JPH0121265B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0121265B2
JPH0121265B2 JP60225548A JP22554885A JPH0121265B2 JP H0121265 B2 JPH0121265 B2 JP H0121265B2 JP 60225548 A JP60225548 A JP 60225548A JP 22554885 A JP22554885 A JP 22554885A JP H0121265 B2 JPH0121265 B2 JP H0121265B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silk
aqueous solution
alkali metal
water
silk thread
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP60225548A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6285079A (ja
Inventor
Kyoshi Ikeizumi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IKEIZUMI ORIMONO KK
Original Assignee
IKEIZUMI ORIMONO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IKEIZUMI ORIMONO KK filed Critical IKEIZUMI ORIMONO KK
Priority to JP22554885A priority Critical patent/JPS6285079A/ja
Publication of JPS6285079A publication Critical patent/JPS6285079A/ja
Publication of JPH0121265B2 publication Critical patent/JPH0121265B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野] 本発明は絹の改質処理方法、特に精練後の絹繊
維に防皺性、防縮性、防変色性等を付与して品質
を向上させる絹糸の改質処理方法に関する。 [従来の技術とその課題] 絹繊維を衣料用途として用いる場合、小じわが
つきやすい、水により収縮する、摩擦によつて毛
羽が出やすい、紫外線に対して黄変・劣化しやす
い等の欠点を有する。この様な欠点を除去するた
め、これまで種々の化学的加工方法が研究されて
きたが、満足すべき改質加工方法は見出されなか
つた。それらの中ではエポキシ化合物による方法
が比較的改質効果が良いと言えるが、その場合で
あつても、例えば特公昭38−25198号公報で提案
されたアルカリ触媒を用いる方式ではアルカリ性
条件下で110〜160℃の高温熱処理を施す必要があ
るため、絹繊維は黄変・劣化することがさけられ
ず、実用的加工方法とは言い難い。また、特公昭
52−38131号公報で提案された中性塩触媒を使用
する方式では絹の劣化はほとんど生じないが、有
機溶媒中に浸漬し、溶媒の蒸発を防ぐように工夫
した容器内で2〜6時間処理するという方式であ
るため、装置や加工剤を含めた加工コストが非常
に高くなると共に、溶剤の取扱いが煩雑で危険で
あるという難点を有していた。 また生糸をPH9以下に調節したエポキシ化合物
の水溶液あるいは水と有機溶剤の混合溶液に浸漬
し、50℃付近で温度処理する生糸またはセリシン
を含む繊維のセリシン定着方法が特開昭52−
53015号公報に開示されているが、前記処理温度
を高くしたり、アルカリ触媒の触媒能を大きくす
るとセリシンが定着せずに溶解してしまうことか
ら、触媒能を低くしている。 従つて十分に反応が進まずに改質効果が悪い、
つまり処理液中のエポキシ化合物は、セリシンに
含有されるアミノ酸の中でも反応性の高い主にリ
ジン側鎖と反応するにすぎず、しかもセリシン全
体中に含まれるリジンの量は約3mol%と少量で
あるため改質効果が悪いものである。更に温度制
御が煩雑である等の問題点がある。 [課題を解決するための手段] そこで本発明は前記のような問題を解決するた
めに発明されたものであり、精練した絹糸に、次
の一般式、 (式中、n=1〜9、R=H、CH3) で表わされる多価アルコール系エポキシ化合物
と、アルカリ金属水酸化物またはアルカリ金属の
アルカリ性塩とを含む水溶液を含浸し、前記水溶
液を絹糸に30〜300%の割合で残留させ、室温で
放置するものである。 [発明の実施例] 本発明は精練された絹糸に、次の一般式、 (式中、n=1〜9、R=H、CH3) で表わされる多価アルコール系エポキシ化合物
と、アルカリ金属水酸化物またはアルカリ金属の
アルカリ性塩とを含む水溶液を含浸し、前記水溶
液を絹糸に30〜300%の割合で残留させた状態で
室温で放置するものである。 前記多価アルコール系エポキシ化合物として、
水に対する溶解度の高いポリエチレングリコール
あるいはポリプロピレングリコール(重合度9以
下)のジグリシジルエーテルが最も有用であり、
これらの一つを選び、処理すべき絹の重量に対し
て5〜20%程度用いることが好ましい。なお、前
記多価アルコール系エポキシ化合物が水に完全に
溶解しない場合には低級アルコールのような溶媒
を可及的少量添加してもよい。また、本発明の実
施例において、反応触媒となるアルカリ金属水酸
化物としては水酸化ナトリウムまたは水酸化カリ
ウムが好ましく、また、アルカリ金属のアルカリ
性塩としては、重炭酸、炭酸、セスキ炭酸のナト
リウム塩またはカリウム塩が好ましく、これらの
一つを選び前記エポキシ化合物重量に対して5〜
50%、好ましくは10〜25%使用するのが望まし
い。また、本発明の実施例において、処理水溶液
を絹繊維に含浸させ、保有水分率を30〜300%、
好ましくは75〜150%とした後、水分が蒸発しな
いように密封した状態ですくなくとも8時間以上
好ましくは12〜20時間室温に置くことによつて絹
の改質が達成される。但し、室温が30℃以上にな
ると絹は脆化する危険があるので、夏期にはこの
点を注意する必要がある。 この改質による顕著な実用的性能の向上は、皺
回復性、耐摩耗性、耐薬品性、耐光性、染色性等
に於いて良好であり、これらの性能向上によつ
て、より価値の高い絹製品が得られる。 次に具体的実施例によつて本発明による処理例
を説明する。 実施例 1 精練ずみの14刃付羽二重を次の、 テトラエチレングリコールジグリシジルエーテル
120部 セスキ炭酸ナトリウム 50部 水 880部 から成る水溶液処理浴に通過させ、マングルによ
つて85%に絞液した。次にこの羽二重をビニル袋
に密封し、室温(20℃)で16時間放置し、よく水
洗した。さらに3%石鹸浴中80℃でソーピング
し、水洗、乾燥した。 これによつて得られた加工羽二重の性能は次の
とおりであつた。
【表】 表1の結果にみるように未加工絹に対比してみ
ると、皺回復性(乾、湿)、耐薬品性、耐光性が
著しく向上していることが認められる。 実施例 2 精練ずみの14刃付羽二重を次の、 プロピレングリコールジグリシジルエーテル
100部 水酸化カリウム 4部 水 900部 から成る水溶液の処理浴中に通過させ、マングル
によつて85%に脱液した。次にこの羽二重をビニ
ル袋に密封し、室温(20℃)で18時間放置後、水
洗、ソーピング、水洗、乾燥した。 これによつて得られた羽二重の性能は次の通り
であつた。
【表】 試験方法は表1に同じ
表2に示すように、皺回復性、耐薬品性、耐光
性の向上が著しい。 実施例 3 精練ずみの諸撚絹糸(27d/1×3、600/
500T/m)を次の、 エチレングリコールジグリシジルエーテル 150部 炭酸ナトリウム 50部 水 850部 からなる水溶液の処理浴に3分間浸し、水分率
120%になるように遠心脱水した。これをビニル
袋に入れて室温(22℃)で16時間置いてから水洗
し、ソーピング、水洗、乾燥した。この加工絹糸
および未加工絹糸を4%青色染料(ラニルブリリ
アレトブルーG)と5%酢酸アンモニウムとの浴
で30分間95℃で浸染した。 これによつて得られた加工絹糸の性能は次の通
りであつた。
【表】 表3の成績にみるように、本発明加工によつて
絹はより濃色に染まり、染色堅牢度も向上してい
ることがわかる。また強度および耐摩耗性も向上
した。 [発明の効果] この発明は精練した絹糸を多価アルコール系エ
ポキシ化合物とアルカリ金属水酸化物またはアル
カリ金属のアルカリ性塩とを含む水溶液に含浸さ
せることにより、絹繊維中に多量に含有される主
にフイブロイン中のチロシン及びリジン、ヒスチ
ジン等と室温にて反応させることが可能になり、
黄変・劣化することなく防皺性、防縮性、防変色
性等に優れた特性を有する絹製品を安価で簡便に
かつ効率良く提供でき、その効果は大きい。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 精練した絹糸に、次の一般式、 (式中、n=1〜9、R=H、CH3) で表わされる多価アルコール系エポキシ化合物
    と、アルカリ金属水酸化物またはアルカリ金属の
    アルカリ性塩とを含む水溶液を含浸し、前記水溶
    液を絹糸に30〜300%の割合で残留させ、室温で
    放置することを特徴とする絹糸の改質処理方法。
JP22554885A 1985-10-08 1985-10-08 絹糸の改質処理方法 Granted JPS6285079A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22554885A JPS6285079A (ja) 1985-10-08 1985-10-08 絹糸の改質処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22554885A JPS6285079A (ja) 1985-10-08 1985-10-08 絹糸の改質処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6285079A JPS6285079A (ja) 1987-04-18
JPH0121265B2 true JPH0121265B2 (ja) 1989-04-20

Family

ID=16831017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22554885A Granted JPS6285079A (ja) 1985-10-08 1985-10-08 絹糸の改質処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6285079A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5250077A (en) * 1987-04-28 1993-10-05 Kanebo Co., Ltd. Silk fiber having good abrasion resistance and good light resistance and methods for the preparation thereof
JPS6420380A (en) * 1987-07-14 1989-01-24 Minoru Ban Chemical processing of silk knitted fabric
JPS6420379A (en) * 1987-07-14 1989-01-24 Minoru Ban Chemical modification of silk fiber product
CN110055754B (zh) * 2019-05-07 2021-08-10 四川丝玛帛科技有限公司 柔软润滑接枝改性蚕丝及其制备方法和油脂乳液

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS523813A (en) * 1975-06-24 1977-01-12 Asahi Fancy Plywood Co Method of producing warppfree floor material
JPS5238131A (en) * 1975-09-20 1977-03-24 Sawafuji Electric Co Ltd Power source device for vehicles
JPS5253015A (en) * 1975-10-22 1977-04-28 Kanagawa Prefecture Sericin fixing treatment for silk or sericinn containing fiber

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS523813A (en) * 1975-06-24 1977-01-12 Asahi Fancy Plywood Co Method of producing warppfree floor material
JPS5238131A (en) * 1975-09-20 1977-03-24 Sawafuji Electric Co Ltd Power source device for vehicles
JPS5253015A (en) * 1975-10-22 1977-04-28 Kanagawa Prefecture Sericin fixing treatment for silk or sericinn containing fiber

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6285079A (ja) 1987-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0121264B2 (ja)
CN1048533C (zh) 制造具有低原纤化倾向的溶纺纤维素纤维的方法
CN103590267B (zh) 一种乙烯砜活性染料的非水无盐无碱染色方法
CN112813708B (zh) 一种纤维素纺织品活性染料无盐少水循环染色的方法
JP2016519724A (ja) 基質の染色および処理のための新規方法
KR970007924B1 (ko) 알칼리 또는 환원제 부재하에서 셀룰로즈 섬유를 염색 및 날염하는 방법
US6004358A (en) Batchwise dyeing of cellulosic textile material with indigo by the exhaust method
US4539353A (en) Aqueous composition of polymaleic acid, surfactants and complexing agents, and its preparation and use as an assistant in the pretreatment of cellulose-containing fibre materials
JP2003515012A (ja) ポリエステル/ポリアミドから成る繊維素材の染色加工方法
JPH0121265B2 (ja)
CA3010538C (en) Method of dye clearing textiles
CN1624235A (zh) 包含纤维素纤维的织物的连续染色
Kantouch et al. Utilization of ionic liquids for low temperature dyeing of proteinic fabrics
JP2009024311A (ja) 藍並びインディゴ染料の染色堅牢度向上加工方法
JPS6228483A (ja) 繊維処理方法
JPH10259579A (ja) 繊維材料の染色加工法
JP2989131B2 (ja) 蛋白繊維製品の蛍光染色化剤及びこれを用いた染色法
JPS6348986B2 (ja)
CN109797545B (zh) 高白度的纺织物免烫整理方法以及纺织物
CN112521769B (zh) 一种红花红色素及其制备方法和染色方法
JPH0571083A (ja) 絹織物の新規な絞り染め方法
SU1680844A1 (ru) Способ подготовки тканей из полиамидного волокна к крашению
SU1348426A1 (ru) Способ крашени текстильного материала из полиэфирных волокон
SU1659554A1 (ru) Способ крашени хлопчатобумажных текстильных материалов
JPH0355595B2 (ja)