JPH01218436A - Mrダイナミツクイメージング方法 - Google Patents

Mrダイナミツクイメージング方法

Info

Publication number
JPH01218436A
JPH01218436A JP63040808A JP4080888A JPH01218436A JP H01218436 A JPH01218436 A JP H01218436A JP 63040808 A JP63040808 A JP 63040808A JP 4080888 A JP4080888 A JP 4080888A JP H01218436 A JPH01218436 A JP H01218436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measurement data
cycles
scan
phase encode
scanning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63040808A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2612737B2 (ja
Inventor
Koichi Sano
佐野 耕一
Akira Maeda
章 前田
Tetsuo Yokoyama
哲夫 横山
Shigenobu Yanaka
矢仲 重信
Hideaki Koizumi
英明 小泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Healthcare Manufacturing Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Medical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Medical Corp filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63040808A priority Critical patent/JP2612737B2/ja
Priority to US07/313,439 priority patent/US4914727A/en
Publication of JPH01218436A publication Critical patent/JPH01218436A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2612737B2 publication Critical patent/JP2612737B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/561Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution by reduction of the scanning time, i.e. fast acquiring systems, e.g. using echo-planar pulse sequences
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/561Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution by reduction of the scanning time, i.e. fast acquiring systems, e.g. using echo-planar pulse sequences
    • G01R33/5615Echo train techniques involving acquiring plural, differently encoded, echo signals after one RF excitation, e.g. using gradient refocusing in echo planar imaging [EPI], RF refocusing in rapid acquisition with relaxation enhancement [RARE] or using both RF and gradient refocusing in gradient and spin echo imaging [GRASE]
    • G01R33/5617Echo train techniques involving acquiring plural, differently encoded, echo signals after one RF excitation, e.g. using gradient refocusing in echo planar imaging [EPI], RF refocusing in rapid acquisition with relaxation enhancement [RARE] or using both RF and gradient refocusing in gradient and spin echo imaging [GRASE] using RF refocusing, e.g. RARE
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/561Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution by reduction of the scanning time, i.e. fast acquiring systems, e.g. using echo-planar pulse sequences
    • G01R33/5619Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution by reduction of the scanning time, i.e. fast acquiring systems, e.g. using echo-planar pulse sequences by temporal sharing of data, e.g. keyhole, block regional interpolation scheme for k-Space [BRISK]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、核磁気共鳴現象を利用する生体断層撮影装置
に関し、特に、この装置によって刻々の体内状態を映像
化する方法に関する。本発明は、医学的診断に有用であ
る。
〔従来の技術〕
被検体の経時的変化を追跡するダイナミックスタデイは
、X線CTの分野では普通に行なわれてイル(森−生地
、「全身用X1liCT  TCT−900SJ、東芝
しビュー42巻2号、1987年、 第8O−82JO
、xmc’rにおイテ、複数回のスキャンを連続して行
なうことにより、ある長さの計測データが得られる。こ
のデータは均質であり、あるスキャンから次のスキャン
にまたがる任意の位置から切出された1スキャン相当の
データ部分から、完全な1面の画像を生成することがで
きる。この性質を利用することにより、時間分解能を、
見掛は上、1回のスキャンに要する時間よりも小さくす
ることができる。例えば、1秒かかるスキャンを30回
連続して行ない、得られた計測データから、0.3秒に
相当する部分ずつずらしてそれぞれ1スキャン相当の一
連のデータ部分を切出し、それぞれを映像化すれば、0
.3秒間隔で開始される相次ぐ一連のスキャンによる約
100面の画像が得られることになり、時間分解能は0
.3秒に向上する。
核磁気共鳴現象を利用する断層撮影(Magnetic
Resonance Imaging  : M RI
 )の分野においても、ダイナミックスタデイの臨床実
験が行なわれている(吉田英夫他、「心肝血管腫のdy
namicM RI JNMR医学、 Vol、 6 
、 Supplement −2、1986年、第15
8頁)、シかし、前記のようなX線CTで使われる時間
分解能向上方法は採用されず。
単純に、各スキャンから1面の画像が生成されるだけで
ある。
〔発明が解決しようとする課題〕
X線CTは、X線吸収率の分布を映像化するものである
のに対して、MHIは、水素の分布を映像化するもので
ある。したがって、それらにより得られる画像は対象を
異にし、X#/1AcTをMRIの代りに使用すること
はできない、その上、X線CTには、放射線障害を起こ
す危険がある。しかし、MHIは、普通の方法では1回
の撮影に約2分を要するので、約2分間隔の状態しか観
察することができない。繰返し時間を短縮する高速イメ
ージング手法を用いれば、約5秒で1回の撮影を行なえ
るが、それでも、時間分解能は5秒であり、前記のよう
な時間分解能向上方法が適用できるX線CTと比較する
と、MHIの時間分解は、かなり見劣りがするといわざ
るをえない。
MRIにおいて、XtIACTにおけるような時間分解
能向上方法が使われないのは、MRIがX線CTと原理
を異にし、MHIの計測データがX線CTの計測データ
のような均質性を欠くからである。MHIにおけるスキ
ャンは、位相エンコードパルス(後述する第4図の30
6)のレベルを変えることによって行なわれる。第2図
は、従来技術における位相エンコードパルスの印加順序
の一例を示す。位相エンコードパルスのレベルは、負の
最大値から正の最大値まで、一定値ずつ単調に増加され
、各レベルにおいて1回の計測が行なわれる。
位相エンコードパルスのn個のレベルを、それらの値の
順に与えられた位相エンコード番号で識別することにし
、最低値(負の最大値)に位相エンコード番号0を与え
れば、位相エンコード番号iを持つ位相エンコードパル
スのレベルGp(i )は1次式で与えられる。
Gp(i ) = 2 GPmax・i / n −G
 P+a!Xここで、GPwa&Xは位相エンコードパ
ルスの最大振幅であり、iはOからn−1までの整数で
ある。
従来技術による位相エンコードパルスの印加順序は、位
相エンコード番号iを、時間と共に単調に増加(0から
n−1まで)又は減少(n−1からOまで)させるもの
である。、第2図(a)は、前者の簡略化された一例を
グラフ形式で示す。実際には、n=256が普通である
さて、第2図(、)に示された順序のスキャンを連続し
て3回行ない、得られた計測データから、X線CTで用
いられる前述の方法に従い、1/3スキャン分ずつずれ
たそれぞれ1スキャン相当の一連のデータ部分を切出し
て、それぞれのデータ部分から画像を生成することを試
みる。第2図(b)は、この処理を模式的に示す。符号
401により全体的に示される一群の線分404,40
5゜406等は、それぞれの画像の生成に用いられる計
測データ400の範囲を示す。
X線CTの場合、スキャンは、撮影機構を被検体の回り
で回転することにより行なわれるので、どの初期角度か
ら始まるスキャンも同等であり、その意味において、計
測データは均質であり、したがって、前述の方法が成功
する。これに対して、MRIの場合、スキャンは、位相
エンコードパルスのレベルを変えることにより行なわれ
、そして、位相エンコードパルスのレベルは、生成され
る画像の周波数成分に関係する。そのため、MRIの計
測データは、前述の意味における均質性を持たない。第
2図(b)において、データ部分402は、生成される
画像の高周波成分に相当し、データ部分403は、その
低周波成分に相当する。その結果、範囲405のデータ
から生成される画像は、範囲404のデータから生成さ
れる画像の高周波成分402が更新されたものであるの
に対して、次の、範囲406のデータから生成される画
像は、範囲405のデータから生成される画像の低周波
成分403が更新されたものである。したがって、前述
の方法により得られる一連の画像の連続性は、甚だ良く
ない。
本発明の課題は、位相エンコードパルスの印加順序を改
良し、これにより、MRIにおいても。
X111ACTにおけるのと同じ方法による時間分解能
の向上を可能にすることにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、1スキャンを複数のサイクルに等分して行な
い、かつ、これらのサイクルに、位相エンコードパルス
のレベルを実質上均等に分配する。
例えば、1スキャンがmサイクルに等分され、各サイク
ルにおいて、mレベル間隔の位相エンコードパルスが逐
次印加される。このようなスキャンを連続して複数回行
なって、それにより得られた計測データから、特定数の
サイクル(例えば1サイクル)ずつ順次ずれたそれぞれ
1スキャン相当の一連の計測データ部分を抽出し、各計
測データ部分から画像を生成する。画像生成処理は、1
画像の生成に必要な計測データが収集されれば、スキャ
ンと並行して行なってよい。
〔作用〕
本発明の位相エンコードパルス印加順序によれば、各サ
イクルで得られる計測データが画像の全周波成分を含み
、その意味において、全計測データは、サイクル間で比
較して、均質である。したがって、一定サイクルずつ順
次ずらせて抽出されたそれぞれ1スキャン相当の一連の
計測データ部分は、等質のデータでの置換によって更新
されており、その結果、それらから生成される画像は、
良好な連続性を示す。画像生成とスキャンの並列実行は
、処理速度を改善する。
〔実施例〕
第3図は、本発明を適用しうるMRIシステムの一例を
示す。静磁場発生系201は、均一な静磁場を発生し、
送信系202は、スピンを励起するための高周波パルス
磁場を発生する。傾斜磁場発生系203は、x、y、z
方向の各傾斜磁場を発生し、各方向の磁場の強さを、そ
れぞれ線形に。
かつ互いに独立に変化させることができる。受信系20
4は、被検体200から放射される電磁波を受信して、
検波し、ディジタル信号に変換した後、処理装置205
に供給する。処理装置205は、受信系204からのデ
ータに各種の演算を施して、画像データを生成し、CR
T表示装置206にその画像を表示する。パルスシーケ
ンスファイル207は、系201〜204の動作シーケ
ンスを規制する制御情報を保持しており、シーケンス制
御部208は、パルスシーケンスファイル207から制
御情報を読出し、それに従って、系201〜204の動
作を制御する。
第4図は、第3図のシステムにおけるパルスシーケンス
を示し、これは、パルスシーケンスファイル207から
の制御情報に従って、シーケンス制御部208の制御の
下に発生される。RF301は、送信系202により発
生される高周波パルス磁場のタイミングを示し、Gz3
02.Gy303 。
Gx304は、それぞれZyyyX方向の傾斜磁場が傾
斜磁場発生系230により発生されるタイミングを示し
、Signal 305は、受信系204が計測データ
信号307を計測するタイミングを示す、RF301の
周波数とGz302のレベルで2方向のスライス断面層
を選択し、Gy303のレベルでX方向の位置分離を行
ない、Gx304のレベルでX方向の位置分離を行なう
。X方向の位置分離は一度にはできないので、Gy30
3のレベルを変えて、それぞれのレベルについて計測デ
ータ信号307を計測する。通常、Gy306は256
レベルにわたって変化し、したがって、1回のスキャン
の間に256回の計測が行なわれる。このようにスキャ
ンの間にレベルが変化される傾斜磁場(この例ではX方
向傾斜磁場)が、位相エンコードパルス306である。
既に述べたように、従来技術においては、位相エンコー
ドパルス306のレベルの変化は、第2図に例示される
ように、単調な一方向変化である6 本発明によれば、スキャンは複数のサイクルに等分され
、位相エンコードパルスのレベル、すなわち位相エンコ
ード番号は、これらのサイクルに実質上均等に分配され
る。第1図は、本発明による位相エンコードパルスの印
加順序の一例を示し、そこでは、12レベルの位相エン
コードパルスによるスキャン102が連続して3回行な
われ、各スキャンは3個のサイクル103からなる。こ
れらのスキャンにより得られた計測データ100から、
1サイクル(1/3スキャン)ずつ順次ずれたそれぞれ
1スキャン相当の範囲104,105゜106等のデー
タ部分が切出されて、これらのデータ部分からそれぞれ
画像が生成される。
この例では、位相エンコード番号i、すなわち位相エン
コードパルスのレベルは、次の3グループに群分けされ
る。
グループO:1=3j グループ1 : 1=3j+1 グループ2 : 1=3j+2 (j=Os le 2t 3) これらのグループは、グループ番号の順に、それぞれの
サイクルに割当てられる。すなわち、第1サイクル(サ
イクルO)においては、グループOでjをOから順次増
すことにより1番号0,3゜6.9の位相エンコードパ
ルスがこの順で印加され、第2サイクル(サイクル1)
においては、グループ1を同様に用いて、番号1,4,
7.10の位相エンコードパルスが印加され、第3サイ
クル(サイクル2)においては、グループ2を同様に用
いて、番号2,5,8.11の位相エンコードパルスが
印加されて、第1スキャンが完了する。
続けて、前記と同じ順序で、第2及び第3スキャンが行
なわれる。
位相エンコードパルスのこの印加順序によれば、それぞ
れのサイクルで得られる計測データブロック101は、
どれでも、画像の低周波成分から高周波成分までをほぼ
一様に含み、その意味で、はぼ同一の性質を有する。そ
の結果、1サイクル分ずつずれた一連の1スキャン相当
の範囲104゜105.106等の計測データから生成
される諸画像は、更新された部分が同じ性質を持ち、し
たがって、良好な連続性を示す。
第5図のフローチャートは、位相エンコードパルスのレ
ベル数をnとし、1スキャン中のサイクル数をmとして
、第1図に示された型のスキャンをQ回連続して行ない
、1サイクルずつずれた一連の画像を生成する手順を示
す。
ステップ501 : kを1からaまで、反復の度に1
ずつ増すことによって、ステップ502を2回反復し、
完了すれば、所定の全スキャンが完了したので、ステッ
プ508に行く。
ステップ502:hを1からmまで、反復の度に1ずつ
増すことによって、ステップ503から507をm@反
復し、完了すれば、1スキャンが完了したので、ステッ
プ501に戻る。
ステップ503 : gを1からnまで、反復の度にm
ずつ増すことによって、ステップ504及び505をn
/m回反復し、完了すれば、1サイクルが完了したので
、ステップ506に行く。
ステップ504:位相エンコード番号i NUMを次式
により計算する。
i NUM=に+g−2 ステップ505:次式により決定されるレベルの位相エ
ンコードパルス306を用いて、第4図のパルスシーケ
ンスにより計測信号307を計測し、ステップ503に
戻る。
Gp(i NUM) =2Gp+5ax−i NUM/
 n  GPmaxステップ506:累積計測回数がn
に達していなければ、1面の画像を生成するのに必要な
計測データがまだ収集されておらず、したがって、ステ
ップ502に戻る。しかし、それがnに達していれば、
ステップ507に行く。
ステップ507:最も新しいn回の計測により得られた
計測データを位相エンコード番号の順に並べて、それら
を用いて画像データを生成する。
同時に、ステップ502に戻って計測を続ける。
ステップ508:このステップに達すれば、Q回のスキ
ャンが終り、合計量(Q−1)+1面の画像のデータが
完成している。そこで、これらの画像を相次いでCRT
デイスプレィ206上に表示する。
処理装置205が充分な処理能力を持たない場合には、
ステップ507の画像データ生成処理を計測と並行して
行なうことができない。そのような場合には、計測を優
先させて、すべての計測が終った後でステップ507を
開始することが必要である。そうしないと、計測データ
に欠落が生じて、画像の連続性が失われる。
一般的にいえば、17 mスキャンずつずれた一連の画
像を生成するためには、1スキャンをmサイクルに等分
し1位相エンコード番号を次のようなm個のグループに
群分けする。
グループO:i=mj グループl:i=mj+1 グループm−1: i=mj+m−1 (j=o、1,2・・・・・・、n7m−1)換言すれ
ば、位相エンコード番号iが属するグループの番号は、
iをmで割った余りに等しい。
これらのグループは、m個のサイクルにそれぞれ割当て
られる。グループOないしm−1を第1ないし第mサイ
クル(サイクル0ないしサイクルm−1)にそれぞれ割
当てるか、あるいは、その逆に、グループ0ないしm−
1を第mなしい第1サイクル(サイクルm−1ないしサ
イクルO)にそれぞれ割当てるのが、制御を容易にする
点で最も簡明である。しかし、グループ番号の昇順又は
降順を守る必要はなく、不規則な順序で割当てが行なわ
れてもよい、ただし、この割当ては、全スキャンを通じ
て固定されるのが望ましい。各サイクル内において、割
当てられたグループ中の位相エンコード番号を使用する
順序は、全く自由である。
しかし、この順序も、制御の容易の観点からは。
全スキャンを通じて昇順又は降順のいずれか一方に統一
するのが有利である。なお、複数サイクルずつ順次ずれ
たそれぞれ1スキャン相当の一連の計測データ部分を切
出して、映像化してもよい。
例えば、pサイクルずつずらせば、p/mスキャン間隔
の連続画像が得られる。
第6図ないし第8図は、第1図におけるのと同じn=1
2.m=3.m=3の条件の下で、位相エンコードパル
スの印加順序の他の例を示す。第6図の例では、第1図
の例と比較して、第2スキャンの全サイクルにおいて、
位相エンコードパルスの印加順序が逆転されている。第
7図の例では、第1図の例と比較して、各スキャンの第
2サイクルにおける位相エンコードパルスの印加順序が
逆転されている。第8図の例では、どの二つのスキャン
を比較しても、二つのサイクルにおいて1位相エンコー
ドパルスの印加順が相違している。これらの例のいずれ
においても、各サイクルで用いられる位相エンコード番
号は、全スキャンを通じて固定されており、したがって
、位相エンコードパルスの印加順序の相違にもかかわら
ず、第1図の例によるのと実質上同じ連続画像が得ら九
る。
スキャン総数Qと、スキャン内のサイクル数mと、各サ
イクルへの位相エンコード番号グループの割当てと、各
スキャンの各サイクルにおける位相エンコード番号の使
用順序は、パルスシーケンスファイル207に格納する
制御情報によって自由に指定することができる。すなわ
ち、ハードウェアを改変する必要はない。
〔発明の効果〕
本発明によれば、スキャン時間より遥かに短い間隔で連
続するMR画像列を得ることができ、換言すれば、MH
Iの時間分解能を、スキャン時間より遥かに小さい値に
改善することができる。したがって、体内の状態の経時
的変化を、従来よりも遥かに短い時間間隔で映像化して
、amすることができ、その結果、−層適確な診断が可
能になる。また、スキャンと画像生成の並列実行は処理
時間を短縮する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による位相エンコードパルスの印加順序
の一例と、得られた計測データの切出しを示す図、第2
図は従来技術における位相エンコードパルスの印加順序
と、得られた計測データの切出しを示す図、第3図は本
発明を適用することができるMRIシステムの一例のブ
ロックダイヤグラム、第4図は第3図のシステムで用い
られるパルスシーケンスの一例を示す図、第5図は本発
明の一実施例を示すフローチャート、第6図ないし第8
図は本発明による位相エンコードパルスの印加順序の他
の例を示す図である。 100・・・計測データ、102・・・1スキャン、1
03・・・1サイクル、104〜106・・・抽出され
る1スキャン相当の計測データの範囲、201・・・静
磁場発生装置、202・・・励起用高周波磁場発生装置
。 203・・・傾斜・磁場発生装置、204・・・受信装
置。 205.206・・・データ処理装置、207,208
・・・シーケンス制御装置、306・・・位相エンコー
ドパルス。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、静磁場発生装置と、傾斜磁場発生装置と、励起用高
    周波磁場発生装置と、検査対象物からの核磁気共鳴信号
    を受信して計測データに変換する受信装置と、これらの
    装置の動作を制御し、前記傾斜磁場の一成分を位相エン
    コード信号として複数のレベルにわたつて逐次変えるこ
    とによりスキャンを行なうシーケンス制御装置と、前記
    受信装置からの計測データを処理して対応する画像を生
    成するデータ処理装置とを備えた磁気共鳴撮影装置にお
    いて、前記スキャンを複数のサイクルに等分して実行し
    、これらのサイクルに位相エンコード信号の前記複数の
    レベルを実質上均等に分配するスキャンステップと、前
    記スキャンステップを連続して複数回実行するステップ
    と、前記複数回のスキャンにより得られた計測データか
    ら特定数のサイクルずつ順次ずれたそれぞれ1スキャン
    相当の一連の計測データ部分を抽出するステップと、前
    記抽出された一連の計測データ部分からそれぞれ画像を
    生成するステップとを有するダイナミックイメージング
    方法。 2、請求項1において、前記スキャンステップの各サイ
    クルで用いられる位相エンコード信号群は、1スキャン
    内のサイクル数と等しいレベル数のレベル間隔を持つダ
    イナミックイメージング方法。 3、請求項2において、位相エンコード信号にレベルの
    昇順に0で始まる番号を付し、かつ、1スキャン内のサ
    イクルに実行順又は実行の逆順に0で始まる番号を付し
    たとき、任意の番号の位相エンコード信号はその番号の
    値を1スキャン内のサイクル数で割つた余りと等しい番
    号のサイクルで用いられるダイナミックイメージング方
    法。 4、請求項1、2又は3において、前記抽出ステップと
    画像生成ステップは、1画像の生成に必要な計測データ
    が得られた時に開始されて、後続する前記スキャンステ
    ップと並行して遂行されるダイナミックイメージング方
    法。
JP63040808A 1988-02-25 1988-02-25 Mrダイナミツクイメージング方法 Expired - Lifetime JP2612737B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63040808A JP2612737B2 (ja) 1988-02-25 1988-02-25 Mrダイナミツクイメージング方法
US07/313,439 US4914727A (en) 1988-02-25 1989-02-22 Method of magnetic resonance dynamic imaging

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63040808A JP2612737B2 (ja) 1988-02-25 1988-02-25 Mrダイナミツクイメージング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01218436A true JPH01218436A (ja) 1989-08-31
JP2612737B2 JP2612737B2 (ja) 1997-05-21

Family

ID=12590941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63040808A Expired - Lifetime JP2612737B2 (ja) 1988-02-25 1988-02-25 Mrダイナミツクイメージング方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4914727A (ja)
JP (1) JP2612737B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02224736A (ja) * 1989-02-28 1990-09-06 Shimadzu Corp Mr撮像装置
JPH0767855A (ja) * 1993-08-13 1995-03-14 Siemens Ag Mr画像生成方法
CN113075598A (zh) * 2020-01-03 2021-07-06 上海联影医疗科技股份有限公司 磁共振系统的磁场分布检测方法、磁共振系统及成像方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4137217C2 (de) * 1991-11-13 1993-10-07 Hennig Juergen Verfahren der Kernspin-Tomographie
DE4142726C2 (de) * 1991-12-21 1993-10-07 Bruker Medizintech Verfahren zur Beobachtung von zeitlichen Veränderungen der Signalintensitäten eines Kernspintomographie-Bildes
JP3193450B2 (ja) * 1992-05-20 2001-07-30 ジーイー横河メディカルシステム株式会社 Mri装置
EP0627633A1 (en) * 1993-05-18 1994-12-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for magnetic resonance imaging
US5898305A (en) * 1993-11-26 1999-04-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic resonance imaging apparatus having a fluoroscopy mode

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4486708A (en) * 1981-12-21 1984-12-04 Albert Macovski Selective material projection imaging system using nuclear magnetic resonance
US4528985A (en) * 1981-12-21 1985-07-16 Albert Macovski Blood vessel imaging system using nuclear magnetic resonance
US4577152A (en) * 1983-04-11 1986-03-18 Albert Macovski Selective material projection imaging system using nuclear magnetic resonance
US4736160A (en) * 1985-05-29 1988-04-05 Hitachi, Ltd. Nuclear magnetic resonance imaging method
DE3686985T2 (de) * 1985-07-10 1993-04-29 Hitachi Ltd Verfahren zur bilderzeugung mittels magnetischer kernresonanz.
US4752734A (en) * 1985-08-06 1988-06-21 The General Hospital Corporation Flow imaging by means of nuclear magnetic resonance
JPS6382640A (ja) * 1986-09-29 1988-04-13 株式会社東芝 磁気共鳴イメ−ジング装置の調整方法
US4857843A (en) * 1986-12-08 1989-08-15 Stanford University Self-referencing magnetic resonance spectroscopy system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02224736A (ja) * 1989-02-28 1990-09-06 Shimadzu Corp Mr撮像装置
JPH0767855A (ja) * 1993-08-13 1995-03-14 Siemens Ag Mr画像生成方法
CN113075598A (zh) * 2020-01-03 2021-07-06 上海联影医疗科技股份有限公司 磁共振系统的磁场分布检测方法、磁共振系统及成像方法
CN113075598B (zh) * 2020-01-03 2022-05-27 上海联影医疗科技股份有限公司 磁共振系统的磁场分布检测方法、磁共振系统及成像方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4914727A (en) 1990-04-03
JP2612737B2 (ja) 1997-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6794869B2 (en) Moving table MRI with frequency-encoding in the z-direction
EP1444530B1 (en) Three-dimensional phase contrast magnetic resonance imaging using interleaved projection-reconstruction data
US8417007B2 (en) Magnetic resonance imaging apparatus and magnetic resonance imaging method
US5435303A (en) MRA image produced by temporal flow data sharing
EP0212526A2 (en) Method for reducing image artifacts due to periodic signal variations in NMR imaging
EP0217196B1 (en) Apparatus and method for initially capturing most significant low spatial frequency nmr imaging data
JP3282684B2 (ja) 核磁気共鳴トモグラフィ
JP3051374B2 (ja) 磁気共鳴撮像装置
JP4060459B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JPH07265281A (ja) Mrイメージング装置
JPH01218436A (ja) Mrダイナミツクイメージング方法
US5337000A (en) Method for fast imaging in nuclear magnetic resonance tomography
US6377831B1 (en) Real-time MR image subtraction and reconstruction
JP2952228B1 (ja) 連続mri画像再構成方法及び装置
US4966149A (en) Reducing the effects of coherence in magnetic resonance imaging
JP3283632B2 (ja) 核磁気共鳴装置
JPH0856930A (ja) 磁気共鳴画像形成装置
JP3322943B2 (ja) Mri装置
US11269037B2 (en) MR imaging using motion-dependent radial or spiral k-space sampling
JP3198967B2 (ja) Mrイメージング装置
JP4745650B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JPH09103420A (ja) 位相差−mr−血管造影方法および該方法を実施する装置
EP0905525A1 (en) Sliding thin-slab aquisition of three-dimensional MRA data
JP2001340316A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP3461393B2 (ja) 核磁気共鳴撮影装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term