JPH0121061B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0121061B2
JPH0121061B2 JP56022686A JP2268681A JPH0121061B2 JP H0121061 B2 JPH0121061 B2 JP H0121061B2 JP 56022686 A JP56022686 A JP 56022686A JP 2268681 A JP2268681 A JP 2268681A JP H0121061 B2 JPH0121061 B2 JP H0121061B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
paper feed
paper feeding
section
designation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56022686A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57137239A (en
Inventor
Masazumi Ito
Kenji Shibazaki
Tsuneo Kitagawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP56022686A priority Critical patent/JPS57137239A/ja
Priority to US06/251,283 priority patent/US4386769A/en
Publication of JPS57137239A publication Critical patent/JPS57137239A/ja
Publication of JPH0121061B2 publication Critical patent/JPH0121061B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6529Transporting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/44Simultaneously, alternately, or selectively separating articles from two or more piles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • B65H7/04Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to absence of articles, e.g. exhaustion of pile

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は複数段の給紙部を有する複写機、フア
クシミリ、プリンタ等における自動給紙装置に関
するものである。
従来技術 以下、複写機を例にとつて説明するに、複数段
の給紙部を有する複写機では、通常、いずれかの
給紙部を使用者が選択指定する選択手段を備えて
いる。さらに付加的に、電源オン時に初期設定と
して特定の給紙部を自動的に優先指定する機能を
有するものもある。
このような複写機において、いずれの給紙部に
も複写紙が存在せず、新たに複写紙を装填して複
写を行う場合、あらかじめ選択又は優先指定され
ている給紙部に複写紙を装填するときは、すぐに
複写を行うことができる。しかし、指定されてい
ない他の給紙部に複写紙を装填して複写を行う必
要が生じる場合もあり、このような場合は他の給
紙部を選択指定する操作が要求され、使用者にと
つては煩わしい。
給紙部に装填される複写紙はロール紙でもシー
ト紙でもよいが、シート紙を例にとつて上記欠点
を具体的に説明する。
シート紙は、通常、B4、A4等のサイズごとの
給紙カセツトに収納され、この給紙カセツトを複
写機本体の給紙部に装填して複写を行う。この
際、最上段の給紙部には最も使用頻度の高いサイ
ズの複写紙が装填されるのが一般的である。すな
わち、使用頻度が高い程複写紙補充の機会も多
く、最も複写紙補充の動作を行いやすい最上段が
使用されるのである。同様の理由により、優先指
定も最上段が指定される。そして、他の給紙部に
はより使用頻度の低いサイズの複写紙が装填され
る。
そこで、全ての給紙部に複写紙が無くなつたと
き、最上段の給紙カセツトに複写紙を補充するの
が最も扱いやすいのであるが、下段の給紙部に選
択指定されている場合には、使用者は最上段に装
填したうえで給紙の指定を最上段に選択しなおす
か、もしくは補充の煩雑さをいとわずあらかじめ
選択指定されている下段の給紙部に複写紙を補充
せざるを得ないのである。このことは、ペーパー
収納カセツトを使用する場合でも同様である。
目 的 本発明は上記の不具合に鑑みてなされたもの
で、その目的は、ペーパーあるいはペーパー収納
カセツトの装填作業やそれに基づく給紙部の選択
指定、特に、サイズの異なるペーパーを装填した
各給紙部のペーパーがすべてなくなつたとき、あ
るいはペーパー収納カセツトが装填されていない
ときの操作上の煩わしさを除去した自動給紙装置
を提供することにある。
発明の要旨 以上の目的を達成するために、第1発明に係る
自動給紙装置は、サイズの異なるペーパーを装填
可能な複数の給紙部を有し、選択指定された給紙
部のペーパーを給紙する複写機等における自動給
紙装置において、各給紙部のペーパーの有無を検
知する手段と、ペーパーエンプテイを表示する手
段と、前記複数の給紙部の内いずれかの給紙部に
ペーパーが有る状態で選択指定された給紙部にペ
ーパーが無くなつたとき、その指定を解除するこ
となく前記ペーパーエンプテイ表示手段を作動さ
せる第1の制御手段と、全ての給紙部にペーパー
がなくなつたときそれ以前になされた給紙部の指
定を解除するとともに、その後いずれかの給紙部
にペーパーが装填されたときその最初に装填され
た給紙部を自動的に選択指定する第2の制御手段
と、を備えたものである。
また、第2発明に係る自動給紙装置は、サイズ
の異なるペーパーを収納したペーパー収納カセツ
トを着脱自在に備えた複数の給紙部を有し、選択
指定された給紙部のペーパーを給紙する複写機等
における自動給紙装置において、各給紙部のペー
パー収納カセツトの有無を検知する手段と、ペー
パーエンプテイを表示する手段と、前記複数の給
紙部の内いずれかの給紙部にペーパー収納カセツ
トが有る状態で選択指定された給紙部にペーパー
収納カセツトが無くなつたとき、その指定を解除
することなく前記ペーパーエンプテイ表示手段を
作動させる第1の制御手段と、全ての給紙部にペ
ーパー収納カセツトがなくなつたときそれ以前に
なされた給紙部の指定を解除するとともに、その
後いずれかの給紙部にペーパー収納カセツトが装
着されたときその最初に装着された給紙部を自動
的に選択指定する第2の制御手段と、を備えたも
のである。すなわち、このようにしたため、すべ
ての給紙部のペーパーがなくなつた場合、あるい
はすべてのペーパー収納カセツトが装填されてい
ない場合、使用者がいずれの給紙部にペーパーあ
るいはペーパー収納カセツトが装填しようとも、
以前の指定に拘わらず新たにペーパーあるいはペ
ーパー収納カセツトが装填された給紙部に自動的
に指定が行なわれることとなる。
実施例 以下、添付図面を参照して本発明に係る自動給
紙装置を説明する。
第1図は本発明に係る自動給紙装置を備えた電
子写真複写機を示し、略中央部に反時計回り方向
に回転可能に設けた感光体ドラム1の周囲には、
帯電チヤージヤ2、光学系3、磁気ブラシ式現像
装置4、転写チヤージヤ5、クリーニング装置6
が設置され、これらの装置は周知である。
自動給紙装置は上給紙部10と下給紙部20と
からなる二段の給紙部を有し、給紙部10,20
には所定サイズの複写紙を収納した給紙カセツト
11,21がそれぞれ着脱自在となつている。複
写紙は給紙カセツト11,21の裏側から底板1
2,22を介して押上げローラ13,23にて先
端部が押上げられ、定置された給紙ローラ14,
24に圧接する。給紙ローラ14,24は以下に
説明するように給紙部の指定信号に基づいていず
れか一方が選択的に回転駆動され、最上層の複写
紙を一枚づつ給紙する。
スイツチSW1,SW2は光電式のもので、給
紙カセツト11,21内の複写紙の有無を直接的
に検知するようになつている。また、スイツチ
SW3,SW4はリミツトスイツチで、給紙カセ
ツト11,21の着脱に従つて動作し、給紙部1
0,20における複写紙の有無を間接的に検知す
るものである。
スイツチSW1,SW2とスイツチSW3,SW
4は複写紙検知手段として実際上いずれか一組の
ものが使用される。
一方、この複写機は、電源オン時の初期設定
で、上給紙部10を優先指定する機能と、第2図
に示す操作パネル部の上給紙選択ボタン31、下
給紙選択ボタン32によつていずれかの給紙部1
0,20を選択指定する機能を有している。
このような機能は、第3図に示すように、基本
的に、セントラルプロセシングユニツト41、ラ
ンダムアクセスメモリ42、リードオンリーメモ
リ43、入出力ポート44で構成されるマイクロ
コンピユータ40によつて、他の複写動作制御と
ともに行われる。
すなわち、上記複写紙検知スイツチSW1,
SW2、選択ボタン31,32からの信号は入出
力ポート44からマイクロコンピユータ40内に
入り、演算処理されて各種制御を行うのである。
給紙に関する制御としては、選択指定(使用者が
選択ボタン31,32にて上下いずれの給紙部1
0,20を使うか決めるもの)と優先指定(電源
オン時にいずれかの給紙部10,20を優先的に
指定するもの、この実施例では上給紙部10が優
先指定される)に伴う表示ランプ33,34の点
灯・消灯や給紙ローラ14,24の駆動制御さら
には複写紙が無くなつたときのエンプテイ表示ラ
ンプ35の点灯・消灯等が含まれる。
第4図、第5図は第1実施例のフローチヤート
を示す。この第1実施例は複写紙の有無をスイツ
チSW1,SW2によつて直接的に検知すること
によつて行うものである。以下、フローチヤート
に従つて説明する。
まず、電源がオンされると、ステツプでペー
パーフラグFPが「0」にされる。なお、ステツ
プ 1′ は第2実施例でステツプに代えて使用さ
れるものである。このフラグFPは「1」のとき
複写動作を禁止し、後述する処理に入いるもので
ある。
つづいてステツプで上給紙フラグFUが「1」
に、ステツプで下給紙フラグFDが「0」にさ
れる。これらのフラグFU,FDは「1」のとき給
紙を可能とし、「0」のとき給紙を禁止するもの
である。ステツプ、は初期設定における優先
指定であつて、この場合上給紙部10が優先指定
される。
以下のステツプ〜は選択指定のためのルー
チンであつて、ステツプで上給紙部10が選択
されたか、すなわち選択ボタン31がオンされた
か否かを確認し、YESのときはステツプでフ
ラグFUを「1」に、ステツプでフラグFD
「0」にする。NOのときは、ステツプで下給
紙部20が選択されたか、すなわち選択ボタン3
2がオンされたか否かを確認し、YESであれば
ステツプでフラグFUを「0」に、ステツプ
でフラグFDを「1」にする。NOのときはそのま
ま次のステツプに移行する。
次のステツプでは上給紙部10に複写紙があ
るか、すなわちスイツチSW1がオンか否かを確
認する。ステツプがNOのときはステツプで
下給紙部20に複写紙があるか、すなわちスイツ
チSW2がオンか否かを確認する。ステツプ、
の少なくともいずれかがYESのときはステツ
プに移行するが、共にNOのときはステツプ
でフラグFPを「1」に、ステツプでフラグFU
を「0」に、ステツプでフラグFDを「0」に
する。要するに、このステツプ、、で複写
が禁止され、それ以前になされた選択指定(フラ
グFU,FDのいずれかが「1」)を解除する。
次のステツプでは、フラグFPが「1」か否
かを判定し、YESのときはステツプ、で上
下給紙部10,20に複写紙があるか否かを確認
する。ステツプがYESのときはステツプで
フラグFUを「1」に、ステツプでフラグFP
「0」にする。ステツプがNOでステツプが
YESのときはステツプでフラグFDを「1」に、
ステツプでフラグFPを「0」にする。このス
テツプ〜によつて全ての給紙部10,20に
複写紙がない状態で新たに上下給紙部10,20
に複写紙が装填されると、上下給紙部10,20
のうち最初に装填されたいずれか一方を指定する
処理を行う。
ステツプでNOのとき、ステツプでNOの
とき、及びステツプ、につづいてステツプ
の処理が行われる。ステツプは指定された給紙
部に複写紙があるか否かを確認するもので、
YESのときはステツプ〓〓で複写処理を行つた後、
ステツプに戻る。NOのときはステツプでエ
ンプテイ表示ランプ35を点灯させ、複写処理を
行うことなくステツプに戻る。
なお、ステツプ〓〓での複写処理においては、ス
テツプ又はでフラグFU,FDが「1」になつ
ている方の給紙部の給紙ローラ14,24のいず
れかを回転駆動して給紙を行い、かつ表示ランプ
33,34のいずれかを点灯させる制御が含まれ
る。
以上説明した第1実施例は、第1図に示したよ
うに、複写紙を給紙カセツト11,21に収納
し、この給紙カセツト11,21を給紙部10,
20に装填する例であるが、この場合、上下給紙
部10,20に共に複写紙がない状況(ステツプ
、でともにNOの場合)は、 (i) 両給紙部10,20に給紙カセツト11,2
1は装填されているが、いずれのカセツト1
1,12にも複写紙が無い場合、 (ii) カセツト11,21はいずれか一方しか装填
されておらず、装填カセツトに複写紙が無い場
合、 (iii) 両給紙部10,20にカセツト11,21が
装填されていない場合、 を包含する。そして(i)の場合、カセツト11,2
1のいずれに複写紙を補充してもよい。(ii)の場
合、装填されているカセツトに複写紙を補充して
もあるいは装填されていないカセツトに複写紙を
補充して元の給紙部に装填してもよい。さらに(iii)
の場合、いずれの給紙部に複写紙を補充したカセ
ツトを装填してもよい。
上記すべての場合に共通して、複写紙が補充さ
れた側の給紙部がそれ以前の選択指定又は優先指
定に拘わらず自動的に指定される。したがつて、
使用者は指定を変更するといつた煩しい操作を行
うことなく、すぐさま複写を行うことができるの
である。
なお、この第1実施例はロール紙を使用するタ
イプ、固定した給紙台上にシート紙を載置するタ
イプ、あるいはこれらの複合タイプにも適用でき
る。
第6図は第2実施例のフローチヤートを示し、
ステツプ〓〓は上記第4図のから続く。この第2
実施例は複写紙の有無をスイツチSW3,SW4
が給紙カセツト11,21の着脱で動作すること
によつて間接的に検知するように構成したもので
ある。したがつて、第4図においてはステツプ
のペーパーフラグFPに代えて、ステツプ 1′ のカ
セツトフラグFCが挿入される。
すなわち、ステツプ、で上給紙部10が優
先指定され、ステツプ〜で選択指定が行われ
たことが確認されるのは上述のとおりである。
ステツプ〓〓では上カセツト11があるか、すな
わちスイツチSW3がオンか否かを確認する。ス
テツプ〓〓がNOのときはステツプで下カセツト
21があるか、すなわちスイツチSW4がオンか
否かを確認する。ステツプ〓〓、の少なくともい
ずれかがYESのときはステツプ〓〓に移行するが、
共にNOのときはステツプでフラグFCを「1」
に、ステツプでフラグFUを「0」に、ステツ
プ〓〓でフラグFDを「0」にし、それ以前になさ
れた選択指定を解除する。
ステツプでは、フラグFCが「1」か否かを
判定し、YESのときはステツプ〓〓、〓〓で上下給
紙部10,20にカセツト11,21があるか否
かを確認する。そしてステツプ〓〓〜〓〓で全ての給
紙部10,20にカセツト11,21が無い状態
で新たに上下給紙部10,20にカセツト11,
21が装填されると、上下給紙部10,0のうち
最初に装填されたいずれか一方を指定する処理を
行う。
次のステツプ〓〓は指定された給紙部にカセツト
があるか否かを確認するもので、YESのときは
ステツプ〓で複写処理を行つた後、ステツプに
戻る。NOのときはステツプ〓でエンプテイ表示
ランプ35を点灯させ、複写処理を行うことなく
ステツプに戻る。
この第2実施例では上記第1実施例で説明した
(iii)の場合について、すなわち両給紙部10,20
にカセツト11,21が装填されていない場合、
最初にカセツト11,21が装填された給紙部1
0,20を自動的に指定する。
第7図、第8図は第3実施例のフローチヤート
を示し、上記第1、第2実施例が上下二段の給紙
部を備えたものであるのに対して、上中下三段の
給紙部を備えたもので、複写紙の検知はスイツチ
SW1,SW2及び中給紙部の複写紙を検知する
いまひとつの光電スイツチで直接的に行うように
なつている。
したがつて、このフローチヤートは第4図、第
5図に示したフローチヤートに中給紙部用のフロ
ーを追加したものである。すなわち、優先指定の
ためのステツプ〓、〓〓の間に中給紙フラグFM
「0」にするステツプ〓が挿入され、選択指定の
ためのルーチンであるステツプ〓、〓の間に、中
給紙部が選択されたか否かを判定するステツプ〓〓
が挿入されている。この中給紙部が選択され、ス
テツプ〓〓がYESのときはステツプ〓〓で上給紙フ
ラグFUを「0」に、ステツプ〓〓で中給紙フラグ
FMを「1」に、ステツプ〓で下給紙フラグFD
「0」にする。さらに、選択指定の後に複写紙を
確認するステツプ〓〓、〓〓の間に、中給紙部に複写
紙があるか否かを確認するステツプ〓〓が挿入され
るとともに、その直後に全ての給紙部に複写紙が
確認されないとき中給紙フラグFMを「0」にす
るステツプ〓が挿入されている。次に、ステツプ
〓〓でフラグFPが「1」か否かを確認(YES)し
た後の複写紙確認ステツプ〓、〓〓の間に、中給紙
部に複写紙があるか否かを確認するステツプ〓〓が
挿入されるとともに、このステツプ〓〓がYESの
ときは中給紙フラグFMを「1」にするステツプ
〓〓と、フラグFPを「0」にするステツプ〓〓が挿
入されている。
なお、この第3実施例においても、第2実施例
のように、複写紙の有無をスイツチSW3,SW
4及び中給紙カセツト用のスイツチを追加して間
接的に検知するように構成することも可能であ
る。
以上の実施例は複写機を例にとつて説明した
が、本発明はフアクシミリ、プリンタ、インテリ
ジエントコピア等の自動給紙装置にも広く応用で
きるものである。
効 果 以上の説明で明らかなように、本発明によれ
ば、すべての給紙部のペーパーがなくなつた場
合、あるいはすべてのペーパー収納カセツトが装
填されていない場合、使用者がいずれの給紙部に
ペーパーあるいはペーパー収納カセツトを装填し
ようとも、以前の指定に拘わらず新たにペーパー
あるいはペーパー収納カセツトが装填された給紙
部に自動的に指定が行なわれることとなり、ペー
パーあるいはペーパー収納カセツトの装填作業や
それに基づく給紙部の選択指定の煩わしさを解消
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る自動給紙装置を備えた複
写機の概略正面図、第2図はその操作パネル部の
平面図、第3図はブロツク回路図、第4図、第5
図は本発明の第1実施例のフローチヤート図、第
6図は第2実施例のフローチヤート図、第7図、
第8図は第3実施例のフローチヤート図である。 10,20…給紙部、11,21…給紙カセツ
ト、14,24…給紙ローラ、31,32…給紙
選択ボタン、40…マイクロコンピユータ、41
…セントラルプロセシングユニツト、42…ラン
ダムアクセスメモリ、43…リードオンリーメモ
リ、44…入出力ポート、SW1,SW2…光電
スイツチ、SW3,SW4…リミツトスイツチ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 サイズの異なるペーパーを装填可能な複数の
    給紙部を有し、選択指定された給紙部のペーパー
    を給紙する複写機等における自動給紙装置におい
    て、 各給紙部のペーパーの有無を検知する手段と、 ペーパーエンプテイを表示する手段と、 前記複数の給紙部の内いずれかの給紙部にペー
    パーが有る状態で選択指定された給紙部にペーパ
    ーが無くなつたとき、その指定を解除することな
    く前記ペーパーエンプテイ表示手段を作動させる
    第1の制御手段と、 全ての給紙部にペーパーがなくなつたときそれ
    以前になされた給紙部の指定を解除するととも
    に、その後いずれかの給紙部にペーパーが装填さ
    れたときその最初に装填された給紙部を自動的に
    選択指定する第2の制御手段と、 を備えたことを特徴とする複写機等における自動
    給紙装置。 2 サイズの異なるペーパーを収納したペーパー
    収納カセツトを着脱自在に備えた複数の給紙部を
    有し、選択指定された給紙部のペーパーを給紙す
    る複写機等における自動給紙装置において、 各給紙部のペーパー収納カセツトの有無を検知
    する手段と、 ペーパーエンプテイを表示する手段と、 前記複数の給紙部の内いずれかの給紙部にペー
    パー収納カセツトが有る状態で選択指定された給
    紙部にペーパー収納カセツトが無くなつたとき、
    その指定を解除することなく前記ペーパーエンプ
    テイ表示手段を作動させる第1の制御手段と、 全ての給紙部にペーパー収納カセツトがなくな
    つたときそれ以前になされた給紙部の指定を解除
    するとともに、その後いずれかの給紙部にペーパ
    ー収納カセツトが装着れたときその最初に装着さ
    れた給紙部を自動的に選択指定する第2の制御手
    段と、 を備えたことを特徴とする複写機等における自動
    給紙装置。
JP56022686A 1981-02-17 1981-02-17 Automatic paper feeder of copying machine etc. Granted JPS57137239A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56022686A JPS57137239A (en) 1981-02-17 1981-02-17 Automatic paper feeder of copying machine etc.
US06/251,283 US4386769A (en) 1981-02-17 1981-04-06 Automatic paper feeding arrangement

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56022686A JPS57137239A (en) 1981-02-17 1981-02-17 Automatic paper feeder of copying machine etc.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57137239A JPS57137239A (en) 1982-08-24
JPH0121061B2 true JPH0121061B2 (ja) 1989-04-19

Family

ID=12089746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56022686A Granted JPS57137239A (en) 1981-02-17 1981-02-17 Automatic paper feeder of copying machine etc.

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4386769A (ja)
JP (1) JPS57137239A (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57185055A (en) * 1981-05-08 1982-11-15 Ricoh Co Ltd Automatic selecting system of copying paper
JPS5816260A (ja) * 1981-07-21 1983-01-29 Mita Ind Co Ltd 複写機における複写紙の給紙装置
US4530494A (en) * 1982-04-15 1985-07-23 Sharp Kabushiki Kaisha Auto copy-paper selector
DE3216970A1 (de) * 1982-05-06 1983-11-10 Peter 7072 Heubach Renz Einrichtung zum kaschieren von boegen mit kunststoff-folie
US4662765A (en) * 1983-09-20 1987-05-05 Ziyad Incorporated Integrated printer and paper feeding apparatus
US5028041A (en) * 1984-10-26 1991-07-02 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with sheet feeder
US4720730A (en) * 1984-11-30 1988-01-19 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with a plurality of developing means
US4625955A (en) * 1985-01-16 1986-12-02 Donald L. Snellman Sheet feeder
US4872660A (en) * 1985-02-12 1989-10-10 Ricoh Company, Ltd. Sheet feed device for recording apparatus
JPH0780588B2 (ja) * 1985-04-26 1995-08-30 ミノルタ株式会社 記録装置
US4740810A (en) * 1985-07-09 1988-04-26 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Copying apparatus
US4819029A (en) * 1986-01-29 1989-04-04 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Copying machine capable of producing a copy with a filing margin
EP0244850B1 (en) * 1986-05-08 1991-02-27 Sharp Kabushiki Kaisha Shredder
US4835566A (en) * 1986-11-13 1989-05-30 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Electrophotographic copying apparatus
US5186448A (en) * 1987-02-17 1993-02-16 Canon Kabushiki Kaisha Sheet feeding apparatus
US4847633A (en) * 1987-03-02 1989-07-11 Eastman Kodak Company Printer/feeder having an improved handling system for sheet and continuous print media
US4728966A (en) * 1987-03-02 1988-03-01 Eastman Kodak Company Printer/feeder having integral control system
US5056769A (en) * 1987-04-15 1991-10-15 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Sheet supplying apparatus
US5075786A (en) * 1987-04-15 1991-12-24 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Printer apparatus with sheet supply selecting means
US5065198A (en) * 1988-08-31 1991-11-12 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Copying apparatus having means for inhibiting manual setting of paper size and magnification when the automatic paper selective mode and automatic magnification selection mode are set
US4928949A (en) * 1988-12-30 1990-05-29 Pitney Bowes Inc. Low paper indicator
JP2601973B2 (ja) * 1992-08-28 1997-04-23 シャープ株式会社 自動給紙装置
JP2005145624A (ja) * 2003-11-13 2005-06-09 Canon Inc 画像形成装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52113808A (en) * 1976-03-19 1977-09-24 Canon Kk Paper feeder

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE793641A (fr) * 1972-01-03 1973-07-03 Xerox Corp Distributeur auxiliaire de feuilles de differentes caracteristiques pour machines a copier automatique
JPS5742862B2 (ja) * 1974-05-18 1982-09-10
US4108427A (en) * 1975-04-18 1978-08-22 Canon Kabushiki Kaisha Feeding device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52113808A (en) * 1976-03-19 1977-09-24 Canon Kk Paper feeder

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57137239A (en) 1982-08-24
US4386769A (en) 1983-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0121061B2 (ja)
EP0398661B1 (en) Image forming apparatus
US7113846B2 (en) Sheet handling apparatus which inserts insert sheets between recording sheets having image formed thereon, method of controlling same, image forming apparatus and storage medium therefor
JPS6240257B2 (ja)
JPH02295824A (ja) 給紙装置
US5029833A (en) Recording apparatus
JP3806517B2 (ja) 画像形成装置
JPH0747419B2 (ja) 給紙装置
JPS60188244A (ja) 給紙制御装置
US4851885A (en) Automatic document feeder for electrophotographic copying machine
JPH0652443B2 (ja) 画像形成装置
JP2657014B2 (ja) 給紙装置
JPS58139934A (ja) 給紙制御装置
JPS6133436A (ja) 複写機等の紙給送装置
JPH05323737A (ja) 画像形成装置
JPS61124448A (ja) 複写機の制御装置
JPH0530268B2 (ja)
JPH05216637A (ja) 画像処理装置
JP2747340B2 (ja) 画像形成装置
JPH0680470B2 (ja) 画像記録装置
JP2524401B2 (ja) 画像形成装置
JPS60112545A (ja) 複写機の優先用紙自動送紙装置
JP2501905B2 (ja) 給紙装置
JPH10254309A (ja) 画像形成装置
JPS59222854A (ja) 複写制御装置