JPH01219901A - 運動機械系の制御装置 - Google Patents
運動機械系の制御装置Info
- Publication number
- JPH01219901A JPH01219901A JP4602688A JP4602688A JPH01219901A JP H01219901 A JPH01219901 A JP H01219901A JP 4602688 A JP4602688 A JP 4602688A JP 4602688 A JP4602688 A JP 4602688A JP H01219901 A JPH01219901 A JP H01219901A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- parameters
- control
- parameter
- controlled
- discrete model
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 abstract description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 4
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 2
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Feedback Control In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、2次の微分方程式で記述される動特性を有す
るロボットのような遅動機械システムに用いられる制御
装置に関する。
るロボットのような遅動機械システムに用いられる制御
装置に関する。
[従来の技術]
例えば、種々の工業分野で用いられるロボット(しにロ
ボットアーム)において、その位置や速度を[1標僅に
一致させる制御系が良好に動作するためには、制御系の
パラメータを適切に調整することが必要であるが、それ
らのパラメータは、制御系が組み込まれる運動機械系の
動特性、特に慣性モーメント、質駿、粘性摩擦等に犬き
く依存しており、機械系によって大きく異なる。そのた
め、制御系のパラメータは、機械系とその使用条件に合
わせて調整されなければならなかった。
ボットアーム)において、その位置や速度を[1標僅に
一致させる制御系が良好に動作するためには、制御系の
パラメータを適切に調整することが必要であるが、それ
らのパラメータは、制御系が組み込まれる運動機械系の
動特性、特に慣性モーメント、質駿、粘性摩擦等に犬き
く依存しており、機械系によって大きく異なる。そのた
め、制御系のパラメータは、機械系とその使用条件に合
わせて調整されなければならなかった。
、・方、パラメータを使用条件に応じて一々変えること
はできなかったので、ロボットのように機械の動きによ
って動特性が大きく変化する運動機械システムでは、駆
動手段として高精度のモータ(例えばダイレクトドライ
ブ方式のモータ)を使用する場合、良好な制御を行うた
めに種々の工夫が必要であった。
はできなかったので、ロボットのように機械の動きによ
って動特性が大きく変化する運動機械システムでは、駆
動手段として高精度のモータ(例えばダイレクトドライ
ブ方式のモータ)を使用する場合、良好な制御を行うた
めに種々の工夫が必要であった。
詳細には、ロボットのような遅動機械システムは2次の
微分方程式で記述される連続系であり、これに使用され
るモータの出力トルクをτ、モータへの電圧入力をUと
すると、両者の関係はで=Ku
(1)と表わされる。モータに負荷がない場合
、回転角をXとすると、上式は となる。但し1mはモータのロータ部の慣性モーメント
、fは粘性摩擦係数である。
微分方程式で記述される連続系であり、これに使用され
るモータの出力トルクをτ、モータへの電圧入力をUと
すると、両者の関係はで=Ku
(1)と表わされる。モータに負荷がない場合
、回転角をXとすると、上式は となる。但し1mはモータのロータ部の慣性モーメント
、fは粘性摩擦係数である。
一方、第7図に示すように、モータ1が慣性モーメン)
M、粘性摩擦係数Fの機械系2を負荷とする場合は、 (m+M)x+(f+F)x=Ku (3)と表
わされる。
M、粘性摩擦係数Fの機械系2を負荷とする場合は、 (m+M)x+(f+F)x=Ku (3)と表
わされる。
ここで、モータlとこれによって駆動される機械系2と
の間に減速比の大きい通常の減速機を用いた場合、Mは
mに比べて十分に小さく、Fは制御系のパラメータにあ
まり影響しないので、モータ1に負荷がかかってもその
動特性は変わらず、適切な制御系のパラメータも大きく
変化しない。
の間に減速比の大きい通常の減速機を用いた場合、Mは
mに比べて十分に小さく、Fは制御系のパラメータにあ
まり影響しないので、モータ1に負荷がかかってもその
動特性は変わらず、適切な制御系のパラメータも大きく
変化しない。
[発明が解決しようとする課題]
しかしながら、ダイレクトドライブモータのように減速
機を用いない場合には、mに比べてMが大きいので、い
かなるMとFに対しても有効な線形[1つ時間的に不変
な制御系を設計することはできない、そのため、機械系
のM、F等に適応してパラメータを変化させる制御系が
必要であった。
機を用いない場合には、mに比べてMが大きいので、い
かなるMとFに対しても有効な線形[1つ時間的に不変
な制御系を設計することはできない、そのため、機械系
のM、F等に適応してパラメータを変化させる制御系が
必要であった。
また、上述のような2次の微分方程式で記述される連続
系をコンピュータでディジタル制御するために離散モデ
ルに変換する場合には、未知パラメータの数が増加する
。そのため、パラメータを同定するための演算が面倒に
なると共に同定誤差が大きくなるという問題点があった
。
系をコンピュータでディジタル制御するために離散モデ
ルに変換する場合には、未知パラメータの数が増加する
。そのため、パラメータを同定するための演算が面倒に
なると共に同定誤差が大きくなるという問題点があった
。
本発明は、以上の問題点に鑑みてなされたちのであり、
モータを使用したロボット等の運動機械システムへの指
令入力と位置出力とをオンラインで検出し、ディジタル
制御系のパラメータを自動調整する制御装置を提供する
ことを目的とする。
モータを使用したロボット等の運動機械システムへの指
令入力と位置出力とをオンラインで検出し、ディジタル
制御系のパラメータを自動調整する制御装置を提供する
ことを目的とする。
[課題を解決するための手段]
本発明は、制御対象とする運動機械系の離散モデルのパ
ラメータを同定し、それに基づいて運動機械系のパラメ
ータを自動調整する制御装置において、制御対象の制御
量と離散モデルから得られる制御量との誤差を最小にす
るように離散モデルのパラメータを同定する同定手段と
、目標値と制御量との偏差が任意に設定したパラメータ
で表わされるような制御則により、前記同定手段で同定
したパラメータからM制御対象への入力を生成するサー
ボコントローラとを備えたことを特徴とする。
ラメータを同定し、それに基づいて運動機械系のパラメ
ータを自動調整する制御装置において、制御対象の制御
量と離散モデルから得られる制御量との誤差を最小にす
るように離散モデルのパラメータを同定する同定手段と
、目標値と制御量との偏差が任意に設定したパラメータ
で表わされるような制御則により、前記同定手段で同定
したパラメータからM制御対象への入力を生成するサー
ボコントローラとを備えたことを特徴とする。
また、離散モデルのパラメータの間に存在する関係式を
用いて、離散モデルのパラメータ同定を運動機械系の連
続モデルのパラメータの数だけ実行することを特徴とす
る。
用いて、離散モデルのパラメータ同定を運動機械系の連
続モデルのパラメータの数だけ実行することを特徴とす
る。
[作用]
本発明においては、同定手段で制御対象の実際の制御量
と離散モデルから得られる制御量との誤差を最小にする
離散モデルのパラメータ同定を行なう、サーボコントロ
ーラでは、同定したパラメータから、目標値と制御量と
の偏差が任意に設定したパラメータで表わされる制御則
に従って制御対象への入力を生成する。このようにL7
てサーボコントローラで生成される信号により、運動機
械系の動特性に応じた制御が行なわれる。また、同定手
段で同定するパラメータの数を連続モデルのパラメータ
の数とすることにより、giaモデルのパラメータ値の
計算を簡潔にすることができる。
と離散モデルから得られる制御量との誤差を最小にする
離散モデルのパラメータ同定を行なう、サーボコントロ
ーラでは、同定したパラメータから、目標値と制御量と
の偏差が任意に設定したパラメータで表わされる制御則
に従って制御対象への入力を生成する。このようにL7
てサーボコントローラで生成される信号により、運動機
械系の動特性に応じた制御が行なわれる。また、同定手
段で同定するパラメータの数を連続モデルのパラメータ
の数とすることにより、giaモデルのパラメータ値の
計算を簡潔にすることができる。
[実施例]
まず、前述の(3)式で表わされる制御対象をサンプリ
ング時間T毎に表現した次のような離散モデルで表わす
。
ング時間T毎に表現した次のような離散モデルで表わす
。
Xk+1 + aI Xk+ a2 Xk−1= bt
uk+b2uk−t (4)但し、 Xk=x(kT)、uk= u(kT)ここで(4)式
を次のような状態変数で表現する。
uk+b2uk−t (4)但し、 Xk=x(kT)、uk= u(kT)ここで(4)式
を次のような状態変数で表現する。
但し、
Vk = bl uk+ b2 uk−1−al x
k −az xk−1(8b)次に、(5)がrkな
る目標値に追従する制御系は、al、az 、bl 、
b2が既知の場合。
k −az xk−1(8b)次に、(5)がrkな
る目標値に追従する制御系は、al、az 、bl 、
b2が既知の場合。
と表わされる。そこで、目標値rkと制m ff x
kとの偏差を ek= rk xk とすると。
kとの偏差を ek= rk xk とすると。
であるから、Vk・=rkや1−Vkとし、次式で表わ
される評価関数Jを最小にするvk・を求めると以下の
ようになる。
される評価関数Jを最小にするvk・を求めると以下の
ようになる。
(p、qは制御系の設計者により任意に定められる重み
係数) Vk・= kt ekk2ek−1= ek+1
(10)ここで、kl k2は次式で与えられる設計パ
ラメータであり、 Pは、 を満たす止定対称な解である。P22はPの(2,2)
要素である。
係数) Vk・= kt ekk2ek−1= ek+1
(10)ここで、kl k2は次式で与えられる設計パ
ラメータであり、 Pは、 を満たす止定対称な解である。P22はPの(2,2)
要素である。
また、Vk’ = rk+1−Vkであるから、(10
)式%式%(12) 更に、(8b)式より bt uk =Vk −b2 uk−1+al XI、
+a2Xk4 従って、 + al Xk+a2xk−t −b2 uk−t )
(12’) となる。
)式%式%(12) 更に、(8b)式より bt uk =Vk −b2 uk−1+al XI、
+a2Xk4 従って、 + al Xk+a2xk−t −b2 uk−t )
(12’) となる。
上記の(10)及び(12)式は、目標値と制御量との
偏差が制御系の設計者により任意に選定されるノくラメ
ータkl、に2で表わされる制御則を示している。
偏差が制御系の設計者により任意に選定されるノくラメ
ータkl、に2で表わされる制御則を示している。
一方、未知パラメータa1 + az 、bl + b
2は、制御対象の実際の制u4量と離散モデルから得ら
れる制御量との誤差を最小にするものとして求める。す
なわち、予測誤差 を最小にする最小二乗推定によって求める。但し、φ
ノ”” [”J + ”)−L
* uJ + u J−11(13a) 0’ = [al、az 、bl 、b2] (
13b)φ3Toは(4)式から得られる制御量である
。
2は、制御対象の実際の制u4量と離散モデルから得ら
れる制御量との誤差を最小にするものとして求める。す
なわち、予測誤差 を最小にする最小二乗推定によって求める。但し、φ
ノ”” [”J + ”)−L
* uJ + u J−11(13a) 0’ = [al、az 、bl 、b2] (
13b)φ3Toは(4)式から得られる制御量である
。
このとき、Jkを最小にする0の推定値Dkは、次のよ
うに与えられる。
うに与えられる。
+1に+t = Ijk +pk φk(入+φに’
Pk φk)−1X (Xic+1−φk”L)
(14)XφkPb ) (1
5)入はforgetting factor (0<
入≦1)である。
Pk φk)−1X (Xic+1−φk”L)
(14)XφkPb ) (1
5)入はforgetting factor (0<
入≦1)である。
以上の基本思想に基づいて設計される制御系を第1図に
示す0図において、11は(12)及び(12°)式で
表わされる制御則に従うサーボコントローラ、12は(
14)及び(15)式で表わされるパラメータ推定値を
演算する同定手段、13は(4)式で表わされる制御対
象である。
示す0図において、11は(12)及び(12°)式で
表わされる制御則に従うサーボコントローラ、12は(
14)及び(15)式で表わされるパラメータ推定値を
演算する同定手段、13は(4)式で表わされる制御対
象である。
この場合の制御アルゴリズムは、第2図に示す通りであ
る。
る。
まず、制御対象13の出力X(例えばモータのロータの
角度)とその時の入力Uを同定手段12に取り込み、パ
ラメータ推定のための行列φに−t”= [Xk−t
Xk−z uk−L uk−21を生成する。そして、
(14)(15)式で与えられる推定パラメータ行列δ
にと行列pkを求める。
角度)とその時の入力Uを同定手段12に取り込み、パ
ラメータ推定のための行列φに−t”= [Xk−t
Xk−z uk−L uk−21を生成する。そして、
(14)(15)式で与えられる推定パラメータ行列δ
にと行列pkを求める。
一方、サーボコントローラ11では、目標値rと制御l
xとの偏差e及び同定手段12で推定したパラメータa
l 、a2 、bl 、b2から(12°)式に従って
制御対象13への入力ukを導出する。
xとの偏差e及び同定手段12で推定したパラメータa
l 、a2 、bl 、b2から(12°)式に従って
制御対象13への入力ukを導出する。
ところで、(12°)式からも分かるように、制御系は
極に b1+b2 Z−1 を持ち、プラントは分子に bl z−”+b2 z−2 を持つので、lb2/btl>1のとき閉ループは不安
定零点をキャンセルする。そのため、制御系が不安定に
なり、制御系の出力すなわちプラントへの入力が発散し
てプラントに過大な入力が加わるIjf能性がある。そ
れ故、定常状態における目標値のモデルとして一定値を
考えると、この場合、目標値が一定値に達すると、入力
の変化はなくなるので、次式が成り立つ。
極に b1+b2 Z−1 を持ち、プラントは分子に bl z−”+b2 z−2 を持つので、lb2/btl>1のとき閉ループは不安
定零点をキャンセルする。そのため、制御系が不安定に
なり、制御系の出力すなわちプラントへの入力が発散し
てプラントに過大な入力が加わるIjf能性がある。そ
れ故、定常状態における目標値のモデルとして一定値を
考えると、この場合、目標値が一定値に達すると、入力
の変化はなくなるので、次式が成り立つ。
それ故、次のような拡張エラーξkを考える。
L式でαは入力ゲインである。
この拡張エラーξには、定常状態で入力が一定になると
きOになる。
きOになる。
次にηk”ek+ξにとすると、(8)式よりであるか
ら、 但し、 z= rk+l +に1 ek+に2 ek−L −
Wk−α(uk −uk−1) = rk+1 +に1 ek+に2 ek−1−b
l uk −b2 uk−1 + aI Xk + a2 Xk−1−αuk+αu
k−1 = rk+1 +kt ek+に2 ek−t−(b
1+a)uk−(b2−Q)uk−x+ al xtc
+ a2xk−t ここで、z=0となるように制御系を設計すると+ a
l Xl(+ a2 XI(−1−(b2−(X) u
k−t ) (19)このときの制御アルゴリズムを
第3図に示す。
ら、 但し、 z= rk+l +に1 ek+に2 ek−L −
Wk−α(uk −uk−1) = rk+1 +に1 ek+に2 ek−1−b
l uk −b2 uk−1 + aI Xk + a2 Xk−1−αuk+αu
k−1 = rk+1 +kt ek+に2 ek−t−(b
1+a)uk−(b2−Q)uk−x+ al xtc
+ a2xk−t ここで、z=0となるように制御系を設計すると+ a
l Xl(+ a2 XI(−1−(b2−(X) u
k−t ) (19)このときの制御アルゴリズムを
第3図に示す。
この場合、す・−ポコントローラ11では、目標値と制
御量との偏差e及び同定手段12で推定したパラメータ
al 、a2 、bl 、b2から、 (19)式で表
わされる制御則に従って制御対象13への入力ukを導
出する。
御量との偏差e及び同定手段12で推定したパラメータ
al 、a2 、bl 、b2から、 (19)式で表
わされる制御則に従って制御対象13への入力ukを導
出する。
なお、入力ul、に拘束条件
uk≦uk≦「し
がある場合を考える0例えば制御対象がモータの場合、
入力電圧は一定の範囲に定められる。このようなときは
、 (19)式より rl(+l = (bt +α) ub + (b2−
a) tJk−t−kl ek−に2 ek−1 −aI Xk −a2 Xk−1 但し、uk<ukのときuk=uk uk>ukのときul(=uk のように目標値を直すことによって入力の拘束条件の中
に入れる。
入力電圧は一定の範囲に定められる。このようなときは
、 (19)式より rl(+l = (bt +α) ub + (b2−
a) tJk−t−kl ek−に2 ek−1 −aI Xk −a2 Xk−1 但し、uk<ukのときuk=uk uk>ukのときul(=uk のように目標値を直すことによって入力の拘束条件の中
に入れる。
次に、 (3)式で表わされる連続系のパラメータと(
4)式で表わされる離散系のパラメータとの間には以下
の関係がある。
4)式で表わされる離散系のパラメータとの間には以下
の関係がある。
a1= −(1+ e−C) (
20a)a2 = e−C(20b) 上式でeは自然対数の底である。また、サンプリング時
間をTとすれば。
20a)a2 = e−C(20b) 上式でeは自然対数の底である。また、サンプリング時
間をTとすれば。
C=J−IDT
J=m+M
D=f+F
(20a) (20b)式より
al = (1+a2) (21
a)また、第4図に示すように、Tが非常に小さい場合
には(20c) (20d)式よりb2s bl(21
b) とすることができる。
a)また、第4図に示すように、Tが非常に小さい場合
には(20c) (20d)式よりb2s bl(21
b) とすることができる。
(21a) (21b)式を(4)式に代入すると、X
e1<= a2 Xak−1+ bi uek−1(2
2)但し、 Xak=Xk−xl(4 ual<= uk + uk−1 (22)式より、(13a) (13b)式におけるφ
とθを次のように定義することによって、推定するノく
ラメータの数を連続モデルのパラメータの数と同じにす
ることができる。
e1<= a2 Xak−1+ bi uek−1(2
2)但し、 Xak=Xk−xl(4 ual<= uk + uk−1 (22)式より、(13a) (13b)式におけるφ
とθを次のように定義することによって、推定するノく
ラメータの数を連続モデルのパラメータの数と同じにす
ることができる。
φj”= [−Xs; 、 us;]
(23a)0” ” [a2 、 bl ]
(23b)このときの制御アルゴリズムを
第5図に示す。
(23a)0” ” [a2 、 bl ]
(23b)このときの制御アルゴリズムを
第5図に示す。
この場合、同定手段12では、パラメータ推定のための
行列 φに−x”= [Xek−t ueb−xlを生成す
る。そして、(14)(15)式で与えられる推定パラ
メータ行列σにと行列Pkを求める。推定パラメータ行
列L = [a2bt ]よりa1及びb2が求められ
る。
行列 φに−x”= [Xek−t ueb−xlを生成す
る。そして、(14)(15)式で与えられる推定パラ
メータ行列σにと行列Pkを求める。推定パラメータ行
列L = [a2bt ]よりa1及びb2が求められ
る。
一方、サーボコントローラ11では、目標値rと制御量
Xとの偏差e及び同定手段12で推定したパラメータa
1 、a2 、 bl、l)2から、(19)式で表
わされる制御則に従って制御対象13への入力ukを導
出する また、推定されたra故モモデルパラメータa2とbl
は、連続モデルのパラメータと(20b) (20c)
式で表わされる関係があり。
Xとの偏差e及び同定手段12で推定したパラメータa
1 、a2 、 bl、l)2から、(19)式で表
わされる制御則に従って制御対象13への入力ukを導
出する また、推定されたra故モモデルパラメータa2とbl
は、連続モデルのパラメータと(20b) (20c)
式で表わされる関係があり。
C=J−IDT=−logga2
であるからa2よりCが求められ、更に(20c)式と
なって機械系の粘性摩擦係数りが求められる。
なって機械系の粘性摩擦係数りが求められる。
また、
より機械系の慣性モーメントJが求められる。
このように、fllil’l+モデルのパラメータの同
定結果から連続モデルのパラメータを直ちに求めること
ができる。この場合、第1図の同定手段12は(3)式
で表わされる制御対象13のJとDを同定し、サーボコ
ントローラ11は、これら連続モデルのパラメータによ
り制御人力Uを生成するように構成される。
定結果から連続モデルのパラメータを直ちに求めること
ができる。この場合、第1図の同定手段12は(3)式
で表わされる制御対象13のJとDを同定し、サーボコ
ントローラ11は、これら連続モデルのパラメータによ
り制御人力Uを生成するように構成される。
最後に、本発明によるモータ制御を実施した結果を第6
図に示す、これは、日本精工株式会社製の14インチメ
ガトルクモータ(登録商標)と称するダイレクトドライ
ブモータの制御を行ったものであり、第5図の制御アル
ゴリズムを用いた。
図に示す、これは、日本精工株式会社製の14インチメ
ガトルクモータ(登録商標)と称するダイレクトドライ
ブモータの制御を行ったものであり、第5図の制御アル
ゴリズムを用いた。
すなわち、サーボコントローラ11は(19)式で表わ
される制御則に従って動作し、同定手段12は(14)
及び(15)式で表わされる推定パラメータを演算する
ものとした。
される制御則に従って動作し、同定手段12は(14)
及び(15)式で表わされる推定パラメータを演算する
ものとした。
そして、制御系のパラメータを慣性モーメントが0.?
0kgm″(計算値)の場合に調整した状態で、慣性モ
ーメントを6.50kgnf (計算値)までステップ
状に増加させたときの、本発明による応答と。
0kgm″(計算値)の場合に調整した状態で、慣性モ
ーメントを6.50kgnf (計算値)までステップ
状に増加させたときの、本発明による応答と。
パラメータを慣性モーメントが9.70kgm’ (計
算値)の場合に固定した制御系の応答とを比較した。
算値)の場合に固定した制御系の応答とを比較した。
第6図はモータの角速度を示す0図においてvrは目標
角速度、vlは本発明による応答、V2はパラメータを
固定した制御系による応答である。
角速度、vlは本発明による応答、V2はパラメータを
固定した制御系による応答である。
L記の実験結果から、制御系のパラメータを自動調整す
ることによって応答が改善され、目標値に一致するよう
になることが実証された。
ることによって応答が改善され、目標値に一致するよう
になることが実証された。
[発明の効果]
以上のように、本発明によれば、制御対象の機械系の動
特性に合わせて制御系のパラメータが調整されるので、
機械系の動特性測定とそれに合わせた制御パラメータの
調整という作業が不要であると共に、制御対象の動特性
が大きく変化する場合に良好な応答が得られる。
特性に合わせて制御系のパラメータが調整されるので、
機械系の動特性測定とそれに合わせた制御パラメータの
調整という作業が不要であると共に、制御対象の動特性
が大きく変化する場合に良好な応答が得られる。
また、離散モデルの推定パラメータ数を連続モデルのパ
ラメータ数として、離散モデルのパラメータ同定のため
の演算を簡単化し、オンライン同定を実現することがで
きる。
ラメータ数として、離散モデルのパラメータ同定のため
の演算を簡単化し、オンライン同定を実現することがで
きる。
第1図は本発明の制御装置の構成を示すブロック線図、
第2図は本発明による基本的な制御アルゴリズムを示す
フローチャート、 第3図は別の制御アルゴリズムを示すフローチャート、 284図は本発明によって推定したパラメータの値を示
す図、 第5図は更に別の制御アルゴリズムを示すフローチャー
ト。 第6図は第5図の制御アルゴリズムを用いて行なった本
発明の実験結果を従来技術と対比して示す図、 第7図は制御対象とする運動機械系を示す図である。 1−−−−モータ、 2−一一一機械系、 1t−−−−サーボコントローラ、 12−−−一同定手段、 13−−−一制御対象。 特許出願人 古 [E 勝 欠 間 日本精工株式会社
フローチャート、 第3図は別の制御アルゴリズムを示すフローチャート、 284図は本発明によって推定したパラメータの値を示
す図、 第5図は更に別の制御アルゴリズムを示すフローチャー
ト。 第6図は第5図の制御アルゴリズムを用いて行なった本
発明の実験結果を従来技術と対比して示す図、 第7図は制御対象とする運動機械系を示す図である。 1−−−−モータ、 2−一一一機械系、 1t−−−−サーボコントローラ、 12−−−一同定手段、 13−−−一制御対象。 特許出願人 古 [E 勝 欠 間 日本精工株式会社
Claims (3)
- (1)制御対象とする運動機械系の離散モデルのパラメ
ータを同定し、それに基づいて運動機械系のパラメータ
を自動調整する制御装置において、前記制御対象の制御
量と前記離散モデルから得られる制御量との誤差を最小
にするように離散モデルのパラメータを同定する同定手
段と、 目標値と制御量との偏差が任意に設定したパラメータで
表わされる制御則により、前記同定手段で同定したパラ
メータから制御対象への入力を生成するサーボコントロ
ーラと を備えたことを特徴とする制御装置。 - (2)前記同定手段が離散モデルのパラメータ同定を運
動制御系の連続モデルのパラメータの数だけ実行するこ
とを特徴とする請求項(1)記載の制御装置。 - (3)制御対象の離散モデルのパラメータ同定結果から
連続モデルのパラメータを同定する同定手段を備えたこ
とを特徴とする制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4602688A JPH01219901A (ja) | 1988-02-29 | 1988-02-29 | 運動機械系の制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4602688A JPH01219901A (ja) | 1988-02-29 | 1988-02-29 | 運動機械系の制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01219901A true JPH01219901A (ja) | 1989-09-01 |
Family
ID=12735537
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4602688A Pending JPH01219901A (ja) | 1988-02-29 | 1988-02-29 | 運動機械系の制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01219901A (ja) |
-
1988
- 1988-02-29 JP JP4602688A patent/JPH01219901A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5101472A (en) | Military robotic controller with majorizing function and nonlinear torque capability | |
CN113183154B (zh) | 一种柔性关节机械臂的自适应反演控制方法 | |
US5710498A (en) | Method and apparatus for friction compensation | |
CN112338912B (zh) | 一种柔性单链机械臂的有限时间稳定控制方法及系统 | |
CN111290263B (zh) | 一种改进的基于rbfnn及bas的pid最优化控制算法 | |
CN114578697B (zh) | 一种电机驱动机械手的多约束自适应控制方法 | |
Khodamipour et al. | Adaptive formation control of leader–follower mobile robots using reinforcement learning and the Fourier series expansion | |
US4771389A (en) | Control method and unit for controlling a manipulator | |
CN109507873A (zh) | 一种带宽参数化直流调速反馈控制系统 | |
CN117506896A (zh) | 一种嵌入直流电机单连杆机械臂控制方法 | |
CN116079741B (zh) | 一种电机驱动单连杆机械臂的自适应控制方法 | |
JPH01219901A (ja) | 運動機械系の制御装置 | |
CN109995278B (zh) | 一种考虑输入受限的电机伺服系统自调节控制方法 | |
JP2709773B2 (ja) | サーボモータの制御方式 | |
Mohamed et al. | Position control of Stewart platform with electric linear actuator | |
US6920362B2 (en) | Control apparatus | |
CN113741469A (zh) | 一种用于机电系统含预定性能和死区输入约束的输出反馈轨迹跟踪控制方法 | |
JP2790634B2 (ja) | 運動機械系の制御装置 | |
JP2838578B2 (ja) | モータ制御装置、外乱負荷トルク推定装置 | |
Furuta et al. | Bang-bang position control of direct drive motor | |
CN112953323B (zh) | 一种三坐标测量机的控制方法及系统 | |
JPH0375906A (ja) | 多軸機構の制御方法及び装置 | |
JP2837691B2 (ja) | 運動機械系の制御装置 | |
CN113659894B (zh) | 基于指令滤波的异步电动机随机有限时间模糊自适应控制方法 | |
Van Brussel et al. | A compensation method for the dynamic control of robots |