JPH01215094A - プリント回路用ポリマー材の調製方法及びその方法により調製されたポリマー材 - Google Patents

プリント回路用ポリマー材の調製方法及びその方法により調製されたポリマー材

Info

Publication number
JPH01215094A
JPH01215094A JP1002178A JP217889A JPH01215094A JP H01215094 A JPH01215094 A JP H01215094A JP 1002178 A JP1002178 A JP 1002178A JP 217889 A JP217889 A JP 217889A JP H01215094 A JPH01215094 A JP H01215094A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
printed circuit
carrier web
polymer material
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1002178A
Other languages
English (en)
Inventor
William A Maligie
ウィリアム エー,マリジー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ATK Launch Systems LLC
Original Assignee
Morton Thiokol Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Morton Thiokol Inc filed Critical Morton Thiokol Inc
Publication of JPH01215094A publication Critical patent/JPH01215094A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/0076Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised in that the layers are not bonded on the totality of their surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/224Anti-weld compositions; Braze stop-off compositions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/26Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer which influences the bonding during the lamination process, e.g. release layers or pressure equalising layers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0073Masks not provided for in groups H05K3/02 - H05K3/46, e.g. for photomechanical production of patterned surfaces
    • H05K3/0079Masks not provided for in groups H05K3/02 - H05K3/46, e.g. for photomechanical production of patterned surfaces characterised by the method of application or removal of the mask
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • H05K3/281Applying non-metallic protective coatings by means of a preformed insulating foil
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/117Pads along the edge of rigid circuit boards, e.g. for pluggable connectors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/01Tools for processing; Objects used during processing
    • H05K2203/0104Tools for processing; Objects used during processing for patterning or coating
    • H05K2203/0108Male die used for patterning, punching or transferring
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/05Patterning and lithography; Masks; Details of resist
    • H05K2203/0502Patterning and lithography
    • H05K2203/0537Transfer of pre-fabricated insulating pattern
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/06Lamination
    • H05K2203/066Transfer laminating of insulating material, e.g. resist as a whole layer, not as a pattern
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/07Treatments involving liquids, e.g. plating, rinsing
    • H05K2203/0703Plating
    • H05K2203/0723Electroplating, e.g. finish plating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/15Position of the PCB during processing
    • H05K2203/1545Continuous processing, i.e. involving rolls moving a band-like or solid carrier along a continuous production path
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0097Processing two or more printed circuits simultaneously, e.g. made from a common substrate, or temporarily stacked circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/24Reinforcing the conductive pattern
    • H05K3/243Reinforcing the conductive pattern characterised by selective plating, e.g. for finish plating of pads
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/108Flash, trim or excess removal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24851Intermediate layer is discontinuous or differential
    • Y10T428/2486Intermediate layer is discontinuous or differential with outer strippable or release layer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Circuit Boards (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は熱硬化若しくは光硬化性のポリマー材及びその
プリント回路板、半導体ウェファ−1半導体リードフレ
ーム若しくは電子部品への応用に関する。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする課題〕プリン
ト回路板の製造においては、電気めっきや剥離作業の前
に、回路板や他の基板の表面を部分的にマスキングテー
プで覆うことは本技術分野における通常の方法となって
いる。上記マスキングテープは紙又はプラスチック製の
箔状の担体と、該担体の一方の面に塗付された接着剤と
から成る、また、上記担体は回路板に圧着若しくは加熱
処理により、それ自身が接着するものでも良い。上記マ
スキングテープは、めっき及び剥離作業中に、回路板の
所定の部分を保護し、影響を受けないようにする目的に
供される0例えば回路板のプリント接点やプリントエツ
ジボード接点を金めっきする際、すず/鉛の層を除去し
ないで引続き金めっきされる部分は、剥離及びめっき工
程から「めっきテープ」として広く知られた粘着テープ
により保護される。
上記テープの使用やテープによる被覆工程においては数
多くの問題があり、これらの問題の一部は以下に示すよ
うなものである。
1、 テープを人手で付着すること。テープを人手で付
着する作業は熟練を要し、自動化が困難である。
2、上記テープは、人手で剥がすか、或いは機械的に除
去されるため、プリント回路板に「ニック」 (配線上
に生ずる切れ目)と呼ばれる欠陥を生じやすい。
3、粘着テープを使用した場合、後に残る接着剤は有機
溶剤により除去する必要があるため、通常プリント回路
板製造工場では数人の作業者が金めつきラインの終端部
に配置される。上記作業者の主な役目は前記「めっきテ
ープ」を人手で剥がし、次に有機溶剤を用いて接着剤の
残りを除去することである。全部の残存接着剤が除去さ
れないと信転性の面で問題を生ずる可能性がある。
4、残存接着剤を除去するのに必要とされる上記の有機
溶剤は、回路板表面にイオン汚染の問題を生じると共に
、上記有機溶剤を扱う作業に従事する者の健康を害する
可能性がある。米国産業界においては、トリクロロエタ
ン、工業用アルコール、メチレンクロライド等の有機溶
剤が、潜在的に健康上有害であるとの理由で上記有機溶
剤に作業者が触れる機会を減刑することを求める運動が
ある。
5、 テープの残存接着剤を除去するのに用いられるメ
チレンクロライドのような有機溶剤は、回路板表層のエ
ポキシ樹脂をも除去、若しくは軟化する可能性がある。
6、「めっきテープ」はプリント回路板の配線の形状に
対する追従性が悪く、そのためめっき槽及び剥離槽の薬
品がテープ下部に浸入しめっきが不均一になる可能性が
ある。
7、 テープ下部に浸入しためっき槽の薬品は、次工程
の薬品槽で放出され、相互汚染を生ずる可能性がある。
8、粘着テープを用いる工程は多くの労働力を必要とし
、従ってコストが上昇する。
上述の理由から、回路板の表面の所定の部分に用いて、
プリント接点部の金めつき工程に関連した剥離及びめっ
き工程の間、該表面を保護する材料、及びその使用方法
の改善を求める要求が強(なっており、本発明は上記の
問題点を解決することを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の目的は、従来の技術における上述の問題を生ず
ることなくプリント回路板や他の基板にマスクをする改
良された方法を提供することである。また、本発明のも
う1つの目的は、プリント接点の金めつき工程に付随す
る剥離及びめっき処理から、保護する必要があるプリン
ト回路板の特定の領域について、複数の回路板に連続し
て塗付する硬化性の、水で除去できる乾燥フィルムの調
製方法を提供することである。水溶性の除去可能乾燥フ
ィルムは、回路板のフローはんだ付による製作の間、金
めっきしたプリント接点を保護するのにも用いられる。
本発明の目的は更に詳述すれば、保護する必要があるプ
リント回路部分に硬化性のポリマー材乾燥フィルムを貼
付してプリント回路上にマスクを形成する方法において
、 (1) 担体ウェブ上に、プリント回路の保護すべき部
分に対応するポリマー材の硬化性乾燥フィルム部分を、
前記担体ウェブから剥離可能に形成し、(2)次いで、
前記プリント回路を前記担体ウェブの下に前記ポリマー
乾燥フィルムがプリント回路と対向し整合位置に来るよ
うに置き、(3)次に、前記担体ウェブとポリマー材乾
燥フィルムを、担体ウェブと接触する表面部分を備えた
弾性体のパッドを用いてプリント回路に押圧し、前記保
護すべきプリント回路部分に前記ポリマー材乾燥フィル
ムを貼付し、 (4)その後、担体ウェブをプリント回路から剥がし取
ること、 を特徴とするプリント回路用マスクの形成方法を提供す
ることである。
本発明の上述の、そして他の目的を達成するため、熱効
果若しくは光硬化性材料がその上に形成された連続的に
移動する担体ウェブから、型抜き及び梯形の不要部分の
剥離を行う方法が提供され、それにより前記ウェブ上に
等間隔に配置された一連のポリマー材フィルムが形成さ
れる。前記ポリマー材部分は全部同じ大きさで、−複数
のプリント回路の保護すべき部分に対応させることが可
能である。
上述の光重合性材料の乾燥フィルムの特に有利な形態の
ものは、商標名「ラミナー」として販売されており、1
975年6月3日にマイケル・ギラノ氏に付与され、上
記商標の所有者であり本発明の出願人でもあるモートン
サイアコール者に譲渡された「ポリマー結合剤を含有す
る光重合成分」と題する米国特許第3,887.450
号に開示されている。
上記ポリマー乾燥フィルムはアルカリ水溶液を用いて容
易に形成され、化学線で照射すると、通常のめっき溶液
を通さず、しかも水で除去可能なレジストとなることを
特徴としている。
前記レジストは、ポリエステル製担体ウェブ上の薄い乾
燥フィルム若しくは塗膜の製品形状をしている。また、
粘着性があるが上記乾燥フィルムは剥離可能であり、こ
れにより、前記乾燥フィルム上にポリエチレン製保護フ
ィルムを貼付し乾燥フィルムを保護すると共にその取扱
を容易にするため、通常の上記レジストの3層構造をと
ることが可能となっている。
本発明に依れば、ポリマー材乾燥フィルムは、保護すべ
き所定のプリント回路部分に、そのプリント回路部々を
順番に前記ポリマー材乾燥フィルムがプリント回路板に
対向するように配置された担体ウェブの下側に置き、そ
れぞれ位置を合わせることにより貼着される。前記ポリ
マー材乾燥フィルムは、前記担体ウェブと接触する表面
部分を有する弾性体パッドを用いて、ポリマー材乾燥フ
ィルムの担体ウェブをプリント回路の整合位置に押圧す
ることでプリント回路の保護すべき各々の部分に貼着さ
れる。前記担体ウェブは各々のプリント回路から順番に
剥離、除去され、前記ポリマー材乾燥フィルムの被膜が
後に残る。
本発明の種々の特徴や新規性は本明細書の特許請求の範
囲に記載されている。また、本発明及び本発明の作用上
の利点、更には本発明の実施により達成される特定の目
標等について理解を助けるためには、実施例の説明及び
添付図面を参照されたい。
[実施例〕 以下に添付図面を参照して本発明を詳述する。
第1図は、担体ウェブ14上に同一の大きさの乾燥フィ
ルム片16を精密に位置決めして均等に離間配置する工
程において、ポリマー材料フィルム12を担体ウェブ1
4から型抜き、剥離するのに用いる装置10を図示する
。上記装置は、図示のように回転ダイ1日と、それに付
随した裏当てローラー若しくは金敷20を備え、上記回
転グイ及び裏当でローラーは、図示していない手段によ
り適切に保持され、互いに逆の方向に回転すると共に、
それら表面は互いに近接してそれぞれポリマー材乾燥フ
ィルム12と担体ウェブ14の隣接した表面に係合して
いる。また、回転ローラー22と24は、図示していな
い手段により適切に取着され、前記ポリマー材乾燥フィ
ルム12と担体ウェブ14にそれぞれ係合して、参照番
号26で示す乾燥フィルムの不要部分を剥離するように
なっている。第1図に示すように、不要部分26は梯形
の形状である。第2図は、第1図に示した型抜き、剥離
装置を組込んだ、本発明に依るポリマー材の硬化性乾燥
フィルム調製用装置を略示しており、更に第3図から第
12図までは上記工程の様々な段階を図示したものであ
る。
第3図及び第4図を参照すると、ポリマー材乾燥フィル
ム12は担体ウェブ14上に塗付されて、ポリエチレン
製の保護フィルム28に覆われた3層複合構造を形成し
ている。上述のような複合構造フィルム30は市販され
ている。′第2図に示すように上記複合フィルム材料3
0は通常の巻芯(図示せず)から巻き戻された後、図示
していない手段により適切に保持、回転される回転ロー
ラー32と34の間を通過し、この回転ローラー32と
34で保護フィルム28が複合フィルム材−料30から
剥離され、上方に設置された数個のガイドローラー36
を通過する。第2図、第5図、第6図に示すように上記
保護フィルム28が除去されたフィルム材料30は次に
回転ダイ18と金敷20の間を通過し、第7図及、び第
8図に示すようにポリマー材乾燥フィルム12は、個別
の、均等に離間配置した部分16に切断される。第9図
及び第1O図は、ポリエチレン保護フィルム28と、そ
して更にポリマー材乾燥フィルムの不要部分26をも除
去した状態を示す、ここで不要部分26は回転ローラー
22と24で剥離される0回転ローラー22と24を通
過し、ポリマー材の不要部分26を除去した後、担体ウ
ェブ14と、その上に担持されたポリマー材乾燥フィル
ムの離間配置された部分16は、第2図に示すように回
転ローラー38と40の間を通過し、そこでポリエチレ
ン保護フィルム2日が合流し上記担体ウェブ14とその
上に担持されたポリマー材乾燥フィルムの離間配置され
た部分に再度積層される。これにより、乾燥ポリマーフ
ィルムの離間配置された部分16は、第11図及び第1
2図に示すように担体ウェブ14とポリエチレン保護フ
ィルム28の間に挟まれて再度3層構造が形成される。
更に、本発明に依れば、積層され、再形成された3層複
合構造フィルムは標準径の巻芯に巻き取られ、1巻若し
くは敗者ずつ箱詰めして出荷に備えることも可能である
第13図には、適当な材料と積層可能な担体ウェブ若し
くは、フィルム裏張り上に一度でレジストパターンを生
成する方法から成る、本発明のもう1つの実施例の斜視
図を示す。第13図において、例えばポリエステル製の
、被覆されていない担体ウェブ若しくはフィルム裏張り
42はパターン形成ローラー44と裏当でローラー46
の間を、該ローラー44と46が上記ウェブ42の両側
の面に直接係合するように通過している。パターン形成
ローラー44はレジスト供給ローラー48とも係合して
おり、更にレジスト供給ローラー48はレジスト溶液溜
め49に接触している。上記ローラー44 、46及び
48は同一平面に上下方向に配置された軸(図示せず)
に適宜に装着され回転している。第13図に示すように
パターン形成ローラーは同一の周方向長さを有し、ロー
ラー44の外周上に等間隔に離間配置されたパターン形
成円周面50 、52及び54を備えることを特徴とし
ている。
第13図の実施例においては、パターン形成ローラー4
4はレジスト供給ローラー48と接触して回転すること
を通じて、作用上レジスト溶液溜め49から液体ポリマ
ー材料をローラー44上に転写させ、該液体ポリマー材
料は次いで担体ウェブ42に転写され、該担体ウェブ4
2上に全て同一の大きさの、精密に位置決めされ均等に
離間配置されたポリマー材料の部分56を連続的に形成
する。図には示していないが、担体ウェブ42と、離間
配置された部分56にポリエチレンフィルムを積層し、
ポリマー材料部分を保護すると共に取扱いを容易にする
ことが可能なことが理解されよう。また、専門知識を有
する者には理解されるように、同一の大きさで、精密に
位置決めされ均一に離間配置されたポリマー材フィルム
56の部分は、ポリエステル若しくは他の適宜な材料の
担体ウェブ42上に周知のシルクスクリーン法やグラビ
ア印刷法等の他の方法で形成することが可能である。
前記ポリマー材の乾燥フィルムを回路板の保護すべき部
分に貼付する方法を第14図から第19図に示す、第1
4図は、担体ウェブ14が、第15図に示すように供給
ロール58から巻き取りロール60に延びた状態の担体
ウェブ14上のポリマー材部分16を示す、同様に第1
5図には、ポリエチレン保護フィルム28が供給ロール
58から剥がされて巻き取りロール61に巻き取られて
いる状態を示している。上記ポリマー材16の露出した
部分は、プリント回路板62の保護すべき部分の位置に
一致して直上に近接するように配置される。上記プリン
ト回路板62は固定テーブル64上に静置される。固定
テーブル64の上方には、担体ウェブ14との接触面を
形成する弾性パッド68が貼付された、垂直方向に可動
の、加熱されたプラテン66が設けられており、上記パ
ッド68は剛体面70で裏当てされており、上記回路板
62に貼付されるポリマー材の部分16の形状及びサイ
ズに対応した形状とサイズになっている。上記の、剛体
面70で裏当てされた弾性体のパッド68を使用するこ
とにより回路板62や他の規則的若しくは不規則な表面
を有する基板を均一に加圧、及び加温することが可能と
なっている。上記の不規則な表面には平面でない形状も
含まれ、例えばプリント回路板表面から外側に突出した
プリント回路の導体部分等がこれに該当する。
前記弾性体パッドは十分に軟らかく、好ましくはデュロ
メーター硬度で40から60までの範囲であり、流体と
同様にパッド68に覆われた部分の全表面に等しい圧力
を、加圧方向ばかりでなく横方向にも加えるので、不規
則な表面にも均一な一定の圧力が加えられる。上記の圧
力が前記パッド6Bの下の全表面に加えられる結果、乾
燥ポリマー材フィルム16は、第20図に示すように回
路板62ばかりでなく保護すべき導体回路の輪郭にも合
致して密着する。加熱されたプラテン66は、第15図
及び第19図に示す“上昇゛位置と、第17図に示す“
下降”位置との間を駆動手段72により動くことができ
るようになっている。上記駆動手段72はそれ自体は本
発明を構成するものではなく、従ってここではこれ以上
説明を要さない、ポリマー材料フィルム16が第16図
に示す位置に置かれ、前記“上昇”位置から第17図に
示す“下降”位置に移動すると、高温プラテン64に担
持された弾性体パッドは、担体ウェブ14と、そしてポ
リマー材16の部分をプリント回路板62に押圧する。
これにより上記ポリマー材はプリント回路板62に貼着
される。適当な時間の経過後、高温プラテン66は駆動
手段72により第19図に示すように“上昇”位置へ移
動する。第18図において前記のポリマー材部分16が
無くなっているのは、前記部分16が回路板62にマス
クとして貼付されたことを示している。
前記高温プラテン66が“上昇”位置にある間に、担体
ウェブ14は巻き取りロール60により巻き取られ、そ
れにより回路板62から剥離し、担体ウェブ14上の次
のポリマー材部分16を、新しい回路板62に保護マス
クを設けるのに適した位置に前進する。上記に引き続き
、若しくは同時に、保護マスクが形成された回路板62
は、前記の新しい回路板62に取り換えられる。これに
より、第15図に示す次のサイクルの最初の状態がセッ
トされる。
上記のように、本発明に依れば、プリント接点の金めつ
きに付随する剥離や、めっき処理から保護すべき回路板
の特定の部分に貼付する、硬化性の水溶処理可能な乾燥
フィルムを調製する独特な方法が提供される。本方法は
、金めつき処理済のプリント接点を回路板のフローはん
だ付けによる製作工程の間保護するのに利用できる。ま
た、この方法は、特にプリント接点のめっき処理、半導
体ウェファ―の工程、及び半導体のリードフレーム工程
に適している。
上述の、本発明の詳細な説明から、本技術分野に専門知
識を有する者であれば、本発明の技術的思想の範囲内で
様々な改変が可能であることが理解されよう、従い、本
発明の範囲を以上に図示、説明した特定の実施例に限定
する意図はない、むしろ本発明の範囲は特許請求の範囲
により決定されるべきものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、担体フィルム上に精密に位置決めし、市販の
ポリマー材乾燥フィルムを本発明に依る方法で処理する
、第1図の装置を含んだ装置の略示図、第3図、第5図
、第7図、第9図、第11図は市販の乾燥フィルム状ポ
リマー材の、本発明に依る処理の各段階を示す平面図、
第4図、第6図、第8図、第10図、第12図はそれぞ
れ第3図・第5図、第7図、第9図、第11図に対応す
る断面図、第13図は担体フィルム上に精密に位置決め
し、等間隔に配置された、同じ大きさのポリマー材乾燥
フィルム部分を形成する装置の、第1図とは別の実施例
の斜視図、第14図、第16図、第一18図及び、これ
らの図にそれぞれ対応する第15図、第17図、第19
図は全体でプリント回路板にポリマー材乾燥フィルムを
貼付する方法を示す図、第20図は、走査型電子顕微鏡
により拡大した図で、乾燥フィルム状ポリマー材がプリ
ント回路の導体を密封、被覆した状態を示す。 12・・・ポリマー材乾燥フィルム、 14・・・担体ウェブ、 16・・・ポリマー材乾燥フィルム片、18・・・回転
グイ、  26・・・不要部分、28・・・ポリエチレ
ン保護膜、 30・・・三層構造体、 44・・・パターン形成ローラー、 46・・・裏当てローラー、 62・・・プリント回路板、 68・・・弾性体パッド。 Fig、  I Fig、 2 Fig、 20 Fig、14       Fig、16Fig、15
       Fig、 17Fig、 18 Fig 、 19

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.保護する必要があるプリント回路部分に、硬化性の
    ポリマー材乾燥フィルムを貼付してプリント回路上にマ
    スクを形成する方法において、 (1)担体ウェブ上に、保護する必要があるプリント回
    路部分に対応するポリマー材の硬化性乾燥フィルム部分
    を、前記担体ウェブから剥離可能に形成し、 (2)次いで、前記プリント回路を、前記ポリマー材乾
    燥フィルムが前記プリント回路と対向し、整合位置に来
    るように、前記担体ウェブの下に置き、 (3)その後、弾性パッドを用い、その表面領域が前記
    担体ウェブに触れるように前記担体ウェブとポリマー材
    乾燥フィルムをプリント回路に押圧し、前記保護する必
    要があるプリント回路部分に前記ポリマー材乾燥フィル
    ムを貼付し、 (4)その後、担体ウェブをプリント回路から剥離、除
    去すること、を特徴とするプリント回路用マスクの形成
    方法。 2.前記ポリマー材乾燥フィルムは化学線に感度を有す
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載のプリ
    ント回路用マスクの形成方法。 3.前記ポリマー材乾燥フィルムを担体ウェブ上に形成
    する方法において、前記ポリマー材乾燥フィルムを間に
    挟んで担体ウェブ上にプラスチックフィルムを貼付し、
    それにより担体ウェブ及びフィルムの複合体をロールに
    巻き取ることにより取扱いを容易にする付加工程と、前
    記ポリマー材乾燥フィルムをプリント回路に貼付する際
    に前記プラスチックフィルムを前記担体ウェブ及びポリ
    マー材乾燥フィルムから剥離、除去する付加工程とを含
    むことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載のプリ
    ント回路用マスクの形成方法。 4.保護する必要があるそれぞれのプリント回路部分に
    ポリマー材の硬化性フィルムを貼付して、連続的に供給
    されるプリント回路の各々にマスクを形成する方法にお
    いて、 (1)保護する必要があるプリント回路部分に対応する
    、略同一形状の等間隔に配置したポリマー材フィルム部
    分を長尺の担体ウェブ上形成し、 (2)次に、前記各々のプリント回路を前記担体ウェブ
    の動きに合わせて導入し、前記担体ウェブと前記各々の
    プリント回路を相互に移動させ、前記ポリマー材フィル
    ムの部分を各々のプリント回路の保護すべき部分に整合
    し、 (3)その後、上記整合位置にある前記ポリマー材フィ
    ルム部分を、前記担体ウェブと接触する表面を有する弾
    性体パッドにより、前記担体ウェブと前記ポリマー材フ
    ィルムをプリント回路の動きに合わせて押圧することに
    より、前記ポリマー材フィルム部分を前記保護すべきプ
    リント回路部分に貼付し、 (4)次いで前記担体ウェブを前記各々のプリント回路
    から剥離、除去すること、 を特徴とするプリント回路用マスクの形成方法。 5.前記ポリマー材乾燥フィルムは、化学線に感度を有
    することを特徴とする特許請求の範囲第4項に記載のプ
    リント回路用マスクの形成方法。 6.長尺の担体ウェブ上に、略同一形状で等間隔に連続
    的に配設されたポリマー材フィルム部分を形成する方法
    において、前記ポリマー材フィルムを間に挟んで担体ウ
    ェブにプラスチックフィルムを貼付し、それにより担体
    ウェブ及びフィルム複合体をロールに巻き取ることで取
    扱いを容易にする付加工程と、前記ポリマー材フィルム
    をプリント回路の各々に貼付する際に前記プラスチック
    フィルムを前記担体ウェブ及びポリマーフィルムから剥
    離、除去する付加工程とを含むことを特徴とする特許請
    求の範囲第4項に記載のプリント回路用マスクの形成方
    法。 7.前記ポリマー材フィルムは熱硬化性フィルムであり
    、前記担体ウェブ上の前記ポリマー材フィルムの、連続
    して等間隔に配設された部分は、シルクスクリーン法に
    より前記担体ウェブ上に形成されることを特徴とする特
    許請求の範囲第4項に記載のプリント回路用マスクの形
    成方法。 8.前記ポリマー材フィルムは熱硬化性フィルムであり
    、前記担体ウェブ上の前記ポリマー材フィルムの、連続
    して等間隔に配設された部分は、前記担体ウェブ上に印
    刷により形成されたことを特徴とする特許請求の範囲第
    4項に記載のプリント回路用マスクの形成方法。 9.加工段階において被加工物に被着する光重合材料の
    調製方法に関して、 (1)担体フィルム上に、連続した、ある長さにわたり
    硬化性のポリマー材を被着して硬化性ポリマー材フィル
    ムを形成し、 (2)次いで、前記ポリマー材フィルム上に保護膜を被
    着して複合材の帯を形成し、 (3)その後、前記複合材の帯から前記保護膜を分離し
    、 (4)次に、前記ポリマー材フィルムを型抜きにより切
    断し、 ポリエステル製の前記担体フィルム上のある長さにわた
    り、略同一形状で等間隔に配置され、周囲を不要なポリ
    マー材フィルム部分に囲まれたポリマー材フィルム片を
    形成し、 (5)次いで、前記不要ポリマー材部分を剥離、除去し
    、等間隔に配置された前記ポリマー材フィルム片を前記
    ポリエステル製担体フィルム上に残し、 (6)次に前記担体フィルムと前記等間隔に配置された
    ポリマー材フィルム片上に、前記担体フィルムと略同じ
    幅の保護膜を被着し、 (7)その後、前記連続した、ある長さの担体フィルム
    と前記保護膜及びそれらに挟まれた前記等間隔に配置さ
    れたポリマー材フィルム片をロールに巻き取ること、 を特徴とする光重合材料の調製方法。 10.製造段階においてプリント回路板に被着する硬化
    性のポリマー材料の調製方法に関して、(1)略同一形
    状の、等間隔に配置されたポリマー材被膜を担体フィル
    ム上に被着し、 (2)次に、前記担体フィルムと略同じ幅の保護膜を前
    記担体フィルムと前記等間隔に配置されたポリマー材と
    の上に被着し、 (3)その後、前記担体フィルムと前記保護膜及びそれ
    らに挟まれた、前記等間隔に配置されたポリマー材との
    連続した、ある長さ部分をロールに巻き取ること、 を特徴とするプリント回路板用ポリマー材料の調製方法
    。 11.前記略同一形状の、等間隔に配置されたポリマー
    材被膜部分は担体フィルム上に液状で塗付されることを
    特徴とする特許請求の範囲第10項に記載のプリント回
    路板用ポリマー材料の調製方法。 12.前記、略同一形状の、等間隔に配置されたポリマ
    ー材被膜部分は、担体フィルム上に乾式転写法により被
    着されることを特徴とする特許請求の範囲第10項に記
    載のプリント回路板用ポリマー材料の調製方法。 13.前記略同一形状の、等間隔に配置されたポリマー
    材被膜部分は、担体フィルム上にシルクスクリーン法に
    より被着されることを特徴とする特許請求の範囲第10
    項に記載のプリント回路板用ポリマー材料の調製方法。 14.前記略同一形状の、等間隔に配置されたポリマー
    材被膜部分は、担体フィルム上にグラビア印刷法により
    被着されることを特徴とする特許請求の範囲第10項に
    記載のプリント回路板用ポリマー材料の調製方法。 15.被加工物に対し、ポリマー材を精密に位置決めす
    るために、担体ウェブ上に前記ポリマー材の領域を被着
    する方法において、 (1)前記担体ウェブを、外周に部分的に延設された少
    なくとも1つのパターン形成面を有するパターン形成ロ
    ーラーと、裏当てローラーとの間に通し、 (2)次いで、前記パターン形成ローラーを回転させ、
    その表面を、液状ポリマー溜めから液状ポリマーを転移
    させる別の回転ローラー表面と接触させること、 を特徴とするポリマー材の被着方法。 16.前記液状ポリマー溜めは液状ポリマータンクを備
    え、液状ポリマー材を前記パターン形成ローラーに転移
    させる前記回転ローラーの表面は、作用上前記液状ポリ
    マー溜めに係合することを特徴とする特許請求の範囲第
    15項に記載のポリマー材の被着方法。 17.(1)担体ウェブと、 (2)上記担体ウェブ上の、略同一形状の、等間隔に配
    置されたポリマー材被膜部分と、 (3)前記担体ウェブと前記ポリマー材被膜部分との上
    に被着された保護被膜とを備え、前記保護被膜は、前記
    担体ウェブと略同じ幅であり、前記単体ウェブと前記保
    護被膜とはその中間に前記等間隔に配置されたポリマー
    材被膜部分を挟んだ状態でロールに巻き取られることを
    特徴とするプリント回路板に被着する硬化性ポリマー材
    料。
JP1002178A 1988-01-11 1989-01-10 プリント回路用ポリマー材の調製方法及びその方法により調製されたポリマー材 Pending JPH01215094A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US141815 1988-01-11
US07/141,815 US4834821A (en) 1988-01-11 1988-01-11 Process for preparing polymeric materials for application to printed circuits

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01215094A true JPH01215094A (ja) 1989-08-29

Family

ID=22497387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1002178A Pending JPH01215094A (ja) 1988-01-11 1989-01-10 プリント回路用ポリマー材の調製方法及びその方法により調製されたポリマー材

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4834821A (ja)
EP (1) EP0324599A3 (ja)
JP (1) JPH01215094A (ja)
KR (1) KR930002908B1 (ja)
AU (1) AU607300B2 (ja)
DK (1) DK8989A (ja)
NO (1) NO890090L (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5078820A (en) * 1988-03-25 1992-01-07 Somar Corporation Method and apparatus for pressure sticking a thin film to a base plate
CA2034601A1 (en) * 1990-02-12 1991-08-13 James Briguglio Solder mask vacuum laminator conversion
DE4122049A1 (de) * 1991-07-03 1993-01-07 Gao Ges Automation Org Verfahren zum einbau eines traegerelements
GB2354636A (en) * 1999-09-25 2001-03-28 Ibm Mounting chips on substrates
CN102598225B (zh) 2009-10-16 2014-12-03 英派尔科技开发有限公司 向半导体晶片应用膜的设备和方法、处理半导体晶片的方法
TWI437137B (zh) * 2012-06-29 2014-05-11 Viking Tech Corp Metal plating deposition method

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2874085A (en) * 1953-10-27 1959-02-17 Northern Engraving & Mfg Co Method of making printed circuits
US2861029A (en) * 1955-12-14 1958-11-18 Western Electric Co Methods of making printed wiring circuits
BE568197A (ja) * 1957-06-12
US2990282A (en) * 1958-10-29 1961-06-27 Warner C Wicke Method of etching and composition therefor
US3181986A (en) * 1961-03-31 1965-05-04 Intellux Inc Method of making inlaid circuits
US3240647A (en) * 1961-08-22 1966-03-15 Morgan Adhesives Co Laminated printed circuit and method of making
US3331726A (en) * 1961-09-11 1967-07-18 Methode Electronics Inc Apparatus for die-cutting and simultaneously adhesively securing foil circuit elements to a dielectric base
US3547629A (en) * 1962-09-27 1970-12-15 American Screen Process Equip Photoflash method of transferring information and fabricating printed circuits
US3290191A (en) * 1963-07-18 1966-12-06 Davis Jesse Etching process
NL133909C (ja) * 1966-04-18
US3475284A (en) * 1966-04-18 1969-10-28 Friden Inc Manufacture of electric circuit modules
US3574026A (en) * 1966-08-23 1971-04-06 Compac Corp Method and apparatus for fabricating label stock
US3508983A (en) * 1967-04-24 1970-04-28 Schjeldahl Co G T Use of a silane coating to bond copper to plastic in making a printed circuit
US3573975A (en) * 1968-07-10 1971-04-06 Ibm Photochemical fabrication process
US3785895A (en) * 1969-09-25 1974-01-15 Vitta Corp Tape transfer of sinterable conductive,semiconductive or insulating patterns to electronic component substrates
US3678577A (en) * 1969-09-25 1972-07-25 Jerobee Ind Inc Method of contemporaneously shearing and bonding conductive foil to a substrate
US3713944A (en) * 1970-05-28 1973-01-30 Essex International Inc A method of manufacture of printed circuits by die stamping
US3730812A (en) * 1970-12-14 1973-05-01 Gen Motors Corp Heat sealing die
US3663376A (en) * 1971-03-17 1972-05-16 Gary Uchytil Selective spot plating of lead frame sheets
US3911716A (en) * 1971-05-21 1975-10-14 Jerobee Ind Inc Circuit board, method of making the circuit board and improved die for making said board
US3772161A (en) * 1972-01-03 1973-11-13 Borg Warner Method of selectively electroplating thermoplastic substrates using a strippable coating mask
US3956041A (en) * 1972-07-11 1976-05-11 Kollmorgen Corporation Transfer coating process for manufacture of printing circuits
US3990142A (en) * 1973-10-02 1976-11-09 Jerobee Industries, Inc. Circuit board, method of making the circuit board and improved die for making said board
DE2544553C2 (de) * 1974-10-08 1983-08-04 E.I. du Pont de Nemours and Co., 19898 Wilmington, Del. Verfahren zum Aufbringen einer photopolymerisierbaren festen Resistschicht auf ein Substrat
US4127436A (en) * 1975-04-17 1978-11-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Vacuum laminating process
US4053348A (en) * 1976-06-16 1977-10-11 Jerobee Industries, Inc. Die and method of making the same
US4313995A (en) * 1976-11-08 1982-02-02 Fortin Laminating Corporation Circuit board and method for producing same
DE2706947C3 (de) * 1977-02-18 1981-11-19 Standex International Gmbh, 4150 Krefeld Verfahren und Druckwalzeneinrichtung zur Herstellung von Prägegravuren auf großformatigen Preßplatten für Kunststoffplattenpressen durch Auftragen einer Ätzreserve
US4193341A (en) * 1977-11-03 1980-03-18 Modern Precision Engineers & Associates Limited Presses
DE2861486D1 (en) * 1977-11-21 1982-02-18 Ciba Geigy Ag Process for the application of soldering masks to printed circuits with through holes for contacting
US4321105A (en) * 1978-07-03 1982-03-23 Standex International Corporation Method of producing embossed designs on surfaces
US4181554A (en) * 1978-10-06 1980-01-01 National Semiconductor Corporation Method of applying polarized film to liquid crystal display cells
DE3029521A1 (de) * 1980-08-04 1982-03-04 Helmuth 2058 Lauenburg Schmoock Schaltung mit aufgedruckten leiterbahnen und verfahren zu deren herstellung
DE3032931C2 (de) * 1980-09-02 1982-07-29 Robert Bürkle GmbH & Co, 7290 Freudenstadt Verfahren und Anordnung zur Herstellung von Mehrschicht-Leiterplatten
US4397704A (en) * 1980-10-20 1983-08-09 Kimberly-Clark Corporation Method and apparatus for applying discrete lengths of elastic strip material to a continuously moving web
US4466849A (en) * 1982-02-24 1984-08-21 Ers Engineering Corporation Process for removing adhesive tape
US4606787A (en) * 1982-03-04 1986-08-19 Etd Technology, Inc. Method and apparatus for manufacturing multi layer printed circuit boards
US4421589A (en) * 1982-07-13 1983-12-20 Spire Corporation Laminator for encapsulating multilayer laminate assembly
DE3240387C1 (de) * 1982-11-02 1983-11-17 Klaus 5650 Solingen Grah Abdeckband fuer galvanische Prozesse
JPS59191600A (ja) * 1983-04-15 1984-10-30 Hitachi Ltd ホツトプレス
US4487654A (en) * 1983-10-27 1984-12-11 Ael Microtel Limited Method of manufacturing printed wiring boards
US4680079A (en) * 1984-03-16 1987-07-14 Fujitsu Limited Printed circuit board laminating apparatus
US4584767A (en) * 1984-07-16 1986-04-29 Gregory Vernon C In-mold process for fabrication of molded plastic printed circuit boards
US4574031A (en) * 1985-03-29 1986-03-04 At&T Technologies, Inc. Additive processing electroless metal plating using aqueous photoresist
US4714504A (en) * 1986-10-10 1987-12-22 Ibm Corporation Process of laminating a photosensitive layer of a substrate

Also Published As

Publication number Publication date
DK8989D0 (da) 1989-01-10
EP0324599A2 (en) 1989-07-19
US4834821A (en) 1989-05-30
AU607300B2 (en) 1991-02-28
KR890012517A (ko) 1989-08-26
AU2841289A (en) 1989-07-13
KR930002908B1 (ko) 1993-04-15
NO890090D0 (no) 1989-01-10
DK8989A (da) 1989-07-12
EP0324599A3 (en) 1991-03-27
NO890090L (no) 1989-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3415699A (en) Production of etched patterns in a continuously moving metal strip
JPH01215094A (ja) プリント回路用ポリマー材の調製方法及びその方法により調製されたポリマー材
BR9809530A (pt) Processo e dispositivo de aplicação de um padrão predeterminado sobre um meio de suporte de um letreiro.
US5441846A (en) System for preparation of light-sensitive material
EP0324596A2 (en) Method of and apparatus for applying polymeric materials to printed circuits
GB2030779A (en) Improvements in or relating to the manufacture of flexible printed circuits
EP0430567B1 (en) Method for integrated label making
JPH04326792A (ja) フレキシブルプリント配線板の製造方法
JP2684711B2 (ja) フィルム剥離装置
US4937121A (en) Process for preparing polymeric materials for application to printed circuits
US4727013A (en) Method for creating a design in relief in a hard smooth substrate and apparatus for use in the method
KR101097115B1 (ko) 노광 및 현상방법
JPH04150974A (ja) 粘着層の形成方法
JPH09327872A (ja) 台紙なしラベルの製造方法
JPH0537123A (ja) フレキシブルプリント配線板の製造方法
JP2893298B2 (ja) フレキシブルプリント両面配線基板の製造方法
JPS6256247A (ja) 薄膜の剥離装置
JPS59181340A (ja) 剥離現像方法
JPH04171886A (ja) 金属箔回路パターン付電子部品の製法およびそれに用いる金属箔回路パターン付複合支持体
KR100465274B1 (ko) 래미네이터
JPH06170326A (ja) 粘着剤の連続パターン形成方法
JPH09162245A (ja) Tabテープの製造方法及びtabテープ
JPH02170163A (ja) 除共域を有するレジスト塗布基板およびその塗布方法
JPH0527417A (ja) 感光性転写シートの製造装置
JP2002343713A (ja) ラミネータ