JPH01206492A - ビデオカセット貸出システム - Google Patents

ビデオカセット貸出システム

Info

Publication number
JPH01206492A
JPH01206492A JP3217888A JP3217888A JPH01206492A JP H01206492 A JPH01206492 A JP H01206492A JP 3217888 A JP3217888 A JP 3217888A JP 3217888 A JP3217888 A JP 3217888A JP H01206492 A JPH01206492 A JP H01206492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video cassette
stock
card
host computer
customer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3217888A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaoru Haraguchi
原口 薫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP3217888A priority Critical patent/JPH01206492A/ja
Publication of JPH01206492A publication Critical patent/JPH01206492A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Vending Machines For Individual Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (al産業上の利用分野 この発明は、複数のビデオカセット貸出装置を有するビ
デオカセット貸出システムに関する。
(b1発明の概要 この発明に係るビデオカセット貸出システムは、−のビ
デオカセット貸出装置で在庫していないタイトル(特定
の内容が録画されたビデオカセットをいう。特許請求の
範囲において同じ。)の選択を受け付け、ホストコンピ
ュータでこのタイトルを在庫しているビデオカセット貸
出装置を検索して顧客に告知するようにした。これによ
って、顧客の要求によりよく応じることができるように
なるとともに、売上の増加に寄与することができるよう
にした。
(C1従来の技術 内部に収納したビデオカセットを顧客の要求に応じて貸
し出すビデオカセット貸出装置が実用化されている。こ
のビデオカセット貸出装置は数百本のビデオカセットを
収納することができるが、これでも常に顧客が所望する
タイトルが在庫されているとは限らない。顧客が所望す
るタイトルがもともと装置にセットされていない場合も
あり、また、セットされていても既に他の顧客に貸出中
である場合もある。
(d1発明が解決しようとする課題 このような場合、顧客は他のタイトルを貸し出すか、そ
のまま貸し出しを断念することになるが、これでは顧客
サービスが低下することになるうえ、売上の低下につな
がる欠点があった。
この発明は、複数のビデオカセット貸出装置を管理して
いるホストコンピュータによって他の装置の在庫を検索
し、在庫のある他のビデオカセット貸出装置の情報を顧
客に提供することにより上記課題を解決したビデオカセ
ット貸出システムを提供することを目的とする。
(e)課題を解決するための手段 この発明は、複数のビデオカセット貸出装置と、これら
複数のビデオカセット貸出装置を管理するホストコンピ
ュータと、を有するビデオカセ・ノド貸出システムにお
いて、 ビデオカセット貸出装置に、在庫していないタイトルの
選択を受け付ける受付手段と、受付手段Gごよって選択
されたタイトルを識別するコードをホストコンピュータ
に送信する照会手段と、を設け、 ホストコンピュータに、照会手段によって照会を受けた
タイトルを在庫しているビデオカセット貸出装置を検索
する検索手段と、検索手段で検索されたビデオカセット
貸出装置のデータを、ビデオカセットの在庫を照会した
ビデオカセ・ント貸出装置に送信する返信手段と、を設
け、 さらに、ビデオカセット貸出装置に、ホストコンピュー
タから受信したビデオカセット貸出装置のデータを顧客
に出力する出力手段を設けたことを特徴とする。
(f1作用 この発明のビデオカセット貸出システムは以下のように
動作する。
顧客が操作しているビデオカセット貸出装置に所望する
タイトルの在庫がない場合、このタイトルを識別するコ
ードの選択を受け付けてホストコンピュータに送信する
。ホストコンピュータではこのタイトルを在庫している
ビデオカセット貸出装置を検索しこのデータを先のビデ
オカセット貸出装置に返信する。ビデオカセット貸出装
置がこのデータを顧客に出力すれば、顧客はその装置に
赴いてそのタイトルを貸し出すことができる。
さらに、そのタイトルのビデオカセットをその顧客向け
に予約(仮押さえ)しておくようにすれば、顧客サービ
スをより高めることができる。
(g)実施例 第3図はこの発明の実施例であるビデオカセット貸出シ
ステムの構成を示す概略図である。ホストコンピュータ
31には電話口VA32を介して複数のビデオカセット
貸出装置(VVM)33や予約機34が接続されている
。予約機とは、ビデオカセット貸出装置の在庫を検索し
て貸し出しの予約するための専用機である。
第4図(A)は前記ビデオカセット貸出装置の正面図で
ある。正面には顧客の操作パネルとビデオカセットのタ
イトルを表示する表示パネル9とが設けられている。正
面右側に設けられている操作パネルには、上から、操作
ガイダンス等を表示するCRTl、貸出や返却等の動作
モードを選択するモード選択キー2、硬貨が投入される
硬貨投入口3、顧客を識別するカードが挿入されるカー
ド挿入口4、紙幣が挿入される紙幣挿入口4、釣り銭が
放出される釣り銭返却口6およびレシートが放出される
レシート放出口が設けられている。
また、表示パネル9にはそれぞれタイトルが掲示される
複数の表示ブロックが形成されており、各表示ブロック
は同図(B)に示すようになっている。同図(B、)に
おいて、表示ブロックには、タイトルの写真等を掲示す
るタイトル表示板10、このタイトルが在庫されている
(貸出中でない)ことを表示する在庫表示LED12お
よびこのタイトルを選択するとき顧客が押下するカセッ
ト選択キー11が設けられている。表示パネル9にはこ
の表示ブロックが50個設けられている。すなわち、こ
の装置には50タイトルまでを収納することができる(
同一タイトルのビデオカセットを複数収納してもよいた
め、装置内には100本程度のビデオカセットを収納す
ることができる。)。また、この表示パネル9の右下部
にはビデオカセット人出口8が設けられている。貸し出
されるビデオカセットはこのビデオカセット人出口8か
ら放出され、返却されるビデオカセットはこのビデオカ
セット人出口8に挿入される。ビデオカセット人出口8
の内部にはバーコードリーグが設けられており、返却さ
れたビデオカセットのビデオカセット番号を読み取る(
ビデオカセットにはバーコードが形成されている。)。
顧客が、ビデオカセットを貸し出す場合、まず、カード
を挿入する。このとき、在庫表示LEDが点灯する。所
望のタイトルが在庫されているときには、モード選択キ
ーのうち貸出キーを押下する。次に貸出を希望するタイ
トルのカセ7)選択キー11を押下し、その料金を投入
すると、ビデオカセットが放出されるとともに、釣り銭
、レシートが放出され、カードが返却される。
また、所望のタイトルが在庫されていないときには予約
キーを押下する。予約したいタイトルをカセット選択キ
ー11等から入力すると、装置はホストコンピュータと
交信して予約処理をしたのちカードを返却する。返却さ
れたカードには予約データが書き込まれている。顧客は
指定されたビデオカセット貸出装置に赴きこのカードを
挿入すると自動的にビデオカセットを貸し出すことがで
きる。
また、ビデオカセットを返却する場合、カードを挿入し
て返却モードを選択し、返却するビデオカセットをビデ
オカセット人出口8に挿入する。
挿入されたビデオカセットが正しければこのビデオカセ
ットは所定のスロットに収納され、カードが返却される
第5図は同ビデオカセット貸出装置のブロック図である
。制御部20はマイクロコンピュータで構成されており
、この制御部20にはメモリ21、メモリカードインタ
ーフェイス22が内蔵されている。メモリカードインタ
ーフェイス22にはICカードであるメモリカード23
が挿入される。このメモリカード23には在庫ビデオカ
セットのリストやその収納スロットのデータが記憶され
ている。
また、この制御部20には前記CRTIの表示を制御す
るCRTユニット24、モード選択キーやカセット選択
キーの押下を制御するキーボードユニット25、カード
挿入口4から挿入されるカードのデータを読み取るカー
ドリーグユニット26、投入される現金や釣り銭の放出
を制御する現金ハンドリングユニット27、レシートや
ジャーナルを印字するプリンタユニット28および装置
内部でビデオカセットを搬送するビデオカセットハンド
リング部29が接続されている。このビデオカセットハ
ンドリング部29は前記バーコードリーグも有している
。また、制御部20はモデム30を介してセンタと接続
されている。
第6図は同実施例であるビデオカセット貸出システムに
使用される顧客カードの構成を示す図である。カード4
0の表面には磁気ストライプ41が形成されている。こ
の磁気ストライプ41には顧客番号42.カードの有効
期限43のほか、予約データが書き込まれる予約データ
記憶エリア44が設けられている。この予約データ記憶
エリア44は、一つのビデオカセット貸出装置で他のビ
デオカセット貸出装置に在庫されているビデオカセット
の貸し出しを予約したとき、この予約の事実および予約
したビデオカセットの番号等が記憶されるエリアである
。前記他のビデオカセット貸出装置にこのカードを挿入
したとき、装置はこのデータから予約を確認し、予約さ
れたビデオカセットを自動的に放出する。
第7図は前記ビデオカセット貸出装置およびホストコン
ピュータ31のメモリの一部構成図である。同図(A)
はビデオカセット貸出装置のメモリ21に設定されるビ
デオカセットファイルの構成を示す。このファイルには
ビデオカセット毎にレコードが作成されており、各レコ
ードには、ビデオカセット毎の識別番号であるテープ番
号、タイトル毎に付されるコードであるタイトルコード
、収納されているスロット番号が記憶されるとともに、
このビデオカセットの貸出状態を示すフラグ、貸出日や
予約日等を記憶する月日記憶エリアおよび貸出・予約の
顧客コードを記憶する顧客コード記憶エリアが設定され
ている。フラグが0゛のときこのビデオカセットは装置
に在庫されている。フラグが” 1 ”のときこのビデ
オカセットは顧客に貸出中である。このとき貸出日が月
日記憶エリアに記憶される。また、フラグが“2゛のと
きこのビデオカセットは予約済である。この場合、予約
をした顧客以外はこのビデオカセットを貸し出すことが
できない。このとき月日記憶エリアには予約日が記憶さ
れる。予約ののち所定日数が経過しても顧客が貸し出し
に来なかった場合には、予約(仮押さえ)は解除され、
フラグは“0パになる。
同図(B)はホスj・コンピュータに設f’されるビデ
オカセットファイルである。このファイルには管理して
いる全てのビデオカセット貸出装置にセットされている
ビデオカセットのレコードが作成されている。レコード
の構成は、ビデオカセット貸出装置に設定されるファイ
ルと同様、テープ番号、タイトルコードが記憶されフラ
グが設定されているほか、収納されているビデオカセッ
ト貸出装置の番号が記憶されている。
第1図は同ビデオカセット貸出装置の動作を示すフロー
チャー1・である。同図(A)はメインルーチンを示す
。nl、n7で顧客からカードが挿入されるか、予約電
文を受信するまで待機する。
カードが挿入された場合には、在庫表示LEDi2を点
灯しくn2)、ファンクションキーの押下を受け付ける
(n3)。押下されたファンクションキーをn4〜n6
で判断し、押下キーに対応する動作(貸出動作、返却動
作、予約動作等)に進む。
また、予約電文を受信したときは、在庫しているビデオ
カセットの予約を要求する電文であるため、そのビデオ
カセットのレコードをビデオカセットファイルから検索
しくn8)、このビデオカセットについて予約済処理(
フラグを°′2゛′にする等)したのち(n9)、予約
済電文をホストコンピュータに返信する(nlo)。
同図(B)は予約処理動作を示す。前記n3で予約キー
が押下されるとこの動作に進む。まず、nlO’で顧客
のタイトル選択動作を受け付け、このタイトルのコード
をホストコンピュータに送信して他のビデオカセット貸
出装置において在庫があるかを照会する(nil)。ホ
ストコンピュータから在庫ありの返信を受信すればその
在庫場所(在庫しているビデオカセット貸出装置の設置
場所)を表示する(n13)。顧客がこの在庫をfff
l L’lすれば(n14)ホストコンピュータに予約
成立電文を送信しくn15)、カードに予約データを書
き込み(n16)、カードを返却して(n17)動作を
終える。在庫がない場合、在庫場所が遠方等のために顧
客が確認しなかった場合等予約が不成立の場合にはカー
ドを返却して(n18)動作を終える。
同図(C)は貸出動作である。n3で貸出キーが押下さ
れるとこの動作を行う。n20で挿入されたカードに予
約データが記憶されているが否かを判断する。予約デー
タが記憶されている場合には、予約されたビデオカセッ
トを検索して放出しくn21)、カードの予約データを
消去する(n22)。次にレシートを印字してカードと
ともに放出しくn23)、ビデオ力七ソトファイルのフ
ラグを予約済から貸出中に変更する等のファイル処理を
行い(n24)、このデータをホストコンピュータに送
信して(n25)動作を終える。また、カードにや予約
データが記憶されていない場合には通常の貸出動作を行
う。カセソhiff択キーからのビデオカセットの選択
入力を受け付け(n26)、i4択されたビデオカセッ
トを放出したのち(n27)、n23に進む。
第2図は予約要求電文を受信したときのホストコンピュ
ータの動作を示すフローチャートである。ビデオカセッ
ト貸出装置から電文を受信すると、その電文が予約電文
であるか否かを判断する。
この電文が予約電文であればn31以下の動作に進む。
それ以外の電文であれば対応する動作に進む。
n31では照会をうけたタイトルの在庫があるか否かを
ビデオカセットファイルで検索する。在庫がある場合に
はn32の判断でn33に進み、そのビデオカセットを
予約する電文を在庫があったビデオカセット貸出装置に
送信する。そのビデオカセット貸出装置から予約完了電
文を受信すれば(n 34) 、予約要求のあったビデ
オカセット貸出装置に在庫有電文を送信する(n35)
。このビデオカセット貸出装置から確認電文を受信すれ
ば(036)、このビデオカセット貸出装置のフラグを
2゛にする等のファイル処理を行う(n37)。また、
どのビデオカセット貸出装置にも在庫がない場合にはビ
デオカセ・7ト貸出装置に対して在庫なしの電文を送信
して(n38)動作を終える。
n10′がこの発明の受付手段に対応し、n11がこの
発明の照会手段に対応する。また、n31がこの発明の
検索手段に対応しn35がこの発明の返信手段に対応す
る。さらに、n16がこの発明の出力手段に対応する。
この実施例では、タイトルの在庫を検索してその在庫場
所を表示するとともに、その在庫ビデオカセットを予約
しておくようにしたことにより、顧客がそのビデオカセ
ット貸出装置に赴いて確実にビデオカセットを貸し出す
ことができる。これによって、顧客サービスをより向上
することができた。
また、この実施例では照会−予約をオンライン、リアル
タイムで処理するようにしたが、回線の経費を節約する
ためハツチ処理で行うこともできる。この場合、ホスト
コンピュータに第7図(C)示すような予約ファイルを
設けておき、所定のビデオカセット貸出装置との交信時
間に在庫の予約をするようにすればよい。この場合カー
ドへの予約データの書き込みは後日行うか、または、行
わないでビデオカセット貸出装置のファイルに記憶して
おくようにする。
(h1発明の効果 以上のようにこの発明のビデオカセット貸出システムに
よれば、−のビデオカセット貸出装置に在庫されていな
いビデオカセットを照会して在庫しているビデオカセッ
ト貸出装置を顧客に告知することができるため、顧客は
そのビデオカセット貸出装置に赴いて所望のビデオカセ
ットを貸し出すことができ、顧客サービスが向上する利
点がある。ビデオカセット貸出システム側においては在
庫を効率的にさばくことができることにより、売上増加
につながる利点が生じる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例であるビデオカセット貸出シ
ステムに使用されるビデオカセット貸出装置の動作を示
すフローチャートであり、同図(A)はメインルーチン
、同図(B)は予約動作。 同図(C)は貸出動作を示す。第2図は同ビデオカセッ
ト貸出システムに使用されるホストコンピュータの動作
を示すフローチャート、第3図は同ビデオカセット貸出
システムの概略構成図、第4図(A)、(B)および第
5図は前記ビデオカセット貸出装置の外観図および制御
部のブロック図、第6図は同ビデオカセット貸出システ
ムに使用される顧客カードの概略図、第7図(A)、(
B)、(C)はそれぞれビデオカセット貸出装置に設け
られるビデオカセットファイル、ホストコンピュータに
設定されるビデオカセットファイルおよび予約ファイル
の構成を示す図である。 31−ホストコンピュータ、32−電話回線、33−ビ
デオカセット貸出装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数のビデオカセット貸出装置と、これら複数の
    ビデオカセット貸出装置を管理するホストコンピュータ
    と、を有するビデオカセット貸出システムにおいて、 ビデオカセット貸出装置に、在庫していないタイトルの
    選択を受け付ける受付手段と、受付手段によって選択さ
    れたタイトルを識別するコードをホストコンピュータに
    送信する照会手段と、を設け、 ホストコンピュータに、照会手段によって照会を受けた
    タイトルを在庫しているビデオカセット貸出装置を検索
    する検索手段と、検索手段で検索されたビデオカセット
    貸出装置のデータを、ビデオカセットの在庫を照会した
    ビデオカセット貸出装置に送信する返信手段と、を設け
    、 さらに、ビデオカセット貸出装置に、ホストコンピュー
    タから受信したビデオカセット貸出装置のデータを顧客
    に出力する出力手段を設けたことを特徴とするビデオカ
    セット貸出システム。
JP3217888A 1988-02-15 1988-02-15 ビデオカセット貸出システム Pending JPH01206492A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3217888A JPH01206492A (ja) 1988-02-15 1988-02-15 ビデオカセット貸出システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3217888A JPH01206492A (ja) 1988-02-15 1988-02-15 ビデオカセット貸出システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01206492A true JPH01206492A (ja) 1989-08-18

Family

ID=12351679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3217888A Pending JPH01206492A (ja) 1988-02-15 1988-02-15 ビデオカセット貸出システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01206492A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6109524A (en) Automatic commodity handling apparatus utilizing IC card
US4641239A (en) Automatic-transfer-transaction processing apparatus
JPH01206492A (ja) ビデオカセット貸出システム
JPS5962976A (ja) 信用取引処理装置
JPH01111296A (ja) 自動レンタルシステム
JP2659469B2 (ja) 自動荷物受渡し装置
JPS6211991A (ja) 情報自動販売機
JPH10269415A (ja) 価値カード処理装置
KR20010036371A (ko) 데이터의 자동판매 시스템 및 그 방법
JPS63234356A (ja) 航空券自動券売機
EP0329076A2 (en) Apparatus for selling/lending video cassettes
JPH0883309A (ja) カードシステムおよびカード発行方法
JPS63181091A (ja) ビデオテ−プ貸出システム
JP2647837B2 (ja) 物品貸与装置
JP3045669B2 (ja) Icカードを利用した商品自動取扱装置
JPH01206493A (ja) ビデオカセット貸出装置
JPS59132062A (ja) 記憶情報の照会方法
JP2663519B2 (ja) カード処理装置
JP2781015B2 (ja) 自動取引システム
JPH07230564A (ja) 予約機、発券機、券発行装置および券発行方法
JPH0684051A (ja) 自動取引装置
JPH01206494A (ja) ビデオカセット貸出装置
JPS63143696A (ja) ビデオテ−プ販売/貸出装置
JPH01312695A (ja) 物品貸出装置の案内画面表示システム
JPS63206888A (ja) 商品自動貸出装置における商品の予約貸出方法