
成する。これによつて、第1樋部材2の係合突起
50を第2樋部材3の係合凹部52に当接嵌合し
て両樋壁4,12で連続する弧面をもつた樋壁を
形成すると共に、両固着片51,53を重合して
樋壁との間にネジ止め空間部16を形成してネジ
17によつて固着し、雨樋1を組立てる。
1樋部材2の樋壁4および第2樋部材3の樋壁1
2の底面11を夫々弧状に形成し、又第1樋部材
2には係合突起50と固着片51を形成し、一方
第2樋部材3には係合凹部52と固着片53を形
成する。これによつて、第1樋部材2の係合突起
50を第2樋部材3の係合凹部52に当接嵌合し
て両樋壁4,12で連続する弧面をもつた樋壁を
形成すると共に、両固着片51,53を重合して
樋壁との間にネジ止め空間部16を形成してネジ
17によつて固着し、雨樋1を組立てる。
(考案の効果)
以上、各種実施例について詳述したように、こ
の考案は、第1樋部材と第2樋部材を当接嵌合す
ると共に、重合片を重合状態でネジ止めして連続
する樋壁を形成し、雨樋を組立てるものであるか
ら、風雨に晒され、図面に示すイ,ロ方向或いは
種々の強力な外力を受けても、嵌合部および重合
部分は確実に固着して分離損壊することなく、極
めて堅牢に連結され、又重合部分のネジは重合片
と樋壁間のネジ止め空間部内に突出し、外部に露
出しないので外観を美麗に構成することができ
る。さらに両樋部材に夫々形状の異なる数種の樋
部材を用意しておき、これを選択組合せることに
より多種類の形状の雨樋を容易に形成でき、需要
者の要望を満すことができる装飾効果の極めて高
い雨樋が得られる等、種々の優れた効果を有する
安価な雨樋を提供することができる。
の考案は、第1樋部材と第2樋部材を当接嵌合す
ると共に、重合片を重合状態でネジ止めして連続
する樋壁を形成し、雨樋を組立てるものであるか
ら、風雨に晒され、図面に示すイ,ロ方向或いは
種々の強力な外力を受けても、嵌合部および重合
部分は確実に固着して分離損壊することなく、極
めて堅牢に連結され、又重合部分のネジは重合片
と樋壁間のネジ止め空間部内に突出し、外部に露
出しないので外観を美麗に構成することができ
る。さらに両樋部材に夫々形状の異なる数種の樋
部材を用意しておき、これを選択組合せることに
より多種類の形状の雨樋を容易に形成でき、需要
者の要望を満すことができる装飾効果の極めて高
い雨樋が得られる等、種々の優れた効果を有する
安価な雨樋を提供することができる。
第1図はこの考案の第1実施例の縦断側面図、
第2図は同じく要部の拡大縦断側面図、第3図は
この考案の第2実施例の要部の拡大縦断側面図、
第4図はこの考案の第3実施例の縦断側面図、第
5図はこの考案の第4実施例の縦断側面図、第6
図はこの考案の第5実施例の縦断側面図を示す。 1……雨樋、2……第1樋部材、3……第2樋
部材、4……樋壁、6,20,32,41,4
3,50……係合突起、7,13,30,33,
42,44,51,53……重合片、12……樋
壁、13,21,31,52……係合凹部、16
……ネジ止め空間部、17……ネジ。
第2図は同じく要部の拡大縦断側面図、第3図は
この考案の第2実施例の要部の拡大縦断側面図、
第4図はこの考案の第3実施例の縦断側面図、第
5図はこの考案の第4実施例の縦断側面図、第6
図はこの考案の第5実施例の縦断側面図を示す。 1……雨樋、2……第1樋部材、3……第2樋
部材、4……樋壁、6,20,32,41,4
3,50……係合突起、7,13,30,33,
42,44,51,53……重合片、12……樋
壁、13,21,31,52……係合凹部、16
……ネジ止め空間部、17……ネジ。
Claims (1)
- 長手方向に亘つて2分割した雨樋において、一
方の樋部材の樋壁の端部と他方の樋部材の端部を
当接して連続する樋壁を形成し、この当接部分の
近傍に夫々の樋壁から雨樋の内部方向へ延出した
固着片を互いに重合して、重合状態の固着片と上
記当接状態の樋壁でネジ止め空間部を形成すると
共に、このネジ止め空間部に向うネジにより、重
合状態の固着片を連結してなることを特徴とする
雨樋の連結構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10292185U JPH0122029Y2 (ja) | 1985-07-08 | 1985-07-08 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10292185U JPH0122029Y2 (ja) | 1985-07-08 | 1985-07-08 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6211930U JPS6211930U (ja) | 1987-01-24 |
JPH0122029Y2 true JPH0122029Y2 (ja) | 1989-06-29 |
Family
ID=30975004
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10292185U Expired JPH0122029Y2 (ja) | 1985-07-08 | 1985-07-08 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0122029Y2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH044419Y2 (ja) * | 1985-08-06 | 1992-02-10 | ||
JPH078701Y2 (ja) * | 1988-11-24 | 1995-03-06 | 松下電工株式会社 | 軒 樋 |
PL130749U1 (pl) * | 2022-04-25 | 2023-10-30 | Blachotrapez Spółka Z Ograniczoną Odpowiedzialnością | Złącze rynnowe |
-
1985
- 1985-07-08 JP JP10292185U patent/JPH0122029Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6211930U (ja) | 1987-01-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0122029Y2 (ja) | ||
JPH032209Y2 (ja) | ||
JPS6350329Y2 (ja) | ||
JPS6228224Y2 (ja) | ||
JPS6133819Y2 (ja) | ||
JPS6345453Y2 (ja) | ||
JPH0523753Y2 (ja) | ||
JPH0618201Y2 (ja) | 断熱箱体の外箱 | |
JPH0124276Y2 (ja) | ||
JPH0637122Y2 (ja) | 支柱とカバー材との結合部構造 | |
JPH0635424U (ja) | ハンギングパネル | |
JPS596168Y2 (ja) | サイフオン用ガス台のフ−ド | |
JPS5817899Y2 (ja) | 枠体の取付構造 | |
JPH0210166Y2 (ja) | ||
JPH077480Y2 (ja) | 壁面化粧材およびジョイント部材 | |
KR900007304Y1 (ko) | 천정판 | |
JPH0122536Y2 (ja) | ||
JPH072801Y2 (ja) | 柱と桁との軸組構造 | |
JPH017774Y2 (ja) | ||
JPH06323061A (ja) | 建築用分割方立 | |
JPS6233897Y2 (ja) | ||
KR900002341Y1 (ko) | 냉장고 도어의 도어 본체 및 힌지당판 | |
JPS6117196Y2 (ja) | ||
JP2517586Y2 (ja) | 複合サッシの隙間隠蔽部材取り付け構造 | |
JPH0552009A (ja) | 軒樋支持装置 |