JPH01207418A - 気相成長炭素繊維の製造方法 - Google Patents

気相成長炭素繊維の製造方法

Info

Publication number
JPH01207418A
JPH01207418A JP2936388A JP2936388A JPH01207418A JP H01207418 A JPH01207418 A JP H01207418A JP 2936388 A JP2936388 A JP 2936388A JP 2936388 A JP2936388 A JP 2936388A JP H01207418 A JPH01207418 A JP H01207418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
vapor
heated
grown carbon
carbon fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2936388A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Okada
敏彦 岡田
Munehiro Ishioka
宗浩 石岡
Yasuo Okuyama
奥山 泰男
Kenji Matsubara
健次 松原
Yasuaki Ishikawa
石川 安昭
Yoji Suguro
勝呂 洋二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP2936388A priority Critical patent/JPH01207418A/ja
Publication of JPH01207418A publication Critical patent/JPH01207418A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Working-Up Tar And Pitch (AREA)
  • Inorganic Fibers (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、気相成長炭素繊維の製造方法に関する。
[従来の技術] 気相成長炭素繊維は、有機繊維を焼成して製造されてい
るPAN系炭素繊維やメソフェーズピッチの溶融紡糸、
不融化、炭化処理して得られるピッチ系炭素繊維に比べ
、引張り強度などの機械特性にすぐれ、さらに電気抵抗
値が低いなど機能性材料としても優れた性質を有してい
る0例えば、2800℃で熱処理された繊維は引張り強
度として700 kg/MM2、引張り弾性率として7
0 ton /f12という極めて高い値を持っている
。これらの緒特性は繊維の結晶配向性が高いためと考え
られている。従って、気相成長炭素繊維の用途は幅広く
、例えば、FRP、FRM、FRセメント、C/Cコン
ボジント等の各種複合材料の繊維補強材料としての利用
がある。これらは宇宙、航空産業、自動車産業、建設、
電気産業など多くの産業に適用しうる素材であり非常に
期待が大きい、また、最近では精密機械のOA化、FA
化への利用より電磁遮蔽材料の要請が高まり、気相成長
炭素繊維などの良質な素材が要求されている。このほか
、気相成長炭素繊維は黒鉛層間化合物に容易に変換でき
るが、このものは銅線にかわる伝導材料として注目され
ている。
かかる気相成長炭素繊維は従来、固定床方式とよばれる
方法で製造されていた。しかし、本方式では連続生産が
困難であるため生産性が低い欠点があった、ところが、
特開昭60−54998号で開示された方法のような流
動床方式では触媒である超微粒子金属が反応器内に浮遊
するため生産性が著しく高く、本方式が気相成長炭素繊
維の製造方法として主流になりつつある。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、いずれの上記製造方式でも用いられるキ
ャリヤーガスは水素ガスが主体であり、操業上、爆発の
危険性やその純度も80%以上(残りは不活性ガス)が
要求され、製品のコスト高の要因になるなど、大量生産
する場合に問題となる。さらに、気相成長炭素繊維の製
造では600〜1300℃という高温を必要とし、大量
生産する場合はその加熱方式として電気炉は使用できな
い。
燃料の燃焼ガスによる内部加熱方法も考えられるが、こ
の場合、燃焼ガス中に水分や“すす”が含まれてしまい
気相成長炭素繊維の生成が妨げられるという欠点がある
。このように従来の製造方法は固定床方式よりは生産性
は上がるものの、未だ工業規模での生産プロセスとは言
い難い。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、キャ
リヤーガスを予め熱風炉により加熱することにより、水
分、“すす”の発生を抑制し、しかも工業的規模に気相
成長炭素繊維の連続生産する製造方法を提供するもので
ある。
[課題を解決するための手段] 本発明は、有機遷移化合物の存在下で600〜1300
℃の温度範囲でキャリヤーガス中で炭化水素を熱分解し
て気相成長炭素繊維を製造する方法において、キャリヤ
ーガスを予め熱風炉により加熱し、反応帯域を600〜
1300℃の温度範囲に保つことを特徴とする気相成長
炭素繊維を製造する方法である。
本発明者らは、気相成長炭素繊維を工業規格で生産する
プロセスについて鋭意研究した結果、キャリヤーガスを
予め加熱し反応帯域を600〜1300℃の温度範囲に
保つ方法として高炉などで使用されている熱風炉方式を
用いる方法を見出した。本方法は二つの蓄熱炉と反応器
から成る。蓄熱炉では燃焼用ガスを燃焼させ炉内に充填
された充填物を1000〜1600℃程度に加熱し、そ
の後、蓄熱炉より反応器に導入されるキャリヤーガスが
600〜工300℃になるようにキャリヤーガスを流す
。このとき、燃焼排ガス中に含まれる水分やススは燃焼
排ガスをキャリヤーガスで置換することにより除去が可
能である。また、蓄熱炉を2基用意することにより、燃
焼、排ガス置換、キャリヤーガス流通のサイクルの連続
化が可能となり、連続して600〜1300℃に加熱さ
れたキャリヤーガスを反応器に導入できる。また反応器
は加熱されたキャリヤーガスにより加熱され、この中に
炭化水素、フェロセンなどの有機遷移化合物を吹込むこ
とにより気相成長炭素繊維の連続生産が可能となる。
ここで、本発明にて使用する燃料用ガスは、水素、プロ
パン、LNG、ナフサ、石油ガス、及びその混合物ある
いは、製鉄所より発生する高炉ガス、転炉ガス、コーク
ス炉ガス、及びその混合物が使用可能であるが、特に水
、“すす”の発生を抑制するためには高炉ガス、転炉ガ
ス、コークス炉ガス、およびその混合物が有用である。
また、燃料用ガスの燃焼は公知のいずれの方法が用いら
れ、バーナーも各種の物が使用可能である。使用される
充填物は1600℃程度の高温にて安定であるものはす
べて使用可能であり、セラミックペドルなどが望ましい
また、本発明にて使用するキャリヤーガスは水素、−酸
化炭素、二酸化炭素、及び窒素、アルゴンなどの不活性
ガスさらにこれらの混合ガスが用いられる。特に、製鉄
所より発生する高炉ガス、転炉ガス、コークス炉ガス、
及びその混合物が工業的規模で気相成長炭素繊維の連続
生産する場合望ましい。
本発明における炭素供給源としての炭素化合物とは炭化
水素その他あらゆる有機化合物が対象になるが、高い収
率を得るためには脂肪族炭化水素、芳香族炭化水素が望
ましい。特に、コークス炉からの副産物である粗軽油類
、ナフタリン、中油、アントラセン油、重油、ピッチ及
びコールタールならびにこれらの水素化物、およびこれ
らの混合物は、安価で大量に供給が可能であるため有用
である。さらにヘテロ原子を含有するものも使用可能で
あり、特に硫黄を含有するチオフェニン類、チオール類
およびチオフェノール類を用いると、生成速度が速くな
り有用である。
本発明における金属触媒として用いる有機遷移金属化合
物は、チタン、バナジウム、クロム、マンガン、鉄、コ
バルト、ニッケル、ルビジウム、ロジウム、タングステ
ン、パラジウムおよび白金を含有する有機遷移金属化合
物を指すものであり、その内で特に鉄、ニッケル、コバ
ルトを含有する有機遷移金属化合物が好適であって、鉄
を含有する有機遷移金属化合物が最も好ましい。
[作 用〕 本発明によれば、炭素化合物のガスを混合キャリヤーガ
スとともに該有機遷移金属化合物から生成させた金属触
媒の存在する加熱帯に導入し、600〜1300℃、更
に好適には1050〜1200℃で加熱反応させ、気相
中で金属触媒と炭素繊維を連続的に成長させる。
[実施例] 以下、本発明の実施例について説明する。
第1図は、本発明を実施するための装置の概略構成を示
す説明である。
図中1は転炉ガスホールダである。転炉ガス2は除湿装
置3により脱水され、熱交換器4を通りバーナー5を介
し熱風炉6に通じている。バーナー5には燃焼用空気が
装入される。転炉ガスが燃焼され熱風炉6が加熱された
後、再び転炉ガスを炉内に導入し、炉内部を転炉ガスに
置換後、600〜1300℃に昇温する。昇温された転
炉ガスは反応器7に、コークス炉ガス8、およびフェロ
センを含有する炭化水素油9と共に導入され、ここで気
相成長炭素繊維の製造がおこなわれる。反応器7の出口
と熱交換器4は接続されており、フィルター10に通じ
ている。フィルターでは、生成した気相成長炭素繊維は
排ガスと分離される。
転炉ガス2及び空気を窒素、アルゴンなどの不活性ガス
で置換された熱風炉6に例えば23ONrrr/hr、
 369 N rrr/hrの流量で導入し、バーナー
5に点火し燃焼した。このときの炉内温度は1400℃
であった。その後、転炉ガス2を5ON%/hrの流量
で炉内に導入し燃焼排ガスを置換する。次に、未加熱転
炉ガス2と混合し1150℃に加熱された転炉ガス2を
1000 N n? / hrの流量で反応器7に導入
した。熱風炉内温度が1200℃以下に達したら、再び
、同条件で熱風炉の燃焼、転炉ガス置換、送風のサイク
ルを2塔の熱風炉6で交互に繰返し、反応器7に導入さ
れる転炉ガスの温度を1150℃に保った。反応器7が
予熱された後、コークス炉ガスを54Nrrr/hrの
流量で炉内に吹込んだ。その後、フェロセンを0.5w
t%含有する粗軽油を330kg/hrの流量で吹込ん
だ。フィルター10の下部より得られた微細な綿状物を
放出したところ、糸径0.2μm、繊維長100μm以
上の気相成長炭素繊維であり、“すす”の混入は認めら
れなかった。−時間の運転により、128kgの気相成
長炭素繊維13が得られた。
[発明の効果] 以上説明した如く、本発明によれば、気相成長炭素繊維
の製造の熱源として熱風炉を用いた蓄熱方式を使用する
ため、“すす”の混入を妨げるとともに工業的規模で気
相成長炭素繊維の製造が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明にかかる気相成長炭素繊維の製造に用
いられる製造装置の概略説明図である。 1・・・ガスホールダ、2・・・転炉ガス、3・・・脱
湿装置、4・・・熱交換器、5・・・バーナー、6・・
・熱風炉、7・・・反応器、8・・・コークス炉ガス、
9・・・原料油、10・・・フィルター、11・・・燃
焼用空気、12・・・燃焼排ガス、13・・・気相成長
炭素繊維。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 有機遷移化合物の存在下で600〜1300℃の温度範
    囲でキャリヤーガス中で炭化水素を熱分解して気相成長
    炭素繊維を製造する方法において、キャリヤーガスを予
    め熱風炉により加熱し反応帯域を600〜1300℃の
    温度範囲に保つことを特徴とする気相成長炭素繊維を製
    造する方法。
JP2936388A 1988-02-10 1988-02-10 気相成長炭素繊維の製造方法 Pending JPH01207418A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2936388A JPH01207418A (ja) 1988-02-10 1988-02-10 気相成長炭素繊維の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2936388A JPH01207418A (ja) 1988-02-10 1988-02-10 気相成長炭素繊維の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01207418A true JPH01207418A (ja) 1989-08-21

Family

ID=12274093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2936388A Pending JPH01207418A (ja) 1988-02-10 1988-02-10 気相成長炭素繊維の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01207418A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03111896U (ja) * 1990-02-27 1991-11-15
WO2003025270A1 (fr) * 2001-09-12 2003-03-27 Carbon Nanotech Research Institute Inc. Procede et appareil de production d'une fine fibre de carbone
WO2004007820A1 (ja) * 2002-07-17 2004-01-22 Bussan Nanotech Research Institute Inc. 微細炭素繊維の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03111896U (ja) * 1990-02-27 1991-11-15
WO2003025270A1 (fr) * 2001-09-12 2003-03-27 Carbon Nanotech Research Institute Inc. Procede et appareil de production d'une fine fibre de carbone
WO2004007820A1 (ja) * 2002-07-17 2004-01-22 Bussan Nanotech Research Institute Inc. 微細炭素繊維の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6249363B2 (ja)
JP3351540B2 (ja) 改善されたグラファイト電極ニップル
EP0428799B1 (en) Improved process for the production of mesophase pitch
JPH01207418A (ja) 気相成長炭素繊維の製造方法
CA1334012C (en) Process for the production of mesophase pitch
US3811927A (en) Process for vapor deposition on glassy-carbon substrate
JP2521982B2 (ja) 気相成長炭素繊維の製造方法
JPH01207419A (ja) 気相成長炭素繊維の製造方法
JPH0192423A (ja) 気相成長炭素繊維の製造方法
JP2586054B2 (ja) 気相成長炭素繊維の製造方法
EP0214302A1 (en) Gas phase method of manufacturing carbon fibers
US4404177A (en) Method for producing graphite crystals
JP2586055B2 (ja) 気相成長炭素繊維の製造方法
JPH0280619A (ja) 炭素繊維の製造方法
JPH0192425A (ja) 気相成長炭素繊維の製造方法
JPH10292126A (ja) カーボンブラックの製造方法
JP3400498B2 (ja) カーボンブラックの製造方法
JPH0665765B2 (ja) 炭素繊維の製造方法
JPH03126699A (ja) 気相成長炭素繊維の製造方法
JPS6312720A (ja) 気相成長炭素繊維の製造方法
JPH10168337A (ja) カーボンブラックの製造方法
JPH089808B2 (ja) 気相法による微細炭素繊維の製造方法
JPH02127522A (ja) 気相成長炭素繊維の製造方法
JPH04202287A (ja) メソフィズピッチ製造の改良方法
JPH01124626A (ja) 気相法炭素繊維の製造法