JPH01210917A - 画像情報読取再生方法 - Google Patents

画像情報読取再生方法

Info

Publication number
JPH01210917A
JPH01210917A JP63035837A JP3583788A JPH01210917A JP H01210917 A JPH01210917 A JP H01210917A JP 63035837 A JP63035837 A JP 63035837A JP 3583788 A JP3583788 A JP 3583788A JP H01210917 A JPH01210917 A JP H01210917A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reading
image information
light
sheet
stimulable phosphor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63035837A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2525636B2 (ja
Inventor
Ichiro Miyagawa
一郎 宮川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP63035837A priority Critical patent/JP2525636B2/ja
Priority to DE68924286T priority patent/DE68924286T2/de
Priority to EP89102686A priority patent/EP0329139B1/en
Priority to US07/310,997 priority patent/US4924321A/en
Publication of JPH01210917A publication Critical patent/JPH01210917A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2525636B2 publication Critical patent/JP2525636B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Radiography Using Non-Light Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の分野) 本発明は同一の走査系により、蓄積性蛍光体シート等の
画像情報シートに記録された画像情報の読取りと、読み
取られた画像情報の記録シート上への再生を行なう画像
情報読取再生方法に関し、特に詳細には走査光源として
半導体レーザを用いる画像情報読取再生方法に関するも
のである。
(従来の技術) 従来から画像情報が記録されているシート上にレーザ光
等の光ビームを2次元的に走査し、シート上に光ビーム
が照射されることにより得られる画像情報を含んだ光(
例えば反射光、透過光、発光光)を光電子増倍管等を備
えた光検出手段により検出して、シートに記録されてい
た画像情報を読取る画像情報読取装置が製版用スキャナ
ー、コンピュータやファクシミリの入力装置等として広
く実用に供されている。
またある種の蛍光体に放射線(X線、α線、β線、γ線
、電子線、紫外線等)を照射すると、この放射線エネル
ギーの一部が蛍光体中に蓄積され、この蛍光体に可視光
等の励起光を照射すると、蓄積されたエネルギーに応じ
て蛍光体が輝尽発光を示すことが知られており、このよ
うな性質を示す蛍光体は蓄積性蛍光体(輝尽性蛍光体)
と呼ばれる。この蓄積性蛍光体を利用して、人体等の被
写体の放射線画像情報を−Hシート状の蓄積性蛍光体に
記録し、この蓄積性蛍光体シートをレーザ光等の励起光
で走査して輝尽発光光を生ぜしめ、得られた輝尽発光光
を光電的に読み取って画像信号を得、この画像信号に基
づき被写体の放射線画像を写真感光材料等の記録材料、
CRT等に可視像として出力させる放射線画像情報記録
再生システムが本出願人によりすでに提案されている。
(特開昭55−12429号、同58−11395号、
同55−183472号。
同5B−104845号、同55−118340号など
。)上記システムにおいて蓄積性蛍光体シートに蓄積記
録された画像情報は、放射線画像情報読取装置において
、励起光を偏向して蓄積性蛍光体シート上を主走査させ
るとともに蓄積性蛍光体シートと励起光とを相対的に副
走査方向に移動させることによって蓄積性蛍光体シート
全面を励起光により走査し、走査位置から発せられる輝
尽発光光を光検出器により光電的に検出することにより
読み取られる。
一方、上述した放射線画像情報読取装置等の読取装置に
おいて読み取られた画像情報は、相対的に副走査方向に
移送される記録シート上に、読取装置において得られた
画像信号に基づいて変調された光ビームを主走査せしめ
ることにより記録する等して可視像として再生される。
従って従来は、蓄積性蛍光体シート等の画像情報シート
に記録された画像情報の最終的な可視像を記録シート上
に形成するためには、画像情報の読取りを行なう読取装
置以外に、記録シートに画像情報を記録する再生装置が
必要であった。
特に上記放射線画像情報記録再生システムにおいては、
近年システム全体をできるだけ簡略化し、装置全体の小
型化、製造コストの低減を図るという要請に基づいて種
々の改良がなされている。そこで共に光ビームによる走
査を行なう従来の読取装置と再生装置を一体化し、同一
の走査系により読取りと再生を行なうようにした装置が
特開昭58−184877号等により提案されている。
しかしながら、上記のような読取再生装置においては、
読取時には一定光量の光ビームにより走査を行い、再生
時には画像情報に基づいて変調された光ビームにより走
査を行わなければならないため、上記特開昭58−18
4877号では再生時には光変調器を光ビーム中に挿入
し、読取時には光ビーム中より退避させるようにしてい
るが、その場合には光変調器を移動させる機構が必要と
なり構成が複雑になる。そこで、音響光学変調器(AO
M)等の光変調器を光ビーム中に固定して設けるように
し、機構を簡略化するとともに読取、記録時に好適な光
ビームが得られるようにした読取再生装置も本出願人に
より既に提案されている(特願昭62−335505号
)。
ところで、画像情報の読取りを行なう読取光、あるいは
画像情報の再生を行なう記録光を発生させる手段として
、従来より半導体レーザを用いることが知られている。
半導体レーザは、ガスレーザに比べて小型、安価で消費
電力も少ないという利点を有する上、駆動電流をコント
ロールすることによって出力を変化させる、いわゆるア
ナログ直接変調が可能であるので、AOM等の先部調器
を別に設ける必要がなぐ、上述したように読取と再生を
同一走査系により行なった場合にも、AOMを光路から
出し入れする等の問題は生じない。
しかしながら、半導体レーザは上記のような長所を有す
る反面、連続発振させる場合には現状では出力がたかだ
か20〜30m Wと小さく、従って励起光として高エ
ネルギーの走査光を必要とする前記蓄積性蛍光体シート
に対する読取りの際等に読取光の発生手段として用いる
ことは難しい。
そこで上記の通り光出力が低い半導体レーザから十分高
エネルギーの走査ビームを得るためには、複数の半導体
レーザを使用し、これらの半導体レーザから射出された
レーザビームを1本に合波することが考えられる。
複数の半導体レーザから発せられたレーザビームを上記
のように1本のレーザビームに合波して走査光として用
いるためには、通常各半導体レーザから発せられたレー
ザビームをそれぞれコリメータレンズにより平行光にし
た後、互いに近接した平行な光路に導いて光偏向器に入
射させるのが一般的である。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、画像情報の読取りと再生を同一走査系を
用いて行なう前記画像情報読取再生方法においては、画
像の再生時には上述した画像読取時はどの大出力の走査
光が必要でないので、読取光を発生させる光源として多
数の半導体レーザを備えてなる光源装置を用いる場合に
は、この光源装置の他に比較的小出力の記録光を発する
光源を別に設けなくてはならず、読取再生を行なう装置
の構造が複雑化、大型化してしまうという不都合がある
本発明は上記の問題点に鑑みてなされたものであり、読
取と再生を同一走査系により行なう画像情報読取再生方
法において、かかる方法を実施する読取再生装置を複雑
化、大型化させることなく半導体レーザを用いて良好な
読取光と記録光を発生させることのできる画像情報読取
再生方法を提供することを目的とするものである。
(課題を解決するための手段) 本発明の画像情報読取再生方法は、 複数の半導体レーザから発せられるレーザビームを合波
して前記読取光として用いるとともに、画像再生時に前
記複数の半導体レーザの一部を変調駆動して発せられた
レーザビームを記録光として用いることを特徴とするも
のである。
なお、上記複数の半導体レーザは同一支持体上に固定さ
れていれば、読取再生を行なう装置をコンパクトにし、
各半導体レーザの制御を容易に行なうことができるので
好ましい。
(作  用) 本発明の画像情報読取再生方法によれば、複数の半導体
レーザから発せられたレーザビームを合波することによ
り、高出力の読取光を得ることができるとともに、再生
時にはこれらの半導体レーザの一部のみ駆動させて記録
光を生じさせることにより、読取用の光源以外に別の光
源を設けることなく記録光として適した比較的低出力の
走査光を得ることができる。
(実 施 例) 以下、図面を参照して本発明の実施例について説明する
第1図および第2図は、本発明の一実施例による画像情
報読取再生方法を実施する放射線画像情報読取再生装置
の、画像情報の読取時および再生時の概要をそれぞれ示
す斜視図である。
図示の装置は、走査光発生手段として、−例として10
個の半導体レーザ3A、3B、3C,3D。
3E、3F、3G、3H,31,3Jを備えてなるマル
チ半導体レーザ光源装置1を備えている。
上記各半導体レーザ3A〜3Jには、それぞれ制御回路
11により制御される光源駆動回路10A、 10B、
IOC,IOD、IOE、IOF、LOG、IOH,1
01,10Jが接続しており、これらの光源駆動回路1
0A〜IOJにより、個別に出力を0N−OFF可能と
なっている。上記マルチ半導体レーザ光源装置1の構造
について、第3図の斜視図を参照して説明する。
マルチ半導体レーザ光源装置1において、上記10個の
半導体レーザ3A〜3Jは、支持体2の上板2Aに互い
のレーザ射出軸を平行に揃えて固着されている。これら
の半導体レーザ3A〜3Jと対向して、支持体2の中板
2Bには10個の凹レンズ4が、下板2Cには光路調整
素子である10個のプリズムミラー5がそれぞれ固着さ
れている。なお、上記半導体レーザ3A〜3J、凹レン
ズ4、およびプリズムミラー5は、それぞれ上記上板3
A、中板3B、下板3Cを一体的に支持する支持体の壁
部2Dに対して対称となるように配されている。
上記上板2Aの内部には、各半導体レーザ3A〜3Jに
対向して凸レンズ6が配設されている。
(−例として第3図のX−X線断面図である第2図に半
導体レーザ3Aに対向する凸レンズ6を示す)。本光源
装置においては前記凹レンズ4とこの凸レンズ6とによ
りコリメータ光学系が構成されている。第4図に示すよ
うに半導体レーザ3Aから発せられたレーザビーム3a
はこのコリメータ光学系を通過することにより、平行ビ
ームとなり、他の半導体レーザ3B〜3Jから発せられ
たレーザビーム3b〜3jも同様にそれぞれの光路上に
配設されたコリメータ光学系により平行ビームとなる。
平行ビームとなったレーザビーム3a、 3c、 3e
3g、 31は、下方にそれぞれ配設された前記プリズ
ムミラー5に反射された後、偏光ビームスブリツタフに
入射する。前記半導体レーザ3A、3C。
3E、3G、31はレーザビーム3a、 3c、 3e
、 3L31を同一平面内に射出するように配設されて
おり、またこれらのレーザビームの光路上にある各プリ
ズムミラー5は、図示のように上下方向に徐々にずれて
配設されているので、レーザビーム3as 3c。
3e、 3g、 31のプリズムミラー5による反射位
置は上下方向にのみ少しずつずれ、各プリズムミラー5
により反射されたレーザビーム3a、 3c、 3e、
 3g。
31は互いに上下方向にごく近接した平行な光路をとる
。また、前記壁部2Dの裏側においては、半導体レーザ
3B、3D、3F、3H,3Jから発     −せら
れたレーザt:’−ム3b、 3d、 3f’、 3h
、 3jが全く同様に、プリズムミラー5に反射されて
互いに上下方向にごく近接した平行な光路をとる。また
、壁部2Dを介して対向する位置に配された半導体レー
ザから発せられたレーザビーム(例えばレーザビーム3
aと3b、レーザビーム3Cとad)のプリズムミラー
5に反射される高さは互いに等しくなっており、また、
すべての半導体レーザ3八〜3Jは、プリズムミラー5
により反射されたレーザビーム3a〜3jにおける偏光
方向が一様(第3図においては矢印a方向)になるよう
に前記上板2aに固定されている。
前記偏光ビームスプリッタ7は、矢印a方向に偏光する
光を反射する特性を有するものであり、レーザビーム3
as 3c、 Bes 3gs 31はこの偏光ビーム
スプリッタにより反射される。一方、レーザビーム3b
、 3d、 3f’、 8h、 3jはミラー8により
反射されて光路を約90@変更した後、172波長板9
を通過することにより偏光方向を90″変化せしめられ
、矢印す方向に偏光する光となる。前記偏光ビームスプ
リッタ7は矢印す方向に偏光する光に対してはこれを透
過させるものであり、従ってレーザビーム3b、 3d
、 :R,ah、 8jは偏光ビームスプリッタ7を通
過して、レーザビーム8bはレーザビーム3aと、レー
ザビーム3dはレーザビーム3Cと、レーザビーム3r
はレーザビーム3eと、レーザビーム3hはレーザビー
ム3gと、レーザビーム3jはレーザビーム31とそれ
ぞれ同一光路に射出される。このように互いに近接して
平行な光路に射出された10本のレーザビーム3a〜3
jのビーム断面は第5図に示すようになる。
上述した半導体レーザ光源装置1の10個の半導体レー
ザ3八〜3Jは、第1図に示す画像読取時には、前記制
御回路11が10個の半導体レーザ3A〜3Jに接続す
るすべての光源駆動回路IQA−10Jに駆動信号を送
ることにより、光源駆動回路10A−10Jによってレ
ーザビーム3a〜3jを発振せしめられる。従って前述
したように光源装置1から互いに近接した平行な光路に
射出され、見かけ上1本の光束となったレーザビーム3
a〜3jは光偏向器である回転多面鏡21に入射して、
図中矢印方向に回転する回転多面鏡21により反射偏向
される。
一方、回転多面鏡21の下方においては副走査手段であ
るエンドレスベルト装置2Bにより、放射線画像情報が
蓄積記録された蓄積性蛍光体シート22が矢印Y方向に
搬送されて副走査される。前述のように回転多面鏡21
により反射偏向されたレーザビーム3a〜3jは、fθ
レンズ等の走査レンズにより蓄積性蛍光体シート22上
で集束せしめられ、この蓄積性蛍光体シート22上を上
記副走査方向と略直交する矢印X方向に繰り返し主走査
する。このように蓄積性蛍光体シート22の全面は10
本のレーザビームが合波されてなる、高出力のレーザビ
ームにより2次元的に走査される。
この合波されたレーザビームは蓄積性蛍光体シート22
に対して励起光として作用し、このレーザビームによる
走査に伴なって、レーザビームの照射された蓄積性蛍光
体シート22は、そこに蓄積記録された画像情報に応じ
て輝尽発光し、この発光光(図示せず)は、蓄積性蛍光
体シート近傍において主走査線に平行に配された入射端
面24aを有する透明な集光体24に入る。この集光体
24は蓄積性蛍光体シート22近傍に位置する前端部2
4bが平板状に形成されるとともに、後端側に向かって
次第に円筒状となるように形成され、その後端部24C
においてほぼ円筒状となって光検出器であるフォトマル
チプライヤ−25と結合されており、前記入射端面24
aから入射した輝尽発光光は後端部24Cに集光され、
フォトマルチプライヤ−25に受光される。このフォト
マルチプライヤ−25において、輝尽発光光は電気信号
に変換され、得られた電気信号は画像情報処理回路2B
に送られて画像処理される。
画像情報の読取りが終了すると読み取られた画像情報を
再生するために、第2図に示すように前記エンドレスベ
ルト装置23により写真感光フィルム、印画紙等の記録
シート27が矢印Y方向に搬送される。また、これに先
立って前記制御回路11は、光源駆動回路10A−10
Hへ駆動信号を送ることを止め、光源駆動回路10LI
OJのみに駆動信号を送り、半導体レーザ31,3Jの
みを駆動させる。
これとともに光源駆動回路101.IOJには、先程読
取られた画像信号に基づいて変調信号が入力され、半導
体レーザ31.3Jは変調信号に応じた出力のレーザビ
ーム31.8jを射出する。記録光であるこれらのレー
ザビーム3I、 3jの出力は、言うまでもなく前述し
た読取光(励起光)であるレーザビーム3a〜3jの出
力より小さいものとなるこれらのレーザビーム31.3
jは回転多面鏡21に偏向されて、前記走査レンズ29
を通過した後、矢印Y方向に副走査される記録シート2
7上を記録光として矢印X方向に繰り返し主走査し、記
録シート27の全面に前記蓄積性蛍光体シート22から
読み取られた画像情報を記録再生する。画像情報が記録
再生された記録シート27は図示しない自動現像機に送
られて現像処理が施される。
このように本実施例の画像情報読取再生方法によれば、
10個の半導体レーザから発せられるレーザビームを合
波して読取光(励起光)として用いることにより、十分
に高出力の読取光によって画像情報の読取りを良好に行
なうことができるとともに、再生時には上記半導体レー
ザの一部のみを駆動させることにより、読取光発生手段
と別に再生用光源を設けることなく、再生に適した比較
的低出力の記録光を得ることができる。
なお、本発明方法に用いられる半導体レーザの数は、複
数個であればいくつであってもよく、またその内再生時
に駆動される半導体レーザの数も任意に決めることがで
きる。また上述した実施例のように、各半導体レーザ、
およびこれらのレーザから発せられたレーザビームを互
いに近接した平行な光路上に射出させるための光学素子
がすべて同一支持体上に固定されるようにすれば、読取
再生装置を小型化する上で好ましいが、各半導体レーザ
はそれぞれ別々に配されていてもよい。
次に、上述した放射線画像情報読取再生装置を読取再生
部として組み入れてなり、読取再生部において本発明の
読取再生方法を実施する装置について第6図を参照して
説明する。
一図示の装置は、蓄積性蛍光体シート22を収納可能な
カセツテ102を着脱自在に保持するカセツテ保持部1
10.蓄積性蛍光体シートに蓄積記録された画像情報を
読取るとともに読み取られた画像情報の再生を行なう読
取再生部120 、読取再生部120において読取りが
終了した蓄積性蛍光体シート22に残存する放射線エネ
ルギーを消去する消去部130、複数の蓄積性蛍光体シ
ートを収納可能であり、収納した蓄積性蛍光体シートを
1枚ずつ搬出するスタッカ140 、および複数の記録
シート27を収納したマガジン103を着脱自在に保持
する記録シート供給部150を備えている。上記各部は
上下方向に並んで配設されており、これらの各部の側方
には蓄積性蛍光体シートおよび記録シートを搬送するシ
ート搬送手段100が上下方向に延びて設けられ、上記
各部はそれぞれこのシート搬送手段100に接続してい
る。
図示しない外部の撮影装置において、内部に収納した蓄
積性蛍光体シート22に対して撮影の行なわれたカセツ
テ102は、前記カセツテ保持部110に装填される。
このカセツテ102は蓄積性蛍光体シート22に放射線
を照射して画像情報の記録(撮影)を行なう際に蓄積性
蛍光体シートが外光により感光するのを防ぐために遮光
性を有するものとなっており、蓄積性蛍光体シートを収
納するカセツテ本体102aと開閉可能な蓋部102b
からなっている。この蓋部102bは、カセツテ102
がカセツテ保持部[10内に装填される際には閉じられ
ているが、カセツテ保持部110内において、内部の蓄
積性蛍光体シート22が取り出される際には、吸着盤等
の開蓋手段10が図示のように蓋部102bを開く。蓋
部102bが開かれると、吸着盤等の蓄積性蛍光体シー
ト取出し手段112がカセツテ102内に進入して蓄積
性蛍光体シート22を吸若し、シート搬送手段100の
一部である、カセツテ102の近傍のニップローラ10
0aに渡す。なお、蓄積性蛍光体シート22はカセツテ
102内において蓄積性蛍光体層の形成された表側の面
が下になるように保持されている。
シート搬送手段100はエンドレスベルト、ガイド板、
ローラ、および可動であるシート振分板等からなり、前
記ニップローラ100aに先端を把持された蓄積性蛍光
体シート22はシート搬送手段100により矢印C1方
向に搬送された後、図中実線の位置にあるシート振分板
1oobに案内されて矢印02方向に搬送され、さらに
矢印e、 、c、方向に搬送されて前記読取再生部12
0内に搬入される。
なお蓄積性蛍光体シート22の搬送路中に設けられた1
80は消去用光源181により後述する2次消去を行な
う2次消去部であるが、カセツテ保持部110から取り
出された蓄積性蛍光体シートが上方から搬送される際に
は消去用光源181は消されている。またこの2次消去
部180と読取再生部120の間にあるシート振分板1
00e、 100dは、上記のようにカセツテ102か
ら取り出された蓄積性蛍光体シート22が直ちに読取再
生部120に送られる場合には図中実線で示す位置にあ
って蓄積性蛍光体シート22が下方に搬送されることを
許す。
読取再生部120においては、前述したようにマルチ半
導体レーザ光源装置1から蓄積性蛍光体シート22に対
しては高出力のレーザビーム3a〜3jが、記録シート
27に対しては上記レーザビームの一部である低出力の
レーザビーム31.3jがそれぞれ射出される。読取再
生部120内の部材のうち、前述した第1図、第2図に
示した装置の部材と同−置部には同一番号を付し、その
説明は省略する。なお、この読取再生部120において
は光偏向器としてガルバノメータミラー21’が設けら
れている。
また前記シート搬送手段100のうち、読取再生部12
0内に配されている部分が副走査手段となる。
読取再生部120に搬入された蓄積性蛍光体シート22
は、シート搬送手段100により矢印C5方向に搬送さ
れつつレーザビーム3a〜3jによりその全面を2次元
的に走査される。蓄積性蛍光体シート22から発せられ
た輝尽発光光は、集光体24を経てフォトマルチプライ
ヤ−25により光電的に検出され、画像情報処理回路2
Bに送られて画像処理された後メモリ28に記憶される
。蓄積性蛍光体シート22はその全面の読取りが終了し
た後、後端がニップローラ100eに把持された状態で
先端がガイド板100fに当接しその位置からスイッチ
バックにより矢印C6方向に逆送される。また、放射線
画像情報の読み取りにおいては、上記説明した可視像出
力用の画像信号を得る読み取り(本読み)に先立って、
予め上記蓄積性蛍光体シートに蓄積記録されている放射
線画像情報の概略を読み取る先読みを行ない、この先読
みによって得られた画像情報に基づいて上記本読みを行
なう際の読取条件等を決定し、この読取条件に従って前
記本読みを行なう方法が知られている。
この様な先読みを行なう方法としては、例えば上記本読
みに用いられる光ビーム(励起光)のエネルギーよりも
低いエネルギーの励起光を用いて蓄積性蛍光体シートを
走査し、この走査によって発せられる輝尽発光光を同じ
く光電読取手段によって読み取る方法(例えば特開昭5
8−67240号公報参照)等が存在する。
本発明における読取再生部は、上記本読みのみを行なう
部分の外、本読みと先読みの双方を行なう部分であって
も良い。例えば蓄積性蛍光体シート22を矢印C5方向
に搬送してまず先読みを行ない、続いて蓄積性蛍光体シ
ートをスイッチバックにより矢印C6方向に逆送し、読
取り開始位置に戻し、再び矢印C5方向に搬送して本読
みを行なうようにすればよい。なお、読取再生部に配さ
れる各光学部材は上記のものに限られるものではなく、
例えば光電読取手段として、主走査線に沿って長尺のフ
ォトマルチプライヤ−を配し、輝尽発光光の検出を行な
ってもよい(特開昭62−18886号参照)。
ところで上記読取再生部120における画像情報の読取
りは比較的時間がかかるため、先行する蓄積性蛍光体シ
ートの読取再生部120における処理が終了するのを待
ってから、前記カセツテ保持部110に新たな撮影済の
蓄積性蛍光体シート22を収納したカセツテ102を装
填するようにすると蓄積性蛍光体シートの処理が効率的
に行なえない場合がある。そこで本装置には前記スタッ
カ140が設けられており、カセツテ保持部110から
取り出された蓄積性蛍光体シート22は読取再生部12
0の状況に応じて、読取再生部120に送られる前に一
旦スタッカ140内に搬入されて待機することができる
ようになっている。
スタッカ140は仕切板141により仕切られた複数の
蓄積性蛍光体シート収納室142を備え、図中実線で示
す位置から破線で示す位置まで矢印方向に上下動可能と
なっており、近傍のニップローラ10’ogにすべての
シート収納室142が隣接可能となっている。カセツテ
保持部110から取り出された蓄積性蛍光体シート22
をスタッカ140に搬入する場合は前記シート振分板1
00dを図中破線で示す位置に移動させ、上方から搬送
される蓄積性蛍光体シート22をスタッカ140方向に
導く。蓄積性蛍光体シート22はスタッカ140の所定
のシート収納室142に搬入され、後端が前記ニップロ
ーラ100gを離れた後自重により落下し、先端がシー
ト収納室142内のストッパ143に当接した状態で保
持される。またスタッカ140内から蓄積性蛍光体シー
ト22を取り出す場合には所望のシート収納室142が
ニップローラ100gと隣接するようにスタッカ140
を移動させた後、前記ストッパ143を図中破線で赤−
す位置に移動させて蓄積性蛍光体シート22を押し上げ
、その先端をニップローラ100gに把持させる。ニッ
プローラ100gに把持された蓄積性蛍光体シート22
は図中破線で示す位置にあるシート振分板100dに案
内されつつ−Hシート搬送手段100により上方に搬送
された後、前記矢印C3、CA力方向搬送されて読取再
生部120に搬入される。なおスタッカ140から取り
出した蓄積性蛍光体シートを一旦上方に搬送するのは蓄
積性蛍光体シート22の蓄積性蛍光体が形成された面が
読取再生部120において上側(励起光照射側)を向く
ようにするためである。
前述のように読取再生部120において読取りの終了し
た蓄積性蛍光体シート22は、シート搬送手段100に
より矢印Cv=Cs方向に搬送されて前記消去部130
に送られる。なおその際シート振分手段100bは図中
破線で示す位置に、シート振分手段100c、 1oa
dは図中実線で示す位置にある。
消去部130は、上記読取終了後の蓄積性蛍光体シート
22に残存している放射線画像情報を消去する(蓄積性
蛍光体に残存している放射線エネルギーを放出させる)
ためのものである。即ち、蓄積性蛍光体シート22に蓄
積記録された放射線画像情報は、読取後その一部が未だ
蓄積性蛍光体シートに残存しており、この蓄積性蛍光体
シート22を再使用するためにこの残存画像情報の消去
が消去部130゛において行なわれる。本装置における
消去部130には、蛍光灯、タングステンランプ、ナト
リウムランプ、クセノンランプ、ヨウ素ランプ等の消去
用光源131が設けられ、蓄積性蛍光体シート22はガ
イド板132に沿って矢印CI+1方向に搬送されつつ
これらの消去用光源131による光照射を受けて蓄積性
蛍光体シート上の残存放射線エネルギーの放出が行なわ
れる。なおこの消去部130における消去方法は公知の
いかなるものであっても良く、加熱あるいは光照射と加
熱を併用して消去を行なうこともできる。なお、蓄積性
蛍光体シート22は図中破線で示す位置まで搬送された
後、矢印Cu方向に逆送されるが、消去部130の外方
には蓄積性蛍光体シートの端部を支持するガイド板を設
けるのが好ましい。また後述するように消去部に近接さ
せて蓄積性蛍光体シート収納用トレー106を設けた場
合にはこのトレー106をガイドとして兼用することも
できる。
前記消去部130において消去の終了した蓄積性蛍光体
シート22はシート搬送手段100により矢印案内され
て前記スタッカ140内の空のシート収納室142内に
収納される。なお、このようにしてスタッカ40内に消
去済の蓄積性蛍光体シート22を予め何枚か収納してお
けば、カセツテ保持部110内のカセツテ102から蓄
積性蛍光体シート22が取り出された後直ちに消去済の
蓄積性蛍光体シートを空のカセツテ102内に搬入する
ことができる。スタッカ140から蓄積性蛍光体シート
22を取り出り。
てカセツテ保持部110に搬送する際にはシート振分板
100dを破線で示す位置に、シート振分板100b。
100cを実線で示す位置にそれぞれ移動させ、シート
搬送手段100により蓄積性蛍光体シートを矢印C14
、CtS方向に搬送してカセツテ102内に搬入   
  −する。なお、スタッカ140から搬出された蓄積
性蛍光体シート22はスタッカ140内において長時間
待機せしめられた、消去部130において消去を受けて
から長時間経過したものである場合がある。
蓄積性蛍光体シートは、−旦消去が行なわれても一定′
時間以上経過すると、蓄積性蛍光体中に微量混入してい
る22sRaや40に等の放射線同位元素から放射され
る放射線や、宇宙線や他のX線源からのX線等の環境放
射線によって放射線エネルギーを蓄積し、この放射線エ
ネルギーが次回の撮影像に対してノイズとなることがあ
るため、上記スタッカ140からカセツテ保持部110
までの搬送路中には蓄積性蛍光体シート22に再度消去
光を照射させる2次消去部180が設けられている。2
次消去部180はスタッカ140から取り出された蓄積
性蛍光体シート22がカセツテ保持部llOに向けて搬
送される時のみ消去用光9181を点灯させ、これによ
りスタッカ140に収容されていた間に蓄積性蛍光体シ
ートに蓄積されていた放射線エネルギーを放出させる。
このように蓄積性蛍光体シート22が搬入されたカセツ
テ102は装置外に取り出されて新たな撮影に供給せら
れることが可能なものとなる。また本装置においては消
去部130において消去の終了した蓄積性蛍光体シート
を直ちにカセツテ102に搬入することも可能である。
その場合には消去ff5130から矢印CQ力方向搬送
された蓄積性蛍光体シートを一旦下方に搬送した後、上
方にスイッチバックさせてからカセツテ102に搬入す
るようにすればよく、そのように搬送すればカセツテ1
02内に収納された際に蓄積性蛍光体シートの蛍光体層
が形成された面を下側に向けることができる。
ところで外部の撮影装置においては、カセツテ内に保持
された蓄積性蛍光体シートに対して撮影を行なう他、連
続撮影を行なう際などに、シート供給用マガジンに収容
された複数の蓄積性蛍光体シートを1枚ずつ取り出して
撮影を行なう場合がある。撮影の終了した蓄積性蛍光体
シートは順次シート収納用マガジンに収納され、シート
を収納してなるシート収納用マガジンは読取装置に送ら
れて読取りが行なわれる。本装置は、前述したカセツテ
保持部とともに、上記シート収納用マガジンを着脱自在
に保持するマガジン保持部をシート搬送手段の側方に備
え、マガジンから取り出された蓄積性蛍光体シートに対
する読取り、消去も行な゛うことのできるものであって
もよい。マガジン保持部はシート搬送手段100と接続
する、前述した読取再生部120、消去部130等の各
部とともに上下方向に並ぶ位置であれば任意の位置に設
けることができるが、図中−点鎖線で示すようにカセツ
テ保持部110をカセツテ102、マガジン107共に
装填可能なものとしてカセツテ保持部とマガジン保持部
を一体化してもよい。またマガジン保持部が設けられる
場合には、マガジンから1枚ずつ取り出されて読取、消
去の行なわれた蓄積性蛍光体シートを順次収納するトレ
ーを保持するトレー保持部が必要となる。このトレー保
持部もマガジン保持部と同様にシート搬送手段lOOに
接続する任意の位置に設けることができるが、図中−点
鎖線で示すように前記消去部130に隣接してトレー1
06を位置せしめるように消去部130の外方にトレー
保持部を設ければ、カセツテから取り出された蓄積性蛍
光体シートに対しては消去を行なう間のガイドとしてト
レー108を機能させ、マガジンから取り出された蓄積
性蛍光体シートについては消去終了後そのままトレー内
に落下させて収納することができるので極めて便利であ
る。
ところで、前記読取再生部120において1枚の蓄積性
蛍光体シート22に対する読取りが終了してこの蓄積性
蛍光体シート22が読取再生部120から搬出されると
、記録シート供給部150内の記録シート供給マガジン
103から吸着手段151により記録シート27が1枚
取り出され、近傍のニップローラtoohに渡される。
記録シート27はニップローラtoohによりガイド板
1001に沿って矢印D1方向に搬送された後、蓄積性
蛍光体シートと同様にシート搬送手段100により読取
再生部120内に搬入される。読取再生部120におい
て記録シート27は矢印D2方向に搬送されつつ先程蓄
積性蛍光体シート22から読み取られた画像情報の記録
が行なわれる。
読取再生部120は、記録シート27が搬送される際に
は、前記光源装置1内の一部の半導体レーザのみが駆動
され、低出力のレーザビーム31.3jが発振される。
またこのレーザビームは前記メモリ28に記憶された画
像情報に基づいて変調され、記録シート27は記録光と
してががるレーザビームによって走査されることにより
、全面に前記蓄積性蛍光体シート22に記録された画像
情報が再生される。
読取再生部120において画像情報の再生が終了した記
録シート27はシート搬送手段100により矢印D3〜
D5方向に搬送される。このように再生の終了した記録
シート27が搬送される際には、前記シート振分手段1
00dは図中実線で示す位置にあるとともにシート振分
手段1oocは図中破線で示す位置に移動して記録シー
ト27を矢印D6方向に案内して排出ローラ100Jに
その先端を把持せしめる。
排出ローラ100jは、−例として予め読取装置に接続
された自動現像機170に記録シート27を搬入しても
よいし、排出ローラ100jに近接してトレー等を配置
しておき、記録シート27を順次このトレー内に排出し
てもよい。さらに装置内部に記録シート収納用トレーの
保持部を設け、装置内において記録シートを上記トレー
内に収納し、トレーごと装置から取り出して適宜外部の
自動現像機に運ぶようにしてもよい。
なお、読取再生部120においては、上述したように1
枚の蓄積性蛍光体シートの読取りを行なった後、直ちに
1枚の記録シートに読取られた画像情報の記録を行なう
他、メモリ28の容量を大きくした上でまず複数の蓄積
性蛍光体シートの読取りを連続して行ない、読取られた
画像情報をすべて一部メモリに記憶させ、次に複数の記
録シートに対して続けて画像情報の再生を行なうように
してもよい。また、読取りを行なったすべての画像情報
について記録シートにハードコピーとして再生をしなく
ともCRT表示装置等に一旦画像情報を表示し、必要な
画像のみ記録シートにハードコピーとして再生すること
もできる。
なお、記録シートとしては、上述した通常の銀塩写真フ
ィルムの他、熱現像に適したドライシルバー等を用いる
ことができる。さらにこれらの感光記録材料以外に感熱
記録材料も用いることもできる。また銀塩フィルムを用
いた場合の現像法としては、前述した湿式現像法の他、
インスタント法等がある。また、以上画像情報シートと
して蓄積性蛍光体シートが用いられる場合を例として説
明したが、本発明方法は、画像情報の読取りを画像情報
シートから発せられる反射光や透過光を検出することに
よって行なうものであってもよい。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明の画像情報読取再生方法に
よれば、読取時には複数の半導体レーザから発せられる
レーザビームを合波して高出力の読取光により読取りを
行なうことができるとともに、再生時には上記複数の半
導体レーザのうち−部の半導体レーザのみを駆動して比
較的低出力の記録光を得ることができる。従って本発明
方法によれば、再生用に特別の光源を設けることなく、
読取時、再生時ともに好適な走査光を得ることができる
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明の読取再生方法を実施する
放射線画像情報読取再生装置の斜視図、第3図は上記装
置内に設けられるマルチ半導体レーザ光源装置の斜視図
、 第4図はそのX−X線断面図、 第5図は上記光源装置から射出されたレーザビームのビ
ーム断面を示す概略図、 第6図は上記読取再生装置を読取再生部として備えてな
る装置の側面概略図である。 1・・・マルチ半導体レーザ光源装置 3A、3B、3C,3D、3E。 3F、3G、3H,31,3J・・・半導体レーザ3a
、 3bs 3C% 3cL 3es 3fs 3L3
h、 31.3j・・・レーザビーム10A、IOB、
IOC,IOD、IOE。 10F、 IOC,IOH,101、IOJ・・・光源
駆動回路11・・・制御回路   21・・・回転多面
鏡22・・・蓄積性蛍光体シート 23・・・エンドレスベルト装置 27・・・記 録 シ − ト

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 同一の副走査手段により画像情報が記録された画像情報
    シートまたは前記画像情報を再生する記録シートを副走
    査方向に搬送するとともに、前記画像情報シートに読取
    光を主走査させて該画像情報シートから発せられる光を
    検出することにより前記画像情報の読取りを行ない、前
    記記録シートに前記画像情報に応じて変調された記録光
    を主走査させて前記画像情報の記録を行なう画像情報読
    取再生方法において、 複数の半導体レーザから発せられるレーザビームを合波
    して前記読取光として用いるとともに、画像再生時に前
    記複数の半導体レーザの一部を変調駆動して、発せられ
    たレーザビームを記録光として用いることを特徴とする
    画像情報読取再生方法。
JP63035837A 1988-02-18 1988-02-18 画像情報読取再生方法 Expired - Fee Related JP2525636B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63035837A JP2525636B2 (ja) 1988-02-18 1988-02-18 画像情報読取再生方法
DE68924286T DE68924286T2 (de) 1988-02-18 1989-02-16 Verfahren und Apparat zum Lesen und zur Reproduktion von Bildern und Lichtquelleneinrichtung mehrerer Halbleiterlaser dazu.
EP89102686A EP0329139B1 (en) 1988-02-18 1989-02-16 Method and apparatus for image read-out and reproduction, and multi-semiconductor-laser light source device for the same
US07/310,997 US4924321A (en) 1988-02-18 1989-02-17 Method and apparatus for image read-out and reproduction, and multi-semiconductor-laser light source device for the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63035837A JP2525636B2 (ja) 1988-02-18 1988-02-18 画像情報読取再生方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01210917A true JPH01210917A (ja) 1989-08-24
JP2525636B2 JP2525636B2 (ja) 1996-08-21

Family

ID=12453089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63035837A Expired - Fee Related JP2525636B2 (ja) 1988-02-18 1988-02-18 画像情報読取再生方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2525636B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0395543A (ja) * 1989-09-07 1991-04-19 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像情報読取装置
JPH03256038A (ja) * 1990-03-06 1991-11-14 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像情報読取装置およびその読取方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0395543A (ja) * 1989-09-07 1991-04-19 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像情報読取装置
JPH03256038A (ja) * 1990-03-06 1991-11-14 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像情報読取装置およびその読取方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2525636B2 (ja) 1996-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4924321A (en) Method and apparatus for image read-out and reproduction, and multi-semiconductor-laser light source device for the same
JPH0687120B2 (ja) 放射線画像情報読取装置
JPH0670702B2 (ja) 放射線画像情報読取装置
US4906847A (en) Radiation image read-out and reproducing apparatus
JP2697940B2 (ja) 放射線画像情報読取装置
JPH01210917A (ja) 画像情報読取再生方法
JP2574154B2 (ja) 放射線画像情報読取装置
JP2535201B2 (ja) マルチ半導体レ―ザ光源装置
US4893012A (en) Radiation image read-out and reproducing apparatus
JP2587960B2 (ja) 放射線画像情報記録読取再生装置
JPS62231954A (ja) 放射線画像情報読取装置
JP2587959B2 (ja) 放射線画像情報読取再生装置
JPH0682389B2 (ja) 画像情報読取再生装置
JPH0670701B2 (ja) 放射線画像情報読取方法および装置
JPH0833595B2 (ja) 放射線画像情報読取再生装置
JPH04163438A (ja) 放射線画像情報読取再生装置
JPH0690409B2 (ja) 放射線画像情報読取装置
JPH0690418B2 (ja) 放射線画像情報読取再生装置
JPS6317442A (ja) 放射線画像情報読取装置
JPS62156651A (ja) 蓄積性蛍光体シ−ト用カセツテ
JPH0670703B2 (ja) 放射線画像情報読取再生装置
JPH01532A (ja) 放射線画像情報読取再生装置
JPH0685050B2 (ja) 放射線画像情報読取装置
JPH07101286B2 (ja) 蓄積性蛍光体シートのノイズ消去装置
JPH0675165B2 (ja) 放射線画像情報記録読取再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees