JPH01209773A - トルクセンサーを一体に備えた回転軸 - Google Patents

トルクセンサーを一体に備えた回転軸

Info

Publication number
JPH01209773A
JPH01209773A JP63034080A JP3408088A JPH01209773A JP H01209773 A JPH01209773 A JP H01209773A JP 63034080 A JP63034080 A JP 63034080A JP 3408088 A JP3408088 A JP 3408088A JP H01209773 A JPH01209773 A JP H01209773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
torque
rotating shaft
core
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63034080A
Other languages
English (en)
Inventor
Naomasa Kimura
直正 木村
Minako Onodera
美奈子 小野寺
Jun Sasahara
潤 笹原
Katsunori Kanbe
神戸 克典
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP63034080A priority Critical patent/JPH01209773A/ja
Publication of JPH01209773A publication Critical patent/JPH01209773A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hall/Mr Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 り久上立且ユ11 本発明は、その外周に沿って磁歪式トルクセンサーとし
ての強磁性材層が一体に形成された常温常磁性鋼製回転
軸に関するものである。
従JLJL術 力、トルクなどを計測する力学量センサーにおいて、非
晶質磁性合金の応力−磁気効果を利用するセンサーが近
年注目されつつあり、この力学量センサーによれば、■
力の非接触検出が可能である、■力の電気量への変換を
直接的に行うことができる、■センサーとしての装置構
造が簡単で、小型化が達成される等の利点が得られる。
その−例として、応力−磁気効果が敏感な正の磁歪を有
する非晶質磁性合金の薄帯01を回転軸02に巻き付け
、トルクTによって回転軸02に生ずる捩り歪を薄帯0
1に導入せしめ、応力−磁気効果による薄帯01の磁気
特性の変化を検出し、もってトルクTを検出するトルク
センサーが知られている(第1図参照)。強磁性金属で
は、引張り応力を与えると引張り方向の磁気弾性エネル
ギーが低下し、その方向で磁化が容易になる現象があり
、この現象を応力−磁気効果と称しているが、前記トル
クセンサーにおいては、該応力−磁気効果を利用して、
薄帯01の全面に周方向03に対する傾斜角α(α〉4
5°)の方向に−様な磁化容易軸(−軸磁気異方性)に
Uを与えている。しかるに、回転軸02にトルクTが作
用すると、第2図図示の如く回転軸02の表面で軸心線
方向に対して角度±45°のの外径である)で表わされ
る最大応力σが生じ、応力−磁気効果により、+σの方
向にも一軸磁気異方性が誘導され、結果として合成され
た磁化容易軸Ku’が与えられる。
一般に磁性体の透磁率は、磁界方向に対する磁化容易軸
の方向によって変化することから、前記磁化容易軸の変
化(にu−+Ku’ )を透磁率の変化ととして捉え、
トルクTの大きさを検出することができる。そこで、例
えば励磁コイル(−次コイル)、検出コイル(二次コイ
ル)を用いて透磁率(または磁束密度)の変化を電圧変
化として検出すると、第3図図示の如きトルク−出力曲
線が得られる。
゛しよ とす 薄帯01をもって以上のようなトルク検出を行うために
は、薄帯01を回転軸02の表面に密接固定して回転軸
02の表面に生じる歪が正しく薄帯01に伝達されるよ
うにしなければならない。それ故、薄帯01は接着剤に
よって回転軸02の表面に接合される。ところが、接着
剤による接合は、■接着剤層の層厚を均一にするのが難
しい、■薄帯01の剥れが生じる心配がある、■接着剤
層の熱膨張係数が薄帯01のそれに比して非常に大きく
、湿度変化に伴う両者の熱膨張差により薄帯01に無荷
重状態(トルクT=0)での応力が発生し、トルクセン
サーとしての特性が変化する等の不都合がある。
本発明は斯かる事情の下に創案されたものであり、トル
クを測定する対象物である回転軸に別体品である磁歪材
料を取着するのではなく、回転軸自体の表面層をトルク
センサーとして使用可能にすることをその目的とする。
・      ゛     た  の −    −−
この目的は、常温常磁性鋼で形成された回転軸の局所幅
帯域に、高エネルギー密度ビームの照射により周方向に
沿って表面層の加熱、急冷処理を施すことにより該局所
幅帯域の透磁率を他の箇所の透磁率よりも大きくなし、
該局所幅帯域を磁歪式l・ルクセンサーとして使用する
ことによって達成される。
なお、本明細書において、常温常磁性鋼の“鋼”とは、
鉄系材料一般をも含めた意味で用いることとする。
鋼材の表面にレーザービーム、電子ビームの如き高エネ
ルギー密度ビームの照射を行なって加熱。
急冷処理を施し、表面層を硬化させて耐摩耗性を向上さ
せる手法は良く知られている。この処理をオーステナイ
ト系ステンレス鋼であるJIS 5US304材、 5
UH37材、 5UH660材の如き常温常磁性鋼に施
覆と、急冷効果によってマルテンサイト相が生じる。マ
ルテンサイト相は強磁性を有しているから、前記処理が
その外周に施された常温常磁性鋼製軸は、あたかも回転
軸の外周に強磁性体である非晶質磁性合金1!jil帯
を接合したものに相当する。強磁性体に張力を作用させ
ると各磁区の磁化容易軸が張力の大きさに応じてその方
向に回転し、−軸磁気異方性が与えられる。強磁性体の
透磁率は磁界方向に対する磁化容易軸の方向によって変
化するのであるから、透磁率の変化堡を捉えることによ
って張力の大きさを知ることができる。
本発明の具体的内容は以下の実施例の説明によって゛明
確にされる。
支ifユ ■JIS 5US304材で形成された回転軸1の局所
幅帯域(幅Wで示される範囲)に、例えば炭酸ガスレー
ザビームを照射して全外周に亘って全表面層の加熱、急
冷処理(軸自体の冷却マスによる急冷)を施し、もって
回転軸1の外周に強磁性体層2を形成する(第4図)。
このとき、レーザビームの出力密度、照射処理速度、ウ
ィービング幅および速度を変化させることにより強磁性
体層2の透磁率(μ)の大きさを制御できる。
・炭酸ガスレーザビームの照射条件例・・・出力10に
一1照射処理速度0.4111/分、ビーム径(d)=
2mm 。
・照射処理によって得られる強磁性体層2の特徴・・・
強磁性体層層厚約400μm1透磁率(μ)−100〜
1000 (回転軸1本体の透磁率(μ)=2〜3)。
■強磁性体層2に接近させて一次コイル3.二次コイル
4.5を巻いた三つ膜状磁心6を配置する。励磁コイル
である一次コイル3に高周波電流を流し、検出コイルで
ある二次コイル4.5の端子線に生じる誘起電圧(V)
を調べる(第5図。
第6図)。
0回転軸1にトルクTを作用させると、回転軸1の外周
面に沿って周方向に対する傾斜角±45゜の方向に最大
応力十σ(引張り応力)、−σ(圧縮応力)が惹起され
る。その結果、強磁性体層2の磁化容易軸はトルクTの
大きさに応じて+σ力方向誘導され、磁心6aの先端か
ら磁心6bの先端に至る範囲に存在する強磁性体層2と
、磁心6aの先端から磁心6Cの先端に至る範囲に存在
する強磁性体層2との透磁率に大小差が生じ、その差に
応じた誘起電圧(V)が取出される。
この誘起電圧(V)は、強磁性体!2の透磁率の変化(
すなわち回転軸1に与えられたトルクTによって強磁性
体層2に生じる引張り応力+σの大小)によって変化し
、透磁率とトルクTとの関係を予め調べておけば、誘起
電圧(V)を測定することにより、トルクTの大きさを
知ることができる。
11口11 ■JIS 5US304材で形成された回転軸7の局所
幅帯域に例えば炭酸ガスレーザビームを照射して全外周
に亘って表面層の加熱、急冷処理(軸自体の冷却マスに
よる急冷)を施す。このとき、局所幅帯域の範囲Aでは
照射処理方向くビームを動かす方向)が周方向に対する
傾斜角(θ)=+45°になるようになしく形状磁気異
方性の付与)、範囲Bでは同じ(傾斜角(θ)=−45
°になるようになす(形状磁気異方性の付与)。また、
照射処理によって回転軸7の表面に生じる隣接処理線8
相互の間隔は、ビーム径(照射点の直径)をdとすると
き、隣接処理線8同志がその婦長のd/2を越えて重な
らないようにすべきである(第8図)。
なお、隣接処理線8同志は必ずしも重なる必要はなく、
小間隔を置いて形成してもよい。あるいは重なる箇所と
重ならない箇所を適宜組合せてもよい。その選択はビー
ム径、照射エネルギーの大小、その他の要求特性によっ
て行われる。ちなみに、隣接処理線8同志が重ならない
場合の照射処理表面層を一次照射層と称し、重なった部
分の照射処理表面層を二次照射層と称することができる
■得られた強磁性体層9は、範囲AとBとで磁化容易軸
の方向が異なっており、回転軸7にトルクTを作用させ
たときに強磁性体層9に生じる最大引張り応力の大ぎさ
に応じて範囲A、B間の透磁率の差が変化する(引張り
応力大→透磁率差大)。
そこで、強磁性体11i9を接近包囲する態様で、範囲
Aに対しては円筒形の二次コイル11を設け、範囲Bに
対しては円筒形の二次コイル12を設け、二次コイル1
1.12を包囲して一次コイル10を設けて一次コイル
10に高周波電流を流し、二次コイル11、12の端子
線に生じる誘起電圧(V)を調べれば、実施例1と同様
にトルクTの大きさを知ることができる。ここで留意す
べきは、前記角度θがそれぞれ±45°であれば処理線
8の方向と回転軸7の表面に生じる最大応力方向とが一
致するため、トルクTが作用したときに強磁性体層9の
範囲Δ。
8間で大きな透磁率差が得られることであり、したがっ
て、第3図においてトルクTの大きさが範囲(I)を越
えて回転軸7に作用する場合、角度θを45°よりも小
さく、または大きくすれば、範囲(I)内でのトルク(
T)の測定を行うことができる。ただし、15°≦θ≦
75′″の範囲が適当である。
なお、前記各実施例において、高エネルギー密度ビーム
の照射による加熱、急冷処理を行う際に強磁性材粉末(
金I、R化物)を添加するか、あるいはビーム照射に先
立って回転軸の被処理表面に強磁性材(金属、酸化物)
の被覆(メツキ、溶射、塗布等による)を施しておけば
、単にビーム照射を行う場合に比して局所幅帯域のより
大ぎな透磁率を実現できる。
1且夏匁」 以上の説明から明らかなJ:うに、本発明では、常温常
磁性鋼で形成された回転軸の局所幅帯域に、高エネルギ
ー密度ビームの照射により周方向に沿って表面層の加熱
、急冷処理を施して、該局所幅帯域の透磁率を他の箇所
の透磁率よりも大きくなしたため、回転軸の外周に接着
剤を用いて非晶質磁性合金の薄帯を貼着する困難性、お
よびその他の各種不都合から開放され、トルクセンサー
付き回転軸製造上の作業能率の向上を計り得るとともに
トルクセンサーの早期の破損等の事態を回避することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は非晶磁性合金薄帯を回転軸の外周に接
合して回転軸に与えられるトルクを検出する場合の原理
を説明する図、第3図は前記薄帯による軸トルク測定例
としてのトルク−出力曲線を示すグラフ、第4図は常温
常磁性鋼で形成された回転軸の外周面(局所幅帯域)に
高エネルギー密度ビームを照射して本発明の一実施例に
係る回転軸を得る状態を示す図、第5図は該本発明回転
軸の表面層に形成された強磁性体層の透磁率変化を検出
する装置を示す斜視図、第6図は第5図の表示方法を変
えて前記検出装置の配線を概念的に示す図、第7図は他
の実施例に係る回転軸およびその表面層に形成された強
磁性体層の透磁率変化を検出する装置を示す図、第8図
は該回転軸を得るための高エネルギー密度ビーム照射処
理態様を示す図である。 1・・・回転軸、2・・・強磁性体層、3・・・−次コ
イル、4・・・二次コイル、5・・・二次コイル、6・
・・磁心、7・・・回転軸、8・・・処理線、9・・・
強磁性体層、10・・・−次コイル、11.12・・・
二次コイル。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)常温常磁性鋼で形成された回転軸の局所幅帯域に
    、高エネルギー密度ビームの照射により周方向に沿って
    表面層の加熱、急冷処理を施してなり、該局所幅帯域の
    透磁率が他の箇所の透磁率よりも大きくなされ、該局所
    幅帯域が磁歪式トルクセンサーとして使用されることを
    特徴とするトルクセンサーを一体に備えた回転軸。
  2. (2)前記高エネルギー密度ビームの照射によつて回転
    軸の局所幅帯域に形状磁気異方性が与えられていること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載のトルクセンサ
    ーを一体に備えた回転軸。
JP63034080A 1988-02-18 1988-02-18 トルクセンサーを一体に備えた回転軸 Pending JPH01209773A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63034080A JPH01209773A (ja) 1988-02-18 1988-02-18 トルクセンサーを一体に備えた回転軸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63034080A JPH01209773A (ja) 1988-02-18 1988-02-18 トルクセンサーを一体に備えた回転軸

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01209773A true JPH01209773A (ja) 1989-08-23

Family

ID=12404284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63034080A Pending JPH01209773A (ja) 1988-02-18 1988-02-18 トルクセンサーを一体に備えた回転軸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01209773A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5449418A (en) * 1992-06-09 1995-09-12 Nippondenso Co., Ltd. Method of formation of magnetostrictive layer and strain sensor using same
JP2005283247A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Koyo Seiko Co Ltd センサ付き転がり軸受装置
JP2006064645A (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Delta Tooling Co Ltd 歪み検出装置及びトーションバー

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5449418A (en) * 1992-06-09 1995-09-12 Nippondenso Co., Ltd. Method of formation of magnetostrictive layer and strain sensor using same
JP2005283247A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Koyo Seiko Co Ltd センサ付き転がり軸受装置
JP2006064645A (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Delta Tooling Co Ltd 歪み検出装置及びトーションバー
JP4593206B2 (ja) * 2004-08-30 2010-12-08 株式会社デルタツーリング 歪み検出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0270122A2 (en) Magnetoelastic torque transducer
JPH05196517A (ja) トルク検出装置及びそのトルク測定方法
US7621189B2 (en) Apparatus and method for generating and sensing torsional vibrations using magnetostriction
KR920010310B1 (ko) 왜곡 검출 장치
JP4892153B2 (ja) トルクセンサ
JPH06216426A (ja) 磁歪層形成方法およびそれを用いた歪センサ
JPH04359127A (ja) 磁歪式トルクセンサの磁性膜作製方法
JPH01209773A (ja) トルクセンサーを一体に備えた回転軸
JPS6042628A (ja) トルクセンサ
JP5081353B2 (ja) トルク変換器
JPH0242419B2 (ja)
US20060016277A1 (en) Non-invasive magnetostrictive sensor
JPH0745704B2 (ja) トルクセンサ用被測定軸
JPH07297462A (ja) 磁歪材料、これを用いた磁歪式トルクセンサ用磁歪検出体およびその製造方法
JP2965628B2 (ja) 磁性体を構成要素とするセンサの製造方法
JPS63182535A (ja) トルクセンサ
JPS60123078A (ja) トルクセンサ
JPH081399B2 (ja) 力学量検出素子およびその製造方法
JPH0452633B2 (ja)
JP3114455B2 (ja) 磁歪式トルク検出部を有するシャフトおよびその製造方法
JP2002107240A (ja) トルク伝達軸およびそれを用いたトルクセンサ
JPH09184776A (ja) トルクセンサ
JPH03282338A (ja) トルクセンサの製造方法
JPS63210735A (ja) 力学量検出素子
JPH05203507A (ja) 磁歪式トルクセンサ