JPS6332493Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6332493Y2
JPS6332493Y2 JP1611683U JP1611683U JPS6332493Y2 JP S6332493 Y2 JPS6332493 Y2 JP S6332493Y2 JP 1611683 U JP1611683 U JP 1611683U JP 1611683 U JP1611683 U JP 1611683U JP S6332493 Y2 JPS6332493 Y2 JP S6332493Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outside air
intake
door
air
air inlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1611683U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59122909U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1611683U priority Critical patent/JPS59122909U/ja
Publication of JPS59122909U publication Critical patent/JPS59122909U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6332493Y2 publication Critical patent/JPS6332493Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の目的] (産業上の利用分野) 本考案は、自動車用空気調和装置、特にインテ
ークユニツトに設けたインテークドア機構の改良
に関する。
(従来の技術) 自動車用空気調和装置は第1図に示すようにイ
ンテークユニツト1とクーラユニツト2と、ヒー
タユニツト3とを有する。インテークユニツト1
はモータ4により駆動されるフアン5と車室内循
環流が流入する内気循環口6と、外気が流入する
外気流入口7と、内気循環口6からの空気若しく
は外気流入口7からの空気の一方または内気循環
口6および外気流入口7の両方からの空気をフア
ン5によつて送り出すための流出口8とを備えて
おり、内気循環口6を通つて流入する空気と、外
気流入口7を通つて流入する空気を切換制御する
インテークドア9を有している。
インテークユニツト1からの空気が流入するク
ーラユニツト2は、冷房サイクルを構成する冷媒
導管10により冷媒が循環するエバポレータ11
を有し、インテークユニツトから流下してきた空
気を熱交換して前記空気を冷却するものである。
ヒータユニツト3はクーラユニツト2を通過し
た冷気を加熱するためにエンジン冷却水が循環す
るヒータコア12と、ヒータコア12の前面に設
けたミツクスドア13とを備え、このミツクスド
ア13の開度調整により冷気を適宜加熱し、又加
熱しないでバイパスさせた冷気とミツクスし、所
定の温度にした後決められたモードに従つて各種
ダクトを選択し車室内に向けて配風するものであ
る。
このダクトにはデフロストダクト14、フロア
ダクト15、ベントダクト16とがあり、各ダク
トにはフロアドア17、ベントドア18を取付
け、風量制御を行う。
しかして、第1図に示すような自動車用空気調
和装置は一枚のインテークドア9を用いて開閉制
御しているため、吸込風量の増大のための開口面
積を大きくすると切換ケース19が大型化し、こ
のインテークユニツト1の全高Hが高くなる。し
たがつて小型車のようにスペースの制限があり全
高Hを高くすることができないものでは内気循環
口6の開口面積を大きくすることができないため
吸込風量の増大を図ることはきわめて困難とな
る。
そこで最近では第2図(実公昭57−24566号公
報参照)に示すようにインテークドアを2枚に
し、一枚ドアの場合に比し、切換ケース19を小
型化し、前記インテークユニツト1の全高Hを小
さくしたものが、使用されている。
(考案が解決しようとする課題) ところが、このようなインテークユニツト20
は観音開き方式であるため、カウルボツクス21
から外気を取込む外気導入状態とすると、この外
気流入口7は比較的口径が大きいため、大量の空
気が流入し、この切換ケース19内で乱流が生じ
易く、騒音の発生を起すことがある。特に最近の
車両は密閉度が高く、車室内空間は静かに保持さ
れており、しかもこの自動車用空気調和装置はエ
アーダクトが車室内まで通じ、このエアーダクト
が一種の音波伝達通路となるため、前記騒音の発
生は極力抑制されるべきである。
また、この自動車用空気調和装置では外気流入
口7と内気循環口6との流入量をバランスするた
め、内気循環口6を2箇所に設けているが、一方
のインテークドア9aを閉じ、外気流入口7を半
分閉塞すると、一方の内気循環口6が開き、いわ
ゆる半外気導入のみを行うモードを作ることがで
きない。このため既存の車室内の温度状態を保持
しつつ、新鮮外気と内気とをスムーズに交換する
場合も、一部の汚れた車室内空気が内気循環口6
より流入し再循環することになり、車室内全体を
新鮮な空気にする時間が長くなる。
また内気循環口より直接外気が車室内に出てし
まい適確な空気調和が得られなくなる欠点があ
る。さらに、最近の自動車用空気調和装置は樹脂
ケーシングであるため、前述のように観音開きに
すると、外気流入口の口径が大きくなり、この部
分の剛性が低下する虞れがある。
本考案は上述した点に鑑みてなされたもので、
吸入空気量が調節可能で、騒音がなく、しかもコ
ンパクトで剛性のある自動車用空気調和装置のイ
ンテークユニツトを提供することを目的とする。
[考案の構成] (課題を解決するための手段) 本考案は、内気循環口と外気流入口とを開設
し、内部に第1、第2のインテークドアを軸着し
てなる切替ケースをフアンケースの吸込口に設け
た自動車用空気調和装置のインテークユニツトに
おいて、前記第1のインテークドアは内気循環口
と外気流入口の一部を開閉するように設けるとと
もに、前記第2のインテークドアは、外気流入口
の残部を開閉すると共に、前記第2のインテーク
ドアの軸を第1のインテークドアが外気流入口を
閉じたときの先端の位置に設置し、かつ前記外気
流入口を開としたとき前記フアンケースの吸入口
に向けて垂下するようにした点である。
(作用) 以上のように構成した本考案によれば、第1及
び第2のインテークドアの両方が、外気流入口を
開く位置に回動する、いわゆる外気導入モードに
あつては、当該外気流入口の口径が最大となると
共に第1のインテークドアにより内気循環口を閉
鎖することとなり、多量の外気のみをインテーク
ユニツト内に導入することができる。しかもこの
とき、前記第2のインテークドアは、外気流入口
から導入される外気を整流するため、切替えケー
ス内での乱流を抑制し騒音の発生を防止すること
ができる。
また、第1のインテークドアが内気循環口を閉
鎖する位置に回動すると共に第2のインテークド
アが外気流入口の半分を閉鎖する位置に回動す
る、いわゆる半外気導入モードにあつては、外気
流入口の半分が開放されると共に内気循環口は閉
鎖されることとなり、少量の外気のみをインテー
クユニツト内に導入することができる。従つて、
高速走行時などのようにラム圧が高い場合におい
て、外気の流入量を調整することが可能となり、
冷暖房効果の向上を図ることができる。
更に、第1のインテークドア及び第2のインテ
ークドアの両方が外気流入口を閉鎖する位置に回
動する、いわゆる内気循環モードにあつては、内
気循環口のみが開放されることとなり、従来と同
様な内気の循環を行なうことができる。
(実施例) 以下、本考案の一実施例を図面につき説明す
る。
第3図は本考案に係るインテークユニツトの斜
視図、第4図は同インテークユニツトの断面説明
図であり、第1,2図に示す部材と同一部材には
同一符号に付してある。
このインテークユニツト30のインテークドア
30a,30bは第2図に示すものと同様の2枚
ドアであるが、ここでは観音開きではなく両ドア
がそれぞれ独立して切替えケース19に回動可能
に軸支されている。
すなわち、この第1インテークドア30aは、
内気循環口6と半分の外気流入口7とを開閉する
ように取付けられており、他方の第2インテーク
ドア30bは、前記第1インテークドア30aが
閉塞した外気流入口7の残部を開閉するように、
この外気流入口7の略々中央に設けている。つま
り、この第2のインテークドア30bの軸は、前
記第1のインテークドア30aが外気流入口7を
閉じたときのその先端の位置に取付けられてお
り、また、当該第2のインテークドア30bが外
気流入口7を開放したときは、フアンケース31
の吸入口に向けて垂下するようになつている。
したがつて、このインテークユニツト30は外
気流入口7を大きな通風面積を有するものにする
ことができ、しかも全高Hも小さくできるとい
う、前述の観音開き式のものの効果に加えて、こ
の切替ケース19の外気流入口の中央を第2イン
テークドア30bにより連結することになるため
剛性が増し、また、外気流入口7の中央に第2イ
ンテークドア30bが第3図に示すように垂下さ
れることになるため、これが外気導入時のガイド
板となり、乱流の発生を防止し、騒音の発生を抑
制することができる。また、このドア面に吸音材
を貼れば騒音をより静めることができる。
次に第5図により作用を説明する。
(1) 外気導入モード 第5図Aに示すように第1、第2インテークド
ア30a,30bをそれぞれA1,B1の位置に置
く。このようにすると、外気はカウルボツクス2
1から外気流入口7に入る場合このドア30bに
より整流される。したがつて、比較的口径の大き
い外気流入口7から多量の外気が流入することに
なつても、ここにおいて渦流が生じることもな
く、騒音の発生が極力抑制される。したがつてこ
の自動車用空気調和装置のエアダクトを通つて車
室内に入る騒音は少なくなる。
(2) 半外気導入モード 第5図Bに示すように、第1インテークドア3
0aは内気循環口6を閉塞し、第2インテークド
ア30bは外気流入口7の半分を閉塞する。この
ようにすれば一ケ所しかない内気循環口6を閉塞
するため、少量の外気導入のみとなる。このモー
ドは高速走行時にラム圧により外気の導入を行う
場合に、この外気の流入量を調整することがで
き、冷暖房効果の向上を図るうえで有効なモード
となる。このとき直接外気が車室内へ吹出すこと
がない。
(3) 内気循環モード 第5図Cは両インテークドア30a,30bに
より外気導入口7を閉塞したもので、内気循環口
6を解放し、車室内空気を循環するようにしてい
る。
[考案の効果] 以上の説明より明らかなように、本考案によれ
ば内気循環口と外気流入口とを開設し、内部に第
1、第2のインテークドアを軸着してなる切替ケ
ースをフアンケースの吸込口に設けた自動車用空
気調和装置のインテークユニツトにおいて、前記
第1のインテークドアは内気循環口と外気流入口
の一部を開閉するように設けるとともに、前記第
2のインテークドアは、外気流入口の残部を開閉
すると共に、前記第2のインテークドアの軸を第
1のインテークドアが外気流入口を閉じたときの
先端の位置に設置し、かつ前記外気流入口を開と
したとき前記フアンケースの吸入口に向けて垂下
するようにしたため、インテークユニツトの切替
ケースを小型化し、外気吸込量を増大できるのみ
ならず、外気導入時の騒音を低減し、高速走行中
であつても、ラム圧により導入する外気の入りす
ぎを防止できる。しかも、従来の1枚ドアあるい
は2枚ドアでも半外気にすると流入した外気が内
気循環口より直接車室内に吹出すことがあつた
が、かかる欠点を防止し、内気循環口を全閉状態
にして外気流入口を略々半分に開くことができる
ので外気の吹出しは防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は一般的な自動車用空気調和装置の全体
概略図、第2図は2枚インテークドアを用いた従
来のインテークユニツトの要部断面斜視図、第3
図は本考案の一実施例を示す要部斜視図、第4図
は同実施例の断面説明図、第5図A,B,Cは同
実施例の各種モードを示す断面説明図である。 5……フアン、6……内気循環口、7……外気
流入口、19……切替ケース、21……カウルボ
ツクス、30……インテークユニツト、30a…
…第1インテークドア、30b……第2インテー
クドア、31……フアンケース。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 内気循環口6と外気流入口7とを開設し、内部
    に第1、第2のインテークドア30a,30bを
    軸着してなる切替ケース19をフアンケース31
    の吸込口に設けた自動車用空気調和装置のインテ
    ークユニツトにおいて、前記第1のインテークド
    ア30aは内気循環口6と外気流入口7の一部を
    開閉するように設けると共に、前記第2のインテ
    ークドア30bは、外気流入口7の残部を開閉す
    ると共に、第2のインテークドア30bの軸を第
    1のインテークドア30aが外気流入口7を閉じ
    たときの先端の位置に設置し、かつ前記外気流入
    口7を開としたとき前記フアンケース31の吸入
    口に向けて垂下するように設けてなる自動車用空
    気調和装置のインテークユニツト。
JP1611683U 1983-02-08 1983-02-08 自動車用空気調和装置のインテ−クユニツト Granted JPS59122909U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1611683U JPS59122909U (ja) 1983-02-08 1983-02-08 自動車用空気調和装置のインテ−クユニツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1611683U JPS59122909U (ja) 1983-02-08 1983-02-08 自動車用空気調和装置のインテ−クユニツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59122909U JPS59122909U (ja) 1984-08-18
JPS6332493Y2 true JPS6332493Y2 (ja) 1988-08-30

Family

ID=30147419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1611683U Granted JPS59122909U (ja) 1983-02-08 1983-02-08 自動車用空気調和装置のインテ−クユニツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59122909U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59122909U (ja) 1984-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0356716B1 (en) Automotive air conditioning system
JPS6332493Y2 (ja)
JPS6233609Y2 (ja)
KR102610904B1 (ko) 전기자동차용 공조장치
JPS6332497Y2 (ja)
JPH0413212Y2 (ja)
JPS6146004Y2 (ja)
JPS5934498Y2 (ja) インテ−クユニツトの空気導入部の構造
JPH0120171Y2 (ja)
JPS6228486Y2 (ja)
JPS6134887Y2 (ja)
JPS6238805Y2 (ja)
JP2509853Y2 (ja) 自動車の後席用空気調和装置
JPH10147130A (ja) 自動車用空気調和装置
KR20010059264A (ko) 자동차용 보조 공기조화장치
JPS637526Y2 (ja)
JPS6237768Y2 (ja)
JPH0357530Y2 (ja)
JPS6144495Y2 (ja)
JPS58177707A (ja) 自動車用空気調和装置
JPS6233611Y2 (ja)
JP3265801B2 (ja) 自動車用空調装置
JPH0333522Y2 (ja)
JPS6140584Y2 (ja)
JPS6332498Y2 (ja)