JPH01210154A - 薄板の連続鋳造方法 - Google Patents

薄板の連続鋳造方法

Info

Publication number
JPH01210154A
JPH01210154A JP3596088A JP3596088A JPH01210154A JP H01210154 A JPH01210154 A JP H01210154A JP 3596088 A JP3596088 A JP 3596088A JP 3596088 A JP3596088 A JP 3596088A JP H01210154 A JPH01210154 A JP H01210154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side seal
coil
molten metal
cooling roll
roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3596088A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Tanaka
努 田中
Hiroyuki Ichihashi
市橋 弘行
Yoshihisa Shirai
善久 白井
Yasuo Sugitani
杉谷 泰夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP3596088A priority Critical patent/JPH01210154A/ja
Publication of JPH01210154A publication Critical patent/JPH01210154A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、鋳造モールドの作用を成す回転する水冷され
た冷却ロール(以下単に「ロール」という)の円周面に
沿って金属溶湯を凝固させつつ引き上げ、一定幅の薄板
(以下「薄スラブ」という)を連続的に製造する方法に
関するものである。
(従来の技術及びその課題) 厚さ数1mlの薄スラブを工業規模で生産するための装
置として、■2個の回転するロール間や、■循環移動す
る冷却ベルト間に上方より金属溶湯を供給する方式、あ
るいは■タンデイツシュに貯留された金属溶湯に対して
ロールの一部が前記溶湯の表面と接触するように配置し
て鋳片をロールの回転と共に引き上げる方式についての
開発が試みられているが、これらはいずれも一定幅の鋳
片を得るための方法に技術的未解決な問題が多く、実操
業に供されるには至っていない。
従来の鋳造方法の問題点を第7図に基づいて説明する。
第7図に示す上注ぎ方式では、一定幅の薄スラブ4を得
るため、互いに逆方向に等速度で回転するロール1の両
端にサイドシール3が配置されている。従って、ロール
1近くのサイドシール3の表面にはサイドシール3に固
着した凝固シェル5が成長するため、一定幅の薄スラブ
4を安定して製造できない。
そこで、サイドシールとロール間での溶湯の凝固を防ぐ
方法として、サイドシールとロールの間隙にガス等の流
体を供給してシールすることによって解決せんとする装
置が特開昭60−234745号公報に開示されている
が、この装置ではガス流量の制御や溶湯へのガス巻き込
みによる鋳片品質の劣化等の問題を内在しており、また
薄スラブ幅の一定化も難しい。
また、電磁力を利用して溶湯の凝固を防止する方法とし
て、上注ぎ方式を対象にした装置が特開昭61−111
747号公報に開示されている。
この装置は溶湯溜めの側部せきの下部とロール頂部間の
凝固防止を狙ったものであり、薄スラブの幅を一定化す
ることと目的を異にしている。従って、前述のサイドシ
ールとロール間の凝固防止には効果はない。
その他、サイドシールに固着して成長する凝固シェルを
除去することを目的とする装置が特開昭58−1635
53号公報等に開示されているが、実用化されているも
のはほとんどない。
更に、ロールとサイドシール間は地金差しを防止するた
めに間隙を極力小さく保つ必要があるが、溶湯と接触す
るロール及びサイドシールの熱歪等のために前記間隙を
地金差しの防止が可能な0.5酊以下に精度良く維持す
ることは極めて困難である。
以上のように従来の方法ではいずれも一定幅でかつ高品
質な薄スラブを連続鋳造できないというのが実情である
本発明は上記した従来方式にあった課題を解決し、サイ
ドシールにおける凝固シェルの成長を効果的に防止し得
て一定幅の薄スラブを安定して製造できる連続鋳造方法
を提供せんとするものである。
(課題を解決するための手段) 本発明の第1は、回転する冷却ロールの円周面に沿って
金属溶湯を凝固させて薄板を連続的に製造する方法にお
いて、前記冷却ロールの両端面に沿って配置されたサイ
ドシールの内部または該サイドシールによって冷却ロー
ルから隔てられた該サイドシールの外側に、高周波電流
の通電が可能なコイルを配設し、電磁力によってサイド
シールと金属溶湯との接触を防止しつつ鋳造することを
要旨とする薄板の連続鋳造方法である。
また、本発明の第2は回転する冷却ロールの円周面に沿
って金属溶湯を凝固させて薄板を連続的に製造する方法
において、冷却ロールの両端で、該冷却ロールの端面に
沿いかつ端部から冷却ロールの溶湯浸漬部の円周面に沿
って伸びたサイドシールの円周部先端の内部に、高周波
電流の通電が可能なコイルを配設し、電磁力によってサ
イドシール先端部と金属溶湯との接触を防止しつつ鋳造
することを要旨とする薄板の連続鋳造方法である。
すなわち本発明は、サイドシールを持つ構造の薄スラブ
の連続鋳造装置及びその装置を用いて薄スラブを連続鋳
造する方法において、電磁力を利用して溶湯をサイドシ
ールから分離し、両者の接触を防止することにより、一
定幅の薄板を安定して鋳造することを特徴とするもので
ある。
しかして、この電磁力を利用する際には以下の点を考慮
する必要がある。
1)コイルの巻数 コイルの両端に印加する電圧は電磁気の知識より E oc ω L  J  oc  ω n ”  J
            ・・・  ■ここで、E:電
  圧 ω:角振動数 n:巻 数 J:電 流 L:インダクタンス と表される。
絶縁上の安全を考慮するとn=1、すなわち−巻きコイ
ルが望ましい。
2)コイルの配置 コイルに高周波電流を流すことにより発生する磁気圧力
はコイルからの距離の2乗に逆比例して減衰するので、
できる限りサイドシールから溶湯を分離すべき場所にコ
イルを接近させて配置することが望ましい。
本発明において、溶湯をサイドシールから分離すべき場
所はサイドシールとロールの境界近傍であり、境界に沿
ってコイルを配置することが好ましい。
また、可動式のサイドシールの場合は、サイドシールの
内部にコイルを配置し、サイドシールの移動とともにコ
イルも移動させる方式が一層好ましい。
3)コイルの構造 コイルはできる限り溶湯に接近させて配置することが好
ましい。従って、ロールの回転軸に垂直で平坦なサイド
シールの端面に平行な面をコイルが持つことが望ましく
、その結果、コイルの外形を例えば長方形にすることが
電磁力の能率を向上するために一層望ましい。
通電にともないコイルにはジュール熱が発生するのでコ
イル内部には冷却剤が流通可能な通路を有する構造が好
ましく、伝熱面積を増加する意味から通路の数が複数存
在することが一層望ましい。
4)周波数 周波数の増加とともに磁界の浸透深さ(以下、表皮深さ
という)は減少し、磁力線の導体透過能が低下するため
、磁気圧力は導体に有効に作用し電磁力の能率は向上す
る。円柱導体モデルによる理論および種々の金属溶湯を
用いた実験結果に基づいて検討した結果、電磁力の能率
を飽和するために必要な臨界周波数f0は溶湯の電気伝
導度σと薄スラブの幅に依存し、はぼ下記0式で表され
ることが判明した。
一般に、磁界の浸透深さδは0式で表される。
δ=  π・ ・σ・μ。 ・・・ ■ただしf:高周
波電流の周波数 cycleσ:金属溶湯の電気伝導度
mho/reμ。:真空中の透磁率=4πXl0−’I
I/m薄スラブの幅の172をaとし0式を変形すると
0式が得られる。
金属溶湯を能率よ(保持させるためには、円柱導体モデ
ルによる検討結果からa/δ≧5であるからa/δ=5
のときの周波数を臨界周波数f0とするとfoは0式で
表される。
必要以上に周波数を高めた場合は表皮深さの減少ととも
に電流密度が増加し、ジュール熱損失が増加するので好
ましくない。逆に臨界周波数より低い周波数では電磁力
の能率が低下するので好ましくない。金属溶湯を用いて
種々検討を重ねた結果、実用上可能な周波数fは下記0
式を満足することが必要と判明した。
0.5fO< f < 5 f。
(実 施 例) 以下本発明を第1図〜第6図に示す実施例に基づいて説
明する。なお、第1図〜第6図中、従来例の第7図と同
一番号は同一部分あるいは相当部分を示し、詳細な説明
を省略する。
その1) 第1図は固定した幅の薄スラブを引上げ方式により製造
する場合のコイル6の配置例を示す概略図であり、本実
施例では円筒状の冷却ロールlの両端面近くを通過する
ように−巻きの帯状コイル6を配置した。コイル6の断
面は内部が空洞の長方形状を成しており、冷却水が循環
可能な構造になっている。
第2図はロール1とサイドシール3がFA 接する近傍
の断面を表した図面であり、溶湯2としては1540℃
の低炭素アルミキルドの溶鋼を用いた。
そしてロール1の浸漬深さは30鶴、サイドシール3は
耐火物製で溶tlii12とコイル6の間の耐火物の厚
さは20酊であった。またコイル6の内部は水冷構造で
、その大きさは外寸が100 nX30nで長さが3m
、肉厚が10鶴であり、20℃の冷却用水道水を3m/
secの流速でコイル6内を流した。なおロール1の直
径は600 mm、幅は60ONであり、周速2Qm/
winの速度で回転させた。
コイル6に通電する高周波電流の周波数は1 k Hz
 s電流は2X10’Aであり、そのときの電圧は50
V程度で、コイル6の力率は0.1であった。かかる条
件で得られた薄スラブは厚さが2.IN、幅は585酊
であり、極めて均一な幅と厚さの薄スラブを連続的に1
5分以上製造することができた。
薄スラブの幅の値から、ロール1の表面では溶鋼2はサ
イドシール3表面より7〜8mmの間は存在しなかった
ものと推察され、この値は理論的予測値ともほぼ一致し
た。
その2) 第3図に示すようにコイル6の断面形状を除いてほぼ実
施例その1)と類似の装置を用いて薄スラブの製造を行
った。コイル6内の冷却水の流速が4m/secであっ
た点を除いて実験条件は実施例その1)と同じである。
この実施例その2)では冷却水の通路7がフィン8によ
り複数に分離されて伝熱面積がひろいために、実施例そ
の1)に比べて冷却水の流速を低下できる点に特徴があ
る。
製造された薄スラブの品質は実施例その1)の場合とほ
ぼ同等であり、操業も極めて順調で、15分以上連続し
て薄スラブを製造することができた。
その3) 第4図はロール1の回転軸に沿う方向に移動可能なサイ
ドシール3の内部にコイル6が配置された場合の実施例
を示した図面である。
溶鋼2とコイル6およびロール1とコイル6を仕切るサ
イドシール3の材質は耐火物であり、その間厚さはとも
に20mであった。
また、ロールの長さは800 mであり、製造される薄
スラブの幅は400〜700鶴の範囲で可変な構造にな
っている。しかして、両側のサイド“シール3の間隔を
600fiに設定した状態で薄スラブの製造を行った。
得られたスラブの厚さは実施例その】)の場合と同程度
であったが、薄スラブの幅は589uと実施例その1)
の場合より4n程度広かった。これはロールの端部によ
り磁力線が曲げられたことによる影響と考えられる。
第4図では回転軸に沿い移動可能なサイドシールを示し
たが、同様な形状で固定型のサイドシールにも適用可能
なことは言うまでもない。
その4) 第5図は固定した幅のスラブを上注ぎ方式により製造す
る場合のコイル6の配置の概略を示したものであり、2
個の円筒状のロール1の両端面近くを通過するように−
巻きの帯状コイル6を配置した。サイドシール3の近傍
の断面を第6図に示す。
本実施例に使用した耐火物製のサイドシール3の厚さは
20WII、ロール1の回転軸を基準としたメニスカス
レベルは30mである。
実施例その1)とほぼ類似の鋳造条件で薄スラブの製造
を行ったところ厚さが1.2 m、幅が58511Aの
薄スラブを連続して15分以上製造することができた。
以上、実施例では薄スラブの幅の変動で本発明の効果を
示したが、薄スラブの幅方向の両端部では従来法に比べ
本発明の方法は厚さの変動も小さいことが確認された。
次に上記した実施例その1)〜その4)の結果と従来法
による結果との比較を下記表に示す。
表 上記表より明らかな如く、本発明によれば従来法と比較
して、板幅の変動及び板厚さの変動を可及的少なくし得
て、かつ長時間の連続鋳造が行えることが判明した。
(発明の効果) 以上説明したように本発明によれば、サイドシールに固
着した凝固シェルの成長現象が起こらないために薄スラ
ブの先細り現象が現れない。従って、連続鋳造時間は従
来法に比較して極めて長く、またスラブの幅、厚さなど
も均一であり、−段と高品質の薄スラブを得ることがで
きる。
また、サイドシールに金属溶湯が接触した場合でも、電
磁ホールドの副次効果として消費電力の1〜2割は溶湯
の誘導加熱に消費されるので固着した凝固シェルがサイ
ドシールに成長する現象は認められない。
さらに、電磁力により、溶湯をサイドシールから5〜1
01m程度排除することが可能なため、サイドシールと
ロールの間隙を大きくすることができる。従ってロール
および耐火物製のサイドシールの熱歪に起因するトラブ
ルの解消効果もあり、上記の安定操業に結びつく。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第6図は本発明の実施例の要部を示す図面で、
第1図は引上げ方式の場合のコイルの配置例を示す図面
、第2図は冷却水通路が単一の場合のコイルを用いた際
のロールとサイドシールの隣接近傍の断面図、第3図は
冷却水通路が複数の場合の第2図と同様の図面、第4図
はロールの回転軸に沿う方向に移動可能なサイドシール
の内部にコイルを配置した場合の図面、第5図は上注ぎ
方式の場合の第1図と同様の図面、第6図は上注ぎ方式
の場合のサイドシール近傍の断面図、第7図は上注ぎ方
式の場合の従来方法の説明図で、(イ)は平面図、(ロ
)は側面図である。 1はロール、2は金属溶湯、3はサイドシール、6はコ
イル。 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 第7図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)回転する冷却ロールの円周面に沿って金属溶湯を
    凝固させて薄板を連続的に製造する方法において、前記
    冷却ロールの両端面に沿って配置されたサイドシールの
    内部または該サイドシールによって冷却ロールから隔て
    られた該サイドシールの外側に、高周波電流の通電が可
    能なコイルを配設し、電磁力によってサイドシールと金
    属溶湯との接触を防止しつつ鋳造することを特徴とする
    薄板の連続鋳造方法。
  2. (2)回転する冷却ロールの円周面に沿って金属溶湯を
    凝固させて薄板を連続的に製造する方法において、冷却
    ロールの両端で、該冷却ロールの端面に沿いかつ端部か
    ら冷却ロールの溶湯浸漬部の円周面に沿って伸びたサイ
    ドシールの円周部先端の内部に、高周波電流の通伝が可
    能なコイルを配設し、電磁力によってサイドシール先端
    部と金属溶湯との接触を防止しつつ鋳造することを特徴
    とする薄板の連続鋳造方法。
JP3596088A 1988-02-18 1988-02-18 薄板の連続鋳造方法 Pending JPH01210154A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3596088A JPH01210154A (ja) 1988-02-18 1988-02-18 薄板の連続鋳造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3596088A JPH01210154A (ja) 1988-02-18 1988-02-18 薄板の連続鋳造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01210154A true JPH01210154A (ja) 1989-08-23

Family

ID=12456532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3596088A Pending JPH01210154A (ja) 1988-02-18 1988-02-18 薄板の連続鋳造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01210154A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5191928A (en) * 1990-11-27 1993-03-09 Nkk Corporation Method for continuous casting of steel and apparatus therefor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5191928A (en) * 1990-11-27 1993-03-09 Nkk Corporation Method for continuous casting of steel and apparatus therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4020890A (en) Method of and apparatus for excluding molten metal from escaping from or penetrating into openings or cavities
EP0095298A1 (en) Casting
JP4499853B2 (ja) 型シェル内に流込まれた金属湯を配向凝固するための装置及びそのための方法
JPS62104653A (ja) 溶湯の端面形状制御方法とその装置
JPH01210154A (ja) 薄板の連続鋳造方法
JPH01228645A (ja) 連続鋳造鋳型における凝固シェル表面の縦割れ防止方法
EP1120180B1 (en) Process and device for the continuous casting of metals
JPS61115654A (ja) 連続鋳造装置
JPS5931415B2 (ja) 中空管の製造方法および装置
JP3157641B2 (ja) 鋼の連続鋳造装置
JPS6277156A (ja) 双ロ−ル型連続鋳造装置
JP2555768B2 (ja) 金属の連続鋳造装置および鋳造方法
JPS61199557A (ja) 連続鋳造の鋳型内溶鋼流速制御装置
JPH0542345A (ja) 双ロール式薄板連続鋳造におけるロール間の溶融金属の保持方法
JPH04178247A (ja) 電磁界を有する鋳型による鋼の連続鋳造方法
US20020038697A1 (en) Method and device for continuous casting of molten materials
JPH01170551A (ja) 鋼の連続鋳造用鋳型
KR20120087524A (ko) 침지노즐 막힘 방지 장치
KR19990055365A (ko) 전자기장을 이용한 연속주조용 몰드
JPH0515949A (ja) 金属の連続鋳造装置および鋳造方法
JP2558187B2 (ja) 連続鋳造用加熱鋳型
JPH10328785A (ja) 鋼の連続鋳造方法
JP4064542B2 (ja) 電磁界鋳造方法
JP3033318B2 (ja) 連続鋳造装置における潤滑剤の供給方法
JPS589751A (ja) スラブの連続鋳造における電磁撹拌装置