JPH01212094A - リモコン送信器 - Google Patents

リモコン送信器

Info

Publication number
JPH01212094A
JPH01212094A JP3566988A JP3566988A JPH01212094A JP H01212094 A JPH01212094 A JP H01212094A JP 3566988 A JP3566988 A JP 3566988A JP 3566988 A JP3566988 A JP 3566988A JP H01212094 A JPH01212094 A JP H01212094A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
remote control
display
section
control transmitter
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3566988A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2584269B2 (ja
Inventor
Kenji Yoshida
賢治 吉田
Akemi Obara
小原 亜佳未
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP63035669A priority Critical patent/JP2584269B2/ja
Publication of JPH01212094A publication Critical patent/JPH01212094A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2584269B2 publication Critical patent/JP2584269B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本発明はテレビジ冒ン受像機等に好適なリモコン送信器
に関し、特に学習機能を有するリモコン送信器に関する
(ロ)従来の技術 従来、TV受信機、VTR,ビデオディスク等の電子機
器は犬凌、専用のリモコン送信器により制御されていた
。このため、機器の故が増えるとリモコン送信器の故も
増え、操作が非常に不便であった。
この問題を解決するために特開昭60−254898号
公報(H04Q9100)の如き学習機能を有するリモ
コン送信器が提案されている。このリモコン送信器は、
例えば第3図に示す様な構成となっている。
同図において、(1)は被制御機器(2)に付属され、
所定周波数の赤外線搬送波′fI:変調したリモコン信
号によりこの被制御機器を制御する第1リモコン送信器
、(3)は学習機能付の第2リモコン送信器である。こ
の第2リモコン送信器は学習モード時、前記第1リモコ
ン送信器からのリモコン信号を受信する赤外線受信部3
υ、この赤外線受信部で受信したリモコン信号を解読す
るリモコンコード解読部(41入このリモコンコード解
読部で解読され圧縮されたデータが格納されるメモリー
部(至)、キー操作部Q、このキー操作部の押下したキ
ーft表示したり操作状態を表示したりする表示部(至
)、この表示部を制御する表示制御部は本送信モード時
、キー操作に応じて前記メモリー部(至)より読み出し
たデータをパルスコードに復号するパルスコード復号部
(43及びこのパルスコードを赤外線のリモコン信号と
して外部へ送信するリモコン信号送信部(至)とで構成
される。尚、リモコンコード解読部引)、表示コントロ
ール部(4カ及びパルスコード復Jij部(43はマイ
クロコンピュータ(以下マイコンと称す)(4)に内蔵
されている。
上述のリモコン送信器の操作について説明する。
まず、第2リモコン送信器(3)の学習キーを押して学
習モードとする。次に第1vそコン送信器(1)の学習
すべきキーと、第2リモコン送信器(3)の学習させる
キーとを同時に押す。すると、第1リモコン送信器+t
)からのリモコン信号は赤外線受光部3υで受信され、
リモコンコード解読部(υで解読される。この解読され
たデータはメモリー部に)内の操作キーに対応する部分
に格納される0以上の操作を第11Jモコン送信器の各
キーについて全て行なうと、学習モードが完了する。
そして、第2リモコン送信器(3)を送信モードにして
、各操作キーを操作すると、第1リモコン送信器(1)
に代って被制御機器(2)を制御することが可能となる
しかしながら、上述の従来例では学習モード時に両リモ
コン送信器の対応するキーを夫々同時に押圧させなけれ
ばならず操作が煩わしかった。
(/1 発明が解決しようとする課題 不発明は上述の点に鑑み為されたものであり、学習モー
ド時に学習機能を有する第2リモコン送信器側の操作キ
ーを押圧する必要のないリモコン送信器を提供するもの
である。
に)課題1に:解決するための手段 本発明は次に学習すべき機能を表示部に表示すると共に
、この表示の後に学習すべきリモコン送信器からのリモ
コンH号を受信し、゛このリモコン信号を前記表示した
機能の操作キーに対応するアドレスのメモリー部に記憶
してなる0 (ホ)作 用 本発明は学習すべき機能を表示する表示部と、所定の順
序で機能を順次表示するように前記表示Sを制御する表
示制御部と、この表示制御部からの制御信号により前記
メモリー部へのリモコン信号の記憶を制御するメモリー
制御部とを備える。
(へ)実施例 以下、図面に従い本発明の一実施例を説明する。
第1図は本実施例におけるリモコン送信器の平面図、第
2図はリモコン送信器の機能ブロック図であり、第3図
と同一部分には同一符号を付し説F3Aを省略する。
第1図において、[35は第2リモコン送信器であり、
図は液晶による表示部、(3a)はテレビ、ビデオ等学
習すべき機器モードを選択する機器モード選択キー、(
3b)は学習モードか送信そ一ドかを選択するモード選
択スイッチ、(3c)はモード時、前記基本機能キーの
うち記憶しない場合に操作するネタストキー、(3e)
は前記基本機能キーとは別に最大セ種類の任意の機能の
記憶が可能な任意機能キーである。
また、第2図において、本実施例の特徴はマイコン(4
1内にメモリー制御5(44及び機器モード制御部(4
四の機能を備えると共に表示制御部(6)は予め定めら
れた順序で基本機能を順次表示する様に表示指令信号を
出力するようにした点である。
次に本実施例のリモコン送信器の操作について説明する
まず、機器モード選択キー(3a)で学習すべき機器の
モード、例えばビデオlを選択する。ビデオ1を選択す
ると、表示制御部(6)は表示部(至)をこの選択され
たモードを表示する機制御する。
次に、モード選択スイッチ(3b)で学習モードを設定
する。すると、表示部(至)には学習すべきキーの機能
が表示される。例えば、まず“デンゲン“と表示される
。そして、第1リモコン送信器(1)の゛電源キーを押
圧するとリモコンコード解読部(ロ)で受信されたリモ
コン信号が解読され、リモコン信号と判別された場合、
表示制御部(42へ信号を出力し、該表示制御部は表示
部(ロ)を制御して1デンゲンOK“と表示せしめる。
そして、メモリー制御部(44では前記表示制御部から
の制御信号を受けて電源キーに対応するデータをメモリ
ー部(至)の所定のアドレスに書き込む。
一方、前記リモコンコード解読部間でリモコン信号とは
やJ別されなかった場合、′デンゲンX#及び1モウイ
チドオス“と表示され、メモリー部(至)への書込みは
行なわれない。
そして、再度、前記電源キーを押圧してリモコン信号と
判断されると前記メモリー部(至)にデータが書込まれ
、表示部■には次に学習すべきキーの機能が表示される
。そして、この表示に従い、上述と同一の手順で書込み
を繰返すと前記基本機能キーに対応する全ての機能の学
習が完了する。引き続いて、表示部(ロ)には1メモリ
1′と表示され、更に学習したい(1m能があれば、上
述の手順と同一方法により任意機能キー(3c)の1−
12まで順次対応して記憶させることが可能である。
ま九、全ての学習が完了すると、機器モード選択キー(
3a)で他の機器モードを選択することにより、同様に
他の機器の機能を学習することが可能である。
そして、学習モードを終えたい場合は、モード選択スイ
ッチ(3b)を送信側に切換えることにより送信モード
とすることができる。
乞 次に、送信モードの説明、する。送信モードにお“ビデ
オl#を表示する様な制御信号が供給され、表示部■に
1ビデオl“と表示される。同時に機器モード制御部姻
からメモリー制御部−へ制御信号が供給され、以後、メ
モリー部(至)からはビデオlに関するデータのみt−
dみ出す様にメモリー制御部I44を制御する。そして
、基本m能キー(3c)或いは任意機能キー(3e)の
特定のキーを操作すると、メモリー制御部■はメモリー
部(至)から前記キーに対応するデータを読み出す様に
制御される。読み出されたデータはパルスコード復号部
klでパルスコードに復号され、更にリモコン信号送信
部(至)で赤外lfsを変調し、これをリモコン信号と
して送信し、被制御機器(2)t−制御する。
(ト)発明の効果 上述の如く本発明に依れば、学習モード時、学習機能を
育する第2リモコン送信器の表示部に、学習すべき第1
リモコン送信器の機能が順次表示案内されこの表示案内
に従って前記第1リモコン送信器の操作キーのみを押圧
してゆくことにより前記第2リモコン送信器内に記憶す
ることができるため、学習操作が非常に簡単である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一笑流側におけるリモコン送信器の平
面図、第2図は同機能ブロック図である。 第3図は従来のリモコン送信器の機能ブロック図である
。 11)・・・第1リモコン送信器、(2)・・・被制御
機器、(3)(3)・・・952リモコン送信L t4
1+41・・・マイコン、(ロ)・・・表示制御部、(
偵・・・メモリー制wJ部、4四・・・機器モード制御
部、(至)・・・表示部、(3a)・・・機器モード選
択キー、(3b)・・・モード選択スイッチ、(3C)
・・・基本機能キー、(3d)・・・ネクストキー、(
3e)・・・任意機能キー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)学習モードにおいて、学習すべきリモコン送信器
    からのリモコン信号を受信し、メモリー部に記憶すると
    共に、送信モードにおいて機能キーの操作により前記メ
    モリー部からデータを読み出して前記リモコン信号を送
    信するリモコン送信器において、 学習すべき機能を表示する表示部と、所定の順序で機能
    を順次表示するように前記表示部を制御する表示制御部
    と、この表示制御部からの制御信号により前記メモリー
    部へのリモコン信号の記憶を制御するメモリー制御部と
    を備え、前記学習モード時、次に学習すべき機能を表示
    部で表示すると共に、この表示の後に前記リモコン信号
    を受信し、このリモコン信号を前記表示した機能の操作
    キーに対応するアドレスのメモリー部に記憶することを
    特徴とするリモコン送信器。
JP63035669A 1988-02-18 1988-02-18 リモコン送信器 Expired - Fee Related JP2584269B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63035669A JP2584269B2 (ja) 1988-02-18 1988-02-18 リモコン送信器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63035669A JP2584269B2 (ja) 1988-02-18 1988-02-18 リモコン送信器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01212094A true JPH01212094A (ja) 1989-08-25
JP2584269B2 JP2584269B2 (ja) 1997-02-26

Family

ID=12448280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63035669A Expired - Fee Related JP2584269B2 (ja) 1988-02-18 1988-02-18 リモコン送信器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2584269B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5287210A (en) * 1992-01-13 1994-02-15 Siavash Sefidvash Smart infrared controller

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5287210A (en) * 1992-01-13 1994-02-15 Siavash Sefidvash Smart infrared controller

Also Published As

Publication number Publication date
JP2584269B2 (ja) 1997-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5028919A (en) Learning remote control device
JP2580137B2 (ja) リモ−トコマンダ−
US5481252A (en) Mode conversion method for multifunctional programmable remote controller
JP3035877B2 (ja) リモコン装置
JPH1117979A (ja) 遠隔送受信機を用いた放送プログラム予約録画装置
JPH01212094A (ja) リモコン送信器
JP2718475B2 (ja) 学習機能付リモートコントロール装置
JPS61142898A (ja) リモコン送信機
JPH0520032B2 (ja)
JPS59138195A (ja) 小型情報機器
JPS63300695A (ja) リモコン送信器
JPH047159B2 (ja)
JPH0233436Y2 (ja)
JP2677005B2 (ja) リモコン装置
JP2811148B2 (ja) リモートコントロール機器およびリモートコントロールシステム
JPS63290097A (ja) 学習リモ−トコントロ−ル装置
JPH1075491A (ja) リモートコントロール機器及びそれを備えた腕時計
JP2619803B2 (ja) リモートコントロール機器
JP3571740B2 (ja) 遠隔制御表示装置
JPH07121148B2 (ja) リモ−トコントロ−ル方式
KR100257578B1 (ko) 브이 씨 알과 리모트 컨트롤러의 시간 세팅방법
JPH062383Y2 (ja) リモートコントロール送信機内蔵の音響機器
JPH0413903Y2 (ja)
JPH06303670A (ja) リモートコントロール機器
JPH0793745B2 (ja) 腕時計

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees