JPH01204640A - 内視鏡用牽引自走装置 - Google Patents

内視鏡用牽引自走装置

Info

Publication number
JPH01204640A
JPH01204640A JP63027681A JP2768188A JPH01204640A JP H01204640 A JPH01204640 A JP H01204640A JP 63027681 A JP63027681 A JP 63027681A JP 2768188 A JP2768188 A JP 2768188A JP H01204640 A JPH01204640 A JP H01204640A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
endoscope
self
tube
towing
traveling device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63027681A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirobumi Miyanaga
宮永 博文
Yasuhiro Ueda
康弘 植田
Hideyuki Adachi
英之 安達
Shuichi Takayama
修一 高山
Hiroki Hibino
浩樹 日比野
Tsutomu Yamamoto
勉 山本
Yoshio Shishido
宍戸 芳雄
Seiji Yamaguchi
山口 征治
Noriyasu Aoki
義安 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP63027681A priority Critical patent/JPH01204640A/ja
Publication of JPH01204640A publication Critical patent/JPH01204640A/ja
Priority to US07/488,494 priority patent/US5090259A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、工業用管路または生体管路 等の内部で内視鏡を牽引する内視鏡用牽引自走装置に関
する。
[従来の技術] 従来、特に、工業用内視鏡ではその挿入部が長いために
挿入途中で蛇行し易く、手元側からの押込み操作だけで
は奥深くまで、なかなか挿入できにくかった。
また、特公昭51−15678号公報には、内視鏡挿入
部の途中の外周部分に弾性体からなる蛇腹を設け、この
蛇腹の両端側それぞれにバルーンを設けてなる内視鏡の
自走装置が示されている。
この内視鏡の自走装置は後方のバルーンを脹らませて挿
入管路の内壁に押し付けて保持させたのち、弾性体から
なる蛇腹に加圧流体を送り込み、長軸方向に伸長させて
挿入部先端を前進させる。この後に前方のバルーンを脹
らませて挿入管路の内壁に押し付けて保持させる。この
後に、後方のバルーンを収縮し、また、蛇腹を元の状態
に収縮することにより挿入部後方部分を引き、前進させ
る。
これを繰り返して内視鏡の挿入部を自走させるようにし
ている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上記特公昭51−15678号公報にお
いて提案されている内視鏡の自走装置では、その自走装
置部を内視鏡の挿入部分に−・体的に組み込んであり、
内視鏡の構造がきわめt複雑になり、高価になるととも
に使用上も自走式専用の内視鏡になってしまう。
本発明は上記問題点に着目してなされたもので、その目
的とするところは、自走装置部と内視鏡部とを分離でき
て取り扱いが容易である内視鏡用牽引自走装置を提供す
ることにある。
[課題を解決するだめの手段] 上記課題を解決するために、本発明は、管内を自走する
管内自走装置部と、上記管内を観察する内視鏡と、上記
管内自走装置部の後端から後方に導出され上記内視鏡の
先端に着脱自在な牽引部材からなり上記管内自走装置部
と内視鏡との間に観察視野を確保する距離を置いて内視
鏡を牽引する牽引手段とを具備して内視鏡用牽引自走装
置を構成したものである。
[作用] しかして、管内自走装置部により内視鏡の先端に着脱自
在な牽引部材を介して内視鏡を牽引して走行させること
ができるとともに、その管内自走装置部と内視鏡とを分
離して構成できる。
したがって、内視鏡自体の構成の簡略化を図ることがで
きるとともにその内視鏡が自走式専用のものになってし
まうことがない。
[実施例] 第1図および第2図は本発明の第1の実施例を示すもの
である。この実施例は工業用管路H内を自走させる内視
鏡用牽引自走装置の例であり、これは内視鏡1と管内自
走装置部2とから構成されている。内視鏡1と管内自走
装置部2とは別々に構成されている。
上記内視鏡1の挿入部3は可撓性のある長尺なもので、
この先端部4には内視鏡として必要な部品等が設けられ
ている。つまり、先端部4にはライトガイドからの照明
光を出射する配光レンズ等の照明手段(図示しない。)
、対物レンズ5やイメージガイド6からなる観察手段、
処置具等を挿通したり吸引等に用いられるチャンネル7
の口部8等が組み込まれており、いわゆる直視型内視鏡
を構成している。
また、挿入部3の先端部4における外周にはフード9が
ねじ込み式により着脱自在に装着されている。そして、
このフード9には後述する複数の牽引ワイヤ45の後端
を連結するものと、その牽引ワイヤ45を連結しない通
常のものが用意されている。つまり、牽引ワイヤ45を
連結するフード9は、後述する牽引手段の着脱用アダプ
タを構成する。
また、管内自走装置部2は、第1図で示すように構成さ
れている。すなわち、これはそれぞれ筒状に形成してな
る前側本体11と後側本体12を設け、この両本体11
.12間には剛性チューブ13を架設してなる。さらに
、剛性チューブ13の先端には接続管14が取着され、
この接続管14は剛性チューブ13の先端部分とともに
前側本体11の内面部に嵌合され、止めねじ15により
固定されている。剛性チューブ13の後端には別の接続
管16が取着され、この接続管16は剛性チューブ13
の後端部分とともに後側本体12の内面部に嵌合されて
おり、その接続管16の外周に装着した0リング17に
より気密的に維持しながら前後方向に摺動できるように
なっている。
さらに、剛性チューブ13の外周を覆うようにその前側
本体11と後側本体12との間にはゴムなどの弾性体か
らなる進退駆動用のチューブ20が架設されている。こ
のチューブ20は通常に伸びた状態では第1図で示すよ
うにその全長にわたり等径な円筒状になる。そして、こ
のチューブ20の先端部分は上記前側本体11の後端に
形成した小径部の外周に被嵌され、取着用リング21に
よって押え付けられている。このチューブ20の先端部
分は成否用リング21に巻き付けられ、さらに、このリ
ング21の外周とばね受は環22との間で挟み付けられ
ている。また、チューブ20の後端部分も上記同様に上
記後側本体12の前端に形成した小径部の外周に被嵌さ
れ、取着用リング24によって押え付けられている。さ
らに、このチューブ20の後端部分は取着用リング24
に巻き付けられ、さらに、取着用リング24の外周とば
ね受は環25との間で挟み付けられている。
そこで、チューブ20の内面は剛性チニーブ13で覆わ
れるとともに前後両端は気密的に閉塞されるため、チュ
ーブ20の内部は気密的な気腔26を形成している。こ
の気腔26には流体給排用の通路手段としての送気チュ
ーブ27が接続されている。
上記前後のばね受は環22.25の間には上記チューブ
20に外装するようにコイル状の圧縮スプリング28が
介挿されており、この圧縮スプリング28の端部は前後
の各ばね受は環22.25に被嵌して係着し、上記チュ
ーブ20を前後に押し広げるように付勢している。つま
り、通常は、第1図で示すように、前側本体11と後側
本体12も前後に押し広げられてるとともに、進退駆動
用のチューブ20は全長にわたり等径な円筒状に伸びて
いる。
上記圧縮スプリング28はその前後両端側部分を小径と
し中間部分を大径としたいわゆる太鼓の筒胴状に形成さ
れている。そして、小径の前後両端部分が上記各ばね受
は環22.25に被嵌して係着し、圧縮スプリング28
の脹らんだ中間部分は極力チューブ20の外周から離れ
るようにして外装されている。つまり、圧縮スプリング
28が収縮膨張したしたときにそのチューブ20の脹ら
んだ外周に沿って被嵌し、その膨張を妨げない形状に形
成されている。
また、この管内自走装置部2における前側本体11と後
側本体12の各外周部分には前部バルーン31と後部バ
ルーン32が設けられている。この各バルーン31.3
2はゴム等の弾性材料によって膜状に形成されてなり、
この一端縁は上記取着用リング21.24により上記チ
ューブ20とともに気密的に取着固定されている。また
、各バルーン31.32の他端縁はその本体11.12
にねじ止め取着される固定リング33.34によって気
密的に締結されている。そして、この前部バルーン31
と後部バルーン32はその対応するそれぞれの前側本体
11の外周部分と後側本体12の外周部分とで密閉空間
35.36を形成している。そして、この各密閉空間3
5.36にはそれぞれ送気チューブ37.38が連通接
続されCいる。
また、この管内自走装置部2におけるチューブ20の外
周は規制用弾性筒状部材40によって覆われている。こ
の規制用弾性筒状部材40の先端縁と後端縁はそれぞれ
上記チューブ20の端縁とともに取着用リング21.2
4によって前側本体11と後側本体12に取着固定され
ている。この規制用弾性筒状部材40は複数の繊維を束
ねてこれを1単位する複数の繊維素子41をたとえば手
織に編成して筒状に構成してなる。また、重織に編成す
るときには、第2図で示すようにその各繊維素子41同
士が互いに交叉し、この各交叉点Pを結ぶ形が平行四辺
形を形成し、いわば、リンク機構のパンタグラフを構成
する。また、その平行四辺形における対向する交点Pは
第2図で示すようにチューブ20の長袖方向の一直線上
に位置し、各繊維素子41はチューブ20の長軸方向に
対して鋭角の角度θをなす。そして、このパンタグラフ
が長軸方向に縮むとき、径方向には逆に伸びる。
また、このパンタグラフが長軸方向に伸びるとき、径方
向には逆に縮む。そして、この規制用弾性筒状部材40
はチューブ20の特に伸びを規制するようになっている
一方、この管内自走装置部2の後端、たとえば上記取着
用リング24には牽引部材としての複数、この実施例で
は対称的に設けた2本の牽引ワイヤ45を連結してなり
、この各牽引ワイヤ45の後端は内視鏡1の挿入部3に
おけるフード9に接続されている。そして、上記牽引ワ
イヤ45は管内自走装置部2と内視鏡1を連結する牽引
手段を構成している。また、牽引ワイヤ45の長さは内
視vL1の前方にその視野を確保できる長さに設定され
ている。なお、上記内視鏡1のフード9が装着されるね
じ部10は内視鏡1の視野方向を変換するためにプリズ
ム1工どの光学アダプタを装着するためにも利用される
、通常の内視vt1にあるものである。
さらに、上記管内自走装置部2における各送気チューブ
27,37.38は1本の結束用チューブ50にまとめ
て挿通されている。各送気チュ−ブ27,37.38を
案内する結束用チューブ50は内視vt1のチャンネル
7を通じて内視鏡1の手元側に導びかれている。そして
、外部装置の送気源に接続されている。
次に、上記内視鏡用牽引自走装置の作用を説明する。ま
ず、管路H内を前進させる場合の動作を説明する。この
ときの管内自走装置部2はこのチューブ20とこの前後
の各バルーン31.32に送気チューブ27.37..
38を通じて気体を給排することにより前進するが、こ
のタイミングを示したのが第1表である。ここで、[1
]は加圧時、[0]は排気時を表わす。
第1表 まず、第1の動作の1段階として前部バルーン31が膨
張して後部バルーン33と進退駆動用のチューブ20と
は排気状態となる。つまり、前部バルーン31のみが膨
張してこれが管路Hの内面に押し当り保持される。後部
バルーン32は収縮した状態にあり、管路Hの内面から
離れている。
また、進退駆動用のチューブ2oも加圧されていないの
で、第1図において実線で示すように直線的に伸びた状
態にある。
次に、第2の段階に移る。この第2の段階では進退駆動
用のチューブ20の気腔26に加圧気体が送り込まれ、
このチューブ2oは膨張しようとする。ここで、チュー
ブ20の外周には規制用弾性筒状部材40が被嵌してい
るため、その単なる膨張は規制され、次のようにして収
縮する。すなわち、規制用弾性筒状部材40は複数の繊
維を束ねてこれを1単位する複数の繊維素子41をたと
えば平織に編成して筒状に構成してなるが、この重織に
編成すると、第2図で示すようにその各繊維索子41同
士が互いに交叉し、この各交叉点Pを結ぶ形が平行四辺
形を形成し、いわば、リンク機構のパンタグラフを構成
している。そして、このパンタグラフが長軸方向に縮む
とき、径方向には逆に伸びる。また、このパンタグラフ
が長袖方向に伸びるとき、径方向には逆に縮む。そして
、この規制用弾性筒状部材40はチューブ2oの特に伸
びを規制するようになっている。しかして、このチュー
ブ20内の圧力を上げると、その繊維素子41によるパ
ンタグラフの力変換作用により半径方向にある程度膨張
するものの長袖方向には大きな収縮力を出しながら収縮
する。このため、この収縮力で後側本体12を引き、第
1図の点線で示す位置に対応した状態にさせる。つまり
、後側本体12は第1図中点線で示す位置まで剛性チュ
ーブ13に摺動しながら一定量前進する。なお、このと
き、前側本体11は膨張した前部バルーン31により管
路Hに保持されて停止したままである。
さらに、第3の段階として前部バルーン31およびチュ
ーブ20の加圧に加えて後部バルーン32も加圧して膨
張させることによりこの後部バルーン32も管路Hの内
面に押し当てて保持させる。
ついで、この第3の段階での前部バルーン31のみを収
縮させる第4の段階に移行させる。つまり、この第4の
段階においては進退駆動用のチューブ20の気腔26か
ら気体を排気してその元の直線的な状態に戻すが、この
ときには圧縮スプリング28が弾性復元作用をして前側
本体11を強制的に前進させる。そして、この前進に伴
って前側本体11に連結された内視鏡先端部3およびケ
ーブル1も前進する。
これにより第1の動作が完了し、ケーブル]を距離Δ分
だけ前進させることができる。これと同じ動作である第
2の動作、第3の動作および第4の動作と順次繰り返す
ことにより距離Δ分ずつ繰り返して前進させることがで
きる。
ところで、上記構成では圧縮スプリング28を設け、こ
の圧縮スプリング28の弾性復元力で前進駆動用チュー
ブ20の収縮復元を強制的に行なわせるようにしたから
、この復帰動作が強力かつ迅速に行なわれる。しかも、
その復帰ストロークの幅一杯に前進させることができ、
安定した前進動作を保障する。
一方、管路H内において内視鏡1を後退させる場合には
、その内視鏡を引(ことにより後退させることができる
。このとき、管内自走装置部2の動作タイミングを上記
第1表のものと逆に作動させれば、その管内自走装置部
20体を後退させることができる。また、上記牽引ワイ
ヤ45を特に剛性の高いものを使用すれば、この後退時
に内視鏡1を押しながら後退させることができる。
なお、上記実施例では2本の牽引ワイヤ45を使用した
が、3本または4本の牽引ワイヤ45を使用すれば、安
定した牽引を行なわせることができる。また、上記管内
自走装置部2の特に後端部分の表面を反射率の高い物質
でコーティングすれば、その後端面での照明光の反射に
よって観察視野内の照度が高まる。
第3図および第4図は本発明の第2の実施例を示すもの
である。この実施例は内視鏡1の挿入部3の先端にフー
ドを設けない場合で、その先端に装着したリング60に
または直接ねじ込んで上記各牽引ワイヤ45を連結した
ものである。
さらに、各牽引ワイヤ45は長袖方向に平行な状態で配
置されている。したがって、内視鏡1の視野ではこの各
牽引ワイヤ45は第4図で示すように見える。つまり、
わずかながら進行方向のある一部分が常に見えない死角
となる傾向がある。
第5図および第6図は本発明の第3の実施例を示すもの
である。この実施例は上記第2の実施例での各牽引ワイ
ヤ45を進行方向に対して斜めに配置して連結したもの
である。このようにすれば、その内視鏡1の視野では第
6図で示すように斜めに見える。つまり、進行方向のあ
る一部分が一時的に見えない死角となっても進むにつれ
て視野内に現われる。このため、観察見逃しを極力防ぐ
ことができる。
第7図および第8図は本発明の第4の実施例を示すもの
である。この実施例は内視鏡1の先端部4に連結する場
合、各牽引ワイヤ45を側外方に突き出してから前方に
折り曲げたものである。
このようにすれば、その各牽引ワイヤ45による死角が
第8図で示すように少なくなる。
なお、本発明は上記各実施例のものに限定されるもので
はなく、たとえば第1の実施例における結束用チューブ
50を内視鏡1のチャンネル7の口部8にねじ込んで連
結すれば、このチューブ50自体を牽引部材として用い
ることができ、上記牽引ワイヤ45を省略または少なく
することができる。
さらに、管内自走装置部2内に電気信号で制御される送
気ポンプを設ければ、その管内自走装置部2からは信号
ケーブルを導出させるだけで済み、送気チューブ27.
37.38を導出する上記実施例の場合に比べて観察視
野を広く確保できる。
また、チャンネル7がない内視鏡1の場合には上記送気
チューブ27,37.38を牽引ワイヤ45や挿入部3
の外周に沿って案内するようにしてもよい。
また、内視鏡を牽引する管内自走装置部は1つに限らず
、20η以上連ねて設けてもよい。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、管内自走装置部に
より内視鏡の先端に着脱自在な牽引部材を介して内視鏡
を牽引して走行させることができるとともに、その管内
自走装置部と内視鏡とを分離して構成できる。したがっ
て、内視鏡自体の構成の簡略化を図ることができるとと
もにその内視鏡が自走式専用のものになってしまうこと
がない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例を示す管内自走装置部の
側断面図、第2図は同じくその実施例における弾性筒状
部材の規制作用を説明する図、第3図は本発明の第2の
実施例の牽引手段部分の斜視図、第4図は同じくその第
2の実施例における内視鏡の視野の説明図、第5図は第
3の実施例の牽引手段部分の斜視図、第6図は同じくそ
の第3の実施例における内視鏡の視野の説明図、第7図
は第4の実施例の牽引手段部分の斜視図、第8図は同じ
くその第4の実施例における内視鏡の視野の説明図であ
る。 1・・・内視鏡、2・・・管内自走装置部、9・・・フ
ード、27,37.38・・・送気チューブ、28・・
・スプリング、45・・・牽引ワイヤ。 出願人代理人 弁理士  坪井 淳 第3図    第。図 第5図    第6図 第 7 図        第 812f手続補正帯 1.事件の表示 特願昭63−027681号 2、発明の名称 内視鏡用牽引自走装置 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 (037)オリンパス光学工業株式会社4、代理人 東京都千代田区霞が関3丁目7番2号 UBEビル7、
補正の内容 (1)  第11頁第20行目の「後部バルーン33」
を「後部バルーン32」に補正する。 (2)第14頁第8行目ないし同頁第10行目の「そし
て、・・・・・・前進する。」を抹消する。 (3)第14頁第11行目の「ケーブル1」を「内視鏡
挿入部3」に補正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 管内を自走する管内自走装置部と、上記管内を観察する
    内視鏡と、上記管内自走装置部の後端から後方に導出さ
    れ上記内視鏡の先端に着脱自在な牽引部材からなり上記
    管内自走装置部と内視鏡との間に観察視野を確保する距
    離を置いて内視鏡を牽引する牽引手段とを具備したこと
    を特徴とする内視鏡用牽引自走装置。
JP63027681A 1988-01-18 1988-02-10 内視鏡用牽引自走装置 Pending JPH01204640A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63027681A JPH01204640A (ja) 1988-02-10 1988-02-10 内視鏡用牽引自走装置
US07/488,494 US5090259A (en) 1988-01-18 1990-03-02 Pipe-inspecting apparatus having a self propelled unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63027681A JPH01204640A (ja) 1988-02-10 1988-02-10 内視鏡用牽引自走装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01204640A true JPH01204640A (ja) 1989-08-17

Family

ID=12227712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63027681A Pending JPH01204640A (ja) 1988-01-18 1988-02-10 内視鏡用牽引自走装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01204640A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5050585A (en) Sheathed endoscope
US5386816A (en) Endoscope
US20060183974A1 (en) Endoscope With Improved Maneuverability
CN1950022A (zh) 设置有可膨胀的推进套筒的内窥镜装置
JPH0889476A (ja) 自走式内視鏡装置
JP2012081130A (ja) 内視鏡推進装置及び内視鏡用カバー並びに内視鏡用の摩擦材
US4971033A (en) Flexiscope tube stiffener
US20050209508A1 (en) Autoclave sterilization-compatible endoscope
JP2780790B2 (ja) 管内自走式検査装置
JPH02141657A (ja) 管内自走装置
JPH01204640A (ja) 内視鏡用牽引自走装置
JPH06343597A (ja) 可撓管
JP2721673B2 (ja) 管内自走式検査装置
JPH01216239A (ja) 管内自走式内視鏡
JP3514820B2 (ja) カバー方式内視鏡
JPH01204639A (ja) 内視鏡
JPH01203704A (ja) アクチュエータ
WO2019235005A1 (ja) 内視鏡
JPH07119696B2 (ja) 管内自走式検査装置
JPH01216240A (ja) 管内自走装置
JP3499981B2 (ja) 内視鏡
JPH04218135A (ja) 内視鏡
JPH09131302A (ja) カバー式内視鏡
JPH02135414A (ja) 管内自走装置
JPH03167065A (ja) 管内走行装置