JPS6348788Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6348788Y2
JPS6348788Y2 JP1981150088U JP15008881U JPS6348788Y2 JP S6348788 Y2 JPS6348788 Y2 JP S6348788Y2 JP 1981150088 U JP1981150088 U JP 1981150088U JP 15008881 U JP15008881 U JP 15008881U JP S6348788 Y2 JPS6348788 Y2 JP S6348788Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
window
view
window frame
condensed water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981150088U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5855188U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15008881U priority Critical patent/JPS5855188U/ja
Publication of JPS5855188U publication Critical patent/JPS5855188U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6348788Y2 publication Critical patent/JPS6348788Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔従来の技術〕 一般に建物の開口部を構成する窓は、室内外の
気温差にもとずく結露の発生しやすい個所であ
り、特に室内外の温度差の激しい場合、窓の室内
面に生じた結露は水滴となつて流下し、放置すれ
ば室内の家具、建具類を汚損するに至るおそれが
あり、したがつて従来も結露水を室外に排出させ
る手段を講じることは必要条件とされている。
ところで室内側に滞留した結露水を室外に排出
させるに当つて考えうる最も簡単な手段として
は、室内外に通じる通口を設けることである。
〔考案が解決しようとする問題点〕
このような手段によれば、確かに結露水を室外
へ排出することができるが、反面、風雨がはげし
く建物の外壁に吹きつけられる悪天候の際に、前
記通口を通つて雨水が室内に吹き込むおそれがあ
つて、必ずしも望ましい解決手段とは言えない。
〔問題点を解決するための手段〕
ここにおいてこの考案は、窓枠の一部に、先端
にタイト材を備えたフイン部を突設し、外周にこ
のフイン部に形成される切欠き部の辺縁を係合さ
せるための凹溝を形成し、かつ室外部に通じる開
口を備えたケースとこの開口を開閉すべき摺動自
在のスライド板とを備えている排出手段を、一方
において障子と窓枠間に開口させ、他方において
窓枠の室内がわ上面に開口させて成る窓における
結露水の排出装置を提案するものである。
〔作用〕
次にこの考案を図面によつて詳細に説明する。
第1図ないし第7図はこの考案をに辷出し窓に
適用した例について示すものであつて、第1図の
A部2個所にこの考案の装置を取り付けるものと
し、窓枠コーナ部を拡大して示す第2図におい
て、1は下枠、2はたて枠、3は先端にタイト材
13を備えたフイン部を示し、結露水の排出手段
4はフイン部3に取り付けられるのである。すな
わち、この排出手段4は第3図ないし第5図に示
すようにケース5とこのケース5に設けた案内溝
6,6に沿つて摺動自在にスライド板7とを備
え、前記ケース5にはその前後に通じる開口8が
設けられかつ外側には前記フイン部3に形成され
る切欠き部9(第6,7図参照)の辺縁を係合さ
せるための凹溝10が形成されている。一方、前
記スライド板7は前記ケース5に設けた案内溝
6,6の全長より適宜短かく、スライド板7の表
面に形成した滑り止め用の突条11に指をかけて
開放方向を指示する矢印12の方向にスライド板
7を摺動することによつて前記開口8を開放させ
ることができるようになつている。この開口8を
閉じたい場合は上述とは逆の方向にスライド板7
を摺動させればよい。
第6図(竪断面図)及び第7図(横断面図)に
示す実体図であきらかなように辷り出し窓の障子
13の内面に生じた結露が水滴となつて流下し、
窓枠の一部を構成する下枠1の上面に滞留した場
合において、前記スライド板7を開けることによ
つて結露水は前記開口8を通つて室外部へ排出さ
れるのである。
第8図ないし第11図ははめ殺し窓にこの考案
を適用した例を示し、第8図のB部2個所に排出
手段を取り付けるのである。第9図に示す排出手
段4′は前述の例のものと比較して突条11のか
わりにつまみ用の突片11′をスライド板7から
側方へ突設し点が相違しているがその他の部分は
同様でありまた機能においても相違はないので同
等部分に同じ符号をつけるにとどめ詳細な説明は
省略する。なお第10図及び第11図ははめ殺し
窓の窓枠コーナ部に上記排出手段4′を取り付け
た状態を示す竪断面及び横断面図である。
第12図ないし第14図は内倒し窓にこの考案
を適用した例を示し、第12図に示す排出手段
4″は前記2例においてスライド板7が上下方向
に摺動することによつて開口8を開閉する形式の
ものであるのに対して、横方向の摺動によつて開
口8を開閉するようにケース5を装着するもので
あり、その窓枠の一部を構成する下枠1に設けた
切欠き部14への取り付けの実体図を第13図
(竪断面図)及び第14図(横断面図)に示す。
以上各例以外にも各種形式の窓に対して結露水
の排出手段を装備しうることはもちろんであり、
それぞれの場合において、必要に応じて結露水の
室外への排出と、風雨のはげしい場合などにおけ
る開口の閉塞とを簡単な操作によつて達成するこ
とができるのである。
〔考案の効果〕
この考案の上述の構造によれば次のような実用
上の効果が得られるものである。すなわち 排出手段のスライド板を摺動させて開口をあ
けることにより、窓枠コーナー部に滞留した結
露水を直ちに排出させ、結露水の室内がわへの
落下を防止できると共に、風雨がはげしい時に
は室内でスライド板を摺動させて開口を閉じる
ことにより、雨水が室内へ吹き込まれるのを有
効に阻止できる。
窓枠のフイン部に形成される切欠き部の辺縁
に、前記スライド板と共に排出手段を構成する
ケースの外周の凹溝を係合合させることによつ
てケースはビス止めを必要とすることなく極め
て容易に取り付けることが可能であり、前記ケ
ースはフイン部の切欠き部内に納まるため余分
な出張りが生じない点で外観上体裁がよいと共
に、前記排出手段が障子と窓枠との間に開口さ
れるため障子による開口部におい耶魔にならな
いという効果が生じるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案を適用すべき辷り出し窓の正
面図、第2図はその拡大部分図、第3図は排出手
段の正面図、第4図はその分解視図、第5図は竪
断面図、第6図及び第7図は前記排出手段を辷り
出し窓に取り付けた状態の竪断面図及び横断面
図、第8図ははめ殺し窓の正面図、第9図はその
拡大部分図、第10図及び第11図ははめ殺し窓
に排出手段を取り付けた状態の竪断面図及び横断
面図、第12図は内倒し窓への適用例を示す拡大
部分図で、第13図及び第14図は排出手段を内
倒し窓に取り付けた状態の竪断面図及び横断面図
である。 なお図において、1……下枠、2……たて枠、
3……フイン部、4,4′,4″……排出手段、5
……ケース、6……案内溝、7……スライド板、
8……開口、である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 窓枠の一部に、先端にタイト材を備えたフイン
    部を突設し、外周にこのフイン部に形成される切
    欠き部の辺縁を係合させるための凹溝を形成し、
    かつ室外部に通じる開口を備えたケースとこの開
    口を開閉すべき摺動自在のスライド板とを備えて
    いる排出手段を、一方において障子と窓枠間に開
    口させ、他方において窓枠の室内がわ上面に開口
    させて成る窓における結露水の排出装置。
JP15008881U 1981-10-12 1981-10-12 窓における結露水の排出装置 Granted JPS5855188U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15008881U JPS5855188U (ja) 1981-10-12 1981-10-12 窓における結露水の排出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15008881U JPS5855188U (ja) 1981-10-12 1981-10-12 窓における結露水の排出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5855188U JPS5855188U (ja) 1983-04-14
JPS6348788Y2 true JPS6348788Y2 (ja) 1988-12-15

Family

ID=29942834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15008881U Granted JPS5855188U (ja) 1981-10-12 1981-10-12 窓における結露水の排出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5855188U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102088646B1 (ko) * 2018-10-12 2020-03-13 한국유리산업㈜ 창틀 물구멍 차단장치

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5544940B2 (ja) * 1975-01-29 1980-11-14

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5031632Y2 (ja) * 1971-02-20 1975-09-16
JPS5544940U (ja) * 1978-09-20 1980-03-24
JPS57196786U (ja) * 1981-06-09 1982-12-14

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5544940B2 (ja) * 1975-01-29 1980-11-14

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102088646B1 (ko) * 2018-10-12 2020-03-13 한국유리산업㈜ 창틀 물구멍 차단장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5855188U (ja) 1983-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6334283B1 (en) Water resistant window frame
JPS6348788Y2 (ja)
JPH0249356Y2 (ja)
JPH019915Y2 (ja)
JPH035678Y2 (ja)
JPS5850068Y2 (ja) 窓枠における塵埃掃出口の開閉装置
JPS6240067Y2 (ja)
JPH035677Y2 (ja)
JPS5828148Y2 (ja) サツシ
JPH019914Y2 (ja)
JPS5915354Y2 (ja) 召合せ框端部の閉塞装置
JPH0746704Y2 (ja) 天井無目の水抜き構造
JPS6240068Y2 (ja)
JPS6035756Y2 (ja) サツシの吸気装置
JPH0315758Y2 (ja)
JPS5829258Y2 (ja) 床下換気孔一体金属製窓
JPS6348789Y2 (ja)
JPS6350374Y2 (ja)
JPS5820794Y2 (ja) 網戸つき引違いサッシ
JPS6345508Y2 (ja)
JPS6240059Y2 (ja)
JPH0116878Y2 (ja)
JPS5911593Y2 (ja) 連動式締り金具の防水機構
JPS6233905Y2 (ja)
JPH0232796Y2 (ja)