JPH01207164A - 回転塗布装置 - Google Patents

回転塗布装置

Info

Publication number
JPH01207164A
JPH01207164A JP3207588A JP3207588A JPH01207164A JP H01207164 A JPH01207164 A JP H01207164A JP 3207588 A JP3207588 A JP 3207588A JP 3207588 A JP3207588 A JP 3207588A JP H01207164 A JPH01207164 A JP H01207164A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
wafer
arithmetic control
gas
flow rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3207588A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Ogoshi
大越 隆之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3207588A priority Critical patent/JPH01207164A/ja
Publication of JPH01207164A publication Critical patent/JPH01207164A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C11/00Component parts, details or accessories not specifically provided for in groups B05C1/00 - B05C9/00
    • B05C11/02Apparatus for spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to a surface ; Controlling means therefor; Control of the thickness of a coating by spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to the coated surface
    • B05C11/08Spreading liquid or other fluent material by manipulating the work, e.g. tilting

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、基板上に薬液を回転塗布する装置、特に半導
体製造過程におけるリソグラフィー工程のフォトレジス
トを半導体基板(以下ウェハーと称す)に回転塗布する
装置に関する。
〔従来の技術〕
従来のこの種の塗布装置を第3図を用いて説明する0図
において、カップ1内にスピンナー2が設定され、ウェ
ハー3は、スピンナー2に真空吸着され、デイスペンサ
ー6より定量のレジストがウェハー3の上に滴下される
。スピンナー2は、モータ5により低速回転から、高速
回転迄シーゲンシャルに回転する。
レジストはウェハー3の上に滴下され、レジストは遠心
力作用を受けて、外周方向に拡がり、ウェハー3上に薄
膜として塗布される。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の回転塗布装置においては、レジ   。
スト膜厚の制御はレジスト粘度、滴下量、スピンナー回
転のシーケンス制御、カップの排気量などを制御項目と
して行っていた。
しかし、プロセス中のレジスト膜厚を直接モニターして
はいないため、上述した制御項目の要素が変化すると、
直ちにレジスト膜厚に影響を与えるものであった。
また回転の中心部と外周部とでは遠心力が太きく異なる
ため、ウェハー面内でのレジスト膜厚め均一性も十分な
ものではなかった。しかるに最近要求される最小加工線
11がサブミクロンへと一段と厳しくなっており、従来
技術で得られるレジスト膜厚の均一性には満足できない
ものとなってきた。ここに、均一性とはウェハー面内、
ウェハー間、バッチ間の全てを含むものである。これら
不均一性は直接加工線中のバラツキに影響し、ひいては
製品歩留りを悪くするという欠点があった。
本発明の目的は上記問題点を解消した塗布装置を提供す
ることにある。
〔発明の従来技術に対する相違点」 上述した従来の回転塗布装置は目゛的とするレジスト膜
の均一塗布に際し、そのセンシング手段を有せず、他の
代用プロセス条件で制御を行うため、いわば開ループ制
御であった。これに対し、本発明は、レジスト膜厚めイ
ンプロセスモニターを設置し、この信号によってウェハ
ー中心、外周の均一性、又目的とする膜厚からの偏差を
入力し、吹き付はガス流量やスピンナーの回転数へフィ
ードバック制御を行う閉ループ制御を行うという相違点
を有する。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、本発明に係る、基板を吸着回
転するスピンナー部と、該基板表面に薬液を滴下するデ
ィスペンサー部と、これらスピンナー部及び基板を覆う
カップ部とを備えた回転塗布装置においては、基板表面
の薬液の厚さを測定する計測手段と、基板の回転中心部
分にガスを吹きつけるガスノズルと、計測手段からの厚
さ信号により基板回転の回転数制御あるいはガス吹き出
し流量制御を行う演算制御部とを有するものである。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
(実施例1) 第1図は本発明の実施例1の縦断面模式図である。
図において、カップ1はスピンナー2を覆うもので、下
部に排気とレジストドレイン共用のドレイン口4が設け
である。スピンナー2はモータ5で駆動されウェハー3
を真空吸着し、低速回転から高速回転迄シーケンシャル
に回転するものである。デイスペンサー6は、カップ1
内に挿入され、定量ポンプより送られてきた一定菫のレ
ジストをウェハー上に滴下させるノズルである。ガス吹
き出しノズル7はカップ1内に臨ませてウェハー3の直
上に向き合せて設置され、ガス流量制御器8から供給さ
れた不活性ガスをウェハー3の中央部へ吹き付けるため
のものである。レジスト膜厚測定用センサー9.10は
それぞれウェハー3の中央部と、外周部との膜厚を測定
するもので、各々対応する位置にセットしである。
11はウェハー3の裏面にレジストが回り込むことを防
止するため、ウェハー3の周辺の下方から斜上に向けて
空気を吹き出すノズルである。
演算制御部12はセンサ9,10からの信号、すなわち
ウェハー3の中央部と、外周部との膜厚の差及びそれぞ
れ目的とする膜厚からの偏差とを信号として入力する。
演算制御部12では、この入力信号に基き、一定のアル
ゴリズムにて、ガス流量についてはガス流量制御器8に
、スピンナーの回転数については、モータ5に対し各々
制御出力を行うものである。
(実施例2) 第2図に本発明の実施例2の縦断面模式図を示す0図に
おいて、その構成は実施例1と基本的に同じであるが、
カップ1の構造が異なっている。
すなわち、本実施例ではカップ1はウェハー3の上方を
全て覆う構造となっており、その一部にガス吹き出しノ
ズル7が開口されている。
ドレイン口4からの排気量すなわち、カップ上方から流
れ込む大気の量が、レジスト膜厚の均一性に重大に関与
することは一般に知られているが、本実施例では、ウェ
ハー3の上方に開口が無いため、ガス流量制御器8によ
って送り込まれるガス量に依存し、大気の影響は受けに
くく、より一層レジスト膜厚の均一性が得られるという
利点がある。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、目的とするレジス
ト膜均一塗布を測定する手段を有し、これによって均一
性に特に大きく影響するプロセスパラメータをフィード
バック制御することにより常に均一なレジスト塗布膜を
得ることができる。
すなわち、本発明によれば要求する膜厚のレジスト膜と
面内均一にさらにウェハー間、バッチ間にバラツキのき
わめて少ない状態で得ることができる。
さらに、要求膜厚変更、あるいはレジストそのものの変
更といった場合でも、プロセスの条件出しにごく短時間
で実施できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例1の縦断面模式図、第2図は本
発明の実施例2の縦断面模式図、第3図は従来例の縦断
面模式図である。 l・・・カップ      2・・・スピンナー3・・
・ウェハー     4・・・ドレイン口5・・・モー
タ      6・・・デイスペンサー7・・・ガス吹
き出しノズル 8・・・ガス流量制御器  9.10・・・センサー1
1・・・エアノズル    12・・・演算制御部特許
出願人  日本電気株式会社 代  理  人   弁理士  菅 野   中  、
・。 ・−ノ ゛・経・矛 )12演算制郡萄 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、基板を吸着回転するスピンナー部と、該基板表面に
    薬液を滴下するディスペンサー部と、これらスピンナー
    部及び基板を覆うカップ部とを備えた回転塗布装置にお
    いて、基板表面の薬液の厚さを測定する計測手段と、基
    板の回転中心部分にガスを吹き付けるガスノズルと、計
    測手段からの厚さ信号により基板回転の回転数制御ある
    いはガス吹き出し流量制御を行う演算制御部とを有する
    ことを特徴とする回転塗布装置。
JP3207588A 1988-02-15 1988-02-15 回転塗布装置 Pending JPH01207164A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3207588A JPH01207164A (ja) 1988-02-15 1988-02-15 回転塗布装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3207588A JPH01207164A (ja) 1988-02-15 1988-02-15 回転塗布装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01207164A true JPH01207164A (ja) 1989-08-21

Family

ID=12348759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3207588A Pending JPH01207164A (ja) 1988-02-15 1988-02-15 回転塗布装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01207164A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0595749A2 (en) * 1992-10-30 1994-05-04 International Business Machines Corporation In situ resist control during spray and spin in vapor
EP1271245A2 (en) * 2001-06-14 2003-01-02 Nec Corporation Applying apparatus and method of controlling film thickness for enabling uniform thickness
JP2008060462A (ja) * 2006-09-01 2008-03-13 Tokyo Electron Ltd 塗布処理方法、プログラム、コンピュータ読み取り可能な記録媒体及び塗布処理装置
JP2013000641A (ja) * 2011-06-15 2013-01-07 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd 基板収容装置
JP2017107919A (ja) * 2015-12-07 2017-06-15 東京エレクトロン株式会社 塗布膜形成方法、塗布膜形成装置及び記憶媒体
CN107051831A (zh) * 2015-11-16 2017-08-18 东京毅力科创株式会社 涂敷膜形成方法和涂敷膜形成装置
CN110673445A (zh) * 2019-09-24 2020-01-10 浙江集迈科微电子有限公司 一种超厚胶膜的平坦化处理方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0595749A2 (en) * 1992-10-30 1994-05-04 International Business Machines Corporation In situ resist control during spray and spin in vapor
EP0595749A3 (en) * 1992-10-30 1994-07-13 Ibm In situ resist control during spray and spin in vapor
EP1271245A2 (en) * 2001-06-14 2003-01-02 Nec Corporation Applying apparatus and method of controlling film thickness for enabling uniform thickness
EP1271245A3 (en) * 2001-06-14 2003-01-22 Nec Corporation Applying apparatus and method of controlling film thickness for enabling uniform thickness
JP2008060462A (ja) * 2006-09-01 2008-03-13 Tokyo Electron Ltd 塗布処理方法、プログラム、コンピュータ読み取り可能な記録媒体及び塗布処理装置
JP2013000641A (ja) * 2011-06-15 2013-01-07 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd 基板収容装置
TWI568502B (zh) * 2011-06-15 2017-02-01 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd Substrate storage device
CN107051831A (zh) * 2015-11-16 2017-08-18 东京毅力科创株式会社 涂敷膜形成方法和涂敷膜形成装置
US10672606B2 (en) 2015-11-16 2020-06-02 Tokyo Electron Limited Coating film forming method, coating film forming apparatus, and storage medium
JP2017107919A (ja) * 2015-12-07 2017-06-15 東京エレクトロン株式会社 塗布膜形成方法、塗布膜形成装置及び記憶媒体
CN110673445A (zh) * 2019-09-24 2020-01-10 浙江集迈科微电子有限公司 一种超厚胶膜的平坦化处理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5127362A (en) Liquid coating device
US5070813A (en) Coating apparatus
JPH06262125A (ja) スピン・コーティング法及び装置
US5254367A (en) Coating method and apparatus
US20030180444A1 (en) Coating process method and coating process apparatus
US5874128A (en) Method and apparatus for uniformly spin-coating a photoresist material
JPH01207164A (ja) 回転塗布装置
JPS62225269A (ja) 塗布装置
JPS63301520A (ja) フォトレジスト塗布装置
JPH01276722A (ja) 基板処理装置
JP3735452B2 (ja) 誘電体薄膜形成装置及び誘電体薄膜形成方法
JPH05144721A (ja) フオトレジスト塗布装置
JPH0325938A (ja) 半導体装置の製造装置
JPH0462831A (ja) ホトレジスト塗布方法
JP2929861B2 (ja) 高精度エッチング方法と装置
JPS62185322A (ja) フオトレジスト塗布装置
JPH11276972A (ja) レジストコーティング装置
JP2845402B2 (ja) 処理装置
JPH03230518A (ja) 薬液塗布装置
JP2649156B2 (ja) レジスト塗布装置と方法
JPH02133916A (ja) レジスト塗布装置
JPS61101029A (ja) 塗布装置
JPH047816A (ja) レジスト塗布方法
JPS62235734A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63294965A (ja) 回転塗布装置