JPH01209745A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH01209745A
JPH01209745A JP3586588A JP3586588A JPH01209745A JP H01209745 A JPH01209745 A JP H01209745A JP 3586588 A JP3586588 A JP 3586588A JP 3586588 A JP3586588 A JP 3586588A JP H01209745 A JPH01209745 A JP H01209745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover film
resist
film
window
bonding electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3586588A
Other languages
English (en)
Inventor
Riichi Sasaki
佐々木 利一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP3586588A priority Critical patent/JPH01209745A/ja
Publication of JPH01209745A publication Critical patent/JPH01209745A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Local Oxidation Of Silicon (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 半導体装置の表面のカバー膜の平坦化工程の改良に関し
、 カバー膜の表面の平坦度が高く、工程数が少なく、従っ
て手番も短い半導体装置の製造方法の提供を目的とし、 導電層パターンの形成された基板上に絶縁膜を形成し、
該絶縁膜上にレジスト膜を上面がほぼ平坦になるように
形成し、該レジスト膜にリソグラフィー技術を用い、該
導電層パターンの形成された領域のレジスト膜を部分的
に除去した後、該レジスト膜と絶縁膜とをエツチング速
度がほぼ等しいエツチング手段により表面からエツチン
グして表面を平坦化すると共に、該絶縁膜に開口部を形
成し、該導電層パターンを露出させるよう構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、半導体装置の製造方法に係り、特に半導体装
置の表面のカバー膜の平坦化工程の改良に関するもので
ある。
半導体装置のアセンブリ工程において、半導体素子のポ
ンディングパッドとパッケージの電極との接続を、ワイ
ヤボンディングによらず、半導体素子のポンディングパ
ッドとパッケージのタブとの直接な接触により行う組立
方法がある。
このような組立方法を採用した場合に、この半導体素子
のポンディングパッドとパッケージのタブとを安定して
接触させるためには、半導体装置の表面のカバー膜が平
坦に形成されていることが必要となる。
このカバー膜の平坦化工程は多くの工程からなり、長い
手番が必要である。
以上のような状況から工程数が少なく、手番の短い半導
体装置の製造方法が要望されている。
〔従来の技術〕
従来の半導体装置の製造方法を第2図により工程順に説
明する。
先ず第2図(a)に示すように、半導体基板11の表面
にボンディング電極12及び配線層13を形成し、第2
図(blに示すように全面にカバー膜14を形成する。
次に第2図(C)に示すように、このカバー膜14の表
面の全面にカバー膜14とエツチングレートが略等しい
レジスト15を塗布する。
その後、全面エツチングを行って第2図(d)に示すよ
うに、カバー膜14とレジスト15とを共にエツチング
し、図示のような平坦面を形成する。
次いで第2図(e)に示すように、レジスト15を除去
し、カバー膜14を露出し、第2図(f)に示すように
このカバー膜14の表面に更にカバー膜を形成すると図
示のような形状のカバー膜16が形成される。
ここでカバー膜16の全面にレジスト17を塗布し、第
2図(aに示すように、ボンディング電極12の上のカ
バー膜16の表面に形成したレジス目7をリソグラフィ
ー技術によりパターニングし、ボンディング電極12用
の窓開けを行う。
最後に第2図(h)に示すように、このレジスト17に
形成した窓をマスクとしてボンディング電極12用の窓
開けを行った後、レジス目7を除去する。
〔発明が解決しようとする課題〕
以上説明の従来の半導体装置の製造方法においては、工
程がカバー膜を平坦にする工程と、ボンディング電極用
の窓開は工程の2工程からなり、カバー膜の表面を平坦
に形成するためにレジスト塗布及び全面エツチング工程
を、二回のカバー膜の成長の間に行っているために工程
数が多くなり、従って手番も長くなっているという問題
点があり、形成たれたカバー膜の表面の平坦度も低いも
のである。
本発明は以上のような状況からカバー膜の表面の平坦度
が高く、工程数が少なく、従って手番も短い半導体装置
の製造方法の提供を目的としたものである。
〔課題を解決するための手段〕
上記問題点は、導電層パターンの形成された基板上に絶
縁膜を形成し、該絶縁膜上にレジスト膜を上面がほぼ平
坦になるように形成し、該レジスト膜にリソグラフィー
技術を用い、該導電層パターンの形成された領域のレジ
スト膜を部分的に除去した後、該レジスト膜と絶縁膜と
をエツチング速度がほぼ等しいエツチング手段により表
面からエツチングして表面を平坦化すると共に、該絶縁
膜に開口部を形成し、該導電層パターンを露出させる本
発明による半導体装置の製造方法によって解決される。
〔作用〕
即ち本発明においては、ボンディング電極及び配線層の
表面に膜厚の厚いカバー膜を形成し、この表面にカバー
膜とエツチングレートが略等しいレジストを塗布し、先
ずリソグラフィー技術によりこのレジストにボンディン
グ電極用の窓開けを行い、次にこのレジストの窓をマス
クとするカバー膜の窓開けと、レジスト及びカバー膜の
凸部のエツチング処理を異方性エツチングにより同時に
行うので、−度のカバー膜の成長とレジスト塗布を行う
ことにより、カバー膜の平坦化とボンディング電極用の
窓開けを同時に行い、平坦度の高いカバー膜を形成する
ことが可能となる。
〔実施例〕
以下第1図について本発明の一実施例を説明する。
−先ず第1図(a)に示すように、半導体基板1の表面
に、例えばアルミニウムよりなるボンディング電極2及
び配線層3を形成し、第1図(b)に示すようにシリコ
ン酸化膜よりなる膜厚15,000〜20,000人の
厚いカバー膜4を形成する。
次に第1図TC)に示すように、このカバー膜4の表面
の全面にカバー膜4とエツチングレートが略等しいレジ
スト5を塗布する。
次いで第1図(d)に示すように、リソグラフィー技術
によりこのレジスト5にボンディング電極用の窓開けを
行う。
その後、第1図(elに示すように、レジスト5とカバ
ー膜4に対するエツチングレートが略等しいエツチング
手段、例えばドライエツチングによりこのレジスト5の
窓をマスクとするカバー膜4の窓開けと、レジスト5及
びカバー膜4の凸部のエツチング処理とを同時に行い、
ボンディング電極2用の窓の形成とカバー膜4の表面の
平坦化処理とを一度に完了する。
このように、唯−度のカバー膜4の形成と、レジスト5
の塗布と、このレジスト5のボンディング電極2用の窓
開けとを行った後に、−度にカバー膜4のボンディング
電極2用の窓開けとカバー膜4の表面の平坦化処理とを
行うことが可能となる。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように本発明によれば極めて少
ない工程により、ボンディング電極用の窓開けとカバー
膜の表面の平坦化処理とを行うことが可能となる利点が
あり、著しい経済的効果が期待でき工業的には極めて有
用なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による一実施例を工程順に示す側断面図
、 第2図は従来の半導体装置の製造方法を工程順に示す側
断面図、 である。 図において、 1は半導体基板、 2はボンディング電極、 3は配線層、 4はカバー膜、 5ばレジスト、 を示す。 fat  ボンディング電極(2)、配線N(3)の形
成本発明による一実施例を工程順に示す倒断面図第1図 lal  ホ7テ4 yグtai(tz)、 配線FJ
(13)ノ形tilbl  カバー膜(14)の成長 (C1レジスト(15)の塗布 従来の半導体装置の製造方法を工程順に示す側断回図1
fl  カバーII(16)の成長 (幻 レジスト(17)の形成、レジスト(17)のボ
ンディング電極用の窓開は従来の半導体装置の製造方法
を工程順に示す側断面図第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  導電層パターンの形成された基板上に絶縁膜を形成し
    、 該絶縁膜上にレジスト膜を上面がほぼ平坦になるように
    形成し、 該レジスト膜にリソグラフィー技術を用い、該導電層パ
    ターンの形成された領域のレジスト膜を部分的に除去し
    た後、 該レジスト膜と絶縁膜とをエッチング速度がほぼ等しい
    エッチング手段により表面からエッチングして表面を平
    坦化すると共に、該絶縁膜に開口部を形成し、該導電層
    パターンを露出させることを特徴とする半導体装置の製
    造方法。
JP3586588A 1988-02-17 1988-02-17 半導体装置の製造方法 Pending JPH01209745A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3586588A JPH01209745A (ja) 1988-02-17 1988-02-17 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3586588A JPH01209745A (ja) 1988-02-17 1988-02-17 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01209745A true JPH01209745A (ja) 1989-08-23

Family

ID=12453883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3586588A Pending JPH01209745A (ja) 1988-02-17 1988-02-17 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01209745A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59204257A (ja) * 1983-05-06 1984-11-19 Sumitomo Electric Ind Ltd 多層配線構造の形成方法
JPS61170046A (ja) * 1985-01-24 1986-07-31 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体素子の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59204257A (ja) * 1983-05-06 1984-11-19 Sumitomo Electric Ind Ltd 多層配線構造の形成方法
JPS61170046A (ja) * 1985-01-24 1986-07-31 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体素子の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2665568B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01209745A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH11121457A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0485829A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH04240762A (ja) 積層型半導体装置の製造方法
JPS59155944A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0194623A (ja) 多層配線半導体装置の製造方法
JPH04348047A (ja) 半導体集積回路電極
JPH02222162A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05136198A (ja) 半導体装置
JPH04213862A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0213936B2 (ja)
JPS62173739A (ja) 半導体装置
JPS6322067B2 (ja)
JPS6362255A (ja) 半導体装置の平坦化方法
JPH10135284A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03101134A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01111336A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01223749A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH021125A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59208749A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6324643A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06232125A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04323822A (ja) 半導体装置及びその電極用導電体の形成方法
JPS62194629A (ja) 半導体装置およびその製造方法