JPH0120599Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0120599Y2
JPH0120599Y2 JP1983070643U JP7064383U JPH0120599Y2 JP H0120599 Y2 JPH0120599 Y2 JP H0120599Y2 JP 1983070643 U JP1983070643 U JP 1983070643U JP 7064383 U JP7064383 U JP 7064383U JP H0120599 Y2 JPH0120599 Y2 JP H0120599Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
partition plate
outer member
ventilation
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983070643U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59175929U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7064383U priority Critical patent/JPS59175929U/ja
Publication of JPS59175929U publication Critical patent/JPS59175929U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0120599Y2 publication Critical patent/JPH0120599Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、引違い障子の上框部の中空部材内に
換気通路を形成した換気装置の改良に関するもの
である。
〔従来の技術〕
従来、前記のような換気装置として、実公昭52
−41723号公報に示すように、中空部材の外側部
材上部に多数の横長穴からなる外部開口を形成
し、中空部材の内側部材上部に左右多数の縦長穴
からなる内部開口を形成した通気通路を備え、前
記外側部材の横長穴上に建物外側に突出する水切
りをそれぞれ形成し、内側部材の上壁から仕切板
を垂下させ、前記中空部材の外部開口および内部
開口以外の内面と前記仕切板の内、外側面とに吸
音材を設けたものがあつた。この換気装置は、前
記外部開口から外気を中空部材内に通し、仕切板
を迂回して内部開口から室内に導くようにしてい
る。
〔考案が解決しようとする問題点〕
近時、自動車、飛行機などによる騒音が社会問
題となつている。一方、サツシの性能が向上し、
気密性の高い製品が用いられるようになつたが、
気密性の高いサツシでは室内の換気が必要とな
る。そこで、前記のような換気装置が提案されて
いるが、従来の換気装置は、外側部材の外側面か
ら外部開口を形成する横長穴上の水切りが突出し
ているので、建物外から見た体裁が悪く、引違い
サツシの内障子に換気装置を設けると、前記水切
りが干渉し、内、外障子を全開することができ
ず、さらに雨水や雪などが外部開口から侵入して
吸音材、とくに仕切板外側面に設けた吸音材を濡
らし、吸音機能を低下させるという問題点が生ず
る。
本考案は、前述した問題点を解決して、換気中
に建物外から室内に騒音が侵入するのを比較的小
さい吸音材によつて防止でき、しかも、引違い障
子の框から建物側に中空部材が突出せず、建物外
から見た体裁がよく、引違いサツシの内障子の上
框部に設けると、換気装置がないものと同様に
内、外障子を全開でき、さらに雨水などが侵入し
て吸音材が濡れると吸音機能が低下するのを防止
できる換気装置を提供することを目的としてい
る。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案の換気装置は、引違い障子の上框部に設
ける中空部材1を、上、下主体3,4と、これら
の主体3,4の奥行方向外側部および内側部に固
定した外側部材2および内側部材5とによつて構
成し、前記中空部材1内に換気通路7を設けた換
気装置であつて、前記上主体3の上部には、上框
15に係止される係止部3eを形成すると共に、
下主体4の下部にはガラス溝4cを形成し、前記
換気通路7を、建物外へ開口する上下複数の横長
穴8aからなる外部開口8を前記外側部材2の段
部2cより下部に形成し、前記下主体4と一体に
設けて中空部材1内を中空部材1奥行方向に仕切
る仕切板6の上部に横長の1つの連通口9を形成
し、建物内に開口する左右多数の縦長穴10aか
らなる内部開口10を前記内側部材5の下部に形
成し、前記連通口9を外部開口8および内部開口
10の上方に離間させて配置し、外側部材2の段
部2cに固定した断面アングル状の第2仕切板1
1によつて換気通路7の外部開口8と仕切板6と
の間の下部を下端部のみで連通させて厚さ方向に
仕切り、仕切板6の連通口9下方に接する部分に
外側部材2側に突出するの突出部6bを形成した
構成とし、仕切板6の前記突出部6bおよび上主
体3の突出部6bと対向する部分にそれぞれ吸音
材12aおよび12bを装着し、さらに、外側部
材2の前記横長穴8a上に建物外側に向つて低く
傾斜する水切り8bを外側部材2の段部2cより
下部からそれぞれ突出させ、前記水切り8bの突
出端を含む外側部材2外側面と前記主体3,4の
外側面とを同一垂直面に配設したものである。
〔作用〕
本考案による換気装置は、上主体3の上部に
は、上框15に係止される係止部3eを形成する
と共に、下主体4の下部にはガラス溝4cを形成
したことにより、本願の換気装置を取付けるため
の新たな加工を殆んど框に施すことなく、既製の
框を使用することができて作業性、経済性の点で
優れる。
更に、外気が外部開口8から換気通路7に入る
時に、外部開口8を構成する複数の横長穴8aか
ら換気通路7に入つた空気の大部分が第2仕切板
11に当つて下方に屈曲し、一部の空気が直進
し、空気は第2仕切板11の下端を迂回して換気
通路7の外側部材2と仕切板6との間の流路断面
積が大きい部分に入り、ここで減速された後、仕
切板6の突出部6bを迂回して連通口9に入り、
ここで流路断面積が大きくなつて再び減速され、
下方に流れて分流し内部開口10の縦長穴10a
から室内に導かれる。そして、換気通路7は、外
側部材2と仕切板6との間、および仕切板6と内
側部材5との間の上下方向寸法が短くても、左右
方向の長さを長くできるので、所要の流路断面積
が得られると共に、第2仕切板11、仕切板6の
突出部6bを空気が迂回し、空気を多数回屈曲さ
せて、換気通路7の通路長を長くしたことで、連
通口9の上、下に装着される吸音材12a,12
bが小さくても、前記のように空気が減速、増
速、再減速すること、および空気が合流し、再び
分流することでこれらの都度干渉し、さらに、ほ
ぼ逆U字状などに空気が屈曲することと相まつ
て、建物外から室内に侵入しようとする騒音を有
効に減衰させることができる。
また、本考案は、外側部材2の外部開口8を形
成する横長穴8aから雨水などが侵入しても、そ
の大部分が第2仕切板11に当つてこれより建物
内側方向へ入らず、若干の雨水などが第2仕切板
11下方から内側に入つてもその上方には換気通
路7の大断面積部分があり、ここで空気の流速が
遅くなるので雨水などが落下し、大断面積部分よ
り上方に配置された吸音材12a,12bが水に
濡れることがなく、これらの吸音機能の低下を防
止できる。
さらに、本考案は、外側部材2の横長穴8a上
に突出させた水切り8bの突出端を含む外側部材
2外側面と上、下主体3,4の外側面とを同一垂
直面に配設したので、建物外から見た体裁がよ
く、外側部材2の奥行方向寸法を換気装置のない
引違い障子の通常の上框の奥行方向寸法と同様な
寸法にできることと相まつて、引違いサツシの内
障子の上框部に設けた場合、換気装置がないもの
と同様に内、外障子を全開することができるもの
である。
〔実施例〕
以下、本考案の一実施例につき図を参照して説
明する。
第1図は本考案を気密引違い窓の内障子に用い
た一実施例を示す。第1図において、1は引違い
障子の上框部を構成する換気框すなわち中空部材
であり、この中空部材1は、外側部材2、上主体
3、下主体4および内側部材5がアルミ押出型
材、または合成樹脂の一体成形品などによつて形
成されている。前記上主体3の上部には、上框1
5に係止される係止部3eが形成されると共に、
下主体4の下部にはガラス溝4cが形成される。
外側部材2の上、下係合部2a,2bが上、下主
体3,4の建物外側部に設けられた上、下係合部
3a,4aにそれぞれ係止固定され、下主体4の
建物内側部上に一体に仕切板6が一体に設けら
れ、この仕切板6下部から建物内側に突出した取
付部6aに内側部材5の下取付部5bがビス止め
固定され、上主体3から建物内側に突出した係合
部3aに内側部材5の上係合部5aが係止され
て、前記外側部材2、上、下主体3,4および内
側部材5で囲まれた内部が中空に構成されて換気
通路7を形成している。
第2図、第3図にも示すように、外側部材2の
段部2cより下部には建物外に開口する外部開口
8が形成され、外部開口8は上下複数の横長穴8
aから構成され、これらの横長穴8a上には外側
部材2から建物外側に向つて低くなる傾斜をもつ
円弧状断面の水切り8bがそれぞれ突設されてい
る。そして、前記水切り8bの突出端を含む外側
部材2外側面が上、下主体3,4の外側面と同一
垂直面に配設されている。
前記仕切板6上端と上主体3の間には、外部開
口8上方にこれと離間させて横長の1つの連通口
9が形成され、前記内側部材5には、その下部の
左右方向に沿つて連通口9の下方にこれと離間さ
せて多数の縦長穴10aから構成された内部開口
10が設けられている。
また、外側部材2の裏面の段部2cに断面アン
グル状つまり形の第2仕切板11が固定され
て、換気通路7の外部開口8と仕切板6との間の
下部を、下端部のみで連通させて厚さ方向に仕切
り、換気通路7に屈折した小断面積部分7aが形
成され、この部分7aに連続して外側部材2と仕
切板6との間に大断面積部分7bが形成され、こ
の部分に連続する連通口9には、その下方に接す
る仕切板6上端部に外側部材2方向に突出する溝
状突出部6bが設けられ、連通口9に小断面積部
分7cが形成され、この部分に連続して仕切板6
と内側部材5との間に設けられ、かつ内部開口1
0に通ずる中断面積部分7dが、換気通路7に設
けられている。そして、連通口9の上、下に対向
する上主体3下部の抱持片3c,3d間と仕切板
6の溝状突出部6bとには、吸音材12aと吸音
材12bとがそれぞれ嵌合支持されている。
内側部材5の下部裏面にはかぎ形の上、下レー
ル5c,5dが長手方向に沿つて形成され、これ
らのレール5c,5dに開閉板13の上、下端部
が摺動自在に係合支持され、開閉板13には建物
内側に突出する摘み13aが表面側に設けられ、
かつ縦長穴10aと合致される穴13bが設けら
れている。
さらに、中空部材1の下壁面には、内側部材5
から下主体4にわたつて建物外側に向い低くなる
傾斜面5e,4bが形成されている。
なお、第1図中、14は下主体4の下方に突設
したガラス溝4cに上辺部が取付けられたガラス
板、15は上主体3の上方に突設した部分3eが
嵌まつて案内される窓枠の上框、第2図中16,
17は中空部材1の両側に固定された障子竪框で
ある。
以上のように構成された実施例の換気装置は、
外気が建物外から中空部材1の外側部材2に設け
た外部開口8の横長穴8aを通つて換気通路7内
に導かれ、導かれた空気の大部分が第2仕切板1
1に当つて下方に屈折され、一部の屈折されない
空気と合流して上方に向い、第2仕切板11の下
端を迂回して小断面積部分7aから大断面積部分
7bに入り、ここから仕切板6の突出部6bを迂
回し連通口9部の小断面積部分7cを経て下方に
屈折され、さらに中断面積部分7dを経て、開閉
板13が開いている時に、内部開口10の縦長穴
10aに分流され、これらから建物内部の室内に
導かれる。この場合に、空気は、換気通路7内で
何回も屈折されると共に、これによつてその通路
長が長くなり、また換気通路7の流路断面積が互
いに異なつた部分を通ることで気流の速度が変わ
り、さらに吸音材12a,12bと接触する。こ
のため、建物外から建物内に導かれる空気と共に
侵入しようよする騒音が低減され、防音サツシに
本実施例の換気装置を用いた場合には換気中でも
防音効果は失われない。
さらに、外側部材2の外部開口8を形成する横
長穴8aから雨水や雪などが換気通路7に侵入し
ても、侵入した雨水などが第2仕切板11に当つ
てこれより建物内側方向へ入りにくい。そして若
干の雨水などが第2仕切板11下方から内側に入
つても、第2仕切板11より上方には換気通路7
の大断面積部分7bがあり、ここで空気の流速が
遅くなるので、雨水などが落下し、大断面積部分
7bより上方に配置された吸音材12a,12b
が水に濡れることがなく、これらの吸音機能の低
下が防止される。
なお、本実施例の換気装置は、換気框である中
空部材1に結露が生じた場合には、下主体4の下
壁面の傾斜面4bで結露水が案内されてサツシの
ガラス板14側に導かれるため、内側部材5の建
物内側端部から室内などに滴下することがない。
前記実施例では内部開口10をスライド式の開
閉板13で開閉するようにしたが、本考案は上下
方向に回動する開閉板を内側部材に枢着して、こ
の内側部材に設けた内部開口を開閉するようにし
てもよい。
〔考案の効果〕
以上説明したように、本考案によれば、上主体
3の上部には、上框15に係止される係止部3e
を形成すると共に、下主体4の下部にはガラス溝
4cを形成したことにより、本願の換気装置を取
付けるための新たな加工を殆んど框に施すことな
く、既製の框を使用することができて作業性、経
済性の点で優れる。
更に、上、下主体3,4と内側、外側部材5,
2とからなる中空部材1内の換気通路7を、上下
複数の横長穴8aからなる外部開口8を外側部材
2の段部2cより下部に形成し、下主体4に設け
て中空部材1内を厚さ方向に仕切る仕切板6の上
部に横長の1つの連通口9を形成し、左右多数の
縦長穴10aからなる内部開口10を内側部材5
の下部に形成し、前記連通口9を外部開口8およ
び内部開口10の上方に離間させて配置し、外側
部材2の下部に固定した第2仕切板11によつて
換気通路7の外部開口8と仕切板6との間の下部
を下端部のみで連通させて厚さ方向に仕切り、仕
切板6の連通口9下方に接する部分に外側部材2
側に突出する突出部6bを形成した構成としたこ
とにより、次の効果が得られる。
すなわち、前記外側部材2の外部開口8から換
気通路7に入る空気が、第2仕切板11、仕切板
6の突出部6bを迂回し、空気の屈曲回数が多い
ことで、換気通路7の通路長を長くすることがで
き、また、外気が換気通路7を通つて室内に入る
場合に、空気の流れ方向に断面積が異なる部分が
あつて、空気が減速、増速再減速されると共に、
合流、再分流され、さらに屈曲されるので、吸音
材12a,12bが連通口9の上、下に装着した
小さいものであつても、騒音が有効に減衰され、
建物外から換気通路7を経て室内などに騒音が侵
入するのを防止できる。
また、本考案によれば、外側部材2の外部開口
8を形成する横長穴8aから雨水などが侵入して
も、その大部分が第2仕切板11に当つてこれよ
り建物内側方向へ入らず、若干の雨水などが第2
仕切板11下方から内側に入つてもその上方には
換気通路7の大断面積部分があり、ここで空気の
流速が遅くなるので雨水などが落下し、大断面積
部分より上方に配置された吸音材12a,12b
が水に濡れることがなく、これらの吸音機能の低
下を防止できる。
さらに、本考案によれば、外側部材2の横長穴
8a上に突出させた水切り8bの突出端を含む外
側部材2外側面と上、下主体3,4の外側面とを
同一垂直面に配設したので、建物外から見た体裁
がよく、外側部材2の奥行方向寸法を換気装置の
ない引違い障子の通常の上框の奥行方向寸法と同
様な寸法にできることと相まつて、引違いサツシ
の内障子の上框部に設けた場合、換気装置がない
ものと同様に内、外障子を全開することができ、
したがつて、気密サツシの内障子の上框部に設け
る場合に好適するという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す垂直断面図、
第2図は同水平断面図、第3図は開口部の開口位
置の説明図である。 1……中空部材、2……外側部材、2c……段
部、3,4……上、下主体、5……内側部材、6
……仕切板、6b……突出部、7……換気通路、
7a,7c……小断面積部分、7b……大断面積
部分、7d……中断面積部分、8……外部開口、
8a……横長穴、8b……水切り、9……連通
口、10……内部開口、10a……縦長穴、11
……第2仕切板、12a,12b……吸音材、1
3……開閉板、15……上框。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 引違い障子の上框部に設ける中空部材1を、
    上、下主体3,4と、これらの主体3,4の奥
    行方向外側部および内側部に固定した外側部材
    2および内側部材5とによつて構成し、前記中
    空部材1内に換気通路7を設けた換気装置であ
    つて、前記上主体3の上部には、上框15に係
    止される係止部3eを形成すると共に、下主体
    4の下部にはガラス溝4cを形成し、前記換気
    通路7を、建物外へ開口する上下複数の横長穴
    8aからなる外部開口8を前記外側部材2の段
    部2cより下部に形成し、前記下主体4と一体
    に設けて中空部材1内を中空部材1奥行方向に
    仕切る仕切板6の上部に横長の1つの連通口9
    を形成し、建物内に開口する左右多数の縦長穴
    10aからなる内部開口10を前記内側部材5
    の下部に形成し、前記連通口9を外部開口8お
    よび内部開口10の上方に離間させて配置し、
    外側部材2の段部2cに固定した断面アングル
    状の第2仕切板11によつて換気通路7の外部
    開口8と仕切板6との間の下部を下端部のみで
    連通させて厚さ方向に仕切り、仕切板6の連通
    口9下方に接する部分に外側部材2側に突出す
    る突出部6bを形成した構成とし、仕切板6の
    前記突出部6bおよび上主体3の突出部6bと
    対向する部分にそれぞれ吸音材12aおよび1
    2bを装着し、さらに、外側部材2の前記横長
    穴8a上に建物外側に向つて低く傾斜する水切
    り8bを外側部材2の段部2cより下部からそ
    れぞれ突出させ、前記水切り8bの突出端を含
    む外側部材2外側面と前記主体3,4の外側面
    とを同一垂直面に配設したことを特徴とする換
    気装置。 (2) 中空部材1は、内部開口10を開閉する開閉
    板13を内側部材5に装着した実用新案登録請
    求の範囲第1項記載の換気装置。 (3) 中空部材1は、下主体4の下壁面に建物外側
    に向つて低くなる傾斜を形成した実用新案登録
    請求の範囲第1項または第2項記載の換気装
    置。
JP7064383U 1983-05-13 1983-05-13 換気装置 Granted JPS59175929U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7064383U JPS59175929U (ja) 1983-05-13 1983-05-13 換気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7064383U JPS59175929U (ja) 1983-05-13 1983-05-13 換気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59175929U JPS59175929U (ja) 1984-11-24
JPH0120599Y2 true JPH0120599Y2 (ja) 1989-06-21

Family

ID=30200796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7064383U Granted JPS59175929U (ja) 1983-05-13 1983-05-13 換気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59175929U (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4117012Y1 (ja) * 1964-03-30 1966-08-06
JPS5241723U (ja) * 1975-09-18 1977-03-24
JPS5721944B2 (ja) * 1976-03-31 1982-05-11

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5721944U (ja) * 1980-07-11 1982-02-04

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4117012Y1 (ja) * 1964-03-30 1966-08-06
JPS5241723U (ja) * 1975-09-18 1977-03-24
JPS5721944B2 (ja) * 1976-03-31 1982-05-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59175929U (ja) 1984-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4691487A (en) Drain tube for windows
KR20030062307A (ko) 하부틀 상면이 플랫한 옥외용 샤시 구조
JPH0120599Y2 (ja)
JP2508769Y2 (ja) 軒先換気金物
JPH0332906Y2 (ja)
WO1990005232A1 (en) Door-jamb
JP3462767B2 (ja) ドア部の構造
JPH035677Y2 (ja)
KR200399109Y1 (ko) 창문틀 빗물 유입 방지판
JP4459760B2 (ja) サッシ
GB2126333A (en) Ventilators
JPH0116876Y2 (ja)
JPS5829270Y2 (ja) アルミニウムサツシの引戸の召合せ框下方部の風止片
JPS5822239Y2 (ja) 優れた吸音性を有し、水はけが極めて良好な吸音壁ユニット
JPH0342235Y2 (ja)
JP2563298Y2 (ja) 結露水排水構造
JPH0116878Y2 (ja)
KR200213360Y1 (ko) 창틀용 골재
JP2552487Y2 (ja) サッシの排水構造
JPS6348788Y2 (ja)
JPS6029589Y2 (ja) 小窓の排水構造
JPS6120235Y2 (ja)
JPS603262Y2 (ja) サツシ用下枠
JP3665951B2 (ja) 断熱窓
JPH0729176Y2 (ja) 通気孔付の建具の框又は桟