JPH0120171Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0120171Y2
JPH0120171Y2 JP14226284U JP14226284U JPH0120171Y2 JP H0120171 Y2 JPH0120171 Y2 JP H0120171Y2 JP 14226284 U JP14226284 U JP 14226284U JP 14226284 U JP14226284 U JP 14226284U JP H0120171 Y2 JPH0120171 Y2 JP H0120171Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
air
intake
outside air
recirc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14226284U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6157016U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14226284U priority Critical patent/JPH0120171Y2/ja
Publication of JPS6157016U publication Critical patent/JPS6157016U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0120171Y2 publication Critical patent/JPH0120171Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は自動車用空気調和装置のドア構造、特
にインテークユニツトに設けた内外気導入を切換
えるインテークドアの改良に関する。
(従来技術) 自動車用空気調和装置は第4図に示すようにイ
ンテークユニツト1とクーラユニツト2と、ヒー
タユニツト3とを有する。インテークユニツト1
はモータ4により駆動されるフアン5と車室内循
環流が流入する内気循環口6と、外気が流入する
外気流入口7と、内気循環口6からの空気若しく
は外気流入口7からの空気の一方または内気循環
口6および外気流入口7の両方からの空気をフア
ン5によつて送り出すための流出口8とを備えて
おり、内気循環口6を通つて流入する空気と、外
気流入口7を通つて流入空気とはインテークドア
9によつて切換制御される。
インテークユニツト1からの空気が流入するク
ーラユニツト2は、冷房サイクルを構成する冷媒
導管により冷媒が循環するエバポレータ11を有
し、インテークユニツトから流下してきた空気と
熱交換して前記空気を冷却するものである。
ヒータユニツト3はクーラユニツト2を通過し
た冷気を加熱するためにエンジン冷却水が循環す
るヒータコア12と、ヒータコア12の全面に設
けたミツクスドア13とを備え、このミツクスド
ア13の開度調整により冷気を適宜加熱し、又加
熱しないでバイパスさせた冷気とミツクスし、所
定の温度にした後決められたモードに従つて各種
吹出口を選択し車室内に向けて配風するものであ
る。
このダクトにはデフロストダクト14、フロア
ダクト15、ベントダクト16とがあり、各ダク
トにはフロアドア17、ベントドア18を取付
け、風量制御を行う。
しかして、暖房を行う場合、冷たい外気を外気
流入口7から取り入れ、これをヒータユニツト3
において加熱するが、この場合、寒冷地等では十
分な暖房効果を得られない恐れがあるため、最近
では車室内の暖かい空気を一部取り出し、この内
気を寒冷な外気とインテークユニツト1のチヤン
バーC内でミツクスし、これをヒータユニツト3
に導くことにより暖房効果を高めている。
このような内気取込手段として、最近採用され
ているものに、第5図に示すようなものがある。
この手段はインテークドア9に開設した通孔19
をインテークドア9に蝶着したリサークドア20
により開閉し、内気の一部をチヤンバーC内に導
入する方法である。
(考案が解決しようとする問題点) しかして、このリサークドア20を用いた暖房
は車速に応じてこのリサークドア20を開閉する
ことが望ましく例えば車速50Km/h以下の低中速
(カウルグリルの形状に依り異なる)の場合には、
エンジン冷却水温度が低いため、リサークドア1
0を開き車室内の空気をチヤンバーC内に導入
し、また冷却水温度が高くなる高速域では、リサ
ークドア20を閉じ、外気のみを導入した方が車
内換気上好ましい。しかも車室内空気を循環すれ
ば、湿度の高い空気が再度使用されることにな
り、車窓ガラスが曇る恐れがあることから外気導
入としなければならない。
ところが、このように車速に応じてリサークド
ア20のみを開閉制御する場合に電気的又は機械
的手段を用いて開閉制御することは、一般に難か
しい。したがつて従来から車速に伴い変化する風
圧(以下単にラム圧という)及びフアン吸入によ
るチヤンバーC内の圧力低下を利用してリサーク
ドア20の開閉を行つている。具体的にその一例
を述べればこのリサークドア20を所定のばね定
数を有するばねを用いて通孔19を閉塞するよう
に構成し、ラム圧とばね圧とフアン吸入との差に
よるチヤンバーC内の圧力と車室内圧との差によ
り該ドア20の開閉を行うものである。
しかしながら、チヤンバーC内の圧力と車室内
圧は、車速が高速にならないと、その差が0にな
らないため、リサークドア20が閉じず、そのた
め車内の湿度の高い空気が再使用されるので、雨
天時等にフロントガラスが曇つてしまうおそれを
有している。このような車速とリサークドア20
の開度(すなわち内気循環率のこと)との関係は
第3図の点線で示される。
本考案は、上記点に鑑みてなされたものであ
り、リサークドアが車速に応じて低速時には開い
て、車室内空気を循環して暖房効果を向上し、中
速時には閉じて高温の冷却水を利用して外気のみ
で暖房を行うことができる自動車用空気調和装置
のドア構造を提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するための本考案の構成は、内
気循環口と外気流入口とを有するインテークユニ
ツトのケーシング内に前記内気循環口と外気流入
口を開閉するインテークドアを蝶着し、このイン
テークドアに通孔を設け、この通孔を開閉するリ
サークドアをインテークドアに蝶着してなる自動
車用空気調和装置において、外気を前記リサーク
ドアまで導くリサークダクトを前記インテークド
アに設けたことを特徴とする。
(実施例) 以下、本考案の一実施例を図面に基づいて説明
する。
第1図はインテークドアの斜視図、第2図はイ
ンテークユニツトの部分断面図であり、第4,5
図に示す部材と共通する部材には同一符号を付し
てある。
第2図に示すように、インテークユニツト1
は、上方より車速に応じたラム圧を有する外気を
導入し、左方より車室内空気を導入するように構
成してある。
このインテークユニツト1では車室内を暖房す
るヒータモード時にはインテークドア30が内気
循環口6を閉じた状態(第2図の状態)となる。
このインテークドア30本体の中央に開設した通
孔19はリサークドア32により開閉するように
なつている。
そして本考案にあつては、外気をリサークドア
32まで導くリサークダクト33をインテークド
ア30に設けている。このリサークダクト33
は、第1,2図に示すように、外気流入口7に向
かつて開口しそこから外気流入口で取入れた外気
の一部をリサークドア32へ向かわせる流入口3
4と、リサークドア32へ向かつて開口しそこか
ら前記流入口34で取入れた外気をリサークドア
へ吹き付ける吐出口35とを有する。この実施例
では特に、前記吐出口35の開口面積を前記流入
口34の開口面積に比較して小さく絞り込み、吐
出口35から吹き出される風の動圧を高めて、リ
サークドア32をその動圧に応じて開閉するよう
にしてある。
次に作用を説明する。
冬期においてエンジンを始動するとともに自動
車用空気調和装置をヒータモードにセツトする
と、インテークドア30は内気循環口6を閉じ
る。この時点ではまたエンジン冷却水は低い。し
たがつて速く暖房するための比較的暖かい車室内
空気をチヤンバC内に取り込み、これと外気とを
ミツクスし、取込空気の温度を高めた状態で暖房
する必要があるが、このようなドア構造にあつて
は自動的にリサークドア32が通孔19を開き、
車室内空気をインテークユニツト1内に取り込む
ことになる。
すなわち、フアン5の回転に伴い、チヤンバー
C内の空気がフアン5に吸い込まれたチヤンバー
C内圧力P1が下がり、外気が外気流入口7より
流入するが、車両は停車中のためラム圧が作用せ
ず、したがつてチヤンバC内圧力P1は車室内圧
力P2より低くなる。
このため、リサークドア32が回動し、通孔1
9を開いて車室内空気がチヤンバーC内に流入す
る。
この車室内空気と外気とはチヤンバーC内でミ
ツクスされ、ヒータユニツト3へ流入し、比較的
暖かい空気を加熱することになり、暖房効果が向
上する。
このようにリサークドア32が「開」の状態
は、外気導入口から流入する空気の圧力すなわち
チヤンバーC内圧力P1が所定値以上になるまで
続く。そしてエンジン冷却水が高温となる中速程
度になるとカウルグリル等から流入する外気のラ
ム圧も高くなり、この外気のラム圧とリサークダ
クト33を通つてリサークドア3に直接当たる外
気の動圧とにより、リサークドア32は閉じるこ
とになる。このような車速とリサークドア32の
開度(すなわち内気循環率のこと)との関係は第
3図実線で示される。
これにより車室内空気のチヤンバーC内への流
入は遮断され、ヒータユニツト3は新鮮な外気の
みを加熱することになる。
このような暖房運転を行う場合に、リサークド
ア32は適度な車速に応じて自動的に開閉するこ
とになり、低速時には開き、車室内空気を循環し
て暖房効果を向上し、十分エンジンが暖まり暖房
能力のある中速時(約50Km/h)には高温の冷却
水を利用して外気のみを暖房を行うことができ
る。
(考案の効果) 以上説明したように、本考案によれば、内気循
環口と外気流入口とを有するインテークユニツト
のケーシング内に前記内気循環口と外気流入口を
開閉するインテークドアを蝶着し、このインテー
クドアに通孔を設け、この通孔を開閉するリサー
クドアをインテークドアに蝶着してなる自動車用
空気調和装置において、外気を前記リサークドア
まで導くリサークダクトを前記インテークドアに
設けたので、車速に応じてエンジンの冷却水温度
が異つても、比較的高温状態にある車室内空気を
適度な車速に応じて外気とミツクスすることがで
き効率のよい暖房運転を行うことができる。
また、暖房能力に余裕のある中速時、高速時に
はリサークドアが閉じて外気のみの暖房を行うこ
とができるので、雨天時等にフロントガラスが曇
ることもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るインテークドアの斜視
図、第2図は本考案に係るインテークユニツトの
断面図、第3図は従来と本考案における車速と内
気循環率の関係を示す図、第4図は従来の一般的
な自動車用空気調和装置の全体概略説明図、第5
図は第4図に示すインテークユニツトの断面図で
ある。 1……インテークユニツト、6……内気循環
口、7……外気流入口、19……通孔、30……
インテークドア、32……リサークドア、33…
…リサークダクト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 内気循環口と外気流入口とを有するインテーク
    ユニツトケーシング内に前記内気循環口と外気流
    入口を開閉するインテークドアを蝶着し、このイ
    ンテークドアに通孔を設け、この通孔を開閉する
    リサークドアをインテークドアに蝶着してなる自
    動車用空気調和装置において、外気を前記リサー
    クドアまで導くリサークダクトを前記インテーク
    ドアに設けたことを特徴とする自動車用空気調和
    装置のドア構造。
JP14226284U 1984-09-21 1984-09-21 Expired JPH0120171Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14226284U JPH0120171Y2 (ja) 1984-09-21 1984-09-21

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14226284U JPH0120171Y2 (ja) 1984-09-21 1984-09-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6157016U JPS6157016U (ja) 1986-04-17
JPH0120171Y2 true JPH0120171Y2 (ja) 1989-06-14

Family

ID=30700587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14226284U Expired JPH0120171Y2 (ja) 1984-09-21 1984-09-21

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0120171Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6157016U (ja) 1986-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101146430B1 (ko) 차량용 후석 공조장치
JP2000289436A (ja) 車両用空気調和装置
JP3997346B2 (ja) 自動車の暖房装置または空調装置内で混合空気を制御するための方法および配置
JP3653848B2 (ja) 車両用空調装置
JPH0120171Y2 (ja)
JP3680442B2 (ja) 車両後席用空調装置
KR102610904B1 (ko) 전기자동차용 공조장치
JPS6233609Y2 (ja)
JPH0413212Y2 (ja)
JP3494021B2 (ja) 車両用空調装置
KR100601834B1 (ko) 자동차 시트 공기조화장치
JPS6332497Y2 (ja)
JPS6237768Y2 (ja)
JPS6134887Y2 (ja)
JPS6336859Y2 (ja)
JPS6144495Y2 (ja)
JPS6332493Y2 (ja)
JPS6228486Y2 (ja)
JP3265801B2 (ja) 自動車用空調装置
JPH09188123A (ja) 自動車用空気調和装置
JPH0249122Y2 (ja)
JPS6237767Y2 (ja)
JPS608106A (ja) 車両用空気調和装置
JPS6227444Y2 (ja)
JPS6233608Y2 (ja)