JP4593206B2 - 歪み検出装置 - Google Patents
歪み検出装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4593206B2 JP4593206B2 JP2004250298A JP2004250298A JP4593206B2 JP 4593206 B2 JP4593206 B2 JP 4593206B2 JP 2004250298 A JP2004250298 A JP 2004250298A JP 2004250298 A JP2004250298 A JP 2004250298A JP 4593206 B2 JP4593206 B2 JP 4593206B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- annealed
- magnetic
- torsion bar
- torsion
- coil
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Power Steering Mechanism (AREA)
- Seats For Vehicles (AREA)
Description
また、本発明は、前記トーションバーの各焼きなまし部が、溶接により前記任意の部材に固定されている前記歪み検出装置を提供する。
また、本発明は、前記トーションバーが、自動車用シートのクッション材を支持するバネ材として用いられる前記歪み検出装置を提供する。
また、基準部は、当該基準部を形成する部位に対して熱処理及び歪み変形を施した後、急冷し、微細化された再結晶粒組織となるようにして形成すると、簡易に形成できるため好ましい。
また、磁性棒部材としてトーションバーを用いる一方で、その中途に焼きなまし処理を施すことによっても、基準部を容易に設定できる。この場合、トーションバーは、自動車用シートのクッション材を支持するバネ材等の種々の用途に適用可能であり、焼きなまし処理により基準部を形成することで、1本のトーションバーでありながら、トーションバー本来の機能であるバネ材としての機能のほかに、シートに加わる負荷による荷重の変動、あるいは、シートに加わる振動による変動などを検出する検出装置としての機能を併せ持つことになる。
また、トーションバーの長手方向中途に焼きなまし処理した部位を形成することにより、該焼きなまし処理した部位をシートのフレーム材などへ固定するための固定部として利用できる。従来、トーションバーは、焼結や機械加工などで作られた固定用ブッシュを用いて一端を固定し、他端を、ねじりトルクを受ける連結端として使用しており、例えば、対面配置されたシートのフレーム材のそれぞれについて、トーションバーのバネ特性を機能させようとする場合には、2本のトーションバーを必要とする。しかしながら、本発明によれば、長手方向中途に、固定部として機能させることができる焼きなまし処理した部位を形成することにより、1本のトーションバーでありながら、例えば、上記のように対面配置されたフレーム材に各端部を連結することで、両端を、ねじりトルクを受ける連結端として機能させることができる。このため、部品点数の低減が図れ、トーションバーを利用するシートなどのコストの低減を図ることができる。
なお、図3及び図4においては、焼きなまし部101,102を所定間隔をおいて形成し、その間の部位を基準部120としているが、焼きなまし部の形成範囲を長くし、該焼きなまし部自体を基準部として構成することも可能である。
すなわち、図3及び図4に示した磁性棒部材100としてのトーションバーは、ピックアップコイルや励磁コイルを用いることで、簡易な構成の歪み検出装置を構成するものとして好適であるものの、ピックアップコイル等を使用せず、トーションバー単体で用いた場合でも、上記のように2本のトーションバーの機能を1本で果たすことができる等の特徴を有する。
10,100 磁性棒部材
11,120 基準部
12,110,111 ねじれ部
20,210 第1のピックアップコイル
21,220 第2のピックアップコイル
30,230 励磁コイル
Claims (3)
- 少なくとも一端が負荷によるねじりトルクを受け得るように連結される磁性棒部材を備え、該ねじりトルクによって該磁性棒部材が受ける歪みを検出する歪み検出装置であって、
前記磁性棒部材が一端から他端まで同じ断面形状で形成されていると共に、長手方向に沿った一部分に前記ねじりトルクによるねじれが長手方向に沿った他の部分と比較して相対的に小さくなるように形成した基準部が設けられており、
前記基準部に隣接するねじれ部と前記基準部とに、励磁コイルによって励磁される第1及び第2のピックアップコイルがそれぞれ巻回され、
前記第1のピックアップコイルと第2のピックアップコイルとの出力値の差分を検出する構成であり、
前記磁性棒部材として、長手方向に沿った一部分が所定間隔をおいて焼きなまし処理された焼きなまし部を有し、各焼きなまし部が任意の部材に固定されて固定端となり、各端部が負荷によるねじりトルクを受ける任意の部材に連結される連結端となるトーションバーが用いられ、前記焼きなまし部間が前記基準部なっていることを特徴とする歪み検出装置。 - 前記トーションバーの各焼きなまし部は、溶接により前記任意の部材に固定されている請求項1記載の歪み検出装置。
- 前記トーションバーは、自動車用シートのクッション材を支持するバネ材として用いられるものである請求項1又は2記載の歪み検出装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004250298A JP4593206B2 (ja) | 2004-08-30 | 2004-08-30 | 歪み検出装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004250298A JP4593206B2 (ja) | 2004-08-30 | 2004-08-30 | 歪み検出装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006064645A JP2006064645A (ja) | 2006-03-09 |
JP4593206B2 true JP4593206B2 (ja) | 2010-12-08 |
Family
ID=36111248
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004250298A Expired - Fee Related JP4593206B2 (ja) | 2004-08-30 | 2004-08-30 | 歪み検出装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4593206B2 (ja) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63317734A (ja) * | 1987-06-22 | 1988-12-26 | Kubota Ltd | 磁歪式トルクセンサ |
JPH01209773A (ja) * | 1988-02-18 | 1989-08-23 | Honda Motor Co Ltd | トルクセンサーを一体に備えた回転軸 |
JPH0298640A (ja) * | 1988-10-05 | 1990-04-11 | Showa Aircraft Ind Co Ltd | 磁歪式トルクセンサ |
JPH04329326A (ja) * | 1991-04-30 | 1992-11-18 | Nissan Motor Co Ltd | トルク検出装置 |
JPH06273247A (ja) * | 1993-03-24 | 1994-09-30 | Omron Corp | 磁歪式応力センサ |
JPH1038714A (ja) * | 1996-07-26 | 1998-02-13 | Omron Corp | トルク測定装置および該トルク測定装置を用いた紙幣繰り出し機構 |
JP2002107240A (ja) * | 2000-09-28 | 2002-04-10 | Hitachi Metals Ltd | トルク伝達軸およびそれを用いたトルクセンサ |
JP2004053435A (ja) * | 2002-07-22 | 2004-02-19 | Suzuki Motor Corp | 磁歪式トルクセンサシャフトおよびその製造方法 |
-
2004
- 2004-08-30 JP JP2004250298A patent/JP4593206B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63317734A (ja) * | 1987-06-22 | 1988-12-26 | Kubota Ltd | 磁歪式トルクセンサ |
JPH01209773A (ja) * | 1988-02-18 | 1989-08-23 | Honda Motor Co Ltd | トルクセンサーを一体に備えた回転軸 |
JPH0298640A (ja) * | 1988-10-05 | 1990-04-11 | Showa Aircraft Ind Co Ltd | 磁歪式トルクセンサ |
JPH04329326A (ja) * | 1991-04-30 | 1992-11-18 | Nissan Motor Co Ltd | トルク検出装置 |
JPH06273247A (ja) * | 1993-03-24 | 1994-09-30 | Omron Corp | 磁歪式応力センサ |
JPH1038714A (ja) * | 1996-07-26 | 1998-02-13 | Omron Corp | トルク測定装置および該トルク測定装置を用いた紙幣繰り出し機構 |
JP2002107240A (ja) * | 2000-09-28 | 2002-04-10 | Hitachi Metals Ltd | トルク伝達軸およびそれを用いたトルクセンサ |
JP2004053435A (ja) * | 2002-07-22 | 2004-02-19 | Suzuki Motor Corp | 磁歪式トルクセンサシャフトおよびその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006064645A (ja) | 2006-03-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5831180A (en) | Torque sensing and strain detecting device | |
CN1940516B (zh) | 磁致伸缩式转矩传感器的制造方法 | |
JP4945155B2 (ja) | 磁歪式トルクセンサおよび電動パワーステアリング装置 | |
EP0867703A1 (en) | Torque sensor installing method | |
EP0464964B1 (en) | Torque detecting devices | |
JP4593206B2 (ja) | 歪み検出装置 | |
JP2004340744A (ja) | 磁歪式トルクセンサの製造方法、および磁歪式トルクセンサを搭載した電動パワーステアリング装置 | |
EP2537692B1 (en) | Stabiliser and manufacturing method for producing same | |
JP4668870B2 (ja) | 磁歪式トルクセンサの製造方法、および磁歪式トルクセンサを搭載した電動パワーステアリング装置 | |
JP2015152384A (ja) | トルクセンサと、トルクセンサを用いたトルク検出装置 | |
JP6411256B2 (ja) | 磁歪式トルクセンサ及び電動パワーステアリング装置 | |
JP2015209015A (ja) | 中空スタビライザ | |
JP6473797B2 (ja) | スタビライザ | |
JP2007101427A (ja) | 磁歪式トルク検出装置用磁気ヘッド | |
JP2007306704A5 (ja) | ||
JP3480909B2 (ja) | トルク検出装置 | |
JP2000028450A (ja) | トルク検出装置 | |
JP7255445B2 (ja) | 給電装置 | |
US6223608B1 (en) | Torque detector | |
JPH08142632A (ja) | 中空スタビライザ | |
JP5091630B2 (ja) | 磁歪式トルクセンサおよび電動パワーステアリング装置 | |
JP4878507B2 (ja) | 磁歪式トルクセンサの製造方法と電動パワーステアリング装置 | |
JP2004184189A (ja) | 磁歪式トルクセンサ | |
JPH01236665A (ja) | トルクセンサ | |
JP2004053434A (ja) | 磁歪式トルクセンサシャフトの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070530 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100402 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100601 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100827 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100915 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4593206 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |