JPH01219662A - 酸素検出素子の製造方法 - Google Patents

酸素検出素子の製造方法

Info

Publication number
JPH01219662A
JPH01219662A JP63046361A JP4636188A JPH01219662A JP H01219662 A JPH01219662 A JP H01219662A JP 63046361 A JP63046361 A JP 63046361A JP 4636188 A JP4636188 A JP 4636188A JP H01219662 A JPH01219662 A JP H01219662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
oxygen
electrode
side electrode
solid electrolyte
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63046361A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2612584B2 (ja
Inventor
Toshihiko Aoyama
青山 俊彦
Masaru Sannou
山農 勝
Akio Ebisawa
海老沢 秋生
Yoshitake Kawachi
川地 良毅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niterra Co Ltd
Original Assignee
NGK Spark Plug Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Spark Plug Co Ltd filed Critical NGK Spark Plug Co Ltd
Priority to JP63046361A priority Critical patent/JP2612584B2/ja
Publication of JPH01219662A publication Critical patent/JPH01219662A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2612584B2 publication Critical patent/JP2612584B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、例えば内燃機関や各種燃焼機器等の排ガス中
の酸素濃度の測定する酸素検出素子に関する。
[従来の技術] 従来より、内燃機関や各種燃焼機器等の空燃比を制御す
るために、排ガス等の測定ガス中の酸素)震度を検出す
る酸素検出素子が用いられている。
このような酸素検出素子として、ジルコニア等の酸素イ
オン伝導性固体電解質体の表裏面に一対の多孔質電極を
設けたものがある。
この酸素検出素子は、例えば、以下の方法によって周囲
雰囲気中の酸素ガス分圧を検出する。
■ 一方の多孔質電極を周囲雰囲気に晒すと共に、他方
の多孔質電極を大気等の基準酸素源に晒し、両釜孔質電
極間に生じる起電力によって周囲雰囲気中の酸素ガス分
圧を検出する。
■ 一方の多孔質電極を周囲雰囲気とガス拡散制限部を
介して連通ずる測定ガス室内に晒し、両電極間に通電す
ることにより測定ガス室内の酸素ガスを素子外に排出ま
たは素子外から供給して測定ガス室内の酸素ガス分圧を
所定とし、その時に両電極間に流れるポンプ電流によっ
て周囲雰囲気中の酸素ガス分圧を検出する。
このような酸素検出素子を用いた酸素センサを第4図の
部分破断斜視図にしたがって説明する。
この酸素センサ10は、内燃機関への取付部となるネジ
MJJ12を備えた主体金具14の内部に、酸素検出素
子16が絶縁スペーサ18によっ゛C支持されている。
また、主体金具14には、プロテクタ20が取り付けら
れている。
そして、この酸素検出素子16は、一方の面に測定ガス
側電極22を有し、他方の面に図示しない基準ガス側電
極を有する固体電解質板24と、内部に基準ガス側電極
に大気を導入する図示されない通路を有する遮蔽板26
とが積層された構造をしている。測定ガス側電極22と
基準ガス側電極との間に生じた起電力は図示されない信
号取出部から出力される。
[発明が解決しようとする課題] 第4図の如く、従来の酸素センサ10は、酸素検出素子
16を絶縁スペーサ18によ−って支持することにより
、固体電解質板24と主体金具14とを電気的に絶縁し
ている。
しかし、内燃機関の排ガス等のようにカーボン粒子等の
導電性の粒子が含まれる測定ガスに上記酸素センサ10
を晒すと、この導電性粒子が酸素検出素子16の表面や
スペーサ18上に堆積する。
そして、この堆積により、酸素検出素子16の固体電解
質板24に設けられた測定ガス側電極22あるいは基準
ガス側電極と主体金具14との絶縁抵抗が低下する。
その結果、上記酸素センサ10を長期間に亙って使用し
ている間に上記絶縁抵抗が低下し、酸素検出素子16の
出力信号にノイズがのってしまい、正確な酸素ガス分圧
を測定できなくなる場合があることが判った。
本発明は、長期間に亙って酸素検出素子16の測定ガス
側電極22あるいは基準ガス側電極と主体金具14との
絶縁抵抗を良好に維持する酸素検出素子の提供を課題と
する。
[課題を解決するための手段] 上記課題を解決する本発明の要旨は、 酸素イオン導電性固体電解質からなる固体電解質体と、 該固体電解質体に設けられた一対の多孔質電極と、 を備えた酸素検出素子において、 上記固体電解質体の測定ガスに晒される表面が、測定ガ
スに晒される多孔質電極を除いてガス不透過の緻密層で
構成されていることを特徴とする酸素検出素子にある。
ここで、上記酸素イオン伝導性を有する固体電解質体の
材料としては、ジルコニアとイツトリアあるいはカルシ
ア等との固溶体が代表的なものであり、その他二酸化セ
リウム、二酸化トリウム、二酸化ハフニウムの各固溶体
、ペロブスカイト型酸化物固溶体、3価金属酸化物固溶
体等が使用可能である。
また、多孔質電極の材料としては、白金、金等を用いる
ことができ、これらは、多孔質電極の材料粉末を主成分
としてペースト化し厚膜技術を用いて印刷後、焼結して
多孔質電極を形成したり、フレーム爆射あるいは化学メ
ツキもしくは蒸着などの薄膜技術を用いて多孔質電極に
形成することができる。
さらに、上記固体電解質体の測定ガスに晒される表面を
構成するガス不透過の緻密層は、連通気孔が存在しない
ことが必要であり、例えば気孔率が約5%以下であるこ
とが必要である。なお、従来の溶射により形成される保
護層の気孔率は10〜40%であり、この気孔中に導電
性物質が堆積する場合もある。
また、この緻密層は以下のようにして形成することがで
きる。
■ 焼結後に上記緻密層となる材料、例えばAQ203
+焼結助剤を焼成前の酸素検出素子に塗布し、焼結して
形成する。
■ 焼成された酸素検出素子にAC’203、MgOの
微粒子コロイド状セメントを塗布し、熱処理することに
より固着して形成する。
■ 焼成された酸素検出素子に絶縁ガラスを塗布し、焼
き付けることにより形成する。
[作用] 本発明の酸素検出素子は、測定ガスに晒される固体電解
質体の表面を電極部を除いてガス不透過の緻密層で覆っ
ている。
そのため、導電性粒子が酸素検出素子あるいはスペーサ
表面に堆積しても、この導電性粒子の堆積層によって多
孔質電極と主体金具とがつながらない限り酸素検出素子
の多孔質電極と主体金具との間の絶縁抵抗が低下しない
したがって、長期に亙って正確な酸素ガス分圧の測定が
可能となる。
[実施例コ 本発明の第1実施例を、第1図にしたがって説明する。
本実施例は、板状の酸素検出素子100に本発明を適用
したものである。
酸素検出素子100は、一方の面に多孔質の基準ガス側
電極110が設けられ、他方の面に測定ガス側電極12
0が設けられ、Y2O3で部分安定化されたZrChか
らなる固体電解質板130と、基準ガス側電極110に
大気を導入する導入路140を形成するコの字形の枠体
150および遮蔽板160と、測定ガス側電極1200
図示されないリード部等の保護N170とが積層された
構造となっている。
そして、測定ガス側電極120には、触媒である白金を
担持した多孔質の耐熱性金属酸化物(スピネル)の触媒
担持層180が設けられている。
また、酸素検出素子を構成する積層体の側面は、アルミ
ナからなるガス不透過の緻密層190に覆われている。
本実施例の酸素検出素子100は以下のようにして製造
される。
■ Y2O3で部分安定化される組成に調整されたジル
コニア粉末を有機樹脂と混合し、ドクターブレード法に
より、固体電解質板130となる厚み約0.4mmのジ
ルコニアグリーンシートを作成し、所定形状に切断する
■ アルミナ粉末を有機樹脂と混合し、ドクターブレー
ド法により、枠体150および遮蔽板160となる厚み
約0.4nu++のアルミナグリーンシートを作成し、
所定形状に切断する。また、同様にして保護層170と
なる厚さ約0.05mmのアルミナグリーンシートを作
成し、所定形状に切断する。
■ 上記ジルコニアグリーンシートの表裏面に、多孔質
の基準ガス側電極110.測定ガス側電極120となる
電極パターンを、白金を主成分とするペーストをスクリ
ーン印刷することにより形成する。
■ アルミナグリーンシートと同じ組成の材料に対し、
有機バインダー25wt%とトルエン、メチルエチルケ
トン(MEK)とを加えてスラリー化し、ざらに粘稠剤
約30wt%を加えてペースト状のアルミナ粘性体を調
整する。また同様にジルコニアシートと同じ構成の材料
によりペースト状のジルコニア粘性体を調整する。
■ 枠体150および遮蔽板160となるアルミナグリ
ーンシートの接着面にアルミナ粘性体を塗布し、枠体1
50となるアルミナグリーンシートと固体電解質板13
0となるジルコニアシートとの接着面および固体電解質
板130となるジルコニアシートと保護層170となる
アルミナグリーンシートとの接着面にジルコニア粘性体
を塗布し、圧着して積層体とする。
■ 緻密層190として、粒径0.3〜2.0LLmの
アルミナ粉末と、フラックス15%以下とからなるアル
ミナペーストを、上記積層体の側面に塗布する。
■ 測定ガス側電極120の電極パターンに重ねて、1
%の白金粉末を含有するA Q 203ペーストからな
り、多孔質の触媒担持層180となるパターンをスクリ
ーン印刷により約40μmの膜厚で積層する。
■ 上記積層体を、1450〜1500℃で一体同時焼
成を行い、酸素検出素子100を得る。
以上のようにして製造された酸素検出素子100の緻密
層190に対して、色素含浸法(レッドチエツク法)を
行ったところ、着色した箇所はなく、撤回であることが
確認された。
上記酸素検出素子100を、従来技術で説明した酸素セ
ンサ10と同様に組み立て温度500℃、空燃沈入=0
.8の強還元雰囲気下に晒し、測定ガス側電極120と
主体金具14との間の絶縁抵抗を測定し、絶縁抵抗の経
時変化を調べた。この結果を第2図に実線で示す。
また、比較として、周囲に緻密層を設けない従来の酸素
検出素子を使用した酸素センサについても同様の実験を
行った。この結果を第2図に破線で示す。
第2図から明らかなように、周囲をガス不透過の緻密層
190で覆った本実施例の酸素検出素子100は、絶縁
抵抗の変化が非常にすくない。−その結果、長期に亙っ
て正確な酸素ガス分圧を検出できることが確認された。
本発明の第2実施例を、第3図にしたがって説明する。
本実施例の酸素検出素子200は、中空状の筒体210
に固体電解質体220が捲回された構造となっている。
本酸素検出素子220の構成を製造法と共に説明する。
■ Y2O3で部分安定化される組成に調整されたジル
コニア粉末を有機樹脂と混合し、ドクターブレード法に
より、固体電解質体220となる厚み約0.25〜0.
4mmのジルコニアグリーンシートを作成する。
■ このジルコニアグリーンシートの表裏面に、多孔質
の基準ガス側電極230.測定ガス側電極240となる
電極パターンを、白金を主成分とするペーストをスクリ
ーン印刷することにより形成する。
■ アルミナ粉末を有機樹脂と混合し、ドクターブレー
ド法により、ガス不透過の緻密層250となる厚み約0
.05mmのアルミナグリーンシートを作成し、測定ガ
ス側電極240に相当する開口部260を有する所定形
状に切断する。
■ 第1実施例と同様にしてペースト状のジルコニア粘
性体を調整する。
■ ■のジルコニアグリーンシートにジルコニア粘性体
を塗布し、このジルコニアグリーンシートに■のアルミ
ナグリーンシートを積層被着する。
■ アルミナグリーンシートの開口部260内の測定ガ
ス側電極240の電極パターンに重ねて、1%の白金粉
末を含有するAQ203ペーストからなり、多孔質の触
媒担持層270となるパターンをスクリーン印刷により
約40μmの膜厚で積層する。
■ 連通孔280を有するジルコニアの筒体290に、
ジルコニア粘性体を塗布し、上記■〜■の工程で製造さ
れた積層体を捲回固着する。そして、筒体290の一端
りこ蓋300を接着する。
■ 上記■で製造されたものを、1450〜1500℃
で一体同時焼成を行う。
■ ■で得られた焼成体表面の軸方向溝部310に、A
Q203、MgOの微粒子コロイド状セメントを塗布し
、熱処理することによりガス不透過の緻密層320を形
成し、面状の酸素検出素子200を得る。
尚、上記■〜■で製造される積層体は、1個分づつ製造
してもよいが、複数個分の積層体をまとめて製造した後
に、1個分づつ切断して筒体290に捲回してもよい。
本実施例の酸素検出素子200について、第1実施例と
同様の実験を行ったところ、第1実施例と同じく、測定
ガス側電極240と主体金具との間の絶縁抵抗は長期間
に亙り、高抵抗を維持することが確認された。
[発明の効果] 以上のように、本発明の酸素検出素子は測定ガスに晒さ
れる固体電解質体の表面を電極部を除いてガス不透過の
緻密層で覆っている。そのため、導電性粒子の堆積等に
よる多孔質電極と主体金具との絶縁抵抗が低下しない。
したがって、長期に亙って正確な酸素ガス分圧の測定が
可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例の部分破断斜視図、第2図
はその効果を説明する線図、第3図は本発明の第2実施
例の部分破断斜視図、第4図は従来例を説明する部分破
断斜視図である。 16 、100.200・・・酸素検出素子24.13
0,220・・・固体電解質体22.110,120,
230,240・・・多孔質電極170.190,25
0,320・・・緻密層代理人 弁理士 定立 勉(ほ
か2名)第2図 時間 (Hr) 第3図 jL/υ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 酸素イオン導電性固体電解質からなる固体電解質体と、 該固体電解質体に設けられた一対の多孔質電極と、 を備え、測定ガス中の酸素ガス分圧を検出する酸素検出
    素子において、 上記固体電解質体の測定ガスに晒される表面が、測定ガ
    スに晒される多孔質電極を除いてガス不透過の緻密層で
    構成されていることを特徴とする酸素検出素子。
JP63046361A 1988-02-29 1988-02-29 酸素検出素子の製造方法 Expired - Fee Related JP2612584B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63046361A JP2612584B2 (ja) 1988-02-29 1988-02-29 酸素検出素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63046361A JP2612584B2 (ja) 1988-02-29 1988-02-29 酸素検出素子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01219662A true JPH01219662A (ja) 1989-09-01
JP2612584B2 JP2612584B2 (ja) 1997-05-21

Family

ID=12745014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63046361A Expired - Fee Related JP2612584B2 (ja) 1988-02-29 1988-02-29 酸素検出素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2612584B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001272371A (ja) * 2000-03-28 2001-10-05 Ngk Spark Plug Co Ltd 積層型ガスセンサ素子及びそれを備えるガスセンサ
JP2006250925A (ja) * 2005-02-08 2006-09-21 Ngk Spark Plug Co Ltd ガスセンサ及びその製造方法
US7951277B2 (en) 2005-02-08 2011-05-31 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Gas sensor and method for manufacturing the same
JP2011209280A (ja) * 2010-03-11 2011-10-20 Ngk Spark Plug Co Ltd ガスセンサ
JP2018054544A (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 日本特殊陶業株式会社 ガスセンサ

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57182156A (en) * 1981-05-01 1982-11-09 Toyota Central Res & Dev Lab Inc Oxygen concentration sensor
JPS59166854A (ja) * 1983-03-14 1984-09-20 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 限界電流式酸素センサ
JPS60113550U (ja) * 1984-01-10 1985-08-01 日産自動車株式会社 酸素センサ
JPS62222159A (ja) * 1986-03-24 1987-09-30 Ngk Spark Plug Co Ltd 酸素センサ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57182156A (en) * 1981-05-01 1982-11-09 Toyota Central Res & Dev Lab Inc Oxygen concentration sensor
JPS59166854A (ja) * 1983-03-14 1984-09-20 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 限界電流式酸素センサ
JPS60113550U (ja) * 1984-01-10 1985-08-01 日産自動車株式会社 酸素センサ
JPS62222159A (ja) * 1986-03-24 1987-09-30 Ngk Spark Plug Co Ltd 酸素センサ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001272371A (ja) * 2000-03-28 2001-10-05 Ngk Spark Plug Co Ltd 積層型ガスセンサ素子及びそれを備えるガスセンサ
JP2006250925A (ja) * 2005-02-08 2006-09-21 Ngk Spark Plug Co Ltd ガスセンサ及びその製造方法
US7951277B2 (en) 2005-02-08 2011-05-31 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Gas sensor and method for manufacturing the same
JP2011209280A (ja) * 2010-03-11 2011-10-20 Ngk Spark Plug Co Ltd ガスセンサ
US8747634B2 (en) 2010-03-11 2014-06-10 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Gas-sensor
JP2018054544A (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 日本特殊陶業株式会社 ガスセンサ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2612584B2 (ja) 1997-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0294085B1 (en) Electrochemical elements
JPS6252450A (ja) 電気化学的素子及びその製造方法
JP3597234B2 (ja) ガス混合物中のガス成分を測定するためのプレーナ型電気化学式センサおよびその製造方法
US5310472A (en) Sensor element for limiting current sensors to determine the lambda value of gas mixtures
US5421984A (en) Oxygen concentration sensor
JP7339896B2 (ja) ガスセンサ
JPH01219662A (ja) 酸素検出素子の製造方法
JP3668050B2 (ja) ヒータ一体型酸素センサおよびその製造方法
JP2002340854A (ja) センサ素子
JPH04504170A (ja) ガス混合物のλ値を測定するための限界電流センサ用のセンサ素子
JP4637375B2 (ja) 酸素センサの製造方法
JP4689860B2 (ja) ヒータ一体型酸素センサ素子
JP2001041922A (ja) ヒータ一体型酸素センサ素子
JP3338318B2 (ja) NOxガス濃度検出器
JPH01269047A (ja) ジルコニア焼結体素子の製造方法
JP3328565B2 (ja) NOxガス濃度検出器
JPS6311644Y2 (ja)
JPS6052762A (ja) 固体電解質型酸素センサのセンサ素子とその製造方法
JP4540222B2 (ja) 酸素センサおよびその製法
JP3694618B2 (ja) ヒータ一体型酸素センサ素子
JP3694625B2 (ja) ヒータ一体型酸素センサ素子
JP2001013101A (ja) ヒータ一体型酸素センサ素子およびその製造方法
JP3996776B2 (ja) 酸素センサ及びその製造方法
JPH0635178Y2 (ja) 酸素検出素子
JPH04329352A (ja) 酸素センサ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees