JPS58177707A - 自動車用空気調和装置 - Google Patents
自動車用空気調和装置Info
- Publication number
- JPS58177707A JPS58177707A JP5973082A JP5973082A JPS58177707A JP S58177707 A JPS58177707 A JP S58177707A JP 5973082 A JP5973082 A JP 5973082A JP 5973082 A JP5973082 A JP 5973082A JP S58177707 A JPS58177707 A JP S58177707A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- door
- air
- duct
- vent
- outside air
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60H—ARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
- B60H1/00—Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
- B60H1/00007—Combined heating, ventilating, or cooling devices
- B60H1/00021—Air flow details of HVAC devices
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、自動車の車室内を冷暖房する自動車用空気
調和装置に係り、特に車室内の自然換気を行ない得るよ
うにしたものに関する。
調和装置に係り、特に車室内の自然換気を行ない得るよ
うにしたものに関する。
一般に自動車用空気講和装置は第1図に示すようにイン
テークユニット1とクーラユニット2と、ヒータユニッ
ト3とを有する。インテークユニット1はモータ4によ
り駆動される送風ファン5が内蔵される一方一、上記イ
ンテークユニット1に車室内循環流が流入する内気取入
口6と外気が流入する外気取入ロアとが設けられ、上記
角取入口6゜7“から内気循環流および外気の少なくと
も一方をインテークドア8に介して取入れるようになっ
ている。
テークユニット1とクーラユニット2と、ヒータユニッ
ト3とを有する。インテークユニット1はモータ4によ
り駆動される送風ファン5が内蔵される一方一、上記イ
ンテークユニット1に車室内循環流が流入する内気取入
口6と外気が流入する外気取入ロアとが設けられ、上記
角取入口6゜7“から内気循環流および外気の少なくと
も一方をインテークドア8に介して取入れるようになっ
ている。
インテークユニット1内に取入れられた空気は続いて送
風ファン4の作動によりクーラユニット2内に導入され
る。このクーラユニット2冷房サイクルを構成するエバ
ポレータ9が内蔵されており、このエバポレータ9に案
内された空気が通る際に、空気と冷媒との間で熱交換が
行なわれ、空気は冷却される。冷却された空気は、ヒー
タユニット3内に導入される。
風ファン4の作動によりクーラユニット2内に導入され
る。このクーラユニット2冷房サイクルを構成するエバ
ポレータ9が内蔵されており、このエバポレータ9に案
内された空気が通る際に、空気と冷媒との間で熱交換が
行なわれ、空気は冷却される。冷却された空気は、ヒー
タユニット3内に導入される。
このヒータユニット3内にはクーラユニット2を通過し
た空気を加熱するヒータコア10が組み込まれている。
た空気を加熱するヒータコア10が組み込まれている。
このヒータコア10にはエンジン冷却水が導管11によ
り循環するように配設され、ヒータコア10の前面にミ
ックスドア12が取付けられる。このミックスドア12
は第1図の実線で示す閉位置(爪位置)から仮msで示
す閉位置(B位置)の間の任意の位置(例えばC位置)
に作動することにより、クーラユニット2を通過した空
気をヒータコア10を避けてヒータユニット10の後部
の配風室12に案内し、ここから車室内に配風したり、
あるいはクーラユニット2からの空気の一部をヒータコ
ア10を通し、残りをヒータコア10を通さずに直接配
風室12内に送り、温風と冷却風とをミックスして車室
内に配風し車室内を空気調和している。
り循環するように配設され、ヒータコア10の前面にミ
ックスドア12が取付けられる。このミックスドア12
は第1図の実線で示す閉位置(爪位置)から仮msで示
す閉位置(B位置)の間の任意の位置(例えばC位置)
に作動することにより、クーラユニット2を通過した空
気をヒータコア10を避けてヒータユニット10の後部
の配風室12に案内し、ここから車室内に配風したり、
あるいはクーラユニット2からの空気の一部をヒータコ
ア10を通し、残りをヒータコア10を通さずに直接配
風室12内に送り、温風と冷却風とをミックスして車室
内に配風し車室内を空気調和している。
また、ヒータユニット3には、デフロストモード時、ヒ
ータユニット3内の配風室12を経た空気をフロントガ
ラスの内面に沿って吹き出させ、フロントガラスの曇り
を除去し、また防止するデフロストダクト14と、ヒー
トモード時に配風室12からの空気を自動車席の足元に
向って吹き出させるフロアダクト15とベントモード時
にインストルメントパネルから車室に向けて空気を吹き
出すベントダクト16とが設けられ、各モードに応じて
所望するダクトから風量調節されて車室内に吹き出され
、車室内を空気調和している。
ータユニット3内の配風室12を経た空気をフロントガ
ラスの内面に沿って吹き出させ、フロントガラスの曇り
を除去し、また防止するデフロストダクト14と、ヒー
トモード時に配風室12からの空気を自動車席の足元に
向って吹き出させるフロアダクト15とベントモード時
にインストルメントパネルから車室に向けて空気を吹き
出すベントダクト16とが設けられ、各モードに応じて
所望するダクトから風量調節されて車室内に吹き出され
、車室内を空気調和している。
この自動車用空気調和装置で車室内を換気する場合には
、インテークドア8で内気取入口6を閉塞して外気取入
ロアを開く。外気取入ロアから取入れられた外気は送風
ファン5により送られ、クーラユニット2およびヒータ
ユニット3を通って配風室12に案内され、ここから各
ダクトを通って車室内に吹き出され、車室内を換気して
いる。
、インテークドア8で内気取入口6を閉塞して外気取入
ロアを開く。外気取入ロアから取入れられた外気は送風
ファン5により送られ、クーラユニット2およびヒータ
ユニット3を通って配風室12に案内され、ここから各
ダクトを通って車室内に吹き出され、車室内を換気して
いる。
しかしながら、車室内を換気する場合、インテークユニ
ット1から取入れられた外気がクーラユニット2および
ヒータユニット3に案内され、エバポレータ9やヒータ
コア10内を通るため、外気の流路抵抗が大きい。この
ため、送風ファン5で外気を強制的に送る必要があり、
強制的に外気を送風しなければ換気することができず、
このため自然換気を行うことができなかった。
ット1から取入れられた外気がクーラユニット2および
ヒータユニット3に案内され、エバポレータ9やヒータ
コア10内を通るため、外気の流路抵抗が大きい。この
ため、送風ファン5で外気を強制的に送る必要があり、
強制的に外気を送風しなければ換気することができず、
このため自然換気を行うことができなかった。
この発明は上述した点を考慮し、インテークダクトに取
入れられた外気をベントダクトに小さな流路抵抗でスム
ーズに案内し、車室内の自然換気ができるようにした自
動車用空気調和装置を提供することを目的とし、その特
徴とするところは、クーラユニットで冷却されまたはヒ
ータユニットで加熱された空気を送風ファンによりベン
トダクト、フロアダクトおよびデフロストダクトに各モ
ードに応じて案内するようにしたものにおいて、外気取
入口からのインテークダクトを二又状に分岐させ、一方
をヒータユニットあるいはクーラユニットに連通させ、
他方とベントダクトに連通させ、前記インテークダクト
の分岐部にベントドアを切換可能に設け、上記ベントド
アの切換により数人外気をベントダクトに直接案内し、
車室内を自然換気可能に形成した点にある。
入れられた外気をベントダクトに小さな流路抵抗でスム
ーズに案内し、車室内の自然換気ができるようにした自
動車用空気調和装置を提供することを目的とし、その特
徴とするところは、クーラユニットで冷却されまたはヒ
ータユニットで加熱された空気を送風ファンによりベン
トダクト、フロアダクトおよびデフロストダクトに各モ
ードに応じて案内するようにしたものにおいて、外気取
入口からのインテークダクトを二又状に分岐させ、一方
をヒータユニットあるいはクーラユニットに連通させ、
他方とベントダクトに連通させ、前記インテークダクト
の分岐部にベントドアを切換可能に設け、上記ベントド
アの切換により数人外気をベントダクトに直接案内し、
車室内を自然換気可能に形成した点にある。
以下、この発明に係る自動車用空気調和装置の実施例に
ついて第2図を参照して説明する。
ついて第2図を参照して説明する。
第2図において、符号2oはこの発明の係る自動車用空
気調和装置を示し、この自動車用空気調和装置20は外
気取入口から取入れられた外気を案内するインテークダ
クト21が設けられており、このインテークダクト21
は下al!側が二又状に分岐され、分岐部の一方はヒー
タユニット22に連通され、での他方はバイパス路23
を介してベントダクト24に連通される。上記インテー
クダクト21の分岐部には第1ベントドア25が切換可
能に設けられ、この第1ベントドア25はヒータユニッ
ト22側の流路を閉じるA位ぼと、ベントダクト側への
バイパス路を閉じるB位置と、その中間の適宜位置、例
えば位置Cを取るように選択的かつ段階的に切換可能に
設けられる。
気調和装置を示し、この自動車用空気調和装置20は外
気取入口から取入れられた外気を案内するインテークダ
クト21が設けられており、このインテークダクト21
は下al!側が二又状に分岐され、分岐部の一方はヒー
タユニット22に連通され、での他方はバイパス路23
を介してベントダクト24に連通される。上記インテー
クダクト21の分岐部には第1ベントドア25が切換可
能に設けられ、この第1ベントドア25はヒータユニッ
ト22側の流路を閉じるA位ぼと、ベントダクト側への
バイパス路を閉じるB位置と、その中間の適宜位置、例
えば位置Cを取るように選択的かつ段階的に切換可能に
設けられる。
一方、ヒータユニット22内には、取入れられた外気を
加熱するとヒータコア26が内蔵されている。このヒー
タコア26には図示しない導管を介してエンジン冷却水
が循環するようになっている。ヒータユニット22内の
ヒータコア26により加熱された外気は、モータ27に
より駆動される送風ファン28により強制的に送風され
、配風室29に案内される。またヒータコア26とファ
ン28の吸込口間にはクーラユニット30の下流側が開
口している。クーラユニット30には冷房サイクル系の
一部を形成するエバポレータ31が内蔵されており、上
記エバポレータ31により、空気が冷媒と熱交換され、
冷却される。上記クーラユニット30には例えば車室内
の循環流が図示しない内気取入口から案内されるように
なっている。
加熱するとヒータコア26が内蔵されている。このヒー
タコア26には図示しない導管を介してエンジン冷却水
が循環するようになっている。ヒータユニット22内の
ヒータコア26により加熱された外気は、モータ27に
より駆動される送風ファン28により強制的に送風され
、配風室29に案内される。またヒータコア26とファ
ン28の吸込口間にはクーラユニット30の下流側が開
口している。クーラユニット30には冷房サイクル系の
一部を形成するエバポレータ31が内蔵されており、上
記エバポレータ31により、空気が冷媒と熱交換され、
冷却される。上記クーラユニット30には例えば車室内
の循環流が図示しない内気取入口から案内されるように
なっている。
また、前記配風室29にはフロアダクト33、デフロス
トダクト34およびベントダクト24がフロアドア35
、デフドア(図示せず)および第2ベントドア36を介
してそれぞれ接続される。
トダクト34およびベントダクト24がフロアドア35
、デフドア(図示せず)および第2ベントドア36を介
してそれぞれ接続される。
ベントダクト24はベントモード時にインストルメント
パネルから車室内に向けて空気を吹き出すセンタベント
ダクトとその両側部から空気を吹き出すサイドベントダ
クトとに分岐されている。一方、デフロストダクト34
はデフロストモード時に配風室29を経た空気をフロン
トガラスの内面に沿って吹き出させ、フロントガラスの
曇りを除去する。デフロストダクト34へ流れる空気は
図示しないデフドアにより風量調節される。さらに、フ
ロアダクト33はヒートモード時に配風室29を経た空
気を前席の足元に向けて吹き出させるようになっている
。
パネルから車室内に向けて空気を吹き出すセンタベント
ダクトとその両側部から空気を吹き出すサイドベントダ
クトとに分岐されている。一方、デフロストダクト34
はデフロストモード時に配風室29を経た空気をフロン
トガラスの内面に沿って吹き出させ、フロントガラスの
曇りを除去する。デフロストダクト34へ流れる空気は
図示しないデフドアにより風量調節される。さらに、フ
ロアダクト33はヒートモード時に配風室29を経た空
気を前席の足元に向けて吹き出させるようになっている
。
次に作用について説明する。
暖房運転時には、第1ベントドア25を開位置(B位置
)、第2ベントドア36を閉位置(破線位置)、フロア
ドア35を開位置(破線位置)にする。これにより、外
気取入口から取入れられた外気はヒータユニット22に
案内され、ここで加熱されてIi風となる。この温風は
続いて送風ファン28により送風され、配風室29から
、デフロストダクト34およびフロアダクト33を経て
車室内に吹き出され、車室内を暖房する。
)、第2ベントドア36を閉位置(破線位置)、フロア
ドア35を開位置(破線位置)にする。これにより、外
気取入口から取入れられた外気はヒータユニット22に
案内され、ここで加熱されてIi風となる。この温風は
続いて送風ファン28により送風され、配風室29から
、デフロストダクト34およびフロアダクト33を経て
車室内に吹き出され、車室内を暖房する。
冷房運転時には、第1ベントドア25を閉位置(A位置
)に、フロアドア35を実線で示す閉位置にセットし、
第2ベントドア36を実線で示す開位置にセットする。
)に、フロアドア35を実線で示す閉位置にセットし、
第2ベントドア36を実線で示す開位置にセットする。
この状態で内気取入口から流入された車室内換気流はク
ーラユニット30で冷却され、冷却風となって送風ファ
ン28により配風室29内に送風され、この配風室29
からベントダクト24を通って車室内に吹き出され、車
室内を冷房している。
ーラユニット30で冷却され、冷却風となって送風ファ
ン28により配風室29内に送風され、この配風室29
からベントダクト24を通って車室内に吹き出され、車
室内を冷房している。
また、パイレベル(B/L)モード時には、第1ベント
ドア25を中間位置Cに、第2ベントドア36を破線で
示す閉位置に、フロアドア35を破線で示す開位置又は
中間位置にセットする。この状態で、インテークダクト
21に取入れられた外気の一部はバイパス路23を通っ
てベントダクト24に直接案内され、ベントダクト24
から冷却風(換気)が車室内に吹き出される一方、数人
外気の残りはヒータユニット22に案内され、ここで加
熱されて温風となり、この温風は送風ファン28により
強制的に送風され、フロアダクト33から運転者の足元
に吹き出され、足元を暖房する。
ドア25を中間位置Cに、第2ベントドア36を破線で
示す閉位置に、フロアドア35を破線で示す開位置又は
中間位置にセットする。この状態で、インテークダクト
21に取入れられた外気の一部はバイパス路23を通っ
てベントダクト24に直接案内され、ベントダクト24
から冷却風(換気)が車室内に吹き出される一方、数人
外気の残りはヒータユニット22に案内され、ここで加
熱されて温風となり、この温風は送風ファン28により
強制的に送風され、フロアダクト33から運転者の足元
に吹き出され、足元を暖房する。
さらに、デフロストモード時には、第2ベントドア25
を8位置に、第2ベントドアj6を破線で示す開位置に
、フロアドア35を実線で示す閉位置にセットし、イン
テークダクト21に案内された外気をヒータユニット2
2内に通して加熱する。この加熱により瀉められた温風
は送風ファン28により配風室29に案内され、続いて
デフロストダクト34を通りフロントガラスの内面に吹
き付けられ、その曇りを除去している。
を8位置に、第2ベントドアj6を破線で示す開位置に
、フロアドア35を実線で示す閉位置にセットし、イン
テークダクト21に案内された外気をヒータユニット2
2内に通して加熱する。この加熱により瀉められた温風
は送風ファン28により配風室29に案内され、続いて
デフロストダクト34を通りフロントガラスの内面に吹
き付けられ、その曇りを除去している。
また、車室内を換気する場合には、第1ベントドア25
をA位置(または中間位置C)にセットし、第2ベント
ドア36を破線で示す閉位置にセットする。これにより
、インテークダクト21内に流入された外気はバイパス
路23からベントダクト24に案内され、車室内に吹き
出され、車室内を換気している。この場合、インテーク
ダクト21内に案内された換気流がヒータユニット22
やクーラユニット30に案内されることがなく、直接ベ
ントダクト24内に案内されるので流路抵抗が小さく、
また自然換気を行なうことができ、換気のために送風フ
ァンを設置する必要が必ずしもない。
をA位置(または中間位置C)にセットし、第2ベント
ドア36を破線で示す閉位置にセットする。これにより
、インテークダクト21内に流入された外気はバイパス
路23からベントダクト24に案内され、車室内に吹き
出され、車室内を換気している。この場合、インテーク
ダクト21内に案内された換気流がヒータユニット22
やクーラユニット30に案内されることがなく、直接ベ
ントダクト24内に案内されるので流路抵抗が小さく、
また自然換気を行なうことができ、換気のために送風フ
ァンを設置する必要が必ずしもない。
以上に述べたようにこの発明に係る自動車用空気講和装
置においては、外気取入口からのインテークダクトを二
又状に分岐させ、一方をヒータユニットまたはクーラユ
ニットに連通させ、他方をベントダクトに連通させ、前
記インテークダクトの分岐部にベントドアを切換可能に
設け、上記ベントドアの切換により外気取入口からの数
人外気をベントダクトに直接案内したから、イテークダ
クトからベントダクトに至る流路の流路抵抗を非常に小
さくすることができ、送風ファンなどを設けな(でも外
気を車室内に取入れる自然換気をスムーズに行なうこと
ができる等の効果を央する。
置においては、外気取入口からのインテークダクトを二
又状に分岐させ、一方をヒータユニットまたはクーラユ
ニットに連通させ、他方をベントダクトに連通させ、前
記インテークダクトの分岐部にベントドアを切換可能に
設け、上記ベントドアの切換により外気取入口からの数
人外気をベントダクトに直接案内したから、イテークダ
クトからベントダクトに至る流路の流路抵抗を非常に小
さくすることができ、送風ファンなどを設けな(でも外
気を車室内に取入れる自然換気をスムーズに行なうこと
ができる等の効果を央する。
第1図は従来の自動車用空気講和装置を示す全体概略図
、第2図はこの発明に係る自動車用空気講和装置を示す
断面図である。 20・・・自動車用空気講和装置、 21・・・ヒータユニット、 23・・・バイパス路、
24・・・ベントダクト、 25・・・第1ベントドア
、26・・・ヒータコア、 28・・・送風ファン、2
9・・・配風室、 30・・・クーラユニット、31・
・・エバポレータ、 33・・・フロアダクト、34・
・・デフロストダクト、 35・・・フロアドア、36
・・・第2ベントドア。
、第2図はこの発明に係る自動車用空気講和装置を示す
断面図である。 20・・・自動車用空気講和装置、 21・・・ヒータユニット、 23・・・バイパス路、
24・・・ベントダクト、 25・・・第1ベントドア
、26・・・ヒータコア、 28・・・送風ファン、2
9・・・配風室、 30・・・クーラユニット、31・
・・エバポレータ、 33・・・フロアダクト、34・
・・デフロストダクト、 35・・・フロアドア、36
・・・第2ベントドア。
Claims (1)
- クーラユニットで冷却され、またはヒータユニットで加
熱された空気を送風ファンによりベントダクト、フロア
ダクトおよびデフロストダクトに各運転モードに応じて
案内するようにした自動車用空気講和装置において、外
気取入口からのインテークダクトを二叉に分岐させ、一
方をヒータユニットあるいはクーラユニットに連通させ
、他方をベントダクト連通させ、前記インテークダクト
の分岐部にベントドアを切換可能を設け、上記ベントダ
クトの切換により外気取入口からの数人外気をベントダ
クトに直接案内し、車室内を自然換気可能に形成したこ
とを特徴とする自動車用空気調和装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5973082A JPS58177707A (ja) | 1982-04-12 | 1982-04-12 | 自動車用空気調和装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5973082A JPS58177707A (ja) | 1982-04-12 | 1982-04-12 | 自動車用空気調和装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58177707A true JPS58177707A (ja) | 1983-10-18 |
Family
ID=13121600
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5973082A Pending JPS58177707A (ja) | 1982-04-12 | 1982-04-12 | 自動車用空気調和装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58177707A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4580486A (en) * | 1984-03-05 | 1986-04-08 | Aurora Konrad G. Schulz Gmbh & Co. | Apparatus for supplying air to compartments |
US6116329A (en) * | 1996-12-07 | 2000-09-12 | Daimlerchrysler Ag | Heating or air-conditioning system |
-
1982
- 1982-04-12 JP JP5973082A patent/JPS58177707A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4580486A (en) * | 1984-03-05 | 1986-04-08 | Aurora Konrad G. Schulz Gmbh & Co. | Apparatus for supplying air to compartments |
US6116329A (en) * | 1996-12-07 | 2000-09-12 | Daimlerchrysler Ag | Heating or air-conditioning system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100755951B1 (ko) | 차량용 시트 공조장치 | |
JPS633523Y2 (ja) | ||
JP2000289436A (ja) | 車両用空気調和装置 | |
JP2000326721A (ja) | 空気調和ユニット及び車両用空気調和装置 | |
KR101544879B1 (ko) | 차량용 공조장치 | |
JP2001080339A (ja) | 空気調和ユニット及び車両用空気調和装置 | |
JPH0624236A (ja) | 車両用空調装置 | |
JP3680442B2 (ja) | 車両後席用空調装置 | |
CZ223594A3 (en) | Air conditioning apparatus of a passenger car | |
JPS58177707A (ja) | 自動車用空気調和装置 | |
JPH0645294B2 (ja) | 自動車用空気調和装置 | |
JPH11263116A (ja) | 車両用シート空調装置 | |
KR100601834B1 (ko) | 자동차 시트 공기조화장치 | |
JP3687174B2 (ja) | 車載用空調装置 | |
JP3680443B2 (ja) | 車両後席用空調装置 | |
KR20150129161A (ko) | 차량용 공조장치 | |
JPS6315043Y2 (ja) | ||
JP3301178B2 (ja) | 車両用空気調和装置 | |
JP2001039149A (ja) | 車両の空調装置 | |
JPH07315032A (ja) | 自動車用空気調和装置のヒータユニット | |
JP2509853Y2 (ja) | 自動車の後席用空気調和装置 | |
JP2639046B2 (ja) | 車両用暖房装置 | |
KR20070068569A (ko) | 차량용 이층류 공조장치 | |
JPH0558140A (ja) | 車両用エアコンデイシヨナ | |
KR20010109987A (ko) | 자동차용 공기조화장치 |