JPH01204641A - 内視鏡の撮影システム - Google Patents

内視鏡の撮影システム

Info

Publication number
JPH01204641A
JPH01204641A JP63028715A JP2871588A JPH01204641A JP H01204641 A JPH01204641 A JP H01204641A JP 63028715 A JP63028715 A JP 63028715A JP 2871588 A JP2871588 A JP 2871588A JP H01204641 A JPH01204641 A JP H01204641A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
image recording
image
recording device
endoscope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63028715A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2638880B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Sakamoto
和広 坂本
Mitsuo Kondo
光夫 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Original Assignee
Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Optical Co Ltd filed Critical Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority to JP63028715A priority Critical patent/JP2638880B2/ja
Publication of JPH01204641A publication Critical patent/JPH01204641A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2638880B2 publication Critical patent/JP2638880B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 本発明は、固体撮像素子カメラを用いて、画像処理を行
うようにした内視鏡における撮影システムに関するもの
である。
[従来の技術1 内視鏡は、観察対象部の光学像を接眼部に結像させ、該
接眼部に接眼することによってそれを視認することがで
き、また接眼部にカメラを接続すれば、その記録を行う
ことができるように構成した光学式のものが用いられて
いるが、近年においては、観察対象部の像を固体撮像素
子カメラを用いて撮影するようにした電子内視鏡が実用
化されている。この電子内視鏡は、CCD等の撮像素子
を備えた撮像部を挿入部の先端に設け、この撮像素子上
に観察対象部の光学像を結像させることによって光電変
換して、この信号を信号処理手段に伝送して、該信号処
理手段により映像信号を形成し、この映像信号をCRT
等の表示装置゛に入力することにより、該表示装置によ
って再生させると共に、ビデオテープレコーダ等の画像
記録装置によりその映像データの記録を行うことができ
るようにもなっている。また、光学式内視鏡であっても
、固体撮像素子カメラの撮像部を接眼部に連結すること
によって、電子内視鏡と同様の画像処理を行うことがで
きるようにしたものもある。
而して、前述した如く、固体撮像素子カメラを用いた電
子内視鏡は、表示装置により観察対象部の画像を再生す
ることにより複数の者が同時に観察することができ、ま
た動画の状態で記録することができる等優れた特徴を備
えている。
[発明が解決しようとする問題点] ここで、前述した画像記録装置により映像データの記録
を行うために、画像記録装置側または内視鏡の操作部本
体に録画スタート用のスイッチが設けられ一3′おり、
このスイッチを操作することによって画像記録装置を作
動させるよう;二している。然るに、画像の記録をスイ
ッチの操作により行うようにすると、不注意等によって
必要な録画を忘れるおそれがあるという不都合を生じる
本発明は叙Hの点に鑑みてなされたものであって、その
目的とするところは、画像記録装置への録画忘れを確実
に防止できるようにした内視鏡の撮影システムを提供す
ることにある。
[問題点を解決するための手段] 前述した目的を達成するために、本発明は、光源を点灯
させるためのスイッチに連動して画像記録装置を作動さ
せるようにしたことをその特徴とするものである。
[作用] 内視鏡を用いて体内等の観察を行うに際しては、必ずこ
の観察対象部に対して照明しなければならない。従って
、この照明を行うための光源を点灯させたときに、それ
に連動して画像記録装置の作動を開始させることにより
、確実に録画を行うことができるようになる。ここで、
画像記録装置による記録媒体はビデオテープのよ・うに
消去や編集が可能なものであるから、録画を必要としな
い場合等にはその部分を消去すればよい。
また、操作部本体にスイッチを設けるようにすれば、光
源の点灯及び消灯の操作と画像記録装置の作動制御とを
内視鏡の操作を行う者の手元において同時に行うことが
できるようになるので、その操作性が良好となる。
[実施例1 以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する
まず、第1図に内視鏡及びその観察システムの全体構成
を示す。図中において、1は内視鏡、10は制御ユニッ
ト、11はCRT等の表示装置、12はビデオテープレ
コーダ等からなる画像記録装置を示す。
内視鏡1は操作部本体2と挿入部3、及びユニバーサル
コード4とから構成されている。そして、第2図に示し
たように、挿入部3の先端部3aには照明窓5と観察窓
6とが設けられており、照明窓5にはライトガイド7 
(第4図参照)が対向して設けられており、また、第3
図に示したように、観察窓6からの光軸上には、観察対
象部の光学像を電気信号に変換するための撮像部として
、COD等からなる固体撮像素子8が装着されている。
そして、ライトガイド7及び固体撮像素子8からのケー
ブル9は挿入部3から操作部本体2を経てユニバーサル
コード4内に延在せしめられており、該ユニバーサルコ
ード4の端部はライトガイド挿通部4aとケーブル挿通
部4bとに分岐して、ライトガイド挿通部4aの先端に
はライトガイドコネクタ4Cが設けられ、またケーブル
挿通部4bの先端にはケーブルコネクタ4dが設けられ
ている。
制御ユニット10には、ライトガイドコネクタ4c及び
ケーブルコネクタ4dの接続部21 、22が設けられ
ている。そして、制御ユニット10の内部には、第4図
に示したように、光源ランプ23が設けられており、該
光源ランプ23はランプ点灯ユニット24を介して電源
部25に接続したメインスイッチ28と接続されている
。この電源部25から供給される電力は光源ランプ23
の点灯を行わせるためのものだけでなく、送気ポンプユ
ニット27.吸引ポンプ28、ファン29の駆動用にも
用いられる。さらに、この電源部25は固体撮像素子8
からの信号を処理して映像信号を形成するためのビデオ
プロセッサ30を駆動するための電源ともなる。
光源ランプ23は、ライトガイドコネクタ4Cが制御ユ
ニット10の接続部21に接続されたときに、ライトガ
イド7の入射端7aが対向する状態に配置され、該光源
ランプ23を点灯させると、ライトガイド7により照明
光が照明窓5にまで伝送されて、該観察窓5から観察対
象部に向けて照明光を照射することができるようになっ
ている。また、接続部22にケーブルコネクタ4dが接
続されると、固体撮像素子8からのケーブル8がビデオ
プロセッサ30と接続されて、該固体撮像素子8から送
られる信号を処理して映像信号を形成することができる
ようになっている。従って、この固体撮像素子8とビデ
オプロセッサ30とによって、観察対象部の像を画像処
理するだめの固体撮像素子カメラを構成している。
そして、このようにして固体撮像素子カメラにより形成
した映像信号は表示装置12に入力されて、該表示装置
12により観察対象部の像を写し出すことができるよう
になっている。また、ビデオプロセッサ30は画像記録
装置12とも接続されており、該画像記録装置12にビ
デオテープ等の記録媒体31を装架することによって、
このビデオプロセッサ30からの映像信号を該記録媒体
31に記録することができるようになっている。
さらに、内視鏡1における操作部本体2にはスイッチ3
2が設けられており、該スイッチ32はランプ点灯ユニ
ット24と接続されて、このスイッチ32をON、OF
Fすることにより、光源ランプ23が点灯したり、消灯
したりすることになる。また、スイッチ32はタイマ3
3を介して画像記録装置12にも接続されている。該画
像記録装置12は光源ランプ23連動するようになって
おり、スイッチ32をONさせたときには、まず光源ラ
ンプ23が点灯し、然る後において、タイマ33で設定
した時間だけ遅れて画像記録装置12の作動が開始する
ように構成されている。
本実施例は前述のように構成されるもので、次にその作
用について説明する。
まず、メインスイッチ26により制御ユニット10の電
源を投入すると共に、表示装置11及び画像記録装置1
2の電源も投入した状態にしておき、実際に内視鏡lを
用いて患者の体内等を検査したり、治療を行う際には、
スイッチ32をONさせて、光源ランプ24を点灯させ
る。そして、内視鏡1の挿入部3を口腔や鼻腔等を介し
て体内に挿入し、所定の観察対象部にまで導き、当該観
察対象部の観察を行うが、このときにおいて、光源ラン
プ24からの照明光はライドガイド7を介して照明窓5
にまで伝送されて、該照明窓5から照明光を照射するこ
とができるようになる。
そこで、このように照明を行うことによって映し出され
た観察対象部における光学像は観察窓6を介して固体撮
像素子8に入射されて、該固体撮像素子8により光電変
換されて、その電気信号がケーブル8を介して制御ユニ
ット10に伝送されて、該制御ユニットlO内に設けた
ビデオプロセッサ30により処理されて、映像信号が形
成されることになる。そして、この映像信号は表示装置
11に入力されて、該表示装置11上において再生する
ことができるようになる。また、これと同時に映像信号
のデータは画像記録装置12にも入力されるようになっ
ているから、この映像データは該画像記録装置12に装
架された記録媒体31に記録させることができるように
なる。
而して、前述した如く、操作部本体2に装着したスイッ
チ32をONさせて、光源ランプ23が点灯したときに
、画像記録装置12の作動が開始して録画を始めること
になるので、画像を確実に記録することができるように
なる。ここで、内視鏡1の操作を行うに当っては、光源
ランプ23の寿命を長くするために、挿入部3を体内に
挿入させるまでは、該光源ランプ23は消灯させた状態
にしておき、術者が操作を行う直前にそれを点灯させ、
しかも内視鏡1による検査、治療等が完了した後には、
該光源ランプ23は直ちに消灯するようにされるのが普
通であるから、この光源ランプ23に連動させて、画像
記録装置12を作動させるようにすることにより、不必
要な部分の画像の記録を最小限に留めることができるよ
うになる。しかも、タイマ33を用いて光源ランプ23
が点灯した後において、画像記録装置12のスタートを
数十秒乃至数分程度遅らせることにより、不必要データ
が記録されるのをさらに少なくすることができるように
なる。さらにまた、画像記録装置12に装束される記録
媒体31としては、ビデオテープのように消去が可能で
あり、また画像データの編集も行うことができるように
なっているので、たとえ不必要な画像を記録したとして
も、格別問題となることはない。
また、光源ランプ23の操作と画像記録装置12の操作
とを操作部本体2に設けた単一のスイッチ32によって
行うことができるようにすると、それらの操作性が良好
となると共に、操作部本体2の構成も簡略化することが
できるようになるが、このスイッチ32は制御ユニット
io側に設けるようにすることもできる。
なお、前述した実施例においては、固体撮像素子カメラ
の撮像部を構成する固体撮像素子8を挿入部3の先端部
3aに内蔵させる構成としたものを示したが、第5図に
示したように、観察対象部の像をイメージガイド(図示
せず)によって挿入部41から操作部本体42に導き、
該操作部本体42に装着した接眼部43に結像させるよ
うにした光学式の内視鏡40であっても、この接眼部4
3に固体撮像素子を内蔵した撮像部モジュール44を装
着し、該撮像部モジュール44にケーブル45を接続し
、該ケーブル45の先端に制御ユニット10の接続部2
2に接続可能なコネクタ46を設けるようにすれば、前
述した電子内視鏡と同様の撮像システムとして構成する
ことができるようになる。そして、前述したスイッチ3
2と同様に構成したスイッチはこの撮像部モジュール4
4に装着することもできるが、または制御ユニット側に
設けるようにしてもよい。
[発明の効果1 以上説明したように、本発明は光源を点灯させるための
スイッチに画像記録装置の作動を連動させるようにする
ことにより、観察対象部における画像データを確実に記
録させることができて、その録画忘れの防止を図ること
ができるようになり、しかも不必要な部分の画像データ
の記録を最小限に留めることができるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本発明の第1の実施例を示すもので
、第1図は内視鏡とその制御及び撮像を行うシステムの
全体構成図、第2図は挿入部の先端部の正面図、第3図
は第2図のm−■断面図、第4図は撮像システムの構成
を示すブロック図、第5図は本発明の第2の実施例を示
す内視鏡と撮像部との外観図である。 1.40 :内視鏡、2,42:操作部本体、3.41
 :挿入部、5:照明窓、6:観察窓、8:固体撮像素
子、10:制御ユニット、11:表示装置、12:画像
記録装置、23:光源ランプ、24:ランプへ灯ユニッ
ト、25:電源部、30:ビデオプロセッサ、31:記
録媒体、32:スイッチ、33:タイマ、44:撮像部
モジュール。 第2図 ! ■ 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 内視鏡の挿入部の先端に照明窓と観察窓とを設け、光源
    からの照明光を該照明窓を介して照射することによって
    得られる観察対象部の光学像を前記観察窓を介して撮像
    部によって光電変換して、この電気信号を信号処理手段
    に伝送し、該信号処理手段により映像信号を形成して表
    示装置に表示させると共に、画像記録装置に記録するこ
    とができるようにしたものにおいて、前記光源を点灯さ
    せるためのスイッチに連動して前記画像記録装置を作動
    させるようにしたことを特徴とする内視鏡の撮影システ
    ム。
JP63028715A 1988-02-12 1988-02-12 内視鏡の撮影システム Expired - Fee Related JP2638880B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63028715A JP2638880B2 (ja) 1988-02-12 1988-02-12 内視鏡の撮影システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63028715A JP2638880B2 (ja) 1988-02-12 1988-02-12 内視鏡の撮影システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01204641A true JPH01204641A (ja) 1989-08-17
JP2638880B2 JP2638880B2 (ja) 1997-08-06

Family

ID=12256141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63028715A Expired - Fee Related JP2638880B2 (ja) 1988-02-12 1988-02-12 内視鏡の撮影システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2638880B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114001295A (zh) * 2021-07-22 2022-02-01 北京波瑞芯工程技术研究院 一种gis隔离开关触头分合状态监测用补光装置及方法
US12003863B2 (en) 2019-01-22 2024-06-04 Olympus Corporation Video processor, endoscope system, and image processing method

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6258448U (ja) * 1985-09-30 1987-04-11
JPS62187814A (ja) * 1985-10-08 1987-08-17 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用光源装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6258448U (ja) * 1985-09-30 1987-04-11
JPS62187814A (ja) * 1985-10-08 1987-08-17 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用光源装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US12003863B2 (en) 2019-01-22 2024-06-04 Olympus Corporation Video processor, endoscope system, and image processing method
CN114001295A (zh) * 2021-07-22 2022-02-01 北京波瑞芯工程技术研究院 一种gis隔离开关触头分合状态监测用补光装置及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2638880B2 (ja) 1997-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4663230B2 (ja) 小さな横断面面積を有するインビボ・イメージング・デバイスおよびその構成方法
US5662586A (en) Hand held diagnostic instrument with video imaging
US5527262A (en) Hand-held diagnostic dental probe with video imaging
JPH0470898B2 (ja)
JPH06335450A (ja) 電子内視鏡装置
JP3482238B2 (ja) 内視鏡撮像装置
JP2001275964A (ja) ビデオスコープ
JP2000175867A (ja) 喉頭鏡
JPH05228109A (ja) 狭所挿入型観察装置
JPH0426449B2 (ja)
JPH08117184A (ja) 内視鏡装置
JPH01136630A (ja) 蛍光観察用内視鏡装置
JPH01204641A (ja) 内視鏡の撮影システム
JP2969042B2 (ja) 撮像部を切り離す電子内視鏡装置
JP3506968B2 (ja) 内視鏡装置
JPH02106712A (ja) 内視鏡装置
JP2000356749A (ja) 内視鏡装置
JP3401202B2 (ja) 内視鏡装置
JP3315180B2 (ja) 内視鏡制御装置
JPS6258252B2 (ja)
JP2004049708A (ja) 電子内視鏡装置とホワイトバランス調整用補助具
JP2641525B2 (ja) 電子内視鏡装置
JP3114239B2 (ja) 狭所挿入型観察装置
JP2750146B2 (ja) レーザ内視鏡システム
JPH02109554A (ja) 口腔内撮影装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees