JPH01228645A - 連続鋳造鋳型における凝固シェル表面の縦割れ防止方法 - Google Patents

連続鋳造鋳型における凝固シェル表面の縦割れ防止方法

Info

Publication number
JPH01228645A
JPH01228645A JP5346188A JP5346188A JPH01228645A JP H01228645 A JPH01228645 A JP H01228645A JP 5346188 A JP5346188 A JP 5346188A JP 5346188 A JP5346188 A JP 5346188A JP H01228645 A JPH01228645 A JP H01228645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
solidified shell
molten steel
continuous casting
shell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5346188A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0461743B2 (ja
Inventor
Hidetoshi Yuyama
湯山 英俊
Shigeki Kashio
樫尾 茂樹
Hideyuki Misumi
三隅 秀幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP5346188A priority Critical patent/JPH01228645A/ja
Publication of JPH01228645A publication Critical patent/JPH01228645A/ja
Publication of JPH0461743B2 publication Critical patent/JPH0461743B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、連続鋳造鋳型における凝固シェル表面の縦割
れ防11一方法に関するものである。
従来の技術 連続鋳造鋳型に溶鋼を注入して鋳片を鋳造する際、鋳型
から出た鋳片(凝固シェル)表面に縦;1れが発生して
いて、ブレークアウトを惹起せしめ或いは表面品質の極
めて悪い鋳片を得ることがしばしばあった。従来、この
縦割れ防11−手役は、その生l&、a構が不明であっ
たため存在していなかった。
発明が解決しようとする課題 本発明者等は、該縦割れが発生する鋼種・鋳造条件につ
いて種々実験検討を進めて来た結果、第4図に示す如<
co、i〜0.18%の中炭素鋼でしかも鋳造速度が1
.01/■in0以上になると縦割れが頻発し、■1つ
その程度は手入れ率105以上に悪化することが分った
。更に本発明者等は、縦割れが発生した鋳片の凝固シェ
ル生成の特質について解析した結果、凝固シェルは初期
から不拘−厚であリ、熱歪み変形・オシレーションマー
ク深さが大きいこと及び凝固シェル表層部のデンドライ
ト樹間の成分偏析が大きいことが判明した。
課題を解決するための手段 本発明は、これらの知見に基いて、連続鋳造鋳型におけ
る凝固シェル表面の縦割れを防止する優れた手段を提供
するものであり、その特徴とするところは、 (1)連続鋳造#PI型にC091〜0.18%の中炭
素溶鋼を注入して1.Om/sin、以上の速度で鋳片
を鋳造するに際して、該鋳型内で少なくともメニスカス
直下から20mm+の領域で、該凝固シェルの内周面に
沿って溶鋼を4O−120c層/seaの速度で流動さ
せることを特徴とする連続鋳造鋳型における凝固シェル
表面の縦割れ防止方法、 及び (2)連続鋳造鋳型にC0,1−0,18%の中炭素溶
鋼を注入して1.0m/win、以りの速度で鋳片を鋳
造するに際して、該鋳型内で1〜6mm厚の凝固シェル
が生成する領域で、該凝固シェルの内周面に沿って溶鋼
を40−120cm/seeの速度で流動させることを
特徴とする連続鋳造鋳型における凝固シェル表面の縦割
れ防1に方法、 である。
作用 本発明は、凝固シェルが少なくとも1〜61層厚に生成
される領域又は少なくとも、メニスカス直下(4m腸程
度)から200層腸0領域即ち鋳造初期ゾーンで、該凝
固シェルの内周面に沿って溶鋼を鋳型に配置した電磁攪
拌装置等によって40〜120c■15eCの速度で流
動せしめることによって、メニスカスのパウダーを溶鋼
中に巻き込むことなく、初期凝固シェルを11g溶解さ
せることなく、初期凝固シェルに均等な熱流速と動圧を
付与して鋳型内面へのシェル接触状態を良好に維持し、
且つ鋳型からの抜熱冷却効率を均等にし、凝固シェル生
成を均一に促進せしめ、縦割れ発生起因の初期* 11
!+1シェル厚不均−による熱歪み変形を確実に抑制す
ると共に、凝固シェル表層部の成分偏析を皆無にして脆
化を防止して、縦割れのない鰭全な表層部品質で鋳型か
ら引き抜くことを可撤ならしめたものである。
第1図に鋳型内メニスカス(溶鋼表面)直下から鋳型下
端までの任意の距離位置において、鋳型内壁面の一部に
熱伝導率の異なる部材を配設して又は空所を形成して、
初期凝固シェルが不均一に生成される部位(人工異部と
いう、)を人工的に造り縦割れ発生率との関係を示した
ものである。
この第1図に示すデータ(0,O,Δ、×)は鋳造溶鋼
として、C: 0.10〜0.18%、 Mn: 0.
4〜1.6%、Si : 0.08〜0.50%、P 
: 0−001〜0.025%、s : o、oot〜
0.020%の一般に称する中炭素溶鋼を用いたもので
ある。
又、・はC: 0.19〜0.21%、Mn : 0.
7〜1.3%、Si : 0.10〜0.30%、P 
: 0.005〜0.020%。
S : 0.005〜0.015%の高炭素溶鋼を用い
たものである。
更に、■はC: 0.05〜0.09%、Mn : 0
.1〜0.5%、 Si : 0.02〜0.08%、
P : 0.005〜0.025%、s : o、oi
o〜0.020%の低炭素溶鋼を用いたものである。
第1図から1!1確なように中炭素溶鋼の鋳造において
、人−[異部による初期凝固シェル不均一生成が、該メ
ニスカス直下から2001までの間で起こると縦割れが
発生し、メニスカスに近い程その発生率が高くなってい
る。
該メニスカス直ド(4mm程度)から200■までの間
に生成される凝固シェル厚を見ると、第2図に示す如く
約1〜6■の薄いシェルが生成されている。この実験よ
って、メニスカス直下から2001の領域は少なくとも
1〜6mm厚の薄いシェルが生成される領域で、その生
成シェルが均等に増厚されることで縦割れの発生を防止
することができる新知見が得られた。
本発明はこの知見に基づき、上記領域での生成シェルを
均等増厚させる手段として、少なくとも1〜6腸層厚の
凝固シェルが生成するメニスカス直ドから200mmの
領域で凝固シェル内周面に沿って溶鋼を40〜120c
m/secの速度で流動させるものである。
つまり、第3図に示す如く、前記溶鋼(第2図に示すデ
ータの中炭素溶鋼と同一成分範囲)の流動速度を横軸に
取り、縦割れ発生指数(縦割れ発生チャージ数/P1造
チャージ数)を左縦軸に取り、シェルの再溶解量を右縦
軸に取ってこれらの関係を見ると、40cm/sec未
満であると縦割れ発生指数が急峻に高くなり且つその程
度も深さ0.3m口以上、長さ15〜20ffimテ発
生分布も20〜90個/rrfとなり、又40c+s/
sec以上であると縦割れ発生指数が激減し、しかも実
用」二表面品質に悪影響を与えない微小(深さ0.2 
ff1m、長さ4+sm)で発生分布も単位面積当たり
2〜3個/rn′以下に抑+hすることが出来る(第3
図の各点のデータは各々lOチャージの鋳造jψ、但し
、300ton/チヤージ)。
一方、40cm/sec以上の領域でも120cm/s
eeを越えるとシェル再溶解量が増大すると共に、再溶
解後に再びシェル生成が開始される鋳型下部領域で縦割
れ発生が急高するため好ましくない事実が判明した。た
だし、f51〜3図を解析したとき使用した鋳型の鋳造
断面は、  280mmX 1800mm幅、高さは9
00++++wであり、溶鋼温度は1535℃である。
実施例 前提条件を第1〜3表に示す。
第5図において、鋳型はモールド幅可変装置3を有し、
幅可変可能にした短辺2(片側のみ表示)と、この短辺
2を挟持して鋳型プールを形成する長辺1と、長辺lの
スライドシフトをガイドするモールドトラバーサ4と、
長辺1の水冷箱5内に設鐙した電磁攪拌装置7とから成
る。電磁攪拌装置7は長辺l各々の長袖方向に沿って複
数個配列したコイルlO装着のコア9群から成り、各々
前記鋳造プールの溶鋼を矢印a、  b方向に水平旋動
させるものである0図中6は電磁攪拌装置への給電用コ
ネクターボックスである。又8は長辺lの側部に固着し
、振動装芒に連結した振動フレームである。
(以下余白) 第4表の続き 但し、上記第4表において、 ○印:縦割れ皆無 X印:〔深さ0.4m以上、長さ20■九〇つ80個/
は以上は預誼削手入れ〕発明の効果 本発明は前述の作用・実施例で紹介した通り。
C0,1〜0.18%の中炭素鋼を1.0m/win、
以−Lの鋳造速度で鋳造する際、詩型内で凝固シェル表
面に発生する縦;塙れを確実に抑11−シて、良表面品
質の鋳造鋼片を製造することを確立したものであり、縦
、1れが起因する鋳型直下でのブレークアウトも確実に
防11二して生産性良く安定した中炭素鋼の連続鋳造を
実現せしめたものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は天下異部のメニスカスからの距離と縦、I、1
れ発生率との関係を示すグラフ、第2図は凝固シェル厚
とメニスカスからの距離との関係を示すグラフ、第3図
はシェル内周面に沿って波動する溶鋼の流速と縦゛、鳴
れ発生指数及びシェル再溶解埴との関係を示すグラフ、
第4図は鋳造速度と縦割れ発生指数との関係を示すグラ
フである。 第5図は未発1夛1の実施例で用いる鋳型とそれに内、
;りした?j+磁攪拌装置の概貿を示す説明図である。 110.長辺、200.短辺 3611・モールド幅可
変装置、4・・・モールド水冷箱く−サ、5−・・モー
ルド水冷箱、6・・壷コネクターボックス、7・・・電
磁攪拌装置、8・φ・振動フレーム、9・・番コア、I
O会・・コイル、11番・争スラブ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)連続鋳造鋳型にC0.1〜0.18%の中炭素溶
    鋼を注入して1.0m/min、以上の速度で鋳片を鋳
    造するに際して、該鋳型内で少なくともメニスカス直下
    から20mmの領域で、該凝固シェルの内周面に沿って
    溶鋼を40〜120cm/secの速度で流動させるこ
    とを特徴とする連続鋳造鋳型における凝固シェル表面の
    縦割れ防止方法。
  2. (2)連続鋳造鋳型にC0.1〜0.18%の中炭素溶
    鋼を注入して1.0m/min、以上の速度で鋳片を鋳
    造するに際して、該鋳型内で1〜6mm厚の凝固シェル
    が生成する領域で、該凝固シェルの内周面に沿って溶鋼
    を40〜120cm/secの速度で流動させることを
    特徴とする連続鋳造鋳型における凝固シェル表面の縦割
    れ防止方法。
JP5346188A 1988-03-09 1988-03-09 連続鋳造鋳型における凝固シェル表面の縦割れ防止方法 Granted JPH01228645A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5346188A JPH01228645A (ja) 1988-03-09 1988-03-09 連続鋳造鋳型における凝固シェル表面の縦割れ防止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5346188A JPH01228645A (ja) 1988-03-09 1988-03-09 連続鋳造鋳型における凝固シェル表面の縦割れ防止方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01228645A true JPH01228645A (ja) 1989-09-12
JPH0461743B2 JPH0461743B2 (ja) 1992-10-01

Family

ID=12943497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5346188A Granted JPH01228645A (ja) 1988-03-09 1988-03-09 連続鋳造鋳型における凝固シェル表面の縦割れ防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01228645A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06606A (ja) * 1992-06-18 1994-01-11 Nippon Steel Corp 連続鋳造鋳型内溶鋼の流動制御装置
JPH06603A (ja) * 1992-06-18 1994-01-11 Nippon Steel Corp 連続鋳造鋳型内溶鋼の流動制御装置
JPH06604A (ja) * 1992-06-18 1994-01-11 Nippon Steel Corp 連続鋳造鋳型内溶鋼の流動制御装置
JPH0671402A (ja) * 1992-08-28 1994-03-15 Nippon Steel Corp 連続鋳造鋳型内溶鋼の流動制御装置
JPH0671400A (ja) * 1992-08-28 1994-03-15 Nippon Steel Corp 連続鋳造鋳型内溶鋼の流動制御装置
US5746268A (en) * 1994-03-07 1998-05-05 Nippon Steel Corporation Continuous casting method and apparatus
JP2003019545A (ja) * 2001-07-06 2003-01-21 Nippon Steel Corp 溶融金属の連続鋳造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06606A (ja) * 1992-06-18 1994-01-11 Nippon Steel Corp 連続鋳造鋳型内溶鋼の流動制御装置
JPH06603A (ja) * 1992-06-18 1994-01-11 Nippon Steel Corp 連続鋳造鋳型内溶鋼の流動制御装置
JPH06604A (ja) * 1992-06-18 1994-01-11 Nippon Steel Corp 連続鋳造鋳型内溶鋼の流動制御装置
JPH0671402A (ja) * 1992-08-28 1994-03-15 Nippon Steel Corp 連続鋳造鋳型内溶鋼の流動制御装置
JPH0671400A (ja) * 1992-08-28 1994-03-15 Nippon Steel Corp 連続鋳造鋳型内溶鋼の流動制御装置
US5746268A (en) * 1994-03-07 1998-05-05 Nippon Steel Corporation Continuous casting method and apparatus
JP2003019545A (ja) * 2001-07-06 2003-01-21 Nippon Steel Corp 溶融金属の連続鋳造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0461743B2 (ja) 1992-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2296034C2 (ru) Обработка расплавленных металлов движущейся электрической дугой
JPH01228645A (ja) 連続鋳造鋳型における凝固シェル表面の縦割れ防止方法
US4911226A (en) Method and apparatus for continuously casting strip steel
JPH09276994A (ja) 連続鋳造用鋳型
JP3380412B2 (ja) 溶鋼の連続鋳造用鋳型
JP2950152B2 (ja) スラブ用連続鋳造鋳型
JP3022211B2 (ja) 丸ビレット鋳片の連続鋳造用鋳型及びその鋳型を用いた連続鋳造方法
JPS609553A (ja) 絞り込み式連続鋳造機
JP3390606B2 (ja) 鋼の連続鋳造方法
JP2555768B2 (ja) 金属の連続鋳造装置および鋳造方法
JP3289118B2 (ja) 連続鋳造における収縮孔低減装置
JPS60152349A (ja) 連続鋳造における末端鋳片の鋳込方法
CN218395857U (zh) 一种芯部结晶器
JP2003311376A (ja) 金属インゴット鋳造装置及び鋳造方法
JPS61266155A (ja) クラツド鋳片の連続鋳造方法及びその装置
JPH04178247A (ja) 電磁界を有する鋳型による鋼の連続鋳造方法
JPH03453A (ja) 鋳片コーナー割れ抑止用連続鋳造鋳型
KR960004416B1 (ko) 수평연속주조(鑄造)방법 및 장치
US20120199308A1 (en) Stirrer
JPH10296399A (ja) 溶鋼の連続鋳造用鋳型
JPS61245949A (ja) 連続鋳造方法
JPH01299744A (ja) 連続鋳造スラブの表面縦割れ防止方法
CN114054693A (zh) 一种水平连续铸造有色合金用结晶器
JPS59185548A (ja) 薄鋳片連続鋳造機
JPH06218497A (ja) 連続鋳造用鋳型

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071001

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081001

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081001

Year of fee payment: 16