JPH01204662A - レーザシステム - Google Patents

レーザシステム

Info

Publication number
JPH01204662A
JPH01204662A JP63030420A JP3042088A JPH01204662A JP H01204662 A JPH01204662 A JP H01204662A JP 63030420 A JP63030420 A JP 63030420A JP 3042088 A JP3042088 A JP 3042088A JP H01204662 A JPH01204662 A JP H01204662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
probe
light guide
light
guide fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63030420A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Nishigaki
西垣 晋一
Yoshihito Shimizu
清水 佳仁
Mototsugu Ogawa
小川 元嗣
Hibiki Imagawa
今川 響
Yoshinao Ooaki
義直 大明
Masaya Yoshihara
吉原 雅也
Tadao Hagino
萩野 忠夫
Ryoji Masubuchi
良司 増渕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP63030420A priority Critical patent/JPH01204662A/ja
Publication of JPH01204662A publication Critical patent/JPH01204662A/ja
Priority to US07/442,689 priority patent/US5041338A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J151/00Adhesives based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J151/06Adhesives based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Adhesives based on derivatives of such polymers grafted on to homopolymers or copolymers of aliphatic hydrocarbons containing only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/06Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to homopolymers or copolymers of aliphatic hydrocarbons containing only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J153/00Adhesives based on block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • C08L2666/24Graft or block copolymers according to groups C08L51/00, C08L53/00 or C08L55/02; Derivatives thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31725Of polyamide
    • Y10T428/31739Nylon type
    • Y10T428/31743Next to addition polymer from unsaturated monomer[s]
    • Y10T428/31746Polymer of monoethylenically unsaturated hydrocarbon
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Laser Surgery Devices (AREA)
  • Radiation-Therapy Devices (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はレーザ装置と組み合せて内視鏡・ハンドピース
惨手術用顕微鏡・コルボスコープ等の各種器具を使用目
的に合せて使用できるレーザシステムに関する。
[従来の技術] 近年、レーザ光を用いた治療が多く行なわれるようにな
ってきた。この場合、使用する器具にも内視鏡(軟性鏡
や硬性vL)・レーザ内視鏡・ハンドピース・手術用顕
微鏡・コルボスコープ等の各種のものがある。
しかし、従来はその使用する各器具ごとにそれぞれ異な
る専用のレーザ装置を使用していた。したがって、ユー
ザは各器具ごとにそれぞれ異なる専用のレーザ装置を用
意しなければならなかった。
[発明が解決しようとする問題点コ 上述したように従来はその使用する各器具ごとにそれぞ
れ異なる専用のレーザ装置を使用するため、その器具ご
とにそれぞれ異なる専用のレーザ装置を用意しなければ
ならなかった。
したがって、臨床上、手術用ス、ベースが制限されると
ともに、使い勝手が悪い。また、設備費が多大なものと
なり、さらに、装置の稼働率が悪く、不経済であった。
本発明は上記問題点に着1」シてなされたもので、その
目的とするところは各レーザ用器具ごとにそれぞれ異な
る専用のレーザ装置を個別的に用意しなくとも、°1つ
のレーザ装置を各レーザ用器具に組み合せて使用でき、
手術用スペースの効率的利用と使い勝手を向上し、また
、設備費を軽減し、さらに、設備の稼働率を高めて経済
性を確保できるレーザシステムを提供することにある。
[問題点を解決するための手段およびその作用]上記問
題点を解決するために本発明は、し。
−導光を発生するレーザ装置と、このレーザ装置からレ
ーザ光を導く導光プローブと、この導光プローブを各種
レーザ器具に接続しその使用するレーザ器具に対して光
学的に適合させる接続機構とを設けてレーザシステムを
構成したものである。
したがって、このシステムによれば、各レーザ用器具ご
とにそれぞれ異なる専用のレーザ装置を個別的に用意し
なくとも、1つのレーザ装置を各レーザ用器具に組み合
せて使用でき、手術用スペースの効率的利用と使い勝手
の向上とともに、設備費を軽減し、さらに、設備の稼働
率を高めて経済性を確保できることになる。
〔実施例] 第1図ないし第6図は本発明の一実施例を示すものであ
る。第1図はそのレーザシステムの概略的な構成を示す
。すなわち、第1図において、1はレーザ装置で、この
内部にはたとえばcO2レーザ発振器(図示しない。)
が設けられている。
また、このレーザ装置1の出射口金2にはCO2レーザ
光用の導光プローブとしての導光ファイバプローブ3の
コネクタ4が前説自在に装岩しである。
この導光ファイバプローブ3は第2図で示すように薄く
細い金属製のバイブロの内部に導光ファイバ7を挿通し
てなり、比較的可撓性を示すように構成されている。ま
た、導光ファイバプローブ3におけるバイブロの先端側
部分は露出し、基端側部分は保護チューブ8により被覆
されている。
バイブロの先端部分の外周はテーバ状に形成されている
。このテーバ部9は後述するように各レーザ用の器具に
1茨菅して位置決め適合するようになっている。また、
保護チューブ8の先端はバイブロの途中に被嵌して固定
された接続部材10の基端側端部に対して気密的にに!
固定されている。
保護チューブ8の後端は導光ファイバプローブ3のコネ
クタ4に波底固定されている。さらに、接続部材10の
先端側端部の外周にはねじ部11が形成されていて、こ
のねじ部11を利用して後述する各8器具に連結する接
続機構を構成するようになっている。なお、導光ファイ
バ7はCo2レーザ光を導光するためにその材質はたと
えば臭化タリウムと沃化タリウムとの混晶(TI!B 
r −Ti1)からなる。なお、この導光ファイバ7は
単体でなくともよく、複数のものを束ねたものでもであ
ってもよい。
次に、この導光ファイバプローブ3を接続して共用でき
る各種器具の例を説明する。たとえば第1図ではハンド
ピースAル−ザ内視鏡B1軟性レーザプローブC1硬性
レーザプローブDおよびレーザカプラEを示している。
ハンドピースAは第3図で示すように軟性の保護チュー
ブ15の先端に握り部材16を取着してなり、保護チュ
ーブ15の後端には連結管17を介してvf、管理18
を設け、この係着環18は連結管17に対して軸方向に
一定二摺動できるとともにストッパ1つに当り止まるよ
うになっている。
係着環18の後端部内面には上記導光ファイバプローブ
3の接続部材10に形成したねじ部11に対して螺合す
るめねじ部20が形成されている。
つまり、係着環18は上記導光ファイバプローブ2にお
けるコネクタ3のねじ部11にねじ込むことによりその
ストッパ19に接続部材10を突き当てて位置決めし固
定的に接続する接続手段を構成するようになっている。
また、ハンドピースAの握り部材16の内部には保護チ
ューブ15に連通ずる挿入孔21とこの挿入孔21の先
端側に連逼するテーバ孔22が形成され、最先端には集
光レンズ23が設けられている。そして、この/Xンド
ピースA内に等光フアイバプローブ3を所定の位置まで
挿入したときにはそのテーバ孔22にバイブロのテーバ
部9が嵌着して位置決め固定される。このとき、導光フ
ァイバプローブ3の先端から出射するレーザ光は集光レ
ンズ23で集光され、前方の所定の位置に焦点を結ぶよ
うになっている。
つまりル−ザ処置用の/−ンドビースAとして治療に使
用できる適合状態になる。
レーザ内視鏡Bは第4図で示すように構成されている。
このレーザ内視鏡Bは構成の挿入部25と手元部26か
らなり、手元部26には接眼部27、通路28に通じる
流体給排口2つ、およびプローブ挿入口部30が設けら
れている。プローブ挿入口部30の後端には連結管31
を介して係着環32を設け、この係着環32は連結管3
1(;対して軸方向に一定量摺動できるとともにストッ
パ33に当り11−、まるようになっている。係着環3
2の後端部内面には上記導光ファイバプローブ3の接続
部材10に形成したねじ部11に対して螺合するめねじ
部34が形成されている。つまり、係む環32は上記導
光ファイバプローブ3における接続部材10のねじ部1
1にねじ込むことによりそのストッパ33に接続部材1
0を突き当てて位置決めし固定的に接続する接続手段を
構成するようになっている。また、このプローブ挿入口
部30は4.ni入部25にわたって形成した挿入孔3
5に連通している。また、上記挿入孔35の先端部分に
はテーパ孔36が形成され、この最先端には集光レンズ
37が設けられている。そして、この挿入路35に上述
した導光ファイバプローブ3を所定の位置まで挿入した
ときにはそのテーパ孔36にバイブロのテーバ部9がI
S5する。このとき、導光ファイバプローブ3の先端か
ら出射するレーザ光は集光レンズ37で集光され、前方
の所定の位置に焦点を結ぶようになっている。つまり、
レーザ処置用のレーザ内視鏡Bとして治療に使用できる
適合状態になる。
また、このレーザ内ml’!Bにはその挿入部25、手
元部26および接眼部28にイブ、たって第1のリレー
レンズ38、プリズム39、第2のリレーレンズ40お
よび接眼レンズ41とからなる観察光学系が組み込まれ
ている。なお、通常の硬性鏡と同様にこのレーザ内視鏡
Bにも照明光学系を組み込んでもよい。
軟性レーザプローブCは第5図で示すように構成されて
いる。すな゛わち、これは軟性のバイブ45からなり、
この後端には連結管46を介して係着環47を設け、こ
の係着環47は連結管46に対して軸方向に一定量摺動
できるとともにストッパ48に当り止まるようになって
いる。係着環47の後端部内面には上記導光ファイバプ
ローブ3の接続部材lOに形成したねじ部11に対して
螺合するめねじ部4つが形成されている。つまり、係着
環32は上記導光ファイバプローブ2におけるコネクタ
3のねじ部11にねじ込むことによりそのストッパ48
に接続部材10を突き当てて位置決めし固定的に接続す
る接続手段を構成するようになっている。また、このバ
イブ45の内部によって形成される挿入孔50の先端部
分にはテーパ孔51が形成され、この最先端には集光レ
ンズ52が設けられている。そして、この挿入路50に
上述した導光ファイバプローブ3を所定の位置まで挿入
したときにはそのテーパ孔51にバイブロのテーバ部9
が直管する。このとき、導光ファイバプローブ3の先端
から出射するレーザ光は集光レンズ52で集光され、前
方の所定の位置に焦点を結ぶようになっている゛。つま
り、軟性レーザプローブCとして治療に使用できるよう
になる。
すなわち、たとえば第1図で示す軟性内視鏡53の挿通
(鉗子)チャンネルにその鉗子挿入口部54から挿入し
て体腔内の患部をレーザ治療する。
硬性レーザプローブDは上記軟性レーザプローブCと同
様な11が成からなる。ただし、そのバイブ45が特に
硬性なものとして構成されている点が相違する。したが
って、この硬性レーザプローブDに導光ファイバプロー
ブ3を装着して使用すれば、硬性レーザプローブDとし
て使用できる。すなわち、たとえば第1図で示す硬性内
視鏡55に直接、またはストップコック56.を介して
その硬性内[ff155のチャンネルに挿入して体腔内
の患部等をレーザ治療する。
レーザカブラEは第6図で示すように構成されている。
このレーザカブラEは軟性の保護チューブ61により挿
入孔62を形成するとともにその保護チューブ61の基
端には連結管63を介して係着環64を設け、この係着
環64は連結管63に対して軸方向に一定量摺動できる
とともにストツバ65に当り止まるようになっている。
係着環64の後端部内面には上記導光ファイバプローブ
3の接続部材10に形成したねじ部11に対して螺合す
るめねじ部66が形成されている。つまり、係着環64
は上記導光ファイバプローブ3における接続部材10の
ねじ部11にねじ込むことによりそのストッパ65に接
続部材10を突き当てて位置決めし固定的に接続する接
続手段を構成するようになっている。また、保護チュー
ブ61の先端には接続本体67が爪管固定され、この接
続本体67には押入孔62に連通するテーバ孔68が形
成され、この最先端には集光レン、ズ69が設けられて
いる。そして、この挿入路62に上述した導光ファイバ
プローブ3を所定の位置まで挿入したときにはそのテー
バ孔68にバイブロのテーバ部9が嵌芒する。つまり、
導光ファイバプローブ3を装着できるようになっている
上記接続本体67内にはこの内部に導出したレーザ光を
反射するミラー70が回動自在に設置されている。さら
に、接続本゛体67には鏡筒71が取着され、この鏡筒
71の内部には上記ミラー70で反射したレーザ光を受
ける複数の焦点レンズ72を保持したレンズ管73が、
その光軸方向に摺動自在に嵌挿されている。このレンズ
管73はこれの外周′に突没したピン74を鏡筒71に
形成した直線溝75に嵌入して光軸方向に案内するよう
になっている。さらに、鏡筒71の外周には操作環76
がH転自在にlNaしてあり、この操作環76にはビン
74を嵌合するカム溝77を形成しである。そして、こ
の操作環76を回動することによりレンズ管73を光軸
方向に移動して出射會るレーザ光の焦点位置を調節で、
きるようになっている。また、ミラー70はレバー78
の一端に取着され、このレバー78は外部から操作可能
な11i 作レバー79にボールジヨイント80を介し
て連結されている。そして、操作レバー79を操作する
ことによりミラー70の角度を調節できるようになって
いる。
さらに、mg7i7.1の突出先端部外周にはおねじ部
81が形成されていて、このおねじ部81は第1図で示
す硬性鏡55または手術用顕微鏡82あるいは図示しな
いコルボスコープなどに接続してしようできるようにな
っている。
しかして、上記レーザシステムでは導光ファイバプロー
ブ3を用いることにより1台のレーザ装置・1を各種の
器具、たとえば第1図で示すハンドピースAル−ザ内視
ff1B、軟性レーザプローブC1硬性レーザプローブ
Dル−ザカブラEまたはコルボスコープに共用できる。
したがって、各レーザ用器具ごとにそれぞれ異なる専用
のレーザ装置を個別的に用意しなくとも、1台のレーザ
装置1で使用できる。このため、手術用スペースの効率
的利用と使い勝手の向上とともに、設備費を軽減し、さ
らに、設備の稼働率を高めて経済性を確保できることに
なる。
なお、上記例において、導光ファイバプローブ3側に集
光レンズを設け、各器具A、B、C,D。
E側には集光レンズを設けない構成にしてもよい。
また、各器具A、B、C,D、Hに波膜したプローブを
装着するようにして゛もよい。また、用いるレーザ光の
種類はその他のもの、たとえばYAGレーザなどでもよ
い。また、上記導光ファイバ7はバイブロで被覆しなく
てもよいし、または他のもので被覆してもよい。
第7図および第8図は上記導光ファイバプローブ3を使
用してレーザ治療を行なうバルーン付の内視鏡90の例
を示すものである。すなわち、この内規vt90は第8
図で示すように挿入部91の先端にバルーン92を設け
てなり、挿入部91にはそのバルーン92内に連通する
送気送itk通路93と処置具挿通用チャンネル94を
形成した。
バルーン92は使用するレーザ光・を透過する材料を用
いて形成する。たとえばCO2レーザ光を使用する場合
はこれを透過するものを使用する。
そして、送気送液通路93を通じてバルーン92内に水
等を注入してそのバルーン92を膨張させることができ
るようになっている。また、処置具挿通用チャンネル9
4を通じて上記導光ファイバプローブ3の先端をバルー
ン92内まで導入できるようになっている。なお、導光
ファイバプローブ3の導光ファイバは上記第2図の場合
と同様にC02レーザ光を導光するためにその材質はた
とえば臭化タリウムと沃化タリウムとの混晶(T、ff
 B r−TI! I)からなる。また、この導光ファ
イバは+11体でなくともよ<、複数のものを束ねたも
のでもであってもよい。
また、導光ファイバプローブ3は上記第1図の場合と同
様にCO2レーザ光のレーザ装置1に接柿される。そし
て、第7図で示すように内視鏡90の挿入部91におけ
る処置具挿通用チャンネル94を通じて導入される。ま
た、内視鏡90のライトガイドケーブル95は光源装置
96に接続される。また、第7図中97は送気送水ポン
プであり、98は1及引ポンプである。
しかして、挿入部91を体腔内に導入した内視鏡90の
送気送液通路93を通じてバルーン92内に水や空気等
を注入すれば、第8図で示すようにそのバルーン92を
膨張させることができる。
そして、処置具挿通用チャンネル94を通じて上記導光
ファイバプローブ3の先端をバルーン92内まで導入し
てCO2レーザ光を導出すれば、そのバルーン92の外
に出射できる。
また、体腔内の患部を温熱治療、たとえばハイパーサー
ミ°アを行なう場合にはバルーン92内にCO2レーザ
光を吸収するたとえば水等を導入して膨張させる。そし
て、導光ファイバプローブ3を通じてバルーン92内に
C02レーザ光を導出すれば、そのバルーン92の水等
がCO2レーザ光を吸収してそのバルーン92の温度を
上昇させる。そこで、このバルーン92を患部に押し当
てれば、温熱で治療を行なうことができる。
第9図はレーザプローブの変形1例で、このレーザプロ
ーブ101は導光ファイバ102をTIf J4性のチ
ューブ103内に通し、このチューブ103の先端には
先端チップ104を設けてなり、この先端チップ104
にバルーン105を設けたものである。そして、上記チ
ューブ103内および先端チップ104の割り106に
わたり形成した送気送液通路107を通じてバルーン1
05に送気または送液を行なうことにより膨張・させる
ものである。このレーザプローブ101はたとえば内視
vL53.55の挿通用チャンネルを通じて体腔内等に
挿入される。
第10図はレーザプローブの別の変形例で、このレーザ
プローブ1〕1はチューブおよびバルーンをそれぞれ二
正に構成したものである。すなわち、導光ファイバ11
2を可撓性の第1のチューブ113内に通し、このチュ
ーブ113の先端には第1の先端チップ114を設け、
この第1の先端チップ114には第1のバルーン115
を設ける。さらに、上記第1のチューブ113の外側に
は第2のチューブ116を被嵌した。この第2のチュー
ブ116の先端には第2の先端チップ117を取むし、
この第2の先端チップ117には第2のバルーン118
を取若した。そして、上記各チューブ113.116に
より区画された2つの送気送液通路119,120を各
バルーン115.118に別々に連通してなり、これを
通じて送気または送液を行なうことにより膨張させるも
のである。このレーザプローブ111はたとえば上記例
のように内視鏡5B、55の挿通用チャンネルを通じて
体腔内等に挿入して使用される。
この構成によれば、Co2レーザ光を使用する場合、そ
の導光ファイバ112の材質はたとえば臭化タリウムと
沃化タリウムとの混晶(TJBr−T/I、)からなる
ため、特に、長期使用する場合はそのファイバ112が
溶融して毒性のガスを発生させることがあるが、その一
方のバルーン115.118が割れても、他方のバルー
ン115.118で毒性のガスを逃さない。したがって
、より安全に使用できる。
また、温熱治療を行なう場合4こは各バルーン115.
118に供給する流体、たとえば内側の第1のバルーン
115には空気を供給し、外側の第2のバルーン118
にはCO2レーザ光を吸収するの水を供給すれば、外側
を集中的に加温し、効率的に温熱治療を行なうことがで
きる。
また、各バルーン115,118内の圧力を変えておけ
ば図示しない圧力センサによりバルーン115.118
の割れを検知することができる。
したがって、使用上の安全性を確保できる。
第11図および第12図はCO2レーザ光を導光するレ
ーザプローブ121に係るものである。
レーザプローブ121は上記第7図で説明したと同様な
システムの内視鏡122の挿通用チャンネルに挿通さ、
れて使用される。ただし、バルーン92はない。このレ
ーザプローブ121は第12図で示すように可撓性のチ
ューブ123内にCO2レーザ光用導光ファイバ124
とガイド光用導光ファイバ125が挿通されており、C
02レーザ光用導光フアイバ124の材質はたとえば臭
化タリウムと沃化タリウムとの混晶(TiB r−T、
i’ I)からなる。そして、このCO2レーザ光用導
光ファイバ124は全長にわたり可撓性の保護チューブ
126により囲まれている。保護チューブ126の前後
両端にはCO2レーザ光を透過する透光体127,12
7が気密的に取着されていて、保護チューブ126内を
密閉しである。
また、この密閉した保護チューブ126内の空間にはク
ラッド用の空気が充填されている。このように保護チュ
ーブ126内を密閉したため、導光ファイバ124が毒
性ガスを放出しても外部には漏れない。保護チューブ1
26の両端には透光体127.127を設けたので、導
光ファイバ124の端面のよごれを防止できる。なお、
この透光体127,127をレンズ形状に構成してレー
ザ光を集光するようにしてもよい。
ガイド光用導光ファイバ125は可視レーザ光を導光し
、処置用レーザ光の照射位置を照明して照射部位を明確
にするようになっている。
しかして、このレーザプローブ121は第11−で示す
ようにレーザ装置1に接、続され、そのレーザ装置1側
の集光レンズ129により導光ファイバ]24の入射端
面に集光してこれに入射させるようになっている。
第13図は上記レーザプローブ121の変形例を示すも
のである。すなわち、このレーザプローブ121ではそ
の可撓性のチューブ123内を流体通路130としたも
のである。このようにチューブ123内を流体通路13
0とすれば、たとえば内視鏡的に処置する場合において
、その流体通路130を通じて空気や水を通すことによ
り組織の肉片や煙が、その先端側の透光体127゜12
7に付着するのを防止できる。また、流体による冷却作
用で導光ファイバ124や透光体1’27,127の焼
は等を防止できる。したがって、安全性を確保できる。
第14図は上記レーザプローブ121の別の変形例を示
すものである。すなわち、この場合のレーザプローブ1
21はその可撓性のチューブ123内に配設するガイド
光用導光ファイバ125.125が複数、たとえば2水
種通されており、この各ガイド光用導光ファイバ125
゜125の先端部分131,131を曲げて、これより
出射するガイド光が、CO2レーザ光用導光ファイバ1
24の前方焦点位置において交差するように設定しであ
る。これにより各ガイド光の照明スポットが1つになっ
た位置が、CO□レーザ光用導光ファイバ124の前方
焦点位置であることがわかり、照射位置が明確になる。
なお、この変形例で第15図で示すように各ガイド光用
導光ファイバ125,125の出射先端面132,13
2を斜めにカットして、これより出射するばガイド光が
、CO2レーザ光用導光ファイバ124の前方焦点位置
において交差するように設定してもよい。また、透光体
127゜127をレンズ形状にする場合にはその各ガイ
ド光用導光ファイバ125,125の出射先端側にもそ
れぞれ結像用レンズを設ければ、なおよい。
もちろん、この場合にも上記同様にチューブ123内を
流体通路130としてもよい。
゛第16図はレーザプローブ121の断面形状を示すが
、このようにそのチューブ123が円形である場合に限
らず、第17図で示すように楕円形状で細くしたもので
もよい。この第17図で示すものはそのチューブ123
に熱収縮チューブを利用し、これを熱収縮させることに
よりCO2レーザ光用導光ファイバ124とガイド光用
導光ファイバ125.425を密に束ねる構成とした。
このようにすれば細径化が図れる。なお、チューブ12
3内てCO2レーザ光用導光ファイバ124とガイド光
用導光ファイバ125.125との隙間を流体通路とし
てもよい。もちろん、この場合も導光ファイバ124の
材質はCO2レーザ光を透過する、たとえば臭化タリウ
ムと沃化タリウムとの混晶(T、(’Br−T、el)
からなる。
第18図はレーザプローブ121の先端部の構造を示す
。この実施例はそのチューブ123、導光ファイバ用チ
ューブ126、およびガイド光用導光ファイバ125,
125の隙間をたとえばエキポジなどの充填材135を
入れて、これらを固定したものである。なお、この固定
手段の他に、かしめ等によって固定するものでもよい。
136は保護バイブである。
第19図および第20図はレーザプローブ140の例を
示すものである。このレーザプローブ140は第20図
で示すように構成されている。
すなわち、これは第19図で示す軟性内視鏡141の挿
通チャンネルに挿通する挿入部としての導波管142を
金属製で可撓性を持たした細いパイプで構成し、この導
波管142の内面をレーザ光が反射する鏡面143に仕
上げ、この゛導波管142内面の鏡面143による反射
を利用してレーザ光を導光するようになっている。レー
ザプローブ140における導波管142の基端はレーザ
結合器144に連結されている。このレーザ結合器14
4のボックス145の内部にはダイクロイックミラー1
46を配設してなり、このダイクロイックミラー146
を利用して第1のレーザ導光ファイバー147と第2の
レーザ導光ファイバー148からの各レーザ光を1つの
導波管142内1゛こ導入させるようになっている。、
第1のレーザ導光ファイバー147と第2のレーザ導光
ファイバー148とはレーザ結合器144のボックス1
45の壁部に対して着脱自在に装着するコネクタ149
,150を介して接続されている。また、各コネクター
149,150には集光用レンズ151.152が組み
込まれている。
そして、たとえば第1のレーザ導光ファイバー147を
通じてガイド用レーザ光を導入し、第2のレーザ導光フ
ァイバー148を通じて処置用のC02レーザ光をレー
ザ結合器144内に導入し、ダイクロイックミラー14
6で反射または透過させて1つの導波管142内に導入
させる。
また、レーザ結合器144のボックス145に。
は・アシストガスを導入する送気チューブ155が接続
されている。そして、この送気チューブ155を通じて
導入されたアシストガスは導波管142内に導入させな
がら使用するようになっている。
しかして、このレーザプローブ140ではその挿入部と
しての導波管142が可撓性を示すので、これを第19
図で示す軟性内視m 141の挿通チャンネルに挿通し
て使用できる。また、一般に、可撓性に劣るCo2レー
ザ光用ファイバを用いなくともよいので、その挿入部材
に充分可撓性を付与できる。さらに、このレーザプロー
ブ140の導波管142にはガイド用レーザ光も同時に
導光できるため、そのガイド用レーザ光のための導光フ
ァイバを別に設ける必要がない。
また、ダイクロイックミラー146はその反射率の異な
るもの、または連続可変反射率をもつものと交換すれば
、2種類のレーザ光の結合(混合)割合を調整できる。
また、第1のレーザ導光ファイバー147と第2のレー
ザ導光ファイバー148を通じて処置用のレーザ光、た
とえばCO2レーザ光とYAGレーザ光とを順次または
混合して照射することもできる。たとえばCO2レーザ
光を30%、YAGレーザ光を70%にする。これによ
れば、切開能や組織透過能を適当に設定して使用できる
また、第21図で示すように上記導波管142の先端開
口部分を狭め、または第22図で示すように上記導波管
142の先端開口部分を広げてレーザ光の出射角を変え
るようにしてもよい。
なお、上記各導波管142の先端開口部分に透光性のカ
バ一部材を設け1.その先端開口部分を塞ぎ、内部に汚
物等が侵入しないようにしてもよい。
なお、このレーザプローブ140の導波管142を内視
鏡141の挿通チャンネルに挿通して使用するとき、そ
の導波管142がシー1ザ光である程度加熱されるが、
これを冷却するために、内視vt141の挿通チャンネ
ルに送気送水するようにしてもよい。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明は、レーザ光を発生するレ
ーザ装置と、゛このレーザ装置からレーザ光を導く導光
ファイバと、この導光ファイバを各種レーザ器具に接続
しその使用するレーザ器具に対して光学的に適合させる
接続機構とを設けてレーザシステムを構成したものであ
る。
したがって、このシステムによれば、各レーザ用器具ご
とにそれぞれ異なる専用のレーザ装置を個別的に用意し
なくとも、1つのレーザ装置を各レーザ用器具に組み合
せて使用でき、手術用スペースの効率的利用と使い勝手
の向上とともに、設備費を軽減し、さらに、設備の稼働
率を高めて経済性を確保できることになる。
【図面の簡単な説明】
第1図はレーザシステムの概略的な構成説明図、第2図
は導光ファイバプローブの側断面図、第3図はハンドピ
ースの側断面図、第4図はレーザ内視鏡の側断面図、T
S5図はレーザプローブの側断面図、第6図はレーザカ
ブラの側断面図、第7図は内視鏡用レーザシステムの斜
視図、第8図、第9図および第10図はそれぞれレーザ
プローブの先端部の断面図、第11図は内視鏡用レーザ
システムの斜視図、第12図ないし第15図はそれぞれ
レーザプローブの先端部の側断面図、第16図および第
17図はそれぞれレーザプローブの先端部の縦断面図、
第18図はレーザプローブの先端部の側断面図、第19
図は経内、視鏡的にレーザプローブを使用する側面図、
第20図はそのレーザプローブの側断面図、第21図お
よび第22図はそれぞれそのレーザプローブの先端形状
の変形例を示す側断面図である。 1・・・レーザ装置、3・・・導光ファイバプローブ、
A・・・ハンドピース、B・・・レーザ内視鏡、C・・
・レーザプローブ、D・・・レーザプローブ、E・・・
レーザカブラ。 第7図 第10図 第16図 第18図 第21図 第22図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 レーザ光を発生するレーザ装置と、このレ ーザ装置からレーザ光を導く導光プローブと、この導光
    プローブを各種レーザ器具に接続しその使用するレーザ
    器具に対して光学的に適合させる接続機構とを設けてな
    ることを特徴とするレーザシステム。
JP63030420A 1988-02-12 1988-02-12 レーザシステム Pending JPH01204662A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63030420A JPH01204662A (ja) 1988-02-12 1988-02-12 レーザシステム
US07/442,689 US5041338A (en) 1988-02-12 1989-11-28 Polypropylene composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63030420A JPH01204662A (ja) 1988-02-12 1988-02-12 レーザシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01204662A true JPH01204662A (ja) 1989-08-17

Family

ID=12303460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63030420A Pending JPH01204662A (ja) 1988-02-12 1988-02-12 レーザシステム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5041338A (ja)
JP (1) JPH01204662A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990003826A1 (en) * 1988-10-05 1990-04-19 S.L.T. Japan Co., Ltd. Heating equipment using laser beam
WO2015033555A1 (ja) * 2013-09-03 2015-03-12 パナソニックヘルスケアホールディングス株式会社 レーザ治療装置
JP2017516626A (ja) * 2014-05-27 2017-06-22 オーソピーディク ディヴェロップメント エルエルシー 切除用カニュレおよび挿入管を有する切除針キット

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2641540B1 (ja) * 1989-01-12 1992-08-14 Solvay
US6852424B2 (en) * 2000-12-22 2005-02-08 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polymer composite structure
GB0102228D0 (en) * 2001-01-29 2001-03-14 Gluco Ltd Adhesive
WO2003020514A1 (en) * 2001-08-31 2003-03-13 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Thermoset rubbers containing functionalized polyolefins
US6716928B2 (en) * 2002-08-16 2004-04-06 Equistar Chemicals, Lp Grafted propylene copolymers and adhesive blends
ES2330551T3 (es) * 2006-10-13 2009-12-11 Borealis Technology Oy Adhesivo de pp de alta temperatura.
US9074088B2 (en) 2007-03-30 2015-07-07 Kuraray Co., Ltd. Adhesive resin composition, and laminate using the same
JP6005911B2 (ja) * 2011-06-30 2016-10-12 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 真空圧空成形または真空成形により一体化された構造体、およびその製造方法
DE102018213140A1 (de) * 2018-08-06 2020-02-06 Aft Automotive Gmbh Mehrschichtverbund sowie Fluidleitung

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3041169A (en) * 1958-03-28 1962-06-26 Rca Corp Reversal type electrostatic developer powder
US3216844A (en) * 1962-03-02 1965-11-09 Xerox Corp Method of developing electrostatic image with photoconductive donor member
US3384565A (en) * 1964-07-23 1968-05-21 Xerox Corp Process of photoelectrophoretic color imaging
US4510286A (en) * 1982-09-03 1985-04-09 Hercules Incorporated Bonding resin composition
JPS5968366A (ja) * 1982-10-14 1984-04-18 Showa Denko Kk プロピレン系重合体組成物
US4774144A (en) * 1986-07-28 1988-09-27 Enron Chemical Company Adhesive blends and composite structures
JPS6397655A (ja) * 1986-10-14 1988-04-28 Mitsui Toatsu Chem Inc 軟質ポリプロピレン系樹脂組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990003826A1 (en) * 1988-10-05 1990-04-19 S.L.T. Japan Co., Ltd. Heating equipment using laser beam
WO2015033555A1 (ja) * 2013-09-03 2015-03-12 パナソニックヘルスケアホールディングス株式会社 レーザ治療装置
JPWO2015033555A1 (ja) * 2013-09-03 2017-03-02 アンリツ株式会社 レーザ治療装置
JP2017516626A (ja) * 2014-05-27 2017-06-22 オーソピーディク ディヴェロップメント エルエルシー 切除用カニュレおよび挿入管を有する切除針キット

Also Published As

Publication number Publication date
US5041338A (en) 1991-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11376093B2 (en) Illuminated suction apparatus
CA2034394C (en) Dental instrument including laser device and electronic video dental camera
JP5225438B2 (ja) 小型内視鏡システム
US5707368A (en) Contact tip for laser surgery
US8870761B2 (en) Illuminated suction apparatus
US5700236A (en) Endoscope attachment for changing angle of view
ES2424130T3 (es) Estructura de instrumento de mano de láser, y métodos
JP5756117B2 (ja) 構造化された照明プローブ及び方法
JPS62287215A (ja) 内視鏡照明光学系装置
JPH01204662A (ja) レーザシステム
EP0187744A1 (en) Medical and surgical laser probe ii
US7704247B2 (en) Dual fiber-optic surgical apparatus
KR100314093B1 (ko) 레이저 핸드피스
US9618700B1 (en) Orthogonal output optical fiber
JP2001128929A (ja) 内視鏡
JPH11332821A (ja) 内視鏡
JPH0614936A (ja) レーザープローブ、ハンドピースおよびこれらを備えた手持ち器具並びに装置
JPS58133248A (ja) レ−ザ−照射装置
JPS6053161A (ja) 医療用レ−ザ−装置
JPS6226780B2 (ja)
CN213696830U (zh) 内窥镜光源系统
JP2011152368A (ja) 医療機器及び内視鏡装置
JP2001269312A (ja) 内視鏡装置
JPH01151432A (ja) 硬性内視鏡装置
KR0167693B1 (ko) 인체관찰용 영상장비의 마이크로스코프 및 치아관찰용 팁