JPH01210460A - 剥離剤組成物 - Google Patents

剥離剤組成物

Info

Publication number
JPH01210460A
JPH01210460A JP63035569A JP3556988A JPH01210460A JP H01210460 A JPH01210460 A JP H01210460A JP 63035569 A JP63035569 A JP 63035569A JP 3556988 A JP3556988 A JP 3556988A JP H01210460 A JPH01210460 A JP H01210460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
parts
formula
release agent
agent composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63035569A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Kaiya
海谷 信夫
Shosaku Sasaki
佐々木 正作
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DuPont Toray Specialty Materials KK
Original Assignee
Toray Silicone Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Silicone Co Ltd filed Critical Toray Silicone Co Ltd
Priority to JP63035569A priority Critical patent/JPH01210460A/ja
Priority to CA000591098A priority patent/CA1332242C/en
Priority to US07/311,314 priority patent/US4956206A/en
Priority to EP89102781A priority patent/EP0329167B1/en
Priority to DE89102781T priority patent/DE68909636T2/de
Priority to NO890703A priority patent/NO173244C/no
Publication of JPH01210460A publication Critical patent/JPH01210460A/ja
Priority to NO920325A priority patent/NO920325D0/no
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/10Block- or graft-copolymers containing polysiloxane sequences
    • C08L83/12Block- or graft-copolymers containing polysiloxane sequences containing polyether sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • C08L83/06Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、剥離剤組成物に関するものである。
詳しくは、印字性に優れ、粘着性物質に対して安定した
剥離性を有する剥離剤組成物に関するものである。
[従来の技術] 従来、各種の紙、合成樹脂フィルム、繊維、アルミニウ
ムなどの基材表面に塗工して、粘着性物質に対し優れた
剥離性を有するオルガノポリシロキサン剥離剤織成物が
知られている。このようなオルガノポリシロキサン剥離
剤組成物としては、硬化機構が縮合反応によるもの(特
公開35−13709号公報および特公昭36−139
7号公報参照)および付加反応によるもの(特公昭46
−26798号公報参照)がある。
[発明が解決しようとする課8] しかしながら、上記した剥離剤は、各種基剤に対し優れ
た剥離性を付与できるが、塗工面の印字性がほとんどな
く、該表面に印刷インキやマジックインキなどのインキ
で字が書けないという欠点を有していた。
通常、粘着シートや粘着テープは用途上、ロール状に巻
回されており、したがって、上記シートやテープ基材の
粘着剤が塗布されている粘着層と、反対面のオルガノポ
リシロキサン組成物が塗布されている剥離層とが重ね合
わされて相接している。このような粘着シーI・は印刷
などをして使用する場合が多く、従来、その剥離層面へ
の印字性が悪いため、粘着層とシート基材背面との間に
印字性の優れた上質紙などを配設する必要があった。ま
た、粘着テープをダンボールなとの包装に使用した場合
、テープ上に届先などを書くことができなかった。
本発明は上述した欠点を解消することを目的とし、印字
性と剥離性に優れた剥離剤組成物を提供するものである
[課題を解決するための手段と作用] 上記した目的は、 (A)  一般式 [式中、R1は一価炭化水素基、R2は水酸基、R1ま
たはR3、R3は式 −(R’)、−0−(R”O)、
R”で示される基(R’およびR5は炭素原子数2〜G
のアルキレン基、R6は水素原子または炭素原子数l〜
10の一価有機基、aは1または0.2は1−100の
整数)、Kおよびyは1以上の整数、ただしy/黛!0
.1−100の数であり、x+yは10以上の整数であ
る]て示され、1分子中に少なくとも3個のけい素原子
結合アルケニル基を有するオキシアルキレン基含有オル
ガノポリシロキサン 100重量部 (B)1分子中に少なくとも3個のけい素原子結合水素
原子を有するオルガノハイドロジエンポリシロキサン 
    0.5〜20重量部(C)白金系触媒    
       触媒量を主剤とする剥離剤組成物により
達成される。
これを説明するに、本発明で使用される(A)成分は、
剥離表面で印字性を付与する重要な成分であり、  一
般式 %式% で示され、1分子中に少なくとも3個のけい素原子結合
アルケニル基を有するで示されるオキシアルキレン基含
有オルガノポリシロキサンである。
前記した式中、R1は一価炭化水素基てあり、これには
メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、オクチル
基、 トリデシル基、シクロヘキシル基のようなアルキ
ル基:フェニル基、トリル基のようなアリール基;ビニ
ル基、アリル基のようなアルケニル基が例示されるが、
(B)成分と架橋させる点から1分子中のR1の少なく
とも3個がアルケニル基である必要がある。さらに剥離
性の点から少なくともR1の80モル%はメチル基であ
ることが好ましい。R2は水酸基、R1またはR3であ
る。R3は式 %式%) て示される基である。R3の式中、R4およびR5は炭
素原子数2〜6のアルキレン基であり、これにはエチレ
ン基、プロピレン基、イソプロピレン基、ブチレン基、
イソブチレン基が例示され、2が2以上の場合、R5は
同種であってよくまた異種の絹合せであってよい、R6
は水素原子または炭素原子数l〜10の一価有機基であ
り、炭素原子数1〜10の一価有機基としては、メチル
基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ビニル基、フェ
ニル基のような一価炭化水素基;アセチル基、プロピオ
ニル基のようなアシル基が例示される。aは1または0
であり、加水分解に対する安定性の点から1であること
が好ましい。
2は1〜100の整数である。
Xおよびyは1以上の整数、ただしy/xは0.1〜1
00の数であり、x+yは10以上の整数である。これ
はx+yが10に満たないと基材に対する塗工性が不充
分であり実用に促さず、またy/xが100を越えると
印字性が低下し、0.1未満では粘着性物質に対して安
定した剥離性が得られないためである。
本成分は例えば、水酸基末端封鎖アルケニル基含有ジオ
ルガノポリシロキサン、オキシアルキレン基含有ジクロ
ロシランの縮合反応により得られる。
(B)成分は、(A)成分の架橋剤となるものであり1
分子中に少なくとも3個のけい素原子結合水素原子を有
するオルガノパイトロジエンポリシロキサンである。
その代表例としては、1分子中に少なくとも3gのけい
素原子結合水素原子を有する、平均単位式 %式%) で示されるオルガノハイドロジエンポリシロキサンがあ
る。前記した式中、R7は水素原子もしくはアルケニル
基を含まない一価炭化水素基であり、−価炭化水素基と
しては(A)成分のR1で例示したものからアルケニル
基を除いたものがあげられる。またbは1.5〜3.0
の数である。
本成分の重合度は少なくとも2てあればよく、上限は特
に限定されない。またその分子構造は、特に限定されず
、直鎖状、分岐鎖状、分岐状、環状あるいは網状のいず
れでもよい。
本成分の具体例としては、ジメチルハイドロジエンシロ
キシ基末端封鎖ジメチルシロキサン・メチルハイドロジ
エンシロキサン共重合体、トリメチルシロキシ基末端封
鎖ジメチルシロキサン中メチルハイドロジエンシロキサ
ン共重合体、ジメチルフェニルシロキシ基末端封鎖ジメ
チルシロキサン拳メチルハイドロジエンシロキサン共重
合体、トリメチルシロキシ基末端封鎖メチルハイドロジ
エンポリシロキサン、環状メチルハイドロジエンポリシ
ロキサン、ジメチルハイドロジエンシロキサン単位と5
i02単位からなる共重合体などが例示され、これらの
1種または2種以上を用いてもよい。
本成分の使用量は(A)成分100重量部に刻し、0.
5〜20重量部である。これは添加量が0゜5未満では
硬化速度が遅く生産性が低下し、また20部を越えると
印字性が低下するためである。
(C)成分は、(A)成分と(B)成分を架橋反応させ
るための触媒である。本成分の具体例としては、塩化白
金酸、アルコール変性塩化白金酸、塩化白金酸のオレフ
ィン錯体、塩化白金酸とビニルシロキサンとの錯体、塩
化白金酸とケトン類との錯体、アルミナまたはシリカの
担体に固体状白金を担持したもの、白金黒、パラジウム
、ロジウム触媒がある0本成分の添加量としては本絹成
物を硬化させるに充分な量、すなわち触媒量であればよ
く、塗工条件などにより添加量を任意に選定することが
できるが、通常(A)成分および(B)成分の合計量に
対し、白金系金属自体で10〜1000pp−となるよ
うな量である。
本発明の剥離剤組成物はそのまま使用してよく、また、
有機溶剤、有機溶剤可溶のオルガノポリシロキサン樹脂
、付加反応遅延剤、色素、炭化水素高分子物質などを添
加して使用してよい。
前記した有機溶剤の具体例としては、ベンゼン、トルエ
ン、キシレンのような芳香族炭化水素;ヘプタン、ヘキ
サン、ペンタンのような脂肪族炭化水素; トリクr:
Iaエチレン、パークミロエチレンのようなハロゲン化
炭化水素、酢酸エチル、メチルエチルケトン、メチルイ
ソブチルケトンがある。
本発明の剥離剤組成物は、万年筆、水性ペン、プリンタ
ー用インキ等の水性インキ、マジックインキ、印刷物イ
ンキ等の油性インキによる印字性を必要とする各種の紙
、合成樹脂フィルlい、繊維、アルミニウムなどの基材
表面に適用でき、感圧テープ、ラベル等の剥離剤として
有用である。
[実施例] 次に、本発明を実施例により説明する。実施例中、部と
あるのは重ffi部を意味し、粘度は25℃での値であ
る。また、剥離抵抗、′残留接着率、印字性は次に示す
条件で測定したものである。
剥離抵抗: 剥離剤組成物をシート状基材表面に所定量
を塗工し、所定温度および所定時間て硬化皮膜を形成さ
せた後、その皮III面にアクリル系粘着剤として東洋
インキ製造社製の商品名:オリバインBPS−5127
またはゴム系粘着剤として同社製の商品名:オリバイン
BPS−2411を塗布し、70℃で2分間加熱処理す
る。次に、はり合せ紙を重ね合せ、25℃で208部c
m2の荷重をのせ、所定時間(1日および60日とした
)エイジングさせる。エイジングft:tの試料を5c
m巾に切断し、引張り試験機を用いて180”の角度で
30 cn+/分の速度ではり合せ紙を引張り、剥離す
るに要する力(8)を測定した。
残留接着率: 剥離抵抗測定の場合と同様にシート状基
材表面に硬化皮膜を形成させ、その表面に日東電気工業
社製の商品名:ニラトウポリエステルテープ31Bをは
り合せる。次に、20 g/cm2の荷重をのせ、70
℃で20時間加熱処理した後そのテープをはがし、ステ
ンレス板にはりつける。この処理テープをステンレス板
から、180℃の角度で30cm/分の速度で剥離する
に要する力(8)を測定し、未処理の標準テープをステ
ンレス板から剥離するに要した力(8)に対する百分率
で表した。
印字性: 剥離抵抗測定の場合と同様にシート状基材表
面に硬化皮膜を形成させ、その表面に油性のマジックイ
ンキで字を書き、はじきがなくきれいに書けるかどうか
を判定する。
参考例1 で示されるポリシロキサン100部、炭酸水素ナトリウ
ム32部およびトルエン300部を攪拌機、還流冷却機
、温度計付4つロフラスコに入れ、攪拌しながら100
℃まで加熱した。次に、 弐 C1 C113SiC112C112CII20(CHpHa
Oがr CI+3C又 で示されるオキシアルキレン基含有メチルジクロロシラ
ン118.5部を2時間かけて滴下し、同温度でさらに
2時間反応させた。70℃に冷却し、水2部を加え口過
後、溶媒を減圧除去しで示されるオキシアルキレン基含
有オルガノポリシロキサン(シロキサンA)を得た。
実施例1 参考例1で得られた式 て示されるオキシアルキレン基含有オルガノポリシロキ
サン(シロキサンA)100部、粘度20センチボイス
の両末端トリメチルシロキシ基封鎖のメチルハイドロジ
エンポリシロキサン3部、トルエン342部およびメチ
ルイソブチルケトン801部を加えて均一に混合した後
、白金金属自体で1 (30ppImの塩化白金酸と1
.3−ジビニル−1,3−テトラメチル−ジシロキサン
との錯体を添加し、試料1を調製した。
また、試料1において、シロキサンへの代りで示される
オキシアルキレン基含有オルガノポリシロキサン(シロ
キサンB)100部を添加した他は試料1と全く同様に
、本発明の組成物、試料2を調製した。
さらに、試料lにおいて、シロキサンへの代で示される
オキシアルキレン基含有オルガノポリシロキサン100
部を添加した他は試料1と全く同様に、本発明の組成物
、試料3を調製し次に比較例1として、試料1において
シロキサンへの代りに、両末端水酸基封鎖のジメチルシ
ロキサン会メチルビニルシロキサン共重合体生ゴム(ピ
リル含有量、1. 0重量%)100部を、またトルエ
ン342部、メチルイソブチルケトン801部の代りに
トルエン897部を添加した池は試料lと全く同様に組
成物を調製した。
これらの組成物について、前記した方法により印字性、
剥離抵抗、残留接着率を調べた。なお、条件としては、
ポリエチレン貼り合せクラフト紙に固型分換算で1 g
em2塗工し、180℃で60秒問加熱処理して硬化皮
膜を形成させたものを使用し、剥離抵抗には粘着剤とし
て東洋インキ製造社製の商品名:オリバインBPS−2
411を使用した。
実施例および比較例の試験結果を第1表に示す。
本発明剥離剤組成物の試料1,2および3はマジックイ
ンキを全くはじくことなく、均一にきれいに字が書け、
印字性が非常にすぐれていた。
また剥離抵抗、残留接着率とも良好であった。
これに対し比較例1はマジックインキのはじきが著しく
、字がかすれて明瞭に書くことができなかった。
第1表 実施例2 て示されるオキシアルキレン基含有オルガノポリシロキ
サン(シロキサンD)100部、粘度5センチボイスの
両末端トリメチルシロキシ基14Iaメチルハイドロジ
エンポリシロキサン5部、トルエン310部およびメチ
ルイソブチルケトン835部を均一に混合した後、白金
金属自体で2 o o ppmの塩化白金酸とオレフィ
ンとの錯体を添加し、よく混合して本発明の組成物、試
料4を調製した。
また試料4においてシロキサンDの代りにで示されるオ
キシアルキレン基含有オルガノポリシロキサン(シロキ
サンE)100部を添加したIII!は、試料4と全く
同様に本発明の組成物、試料5を調製した。
次に比較1クリ2として、シ(料4において、シロキリ
ンDの代りに 式 %式% で示されるオキシアルキレン基含有オルガノポリシロキ
サン100部を添加した他は全く同様に組成物を調製し
た。
また比較例3として、試料4において、シロキサンDの
代りに 式 %式% て示されるオキシアルキレン基含有オルガノポリシロキ
サン100部を添加した他は全く同様に組成物を調製し
た。
これらの組成物をグラシン紙に固型分換算で1.2g/
m2塗工し、180℃で60秒間加熱処理したものにつ
いて、剥離抵抗、残留接着率、印字性を調べ、その結果
を第2表に示した。なお剥離抵抗に使用した粘着剤には
東洋インキ製造社製の商品名:オリバインBPS−81
70を用いた。
実施例および比較例の試験結果を第2表に示す。
本発明組成物試料4および5はマジックインキを全くは
じくことなく均一にきれいに字が書は印字性が非常に優
れており、しかも安定した剥離抵抗を示した。これに対
して、比較例2はマジックインキをはじくことなく均一
にきれいに字が書は印字性が非常に優れていたが、剥離
抵抗が重く実用に促さなかった。また、比較例3は剥離
抵抗は軽く良好であるが、マジックインキのはじきが著
しく、印字性が非常に悪かった。
第2表 実施例3 CII3   CH3C31160(Cd140地蓋C
31160雇Cthで示されるオキシアルキレン基含有
オルガノポリシロキサン100部、粘度20センチボイ
ズの両末端トリメチルシロキシ基封鎖のメチルハイドロ
ジエンポリシロキサン3部、トルエン368部およびメ
チルエチルケトン547部を均一に混合した後、白金金
属自体で180 ppmの塩化白金酸と1.3−ジビニ
ル−1,3−テトラメチル−ジシロキサンとの錯体を添
加し、よく混合して本発明組成物、試料6を調製した。
また、試料6においてメチルハイドロジエンポリシロキ
サン3部の代りに、メチルハイドロジエンポリシロキサ
ン6部を、またトルエン350部をトルエン347部に
した他は試料6と全く同様に本発明の組成物、試料7を
調製した。
次に比較例4として、試料6においてメチルハイドロジ
エンポリシロキサン3部の代りにその添加量を0.3部
としたものを、さらに比較例5として、試料6において
メチルハイドロジエンポリシロキサン3部の代りに、そ
の添加量を40部とした他は試料6と全く同様にそれぞ
れそれぞれを調製した。
これらの組成物をポリエチレン貼り合せクラフト紙に固
型分換算でO、G g/la2塗工し、180℃で60
秒問加熱処理して硬化皮膜を形成させたものについて剥
離抵抗、残留接着率、印字性を調べ、その結果を第3表
に示した。なお、剥離抵抗に用いた粘着剤は東洋インキ
製造社製の商品名:オリバインBPS−2411を使用
した。
これらの結果を第3表に示した。
本発明の組成物試料6およびL’t $17はマジック
インキを全くはじくことなく、均一にきれいに字が書け
て印字性が非常にすぐれ、しかも安定した剥離抵抗を示
した。
これに対し、比較例4は上記条件では硬化せず、また、
比較例5はマジックインキのはじきがあり、印字性が悪
かった。
第3表 [発明の効果] 本発明の剥離剤は、(A)成分のオキシアルキレン基含
有オルガノポリシロキサン、(B)成分のオルガノハイ
ドロジエンポリシロキサンおよび(C)成分の白金系触
媒を特定量有する組成物であるので、各種基材表面に印
字性に匿れ、しかも安定した剥離力を有する剥離表面が
形成できるという特徴がある。
特許出願人  トーμ・シリコーン株式会社手続補正書 1、事件の表示 昭和63年 特許願 第35569号 2、発明の名称 剥離剤組成物 3、補正をする者 事件との関係   特許出願人 郵便番号 103 (連絡先 電話043G−21−3101特許部)4、
補正命令の日付 自発 ノ ア、補正の内容 (1)  第14頁第4行の式 を、 式 と補正する。
(2)第14頁第9行の式 を、 式 と補正する。
(3)第16頁第5行に「ピリル含有量」とあるを、 
「ビニル含有量」と補正する。
(4)第21頁の第2表を別紙1の通り補正する。
(5)  第22頁第1行〜2行に「トルエン368部
」とあるを、「トルエン350部」と補正する。
(6)第24頁の第3表を別紙2の通り補正する。
[別紙1] 第2表 [別紙2] 第3表

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (A)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R^1は一価炭化水素基、R^2は水酸基、R
    ^1またはR^3、R^3は式−(R^4)_s−O−
    (R^5O)_zR^6で示される基(R^4およびR
    ^5は炭素原子数2〜6のアルキレン基、R^6は水素
    原子または炭素原子数1〜10の一価有機基、aは1ま
    たは0、zは1〜100の整数)、xおよびyは1以上
    の整数、ただしy/xは0.1〜100の数であり、x
    +yは10以上の整数である]で示され、1分子中に少
    なくとも3個のけい素原子結合アルケニル基を有するオ
    キシアルキレン基含有オルガノポリシロキサン 100重量部 (B)1分子中に少なくとも3個のけい素原子結合水素
    原子を有するオルガノハイドロジエンポリシロキサン0
    .5〜20重量部 (C)白金系触媒触媒量 を主剤とする剥離剤組成物。
JP63035569A 1988-02-18 1988-02-18 剥離剤組成物 Pending JPH01210460A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63035569A JPH01210460A (ja) 1988-02-18 1988-02-18 剥離剤組成物
CA000591098A CA1332242C (en) 1988-02-18 1989-02-15 Printable, adhesive release composition
US07/311,314 US4956206A (en) 1988-02-18 1989-02-15 Release composition
EP89102781A EP0329167B1 (en) 1988-02-18 1989-02-17 Release composition
DE89102781T DE68909636T2 (de) 1988-02-18 1989-02-17 Adhäsive Zusammensetzung.
NO890703A NO173244C (no) 1988-02-18 1989-02-20 Klebende avtrekksblanding og framgangsmaate ved anvendelseav denne
NO920325A NO920325D0 (no) 1988-02-18 1992-01-24 Herdbart organopolysiloksan

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63035569A JPH01210460A (ja) 1988-02-18 1988-02-18 剥離剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01210460A true JPH01210460A (ja) 1989-08-24

Family

ID=12445388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63035569A Pending JPH01210460A (ja) 1988-02-18 1988-02-18 剥離剤組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4956206A (ja)
EP (1) EP0329167B1 (ja)
JP (1) JPH01210460A (ja)
CA (1) CA1332242C (ja)
DE (1) DE68909636T2 (ja)
NO (1) NO173244C (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05156168A (ja) * 1990-04-26 1993-06-22 Wacker Chemie Gmbh 架橋可能なオルガノポリシロキサン組成物および粘着性物質反発性被膜をつくる方法
JP2690399B2 (ja) * 1991-06-06 1997-12-10 ワツカー−ケミー ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング アルコールを分解しながらエラストマーに架橋可能なオルガノ(ポリ)シロキサン組成物
JP2011178828A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Marubishi Oil Chem Co Ltd 帯電防止性離型剤組成物

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0791389B2 (ja) * 1989-05-17 1995-10-04 信越化学工業株式会社 精製されたポリエーテルシリコーン及びその製造方法
JPH0337482A (ja) * 1989-07-03 1991-02-18 Shin Etsu Chem Co Ltd ハードディスク装置用カバー・パッキン組立体の製造方法
JP2835529B2 (ja) * 1989-11-21 1998-12-14 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 シリコーンゴム組成物
US5227410A (en) * 1991-12-05 1993-07-13 General Electric Company Uv-curable epoxysilicone-polyether block copolymers
JP3210320B2 (ja) * 1990-04-26 2001-09-17 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 シリコーンゴム組成物
US5240971A (en) * 1991-12-05 1993-08-31 General Electric Company UV-curable epoxysilicone-polyether block copolymers
WO2004085561A2 (en) * 2003-03-21 2004-10-07 Omnova Solutions Inc. Low-adehsion composition

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4057596A (en) * 1973-06-11 1977-11-08 Shinetsu Chemical Company Anti-sticking silicone compositions of non-solvent type
DE3039721A1 (de) * 1980-10-21 1982-05-27 Wacker-Chemie GmbH, 8000 München Verfahren zur herstellung von ueberzuegen
GB8428401D0 (en) * 1984-11-09 1984-12-19 Dow Corning Ltd Organosiloxane-oxy-alkylene copolymers
US4562096A (en) * 1984-12-24 1985-12-31 Dow Corning Corporation Heat-curable silicone compositions, use thereof and stabilizer therefor
JPH07113084B2 (ja) * 1986-11-21 1995-12-06 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 剥離剤組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05156168A (ja) * 1990-04-26 1993-06-22 Wacker Chemie Gmbh 架橋可能なオルガノポリシロキサン組成物および粘着性物質反発性被膜をつくる方法
JP2690399B2 (ja) * 1991-06-06 1997-12-10 ワツカー−ケミー ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング アルコールを分解しながらエラストマーに架橋可能なオルガノ(ポリ)シロキサン組成物
JP2011178828A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Marubishi Oil Chem Co Ltd 帯電防止性離型剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
DE68909636T2 (de) 1994-03-03
US4956206A (en) 1990-09-11
NO173244B (no) 1993-08-09
EP0329167A3 (en) 1991-01-09
DE68909636D1 (de) 1993-11-11
NO890703D0 (no) 1989-02-20
EP0329167A2 (en) 1989-08-23
NO890703L (no) 1989-08-21
CA1332242C (en) 1994-10-04
EP0329167B1 (en) 1993-10-06
NO173244C (no) 1993-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6545076B2 (en) Silicone composition for forming a release coating
GB2045270A (en) Organopolysiloxane composition for preparing peelable film
JP2750896B2 (ja) 剥離性硬化皮膜形成用オルガノポリシロキサン組成物
JP3504692B2 (ja) 剥離性硬化皮膜形成用シリコーン組成物
JP4892129B2 (ja) 剥離性硬化皮膜形成用シリコーン組成物
US4569980A (en) Releasable film forming compositions
JPH01230669A (ja) 剥離剤組成物
JP2808001B2 (ja) 剥離性硬化皮膜形成用オルガノポリシロキサン組成物
JPS59126475A (ja) 剥離性皮膜形成用組成物
JPH01210460A (ja) 剥離剤組成物
FI101155B (fi) Irrokepaperiin tarkoitettu liuotinvapaa organopolysiloksaanikoostumus
JP2946963B2 (ja) 剥離性皮膜形成用シリコーン組成物及び剥離性皮膜
CA2085821A1 (en) Organopolysiloxane composition for the formation of a cured release film
JP4367670B2 (ja) 剥離性硬化皮膜形成用シリコーン組成物
US5370936A (en) Organopolysiloxane composition for the formation of cured release films
KR100352560B1 (ko) 박리제용실리콘조성물
JP4093542B2 (ja) 硬化性シリコーン剥離剤組成物及びそれを使用してなる剥離紙
JP3645383B2 (ja) 両面剥離紙用付加反応硬化性シリコーン組成物および両面剥離紙
JP4169976B2 (ja) 無溶剤型付加反応硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPH11156105A (ja) シリコーン系剥離剤用消泡剤、剥離性硬化皮膜形成用オルガノポリシロキサン組成物および剥離性シート状基材
FI98637C (fi) Irrotusainekoostumus
JPS601899B2 (ja) 剥離用シリコ−ン組成物
JPS5911628B2 (ja) 剥離性皮膜形成用組成物
JPS63130664A (ja) 剥離剤組成物
JP2630179B2 (ja) 剥離紙用オルガノポリシロキサン組成物及び剥離紙