JPH01208188A - 感熱転写記録用基材フィルム - Google Patents

感熱転写記録用基材フィルム

Info

Publication number
JPH01208188A
JPH01208188A JP63033010A JP3301088A JPH01208188A JP H01208188 A JPH01208188 A JP H01208188A JP 63033010 A JP63033010 A JP 63033010A JP 3301088 A JP3301088 A JP 3301088A JP H01208188 A JPH01208188 A JP H01208188A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
value
heat
thermal transfer
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63033010A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2677583B2 (ja
Inventor
Hideo Kato
秀雄 加藤
Hisashi Hamano
浜野 久
Kinji Hasegawa
欣治 長谷川
Norihiro Nomi
能美 慶弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP63033010A priority Critical patent/JP2677583B2/ja
Publication of JPH01208188A publication Critical patent/JPH01208188A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2677583B2 publication Critical patent/JP2677583B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/41Base layers supports or substrates

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、感熱転写記録用基材フィルムに関し、詳しく
は、高速印刷に対応しうる感熱転写記録用フィルムに有
効な基材フィルムに関する。
(従来の技術) 一般にサーマルプリンタ等の熱記録装置においては、記
録紙と感熱転写記録用フィルムリボンの感熱転写性着色
層とを接触させ、着色層と反対側にある加熱ヘッドから
パルス信号によってフィルムを選択加熱し、フィルムを
通じて加熱された着色層が溶融して、記録紙に転写され
る。
この熱記録装置において用いられる感熱転写記録用フィ
ルムリボンは基材として、従来コンデンサー紙等が用い
られていたが、記録を高速化するために、加熱ヘッドへ
の入力時間を短縮しようとすると基材の熱伝達を速くし
なければならず、問題が生じていた。例えば基材の熱伝
達を速(するために、その厚みを薄クシよとすると、コ
ンデンサー紙のような薄紙は機械的強度が低く、薄くす
るのが困難であるという問題があった。そこで、強度に
優れたプラスチックフィルムを基材として用いることが
提案されたがこの場合には、印字の際に加熱ヘッドより
基材フィルムに250〜300°C前後あるいはそれ以
上の高熱が加わり、基材プラスチックがヘッドに一部融
着するという現象が生じ感熱転写記録用フィルムリボン
の送りが妨げられる。この現象はスティックと呼ばれ、
記録の鮮明さを失わせるうえに感熱転写記録用フィルム
リボンの走行不良などのトラブルが生じていた。そこで
、プラスチックフィルムを感熱転写記録用基材フィルム
として使用可能にする方法として、該フィルムの表面に
熱硬化性樹脂などの耐熱保護層を設けることが提案され
ている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、これらの方法を用い、スティック現象を
防止して記録のスピード化を図るために耐熱保護層を厚
くすると印字・印刷の解像度が悪くなるため、充分な解
決策とはいえない。
また1、記録のスピード化を図るため基材を一層薄くし
て伝熱を良くしようとすると、感熱転写用フィルムリボ
ンの腰(スティッフネス)が弱くなり、シワ・折れ曲が
りなどが発生し、リボン送りが悪(なり操作上のトラブ
ルの原因となる。
このように、コンピュータの出力速度などを高めようと
するとき、感熱転写記録材に適切なものがないことが指
摘されており、耐熱性および強度に優れ、しかも肉薄な
基材フィルムが要求されている。
本発明の目的は、上記の要求に応えて感熱転写時におけ
るスティック現象を解消し、また記録の高速化、印字・
印刷・画像の鮮明化などの課題に応えられる感熱転写記
録用基材フィルムを提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明者らは、上記目的を達成すべく鋭意検討を重ねた
結果、特定のF−5値、熱収縮率、フィルム厚さを有す
る二軸配向熱可塑性ポリエーテルケトン樹脂フィルムが
基材フィルムとして優れた特性を有することを見出し、
本発明に到達した。
すなわち、本発明は、長さ方向のF−5値と中方向のF
−5値との和が22kg/胴2以上、150°Cにおけ
る熱収縮率が3.0%以下、厚さが0.5〜8.0μm
である二軸配向熱可塑性ポリエーテルケトン樹脂フィル
ムからなる感熱転写記録用基材フィルムである。
本発明における熱可塑性ポリエーテルケトン樹または を単独で、あるいは該単位と他の構成単位からなるポリ
マーである。この他の構成単位としては、例えば 接結台、酸素、−3O□−,−CO−または二価の低級
脂肪族炭化水素基であり、QおよびQ′は同一であって
も相違してもよ(−〇〇−または一8O□−であり、n
はO又は1である。これらポリマーは、特公昭60−3
2642号公報、特公昭61−10486号公報、特開
昭57−137116号公報等に記載されている。
熱可塑性ポリエーテルケトン樹脂には、流動性改良など
の目的でポリアリーレンポリエーテル、ポリスルホン、
ボリアリレート、ポリエステル、ポリカーボネート等の
樹脂をブレンドしても良く、また安定剤、酸化防止剤、
紫外線吸収剤等の如き添加剤を含有させても良い。
熱可塑性ポリエーテルケトン樹脂は、上述の通り、それ
自体公知であり、且つそれ自体公知の方法で製造するこ
とができる。
上記熱可塑性ポリエーテルケトン樹脂は、見かけの溶融
粘度が380°C1見かけの剪断速度200sec−1
の条件で、500ポイズ〜10000ボイズ、更には1
000ポイズ〜5000ポイズの範囲にあるものが、製
膜性、フィルム特性の点から好ましい。
本発明に用いられるポリエーテルケトン樹脂フィルムは
二軸配向されたものであり、その長さ方向のF−5値と
巾方向のF−5値との和が22kg/[llIn2以上
、好ましくは24kg/圓2以上、さらに好ましくは2
6kg/mm”以上であることが必要である。
このF−5値の和が22kg/mm2未満の場合には、
走行中のフィルムが折れ曲がったり、シワが入ったりす
るという問題を生ずる。
基材フィルムの長さ方向のF−5値と巾方向のF−5値
の和は、22kg/mm2以上必要であるが、−軸方向
に偏りすぎた配向フィルムでは、使用中にフィルムが伸
張または引き裂けたりする可能性が大きいので、長さ方
向および中方向のF−5値は少な(ともそれぞれ10k
g/mu+”以上であることが望ましい。
長さ方向のF−5値と巾方向のF−5値の和が22 k
g / rtm ”以上である本発明の熱可塑性ポリエ
ーテルケトン樹脂フィルムは、例えば、融点(Tm:”
C)+39″CないしくTm+90)’Cの温度で熱可
塑性ポリエーテルケトン樹脂を溶融押出して未延伸フィ
ルムを得、該未延伸フィルムを一軸方向(縦方向又は横
方向)に(T g−10)〜(7g+45)”Cの温度
(但し、Tg:ポリエーテルケトン樹脂のガラス転移温
度)で1.5倍以上、特に2.5倍以上で延伸し、次い
で上記延伸方向と直角方向(−段目延伸が縦方向の場合
には、二段目延伸は横方向となる) ニ(T g +1
0) 〜(T g +40) ”Cの温度で2.5〜5
.0倍の倍率で延伸することで製造できる。この場合、
面積延伸倍率は4倍以上、更には6倍以上にするのが好
ましい。延伸手段は同時二輪延伸、逐次二輪延伸のいず
れでも良い。
また、本発明に用いられるポリエーテルケトン樹脂フィ
ルムは、150°Cにおける熱収縮率が3.0%以下、
好ましくは2.0%以下、さらに好ましくは1.5%以
下であることが必要である。熱収縮率が3%を越えると
、フィルムが加熱ヘッドとの接触時に熱収縮し、テープ
にしわが入り滑り性が悪くなり好ましくない。150°
Cにおける熱収縮率を3.0%以下にするには、上述の
二軸延伸を行ったフィルムに(T g +70) ’C
−Tm”Cの温度で熱固定を施せばよい。例えば、ポリ
エーテルエーテルケトンフィルムについては200〜3
50°Cで熱固定するのが好ましい。熱固定時間は、例
えば1〜120秒である。
さらに、本発明に用いられるポリエーテルケトン樹脂フ
ィルムは、その厚さが0.5〜8.0 μm、好ましく
は0.8〜6.0 μm、さらに好ましくは1゜0〜3
.Ol!mである。基材フィルムの厚さが0.5μmよ
り薄い場合には、長さ方向と巾方向とのF−5値が22
kg/m”以上であっても、この強さ(スティフネス)
が低下するため、感熱転写記録用フィルムとしての走行
の際に、折れ曲がり、しわが入るなどの操作トラブルを
起こす。
一方、8μmを越えると熱伝達が阻害され、このため加
熱時間が長く必要となり感熱転写記録の速度が低下する
。また、基材フィルムが厚くなると加熱ヘッドによる加
熱面積と伝達により加熱溶融される着色層の面積とが一
致しに((なり、いわゆるにじみが生じて記録の鮮明さ
が損なわれ、解像度が低下するので好ましくない。
なお、本発明の感熱転写記録用基材フィルムは着色層を
設ける反対の面に耐熱保護膜を形成しても良い。
なお、感熱転写記録用基材フィルムには、適度な表面粗
さとするために、通常、不活性固体粒子が添加されてい
るが、F−5値を高くしようとして延伸倍率を上げると
、含まれている粗大粒子、凝集粒子のためにフィルムの
切断が多発するという問題が生ずることがある。しかし
ながら、平均粒径が0.05〜4μm、粒径比(長径/
短径)が1゜0〜1.2である球状シリカ微粒子を、含
有量が0゜01〜3.0重量%となるように、単独又は
他の不活性固体粒子と混合して、熱可塑性ポリエーテル
ケトン樹脂に分散含有させた場合、あるいは、平均粒径
が0.01〜4um、f=V/D’  (こ、:で、■
は粒子の平均体積(μm3)、Dは粒子の平均最大粒径
(μm)を示す)で定義される体積形状係数(f)が0
.4〜π/6であり、−数式Rx5iO7−X7□ (
ここで、Rは炭素数1〜7の炭化水素基、Xは1〜1.
2である)で表わされるシリコーン樹脂微粒子を、含有
量が0.005〜3.0重量%となるように単独又は他
の不活性固体粒子と混合して、熱可塑性ポリエーテルケ
トン樹脂に分散含有させた場合は、球状シリカ微粒子、
シリコーン樹脂微粒子とポリエーテルケトン樹脂との親
和性が大きいため、二軸配向を行った際に粒子周辺にボ
イドが発生する頻度が少な(、フィルムの切断が起こら
ず、走行性の良好なフィルムとすることがきできるので
、特に好適である。
この場合、球状シリカ微粒子については、実質的に球状
であり、粒径分布がシャープで単分散に近いものが好ま
しく、その製法、その他に何ら限定されるものではない
。特に、下記式で表わされる相対標準偏差が0.5以下
であることが望ましい。
相対標準偏差= 例えば、球状シリカ粒子は、オルトケイ酸エチル S 
i (OC2Hs ) aの加水分解がら含水シリカ 
5i(OH)a単分散法をつくり、更に二〇含水シリカ
単分散球を脱水化処理してシリカ結合 =Si−0−3
tミ を三次元的に成長させることで製造できる(日本
化学会誌’ 81.No 9.P。
1503)。
S 1  (OC2Hs  )  a  + 4 Hz
  O→S i  (OH)  a  +4 Cz  
Hs  OH=:S i −OH+HO−3i = →i=S i −0−3i =+H2O一方、シリコー
ン樹脂微粒子については、実質的に球状であり、その粒
度分布がシャープで単分散に近いものが好ましく、その
製法、その他に何ら限定されるものではない。特に、下
記式で表わされる粘度分布比(γ)が1〜1.4である
ことが望ましい。
γ ”D!S/D?S 球状シリコーン樹脂微粒子は、 下記式(A) Rx S i O!  x/z  ・=−(A)で表さ
れる組成を有する。
上記式(A)におけるRは炭素数1〜7の炭化水素基で
あり、例えば炭素数16〜7のアルキル基。
フェニル基あるいはトリル基が好ましい。炭素数1〜7
のアルキル基は直鎖状であっても分岐鎖状であってもよ
く、例えばメチル、エチル、n−プロピル、1so−プ
ロピル、n−ブチル、1so−ブチル、ter t−ブ
チル、n−ペンチル、n−ヘプチル等をあげることがで
き−る。
これらのうち、Rとしてはメチルおよびフェニルが好ま
しく、就中メチルが特に好ましい。
上記式(A)におけるXは1〜1.2の数である。
上記式(A)においてXが1であるとき、上記式(A)
は、下記式(A)−1 R3iO+、s       ・・・・・・(A)−1
〔ここで、Rの定義は上記に同じである 1で表すこと
ができる。
上記式(A)−1の組成は、シリコーン樹脂の三次元重
合体鎖構造における下記構造部分;−0−3i−0− に由来するものである。
また、上記式(A)においてXが1.2であるとき、上
記式(A)は下記式(A)−2 R,、、S io、、、      ・・・・−・(A
)−2しここで、Rの定義は上記に同じである〕で表す
ことができる。
上記式(A)−2の組成は、上記(A)−1の構造0.
8モルと下記式(A)′ Rz S i O−−(A)  ’ [ここで、Rの定期は上記と同じである]で表される構
造0.2モルとから成ると理解することができる。
上記式(A)′はシリコーン樹脂の三次元重合体鎖にお
ける下記構造部分; 旦 −0−3i−0− 粋 に由来する。
以上の説明から理解されるように、上記式(A)の組成
は、例えば上記式(A)−1構造のみから実質的になる
か、あるいは上記式(A)−1の構造と上記式(A)−
2の構造が適当な割合でランダムに結合した状態で共存
する構造から成ることがわかる。
球状のシリコーン樹脂粒子は、好ましくは上記式(A)
において、Xが1〜1.1の間の値を有する。
このシリコーン樹脂−粒子は、例えば、下記式%式%) で表わされるトリアルコキシシランまたはこの部分加水
分解線金物を、アンモニアあるいはメチルアミン、ジメ
チルアミン、エチレンジアミン等の如きアミンの存在下
、撹拌下に、加水分解および縮合せしめることによって
製造できる。上記出発原料を使用する上記方法によれば
、上記式(A)−1で表される組成を持つシリコーン樹
脂粒子を製造することができる。
Rz  S i  (OR’ )  zで表されるジア
ルコキシシランを上記トリアルコキシシランと一緒に併
用し、上記方法に従えば、上記式(A)−2で表される
組成を持つシリコーン樹脂粒子を製造することができる
このように粒度分布が単分散に近く、かつ凝集すること
のない微粒子を含有する場合は、延伸時のフィルム破断
がほとんどなく、絶縁破壊電圧を高水準に保持すること
ができ、特に好結果が得られる。
本発明の感熱転写記録用基材フィルムに設けることがで
きる感熱転写性着色層としては従来公知の感熱転写性着
色層がそのまま用いられ、とくに制限されるものではな
い。
かかる感熱転写性着色層は、着色剤、バインダーからな
る組成物である。着色剤としては、染料・顔料が用いら
れる。カーボンブランクなどの無機顔料、有機顔料、ア
ゾ染料、アントラキノン染料等を例として挙げることが
できる。バインダー剤としてはカルナウバワックス、木
ろう、ミツろう、エステルワックスなどのワックス類、
エチルセルロースに代表されるポリマーにジニトロトル
エン等の記録促進剤を加えたもの等の組成物が例示され
、加熱時に軟化して転写可能な各種の組成物が使用可能
である。この他に、可塑剤、オイル等の柔軟剤およびそ
の他の耐候性向上のための添加剤などを含んでいてもよ
い。これら感熱転写性着色層の厚さは、通常、0.5μ
m〜20μmであり、好ましくは0.8μm〜10μm
、さらに好ましくは1μm〜5μmである。これら着色
層は基材フィルム上にホットメルトコーティングするか
、または該組成物を溶媒に分散又は溶融せしめ、この塗
布液を塗布することによって形成できる。
本発明においては、基材フィルムの他の表面に耐熱性保
護膜を設けない場合でも充分に本発明の効果を発揮しう
るちのであるが、さらに基材フィルムの片面に耐熱性保
護膜を設けてもよい。耐熱性保護膜としは、例えばシリ
コーン樹脂、エポキシ樹脂、メラミン樹脂、フェノール
樹脂、フン素樹脂、ポリイミド樹脂、ニトロセルロース
、7”リル樹脂、ポリエステル樹脂、セルロースアセテ
ートプロピオネート、セルロースアセテートブチレート
、酢酸セルロース、フン化ビニリデン樹脂、塩化ゴム、
環化ゴム、ポリビニルアルコール、千フ化ホウ素、シリ
カ、タルク、グアナミン樹脂、パラフィンワックス、高
級脂肪酸のアミドまたは塩類などが用いられ、また、こ
れらを組み合わせて用いることもできる。また、アルミ
ニウムの蒸着などにより金属層を設ける方法もあるがと
くに限定されるものではない。また、耐熱性保護膜は厚
さが0.005〜10μmの範囲が好ましく 、0.0
1〜5μmの範囲がさらに好ましく 、0.05〜3μ
mの範囲が特に好ましい。厚さが薄(なるとスティ、7
り防止効果が不充分となり、厚くなると印字速度の高速
化が困難となる。
なお、本発明における種々の物性値および特性は以下に
述べる方法により測定されたものである。
(1)F−5値 フィルムを試料III 10 mm、長さ15cmに切
り、チャック間100mmにして引張速度10龍/分、
チャート速度500mm/分でインストロンタイプの万
能引張試験装置にて引張った。°得られた荷重−伸び曲
線の5%伸張時の応力を計算した。
(2)熱収縮率 フィルムに接点間30anでしるしをつけ、150℃に
保持した熱風循環型のオーブンに30分間投入し、寸法
変化を読みとることによって熱収縮率を算出した。
(3)フィルムの表面粗さ CL A (Center Line Average
 ・中心線平均粗さ)JIS  B  0601に準じ
て測定した。
東京精密社■製の触針式表面粗さ計(SURFCOM3
B)を用いて、針の半径2μm1荷重0.07gの条件
下にチャート(フィルム表面粗さ曲線)をかかせた。フ
ィルム表面粗さ曲線からその中心線の方向に測定長さし
の部分を抜き取り、この抜き取り部分の中心線をX軸と
し、縦倍率の方向をY軸として、粗さ曲線Y=f(X)
で表わしたとき、次の式で与えられる値(Ra:μm)
をフィルム表面の平坦性として定義する。
Ra”’ (1/ L)  S譜1 f  (X)  
I d x本発明では、基準長を0.25mmとして8
個測定し、値の大きい方から3個除いた5個の平均値と
してRaを表わした。
(4)粒子の平均粒径(DP) 島津製作所製CP−50型セントリフニゲルパーティク
ル サイズ アナライザー(Cen tr i f u
ga IParticle 5ize Analyse
r)を用いて測定した。
得られた遠心沈降曲線を基に算出した各粒径の粒子とそ
の存在量との積算曲線から、50マスパーセントに相当
する粒径を読み取り、この値を上記平均粒径とした( 
「粒度測定技術」日刊工業新聞社発行、1975年、2
42〜247頁参照)。
5)プリンターでの滑り性 サーマルプリンタのリボン送りローラ上で、リボンがス
リップするか否か、シワが入るか否かなどの送り状態を
みた。
×・・・・・・リボンがスリップし、搬送不良。
Δ・・・・・・リボンにシワが入ることがあり、わずか
にスリップするが、搬1送不良は起きず実用可。
○・・・・・・リボンにわずかにシワが入るが、スリッ
プはせず、搬送不良も起きず良好。
■・・・・・・送り状態良好。
(6)画質 サーマルプリンタに印字・印刷された画像の濃淡および
にじみを調べた。
×・・・・・・画像に濃淡の斑があり、にじみも強く実
用不可。
Δ・・・・・・わずかに濃淡の差があり、にじみもある
が実用可。
○・・・・・・わずかににじみがみられるが、濃淡はな
く良好。
◎・・・・・・濃淡もにじみもなく非常に良好。
(実施例) 以下、実施例を示し、本発明をさらに説明する。
実施例1〜12、比較例1〜4 熱可塑性ポリエーテルエーテルケトン(IC1社製:ポ
リエーテルエーテルケトン380G)に平均粒径0.8
μm、粒径比1,1の球状シリカ粒子を0.2ivt%
添加しブレンド後、押出機により380”Cで押出し、
80℃の温度に保持したキャスティングドラム上ヘキャ
ストして未延伸フィルムを作成し、これを160℃で縦
方向に第1表に示す延伸倍率で延伸し、さらにテンター
に供給し、第1表に示す延伸倍率で横方向へ延伸し、第
1表に示す温度で熱固定した。フィルムのRaは0.0
21 μmであり、その他の特性については第1表に示
す。この二軸配向フィルムを基材フィルムとして、その
上面に、カルナウバワックス30fi ffi部、パラ
フィンワックス35重量部、オイルブラックHBB (
オリエント化学工業側型の油溶性染料)5重量部、カー
ボンブラック25重量部及びラノリン5重量部の混合物
を熱溶融して4μmの厚みにホントメルトコーティング
し、感熱転写記録用フィルムを得た。
この感熱転写性記録用フィルムを8f1幅にスリットし
感熱転写リボンとしてサーマルプリンタにかけて評価し
た結果を第2表に示す。
(本頁、以下余白) 第1表 第2表 以上の結果から明らかなように、本発明の怒熱転写記録
用基材フィルム(実施例1〜12)であれば、フィルム
のプリンターでの滑り性および画像の質が良好であるが
、本発明の範囲外(比較例1〜4)では、フィルムシワ
が入ったりして滑り性が不良であり画質も不良で、満足
な結果が得られない。
(発明の効果) 本発明によれば、感熱転写時におけるスティック現象を
解消し、高速印刷に充分耐えうる感熱転写記録用基材フ
ィルムを提供することができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 長さ方向のF−5値と巾方向のF−5値との和が22k
    g/mm^2以上、150℃における熱収縮率が3.0
    %以下、厚さが0.5〜8.0μmである二軸配向熱可
    塑性ポリエーテルケトン樹脂フィルムからなる感熱転写
    記録用基材フィルム。
JP63033010A 1988-02-15 1988-02-15 感熱転写記録用基材フィルム Expired - Fee Related JP2677583B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63033010A JP2677583B2 (ja) 1988-02-15 1988-02-15 感熱転写記録用基材フィルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63033010A JP2677583B2 (ja) 1988-02-15 1988-02-15 感熱転写記録用基材フィルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01208188A true JPH01208188A (ja) 1989-08-22
JP2677583B2 JP2677583B2 (ja) 1997-11-17

Family

ID=12374855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63033010A Expired - Fee Related JP2677583B2 (ja) 1988-02-15 1988-02-15 感熱転写記録用基材フィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2677583B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0356904A2 (en) * 1988-08-31 1990-03-07 Diafoil Hoechst Co., Ltd Transfer material for use with printer
US5376432A (en) * 1990-11-29 1994-12-27 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Thermal transfer sheet
WO2002043944A1 (fr) * 2000-12-01 2002-06-06 Teijin Limited Film polyester a orientation biaxiale

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59152894A (ja) * 1983-02-22 1984-08-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 感熱色材転写体
JPS6295289A (ja) * 1985-10-23 1987-05-01 Teijin Ltd 感熱転写記録用フイルム
JPS63237989A (ja) * 1987-03-26 1988-10-04 Toray Ind Inc 感熱記録用転写体

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59152894A (ja) * 1983-02-22 1984-08-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 感熱色材転写体
JPS6295289A (ja) * 1985-10-23 1987-05-01 Teijin Ltd 感熱転写記録用フイルム
JPS63237989A (ja) * 1987-03-26 1988-10-04 Toray Ind Inc 感熱記録用転写体

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0356904A2 (en) * 1988-08-31 1990-03-07 Diafoil Hoechst Co., Ltd Transfer material for use with printer
EP0356904A3 (en) * 1988-08-31 1991-01-23 Diafoil Hoechst Co., Ltd Transfer material for use with printer
US5376432A (en) * 1990-11-29 1994-12-27 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Thermal transfer sheet
WO2002043944A1 (fr) * 2000-12-01 2002-06-06 Teijin Limited Film polyester a orientation biaxiale
US6761968B2 (en) 2000-12-01 2004-07-13 Teijin Limited Biaxially oriented polyester film

Also Published As

Publication number Publication date
JP2677583B2 (ja) 1997-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100636608B1 (ko) 감열 전사 리본용 이축 배향 폴리에스테르 필름, 이로이루어진 적층 필름 및 이의 제조방법
JPS60137693A (ja) 感熱転写記録媒体
JPH01208188A (ja) 感熱転写記録用基材フィルム
CN110035904B (zh) 保护层转印片及其制造方法
JPH11240110A (ja) 離形フィルム
JP3443338B2 (ja) 二軸配向ポリエチレン−2,6−ナフタレートフィルム
JP3166210B2 (ja) 熱転写記録用シート
JP3049792B2 (ja) 熱転写記録用シート
JPH0453716B2 (ja)
JPH02160571A (ja) 感熱転写記録リーダーテープ用フイルム
JPH10138649A (ja) 熱転写記録用シート
JP2001071651A (ja) 溶融型感熱転写用ポリエステルフィルム
JP3136662B2 (ja) 染料熱転写受像シート
JP3750828B2 (ja) 熱転写用リボン
JP3196275B2 (ja) 熱転写シート
JP3656886B2 (ja) 熱転写記録媒体
JP4101396B2 (ja) 二軸配向ポリエステルフィルム
JPH09123624A (ja) 熱転写記録用シート
JPH0577374A (ja) 積層ポリエステルフイルム
JP2001071649A (ja) 熱転写リボン用二軸配向ポリエステルフィルム及び熱転写リボン
JP2017065057A (ja) ポリエステルフィルム
JPH08150787A (ja) 熱転写記録用シート
JPH06320877A (ja) 熱転写記録用シート
JPH09123625A (ja) 熱転写記録用シート
JPH06316172A (ja) 熱転写記録用シート

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees