JPH01200581A - ヒータの構成部品用の電気接続装置及び同接続装置を利用するヒータ - Google Patents

ヒータの構成部品用の電気接続装置及び同接続装置を利用するヒータ

Info

Publication number
JPH01200581A
JPH01200581A JP63299383A JP29938388A JPH01200581A JP H01200581 A JPH01200581 A JP H01200581A JP 63299383 A JP63299383 A JP 63299383A JP 29938388 A JP29938388 A JP 29938388A JP H01200581 A JPH01200581 A JP H01200581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heater
block
electrical connection
connection device
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63299383A
Other languages
English (en)
Inventor
Erich Neumann
エーリッヒ・ニューマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Webasto SE
Original Assignee
Webasto SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Webasto SE filed Critical Webasto SE
Publication of JPH01200581A publication Critical patent/JPH01200581A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/514Bases; Cases composed as a modular blocks or assembly, i.e. composed of co-operating parts provided with contact members or holding contact members between them
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/621Bolt, set screw or screw clamp
    • H01R13/6215Bolt, set screw or screw clamp using one or more bolts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/76Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure with sockets, clips or analogous contacts and secured to apparatus or structure, e.g. to a wall

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ヒータの構成部品用の電気接続装置に関し、
特に点火装置、センサ、モータ駆動装置等の車両用ヒー
タの電気接続装置に関する。
〔従来の技術〕
これら接続装置内においては、構成部品からの線が、相
互接続のため、前記接続装置により、該接続装置から制
御装置及び/又は電源にまで延びる電源線に結合される
ものである。
これまでは、構成部品からの線は一種のケーブル) I
) −(Cable tree)  に結合され相互接
続のためにはコネクタボックス等が使用されていた。特
に車両に装備されるべきヒータにおいては、そのような
接続方法が使用された場合には水密性に関して困難な問
題が起こっていたが、それはヒータが車両の飛沫を回避
できる部位に常に装備されるとは保証されていなかった
からである。更に、上記のような方法での電気接続の実
施は時間の浪費であり、極性反方向接続、即ち不正確な
端子接続がしばしば起こったが、それは、各種の構成部
品からの多数の線を識別し、それらの線を電気コネクタ
へ正確に接続するためには、正確な知識と経験とが必要
であるからである。
ヒータの上にあるチャンバ内で線を結合する試みもなさ
れ、特にそのチャンバはカバーを用いて水密に閉ざされ
た。そのようなチャンバは、ヒータ用ハウジングの設計
に際しては考慮に入れなけらばならないが、それゆえに
ハウジングの製造にはコストの増加につながる。各種の
電気構成部品用の一体化チャンバを有するハウジングを
備えた車両用ヒータの例は米国特許3.989.029
 及び3,989、030号に見出すことができる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の第1の目的は、最初に述べたような型の電気接
続装置を提供することであり、その装置は、製造技術の
点から見て簡単なやり方により、ヒータ構成部品からの
線用の端子接続であり、その端子接続は極性反方向接続
の危険がなく、組立てが容易で、サービスが容易で、環
境に対して密封される端子接続を可能にする装置である
〔問題点を解決する為の手段〕
本発明は、ヒータ、特に車両用ヒータの電気作動する構
成部品用の電気接続装置であって、その内部でブロック
形プラグ部品が構成部品からの線にモールドされている
。これらブロック形プラグ部品は、1ユニット内に横並
びにグループ化され、このユニットにはキャップがかぶ
される。このキャップはブロック形プラグ部品の接続部
品に対し補完的形状を有するよう設計された接続部品を
有するので、キャップがユニットにかぶされたときに、
差込み電気接続が形成される。好適な実施例によれば、
前記ブロック形プラグ部品はヒータのハウジングの外側
に直接に配置され、且つ、噛合接続と前記キャップとの
援助により、相互に接続して一体化される。その他の実
施例においては、前記ブロック形プラグ部品は1ユニッ
トへグループ化され、ポケットを有する支持部材によっ
て集合的に保持される。それぞれのブロック形プラグ部
品はそれぞれのポケットの収容され、前記支持部材はホ
ルダによってヒータに固定される。
〔作用〕
本発明の好適な実施例によれば、ヒータの構成部品用の
電気接続装置は、特に最初に述べた型の車両用ヒータの
構成部品用の接続装置は、各構成部品からの線にモール
ドされたブロック形のプラグ部品を備えており、多数の
プラグ部品がグループ化されてlユニットを成し、これ
らのプラグ部品の上にこれと補完的なキャップが冠せら
れている。
かくして、本発明による電気接続装置にふいては、ブロ
ック形のプラグ部品が、それぞれの構成部品に割当てら
れ、また、それぞれの構成部品に割当てられた線には、
プラグが直接モールドされており、それにより、誤配線
及び極性反方向接続はほとんど問題とはならない。この
結果、相互接続は単純化されるが、それは、各構成部品
から電気接続装置へ延びる個々の線を引込んで個別に接
続する必要がなく、個々のプラグ部品は、個々の端子接
続と一体化されているからである。そこで、該電気接続
装置における電気接続は、ブロック形プラグ部品のユニ
ットの上にキャップを冠せることによって完成される。
こうすればブロック形のプラグ部品と協同して働く対応
の補完的プラグ部品の存在が明らかに示される。
かくして、キャップをかぶせることにより、ブロック形
ブロック部品群と、キャップ上の補完的プラグ部品群と
の結合作用の結果として、電気相互接続が生起する。更
に、本発明による電気接続装置のレイアウトはサービス
を極めて容易にする。
それは、故障の場合、線にモールドされたプラグ部品と
共に個々の構成部品がグループ化されたユニットから外
され、対応の新しいサブアッセンブリと交換されるから
である。かくして、ただキャップだけがグループ化され
たユニットから取り外される必要があり、その後キャッ
プだけがユニットにかぶされる必要がある。
ブロック形プラグ部品のグループの確実な合着を達成す
るため、キャップの適当な設計としては、一方において
、キャップはブロック形プラグ部品よりも丈夫なものと
し、他方においてキャップはユニットを少なくとも部分
的に囲むものとする。
本発明の有利な実施例によれば、スリーブが好ましくは
浮遊状態で、ブロック形プラグ部品内に一体化され、キ
ャップはピンを有し、それにより両部品の協力のもとに
プラグの接続は確立される。
もちろん、この構成はまた逆の手順でも行うことができ
る。ピンがキャップに設けられていると、ピンは適当に
固定位置に圧入され、一定の構成に配置される。
本発明によれば、有利なことには、電気接続装置のブロ
ック形プラグ部品はできるだけ平坦に電気接続装置を設
計できるように、相互に隣接して配置される。
好ましくは、ブロック形プラグ部品は軟らかいゴムのよ
うな可撓性材料で作られ、それにより、キャップが強固
に付着され電気接続装置全体を保持するに際しグループ
化されたユニットが圧縮され、かくして水密性が得られ
る。
本発明による電気接続装置のレイアウトは適当になされ
ているので、キャップと協同して働く接続装置はブロッ
ク形プラグ装冒に合体されており、それにより、接続装
置を有するブロック形プラグ装置、各構成部品へ延びる
線及び各構成部品は、好適なコストで予め製造されるユ
ニットを構成することができる。
本発明による電気接続装置の有利な実施例は、それぞれ
のブロック形プラグ部品及び/又はキャップがヒータの
外形と合致しており、その結果、少なくともこれら部品
の少なくとも一つの表面が大体合致するレイアウトとな
っているという事実で顕著である。適当なこととしては
、この表面はアーチ形となる。その結果、電気接続装置
全体はヒータハウジングの外形に魅力的に合致しており
、キャップをプラグ部品のユニットに固定するため既に
設けられている単一の固定ねじ以外に電気接続装置に取
付けるその他の部品は存在しない。
適当なこととしては、本発明においては、ケーブルカバ
ーはキャップに対し一個だけ備えられていて、それは、
好ましくは、またヒータの外形に合致するように、レイ
アウトが設けられる。このケーブルカバーの使用によっ
て、構成部品からの線はモールドされたブロック形プラ
グ部品より前に配置され、それにより、ヒータの取付間
に、これらの接続線に対する損傷が回避されるが、それ
は接続線がケーブルカバーにより保護されるからである
本発明による電気接続装置の点検を容易にするためには
、ブロック形プラグ部品を備えた構成部品からの線がグ
ループ化されたユニットの一方の共通な側に適当に配置
される。その結果、電気接続装置の選ばれた一側に共通
な供給側が得られ、それにより、接近が容易になり、た
とえヒータが取付けられた後でも、必要に応じ整備作業
を迅速且つ便利に行うことができる。勿論、ブロック形
プラグ部品は構成部品のそれぞれの位置に応じて配置す
ることもできる。
好適には、本発明による電気接続装置のキャップは、制
御装置及び/又は電源へ導かれる電源線のための出口を
有する。ここに、その出口は、外に向かう電源線のため
の歪緩和装置を包含して、外に向かう電源線に対する張
力負荷によって生ずる機能不良を防止することができる
。この代替策として、電源線の端末部をキャップ内に一
体的にモールドすることができる。好適には、この出口
は電源線の端末部を閉塞する筒形付属品として設計し、
それは、好適には、キャップに直接モールドされる。か
くして、本発明による電気接続装置のレイアウトにおい
ては、外へ向かう電源線もまたキャップに直接に内蔵さ
れ、それにより、電源線はキャップの補完的プラグ部品
に別個に接続され固定される必要がなくなる。かくして
、この区域においてもまた、接続上の誤りが効果的に回
避される。
形成されるべきユニットのグループ化におけるブロック
形プラグ部品の混乱を回避するために、本発明によれば
、ブロック形プラグ部品はそれぞれ個別に形成されるよ
うに、即ち、各構成部品のブロック形プラグ部品はそれ
ぞれに互いに異なっているように、レイアウトがなされ
る。更に、グループ化された構成におけるブロック形プ
ラグ部品は噛合関係を有することができ、また、水密性
を構成する一方で相互に接続可能であり、また、これら
の噛合関係の接続は、問題の構成部品のブロック形プラ
グ部品の混乱を回避する誤りよけとすることができる。
この連動接続を形成するために、それぞのブロック形プ
ラグ装置はその一側に適当に突出部を設け、その反対側
に対応する凹みの受入部を設け、隣接するブロック形プ
ラグ部品のそれぞれの突出部が受入部に確実に係止され
る。この噛合接続により、グループ化されたユニット内
において、ブロック形プラグ部品の相互間の合着は強化
される。
噛合接続は、ブロック形プラグ部品の横方向の感覚に平
行に延びる電気接続装置の平面に適切に配置されている
ので、特に相互に配置されたブロック形プラグ部品のグ
ループ化された構成においては、ブロック形プラグ部品
は、相互に寄りかかり、また水の飛沫から保護される。
キャップとの直接接続、特に水密性の直接接続を保証す
るためには、それぞれのブロック形プラグ部品が突出し
た密封リムを有し、その密封リムは、ブロック形プラグ
部品が相互に隣接して配置されたときに、グループ化さ
れた密封リムを形成し、電気接続装置が完全に取付けら
れたときに、そのグループ化された密封リムに対して、
キャップの対応する密封リムが押圧され、それにより、
キャップ上のプラグ部品及びブロック形プラグ部品に湿
気が侵入することがない。
本発明による電気接続装置の代替的実施例は、各構成部
品からのブロック形のモールドされたプラグ部品が堅固
な支持部材に受入れられ、キャップは丈夫に形成され、
その支持部材に強固に接続されていることで顕著である
。そのようなレイアウトでは、ブロック形プラグ部品は
すべて同一でもよく、その結果、製造はさらに単純化さ
れ、特にユニットのモールドされたプラグ部品を囲む強
固な支持部材の合着を強化することができる。ここにお
いて、プラグ部品は、磁性反方向配置や磁性方向上の故
障を回避するため、配置を異にすることができる。
有利なことには、キャップと支持部材との間には連続シ
ールが配置されており、それにより、キャップと支持部
材とにより囲繞された空間は、緊密に特に水密に確実な
密封ができる。
ブロック形プラグ部品を支持部材上に受けるためには、
ブロック形プラグ部品が所望の順序で迅速に挿入できる
差込型ポケットを設けることができる。もしもブロック
形プラグ部品が可撓性の材料で作られているならば、ブ
ロック形プラグ部品の固をの弾力性は、それらを支持部
材の差込型ポケット内に安全に保持するために使用でき
る。
キャップ、支持部材及び支持部材内に備えられたプラグ
部品から成る電気接続部品の上記の構成は、ホルダの援
助により、ヒータの外部ハウジングに取付けられる。こ
のホルダは、有利なことには、その内部で、ホルダと電
気接続装置の構成とが、例えば、それらを貫通して設け
られた固定ねじのような共通の固着手段の援助により結
合できる。
本発明のさらに他の目的と特徴と利益とは、添付図面を
参照した以下の記述で明白になろう。ただし、これらの
図面は回示の目的のみに限られた、本発明のいくつかの
実施例を示すものである。
〔実施例〕
第1図では、その全体を1として確認されたヒータの実
施例が示され、その外部ハウジング]j2として確認さ
れている。電気接続装置全体は3として確認されている
。第1図に見られるように、電源/制御線4は、適当に
はそぞれ単線のペアから成り、ヒータ1の構成部品から
発している。これらの構成部品は、ヒータ1の点火装置
、フレーム検出装置、温度ヒニーズ、温度センサー等の
センサーなどであり得る。電気接続装置3の援助により
接続され、及び相互接続されるべき構成部品の数は、ヒ
ータの種類によって左右される。即ち、そのヒータが水
ヒータのように液の熱媒体を使用するヒータであるか、
或いは空気ヒータのようにガスの熱媒体を使用するヒー
タであるかによって、構成部品の数が左右される。各構
成部品からの線4は、好ましくは、電気接続装置3以前
でその一側、及び線4が電気接続装置3へ入る以前で集
められ、ケーブルカバー5によって保護されることであ
る。線の構成部品に達する経路を最短にするためには、
構成部品からの電源/制御線4が電気接続装置3のそれ
ぞれ異なった側に入ることもできる。勿論、これはそれ
ぞれの構成部品の位置によって左右されるものではある
電気接続装置3は、幾つかのブロック形プラグ部品7か
ら成るグループ化されたユニット6 (以下に詳細に説
明)と、グループ化されたユニット6にかぶされ、この
ユニット6を部分的に囲繞するキャップ8とから成る。
キャップ8とグループ化されたユニット6とは、例えば
通しボルト9の援助により、相互に強固に接続されてい
る。表示のとおり、ケーブルカバー5はキャップ8のモ
ールドされた部分であり、更にキャップは、電気接続装
置3から発して、例えば制御装置及び/又は電源装置(
これは詳細に示されていない)に至る電源ライン用の出
口10を有する。示されている実施例によれば、出口1
0はキャップ8にモールドできる。
第2図は、ブロック形プラグ部品7から成るグループ化
されたユニット6を備えた電機接続装置3の好適な第1
実施例を示すが、ここでは、ヒータは詳細に示されてい
ない。キャップ8は、ユニット6と協同して動く状態を
説明するために、取外した状態を示す。
第2図では、個々のブロック形プラグ部品はすべて7で
示されているが、これら部品7はヒータ1の各構成部品
ごとの形態を取るための形及び寸法についてそれぞれ異
なっている。ブロック形プラグ部品7はドミノ状の外観
を有し、各電気構成部品からの線4が各ブロック形プラ
グ部品7へ直接一体化されている。第2図に示されてい
る実施例においては、ブロック形プラグ部品は、例えば
キャップ8と共にプラグ接続の部品の1つを成す浮遊ス
リーブ12を包含する。これらのスリーブ12は、ブロ
ック形プラグ部品7の形成に際し、固定的に配置しよう
とすれば、できたものである。
更に、それぞれのブロック形プラグ部品は、リム13を
示しているが、このリム13は部品7の全てが例えばユ
ニット6の縦方向にグループ化されたときに、一つの連
続の肩部を構成するように、部品7の基部から外方へ突
出している。
ユニット6の内部に示されているように、ブロック形プ
ラグ部品7は、1グループ内に結合されたとき、相互に
確実に結合される。この確実な接続は噛合接続14の形
でもよい。この噛合接続14は各ブロック形プラグ部品
7の基部に平行な平面内に配置されるものである。この
噛合接続14を形成するためには、それぞれのブロック
形プラグ部品7が一側に突出部15を有し、他側に受部
として働く長孔型凹部16を有する。一つの隣接するブ
ロック形プラグ部品7の突出部15は池の隣接するブロ
ック形プラグ部品7の長孔型凹部16に係止され、噛合
接続14が確立される。このような噛合接続14を用い
ることにより、部品7の一体化と同時に所望の水密性が
確立される。勿論、ユニット6の両端に位置するブロッ
ク形プラグ部品7は、中間に存在するブロック形プラグ
部品とは形態が異なっており、一端のものは、例えば長
孔型凹部16のみが形成され、他端のものは突出部15
のみが形成されている。
第2図に示される実施例においては、ブロック形プラグ
部品7はそれぞれ異なっている。左側、つまり手前側に
あるブロック形プラグ部品7は突出部15のみを示して
いるが、一方、その反対側には、2個の頃方向に配置さ
れた部品が形成されている。中間に至るブロック形プラ
グ部品7は、それぞれ突出部15と長孔型凹部16とを
備えているが、しかし、それぞれの寸法が異なっている
ブロック形プラグ部品7の混同と混乱を回避するため、
そのレイアウトは、この設計ではグループ化されたユニ
ット内でのブロック形プラグ部品7のそれぞれの順序は
一義的に決定されている。勿論、第2図に示された例の
ブロック形プラグ部品7よりも多くの部品7を設け、若
しくは、選択によっては、この例よりも少ない部品7を
設けることもできる。部品7の数は、特にヒータの種類
によって左右される。
好適には、キャップ8は剛性の材料で形成し、一方、ブ
ロック形プラグ部品7は、例えば軟らかいゴムのような
可撓性材料で形成する。このキャップ8は補完的なプラ
グ部品17を含むが、これらのプラグ部品17は、好適
には、一定の順序に強固に保持されるようにキャップ8
に埋めこまれる。示されている例のように、これらの補
完的プラグ部品17は、キャップ8がユニット6にかぶ
せられたときにブロック形プラグ部品7の各スリーブに
係止され、かくして、部品7とキャップ8の電源線11
との電気接続を確立するのである。
キャップ8の設計は、グループ化されたユニット6のブ
ロック形プラグ部品7を囲繞し、部品7をともに確実に
保持するようにしている。第2図によれば、キャップ8
は更に、ブロック形プラグ部品7のリム13上に部分的
に搭載され、部分的にそれと重なっているその開放側に
円周方向のリム18を有する。ブロック形プラグ部品7
のリム13と協同して、キャップ8のリム18は、電気
接続装置3内への湿気の侵入を防止するシールを形成し
ている。勿論、リム13とリム18との協力でこのよう
に形成されたシールは、示されているものとは別な方法
で形成を達成することもできる。
例えば、キャップ8がただ狭い突出シールリム18を有
し、そのシールリム18がブロック形プラグ部品7のリ
ム13上に搭載され、そして、キャップ18が固定ねじ
9の援助により付着されたときに2個のリム13及び1
8が相互に押圧され緊密な接続が達成されるだけもで十
分であろう。
第1図かみ更に詳細にわかることは、電源線11用の出
口10がキャップ8上に形成されていることである。電
源線11は、ヒータ1の制御装置19と電RI装置20
 (何れも図式的に示されているのみである)へ延びて
いる。第3図では詳細には示されていないが、ケーブル
カバー5はキャップ8上にモールド可能である。
第2図で説明されている電気接続装置3の実施例の設計
は、例えば第1図におけるようなヒータ1の中間支持部
材は一切無しで、電気接続装置3は外部ハウジング2の
外部に直接に付着されている。それゆえ、示されている
ように、ブロック形プラグ部品7の表面と、ヒータ1の
外部ハウジング2の外部に係止されているキャップの表
面とは、ハウジング2のアーチ形外形に合致するよう形
成されているので、電気接続装置3全体が外部ハウジン
グ2の外表面と段差なしである。
第2図かられかるように、ブロック形プラグ部品7はヒ
ータの各電気構成部品からの線4に直接モールドされて
いるので、各構成部品とは物理的に接続されたユニット
を構成している。また、グループ化されたユニット6内
のブロック形プラグ部品7はそれぞれキャップ8によっ
て集合的に保持されており、また浮遊的に取付けられて
いるスリーブ12を備えているので、部品の許容差から
生ずる偏差は補償され、それにより、キャップ8とブロ
ック形プラグ部品7とのプラグ接続は常に確実である。
勿論、突出ピンをブロック形プラグ部品に挿入し、或い
は突出ピンをプラグ部品中へ堅固に埋めこむこともまた
可能である。これらの突出ピンと協同して働くための補
完的プラグ部品にもまた対応すべく設計されたスリーブ
が設けられている。また、選別的には、電気接続装置3
の場合、補完的プラグ部品3の接続を達成するための結
合は可能であり、これにより、例えば、一部のブロック
形プラグ部品7はピンを有し、その他はスリーブを有す
ることとし、一方、キャップ8内には対応する補完的部
品が設けられる。
第3図乃至第5図においては電気接続装置の好適な第2
実施例が詳細に図示されている。この場合、符号のダラ
シ5(′)は前述の実施例の対応する部品番号と区別す
るために使用される。例えば、この場合、改造された接
続装置は3′として確認される。この電気接続装置3′
は前述の実施例のそれとは次の点で本質的に異なる。即
ち、好適には剛性材料で形成された支持部材21が設け
られている点である。支持部材21内には、各構成部品
からの線4′にモールドされたブロック形プラグ部品7
を受入れるよう形成された差込型ポケット22が設けら
れている。
第3図に図示されている実施例においては、例えば、上
記のような2個のブロック形プラグ部品7′が支持部材
21の差込型ポケット22に挿入された状態で図示され
ている。これらのブロック形プラグ部品7′は線4と共
に各ブロック形プラグ部品7′中に埋めこまれたプラグ
接続構成用の突出ピン23を有する。部品7′は本体の
形状及び各部品7′が予め整合されている一定のポケッ
ト22内だけに受入れられることを確実ならしめるピン
23の位置及び/又は寸法に関し、それぞれ独特の形状
を有する一方において、本実施例ではブロック形プラグ
部品7′はそれらの寸法その他に関して同一であること
ができ、それにより、製造は単純化される。同時に、剛
性の支持部材21はブロック形プラグ部品7′のユニッ
ト6′を強固化するに役立つ。
第3図乃至第5図による電気接続装置3′の実施例にお
いて、キャップ8は電気接続を確立するためにスリーブ
24に差込まれているピン23と補完的関係にあるスリ
ーブ24を有する。電源線用出口10′は、キャップ8
上にモールドされている筒状プラグ25によって形成さ
れている。筒状プラグ25は、電源線用の従来型歪緩和
装置26を有する。もし、代替的形状において、電源線
11がキャップ8のモールド間にキャップ8′中に直接
に埋めこまれたときは(図ホされていない)、歪緩和装
置は省略可能である。
特に第3図乃至第4図かられかるように、連続シール2
7が、キャップ8と支持部材21との間に配置され、そ
れにより、電気接続装置3′の湿気よけシールが確立さ
れている。電気接続装置3′はホルダ28の援助により
、ヒータ1の外部ノーウジング2に取付けられ、ブロッ
ク形プラグ部品7′及びキャップ8′を挿入された支持
部材28の構成は強固に相互に接続され、またホルダ2
8とは通しボルト29により強固に接続されている。
この電気接続装置3′の接続状態においては、連続シー
ル27がキャップ8と支持部材21との間で圧縮されて
いる。
勿論、支持部材21とキャップ8′との補完的プラグ接
続部材23及び24は互いに反対方向に設けるよう設計
ができる。両実施例の結合も、第2図の実施例で説明し
たように可能である。例えば、第2図の実施例でのよう
に、キャップ8′が支持部材21から取外されるような
整備中に、ブロック形プラグ部品7′とそれらに関連す
る構成部品とは、支持部材21から取外すことができ、
その後、適当な新品と交換することができる。第3図乃
至第5図には詳細に図示されてはいないが、第2図に示
す実施例と同様に、キャップ8上にはケーブルカバー5
もまた取付けられ、更に適切には、モールドすることも
できる。また、両実施例の結合は、第2図に示す変型に
は支持部材21を設け、第3図乃至第5図の変型には支
持部材21を設けないことにより作り出すことができる
私は、本発明による各種の実施例を図示し、説明してき
たが、本発明はこれらの実施例のみに限定されるもので
はないことが理解されるべきであり、当業者にとって周
知である無数の変化及び変形が可能であろう。従って、
私はここで図示し説明した事項に限定されないで、添付
のクレームの範囲内に包含されるすべての上記のような
変化と変形をカバーすることを意図するものである。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明に係るヒータの構成部品用の
電気接続装置によれば電気接続装置の構成部品に割り当
てられた線のプラグ部品がモールドされているので、こ
れによって、極性反対方向接続の危険性が皆無になり、
また電気接続装置はプラグ部品のユニットの上にキャッ
プを冠せることによって容易に組立てられ、更にプラグ
部品が故障した場合、新しいサブアッセンブリと交換す
るだけでよいのでサービスが容易となる。また、前記プ
ラグ部品に突出した密封リムを設けたのでプラグ部品に
湿気の浸入を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による電気接続装置を備えたヒータの
部分的斜視図である。 第2図は、本発明による電気接続装置の好適な第1実施
例を示す分解斜視図である。 第3図は、本発明によるブロック形プラグ部品用の支持
部材を備えた電気接続装置の好適な第2実施例を示す縦
断面図である。 第4図は、第3図に示す電気接続装置の断面図である。 第5図は、第3図に示す電気接続装置の平面図である。 1・・・ヒータ、  2・・・ハウジング、  3・・
・電気接続装置、 4・・・制御線、 5・・・ケーブ
ルカバー、6・・・ユニット、  7・・・ブロック型
プラグ部品、8・・・キャップ、  11・・・電源線
、  12.24・・・スリーブ、  14・・・噛合
接続、  17.24・・・補完的プラグ部品、  1
9・・・制御装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)ヒータの構成部品用、特に点火装置、センサー、
    モータ駆動装置等用で、その内部で各構成部品からの線
    が電源/制御線との相互接続のために結合されている、
    車両用ヒータの電気接続装置であって、それぞれのブロ
    ック形プラグ部品がそれぞれの構成部品からのそれぞれ
    の線にモールドされ、前記ブロック形プラグ部品(複)
    は着脱自在に1ユニットにグループ化され、ユニットに
    着脱自在に装着され得るキャップが設けられ、プラグ部
    品の補完的形状を有する電気接続部品と前記キャップと
    が、キャップのユニットへの装着直後に、相互に係止さ
    れることを特徴とするヒータの構成部品用の電気接続装
    置。 (2)前記キャップが少なくとも部分的に前記ユニット
    のブロック形プラグ部品を囲繞することを特徴とする請
    求項(1)のヒータの構成部品用の電気接続装置。 (3)前記ブロック形プラグ部品の補完的形状の接続部
    品とキャップとは、差込み接続を形成するための、それ
    ぞれスリーブとピンであることを特徴とする請求項(1
    )のヒータの構成部品用の電気接続装置。 (4)前記スリーブは、浮遊した状態で、ブロック形プ
    ラグ部品に取付けられていることを特徴とする請求項(
    3)のヒータの構成部品用の電気接続装置。 (5)前記ピンはキャップ内に強固に埋めこまれている
    ことを特徴とする請求項(4)ヒータの構成部品用の電
    気接続装置。 (6)前記ブロック形プラグ部品は、前記ユニットを構
    成するため横並びの構成でグループ化が可能であるよう
    に形成されることを特徴とする請求項(1)のヒータの
    構成部品用の電気接続装置。 (7)前記ブロック形プラグ部品は、軟らかいゴムのよ
    うな正確の可撓性材料で形成されていることを特徴とす
    る請求項(1)のヒータの構成部品用の電気接続装置。 (8)前記ブロック形プラグ部品の電気接続具は、前記
    ブロック形プラグ部品内に一体化されていることを特徴
    とする請求項(1)のヒータの構成部品用の電気接続装
    置。 (9)それぞれのブロック形プラグ部品が目的とするヒ
    ータの外表面上の少なくとも一つの表面に合致すること
    を特徴とする請求項(1)のヒータの構成部品用の電気
    接続装置。 (10)合致されたヒータの表面が円弧形であることを
    特徴とする請求項(9)のヒータの構成部品用の電気接
    続装置。 (11)前記キャップが目的とするヒータの外表面上の
    少なくとも一つの表面に合致することを特徴とする請求
    項(10)のヒータの構成部品用の電気接続装置。 (12)前記キャップが目的とするヒータの外表面上の
    少なくとも一つの表面に合致することを特徴とする請求
    項(1)のヒータの構成部品用の電気接続装置。 (13)前記キャップにケーブルカバーがモールドされ
    ており、そのケーブルカバーは線のためのものであり、
    その線の上にはブロック形プラグ部品がモールドされて
    いることを特徴とする請求項(1)のヒータの構成部品
    用の電気接続装置。 (14)前記ケーブルカバーは、ヒータの外表面に合致
    していることを特徴とする請求項(13)のヒータの構
    成部品用の電気接続装置。 (15)ブロック形プラグ部品が前記ユニットへグルー
    プ化されるときに、各構成部品からのすべての線がユニ
    ットの共通の一側に位置するように、各構成部品からの
    線がブロック形プラグ部品にモールドされることを特徴
    とする請求項(13)のヒータの構成部品用の電気接続
    装置。 (16)前記キャップには電源線用の出口が形成されて
    いることを特徴とする請求項(1)のヒータの構成部品
    用の電気接続装置。 (17)前記出口は電源線用の歪緩和装置を含むことを
    特徴とする請求項(16)のヒータの構成部品用の電気
    接続装置。 (18)前記出口は前記電源線の端末部を囲繞する筒状
    付属品として形成されていることを特徴とする請求項(
    16)のヒータの構成部品用の電気接続装置(19)電
    源線用の前記出口は前記キャップにモールドされている
    ことを特徴とする請求項(18)のヒータの構成部品用
    の電気接続装置。 (20)それぞれのブロック形プラグ部品は他のプラグ
    部品とは異なる形状をを備えることを特徴とする請求項
    (1)のヒータの構成部品用の電気接続装置。 (21)それぞれのブロック形プラグ部品は、いずれの
    隣接するブロック形プラグ部品とも噛合接続を形成し、
    それにより、水密性を達成することを特徴とする請求項
    (1)のヒータの構成部品用の電気接続装置。 (22)それぞれの噛合接続は、突出部とこの突出部の
    ための対応の凹み受入部とから成ることを特徴とする請
    求項(1)のヒータの構成部品用の電気接続装置。 (23)前記噛合接続は、前記接続装置の横方向と平行
    に延びていることを特徴とする請求項(22)のヒータ
    の構成部品用の電気接続装置。 (24)それぞれのブロック形プラグ部品にはシーリン
    グ・リムがモールドされており、前記シーリング・リム
    は前記キャップと結合して、前記電気接続装置の水密シ
    ーリングを与えることを特徴とする請求項(1)のヒー
    タの構成部品用の電気接続装置。 (25)前記ブロック形プラグ部品は剛性支持部材に収
    容されており、前記キャップは剛性であり、前記支持部
    材に強固に接続されていることを特徴とする請求項(1
    )のヒータの構成部品用の電気接続装置。 (26)前記キャップと前記支持部材との間には連続シ
    ールが配置されている請求項(25)のヒータの構成部
    品用の電気接続装置。 (27)前記ブロック形プラグ部品はすべて同形である
    ことを特徴とする請求項(25)のヒータの構成部品用
    の電気接続装置。 (28)前記支持部材には差込型ポケットが設けられ、
    それぞれのポケットにはそれぞれのブロック形プラグ部
    品が収容されていることを特徴とする請求項(27)の
    ヒータの構成部品用の電気接続装置。 (29)前記支持部材には差込型ポケットが設けられ、
    それぞれのポケットにはそれぞれのブロック形プラグ部
    品が収容されていることを特徴とする請求項(25)の
    ヒータの構成部品用の電気接続装置。 (30)前記支持部材をヒータの外側に取付けるための
    ホルダが設けられていることを特徴とする請求項(29
    )のヒータの構成部品用の電気接続装置。 (31)電源がそこから延びている電気作動する構成部
    品を囲繞するヒータハウジングと、前記ヒータハウジン
    グに着脱自在に取付けられ、前記構成部品からの線を電
    源/制御線へ電気的に接続する電気接続手段を構成する
    電気接続装置から成り、且つ、前記電気接続装置はそれ
    ぞれの構成部品からの線にモールドされたそれぞれの別
    個のブロック形プラグ部品から成る車両その他用のヒー
    タであって、前記ブロック形プラグ部品は1ユニット内
    へ着脱可能にグループ化され、前記ユニットに着脱自在
    に装着できるキャップが設けられ、且つ、前記プラグ部
    品の補完的形状を有する電気接続部品と前記キャップと
    が、前記キャップの前記ユニットへの装着直後に、相互
    に係止されていることを特徴とするヒータ。 (32)前記ブロック形プラグ部品は、前記ユニットを
    構成するため横並びの構成でグループ化が可能であるよ
    うに形成され、且つ、それぞれのブロック形プラグ部品
    の表面は、ブロック形プラグ部品をそこへ装着するため
    のヒータハウジングの外表面へ合致することを特徴とす
    る請求項(31)のヒータ。 (33)前記ブロック形プラグ部品は剛性支持部材内に
    収容され、前記支持部材には差込ポケットが設けられて
    おり、それぞれのブロック形プラグ部品はそれぞれのポ
    ケットに収容され、且つ、前記キャップは剛性であり、
    前記支持部材に強固に接続されていることを特徴とする
    請求項(31)のヒータ。
JP63299383A 1987-11-27 1988-11-26 ヒータの構成部品用の電気接続装置及び同接続装置を利用するヒータ Pending JPH01200581A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3740195.5 1987-11-27
DE19873740195 DE3740195A1 (de) 1987-11-27 1987-11-27 Elektrische verbindungseinrichtung fuer komponenten von heizgeraeten

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01200581A true JPH01200581A (ja) 1989-08-11

Family

ID=6341382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63299383A Pending JPH01200581A (ja) 1987-11-27 1988-11-26 ヒータの構成部品用の電気接続装置及び同接続装置を利用するヒータ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4909750A (ja)
EP (1) EP0317756B1 (ja)
JP (1) JPH01200581A (ja)
DE (2) DE3740195A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02502900A (ja) * 1987-12-14 1990-09-13 アルフレッド・テヴェス・ゲーエムベーハー 弁ブロックアセンブリ
DE9104069U1 (ja) * 1991-04-04 1991-06-20 Buderus Heiztechnik Gmbh, 6330 Wetzlar, De
DE19910938A1 (de) * 1999-03-12 2000-09-14 Bosch Gmbh Robert Anordnung zur Kontaktierung eines elektrischen Bauteils mit einer eletrischen Schaltung
FR2792111B1 (fr) * 1999-04-09 2003-04-04 Sagem Connecteur de puissance et dispositif d'alimentation d'actionneurs comportant de tels connecteurs
DE102005021319B3 (de) * 2005-05-09 2006-05-04 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Verfahren zur Funktionsprüfung eines Fahrzeugheizgerätes
CN200965956Y (zh) * 2006-10-23 2007-10-24 上海益而益电器制造有限公司 具有漏电保护功能的电源插头
DE102010041139B4 (de) * 2010-09-21 2018-03-29 Eberspächer Climate Control Systems GmbH & Co. KG Seitenkanalgebläse für ein Fahrzeugheizgerät
DE102015102340B4 (de) * 2015-02-19 2022-02-03 Eberspächer Climate Control Systems GmbH Gebläsegehäuse, insbesondere für ein Verbrennungsluftgebläse eines Fahrzeugheizgeräts
CN110148861A (zh) * 2019-05-20 2019-08-20 南华大学 环形离子推力器电连接器热防护装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2438371A (en) * 1944-07-21 1948-03-23 Belmont Radio Corp Disengageable electrical circuit connector
US3406370A (en) * 1966-06-21 1968-10-15 Amp Inc Electrical connector
CH505492A (de) * 1969-03-17 1971-03-31 Staudt Markus Verteilerkasten für Schwachstromkabel, insbesondere für die Telephonie
US3989029A (en) * 1973-12-11 1976-11-02 Webasto-Werk W. Baier Kg Liquid fuel burning heater for vehicles
US3989030A (en) * 1974-06-22 1976-11-02 Webasto-Werk W. Baier Kg Liquid fuel burning heater unit
IT1063855B (it) * 1976-04-06 1985-02-18 Sits Soc It Telecom Siemens Blocco prese di sezionamento per sistemi di telecomunicazioni
JPS5634710Y2 (ja) * 1976-10-28 1981-08-15
DE3012174C2 (de) * 1980-03-28 1984-11-29 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Mehrfachsteckverbinder
US4343528A (en) * 1980-04-25 1982-08-10 Amp Incorporated Modular interconnect system
US4451750A (en) * 1981-02-03 1984-05-29 Elektro-Mechanik Gmbh Protective arrangement for a plug-connected electric motor sealed against pressure, vapors and radiation
DE3243727A1 (de) * 1982-11-26 1984-05-30 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Elektrischer installationsbausatz
DE3326991A1 (de) * 1983-07-27 1985-02-14 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag, 7000 Stuttgart Verbindungssystem fuer elektrische steckbuchsen
DE3609995A1 (de) * 1986-03-25 1987-10-01 Bosch Gmbh Robert Stellvorrichtung fuer eine kraftstoffeinspritzpumpe
US4772213A (en) * 1987-03-06 1988-09-20 Ekstrom Industries, Inc. Watthour meter socket adapter

Also Published As

Publication number Publication date
DE3740195A1 (de) 1989-06-08
EP0317756B1 (de) 1994-06-22
EP0317756A3 (en) 1990-12-19
US4909750A (en) 1990-03-20
EP0317756A2 (de) 1989-05-31
DE3850353D1 (de) 1994-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4545632A (en) Modular electrical distribution connection set
JPH01200581A (ja) ヒータの構成部品用の電気接続装置及び同接続装置を利用するヒータ
JP6923500B2 (ja) コネクタ
JPH11339910A (ja) 電線中継方法及び電気コネクタ構造
EP0997985A3 (en) Waterproof connector and method of assembling the same
AU783057B2 (en) Universal aftermarket connector
KR100698797B1 (ko) 전기 모터, 특히 차량 유니트용 전기 기어드 모터
US6343952B1 (en) Waterproof connector
US7479047B2 (en) Assembly for connecting the stator windings of an electric motor to the respective power supply
CN203799065U (zh) 光栅壳和光栅
US7744393B2 (en) Codable motor connector
US20030112584A1 (en) Junction box and distributor assembly
US9698582B2 (en) Quick connection identification module junction box
KR20210103079A (ko) 퓨즈 박스 일체형 커넥터블록
US5795183A (en) Connector apparatus
CN201119176Y (zh) 电子式传感装置的插接结构
US20200259301A1 (en) Plug connector
KR20160005208A (ko) 단자어셈블리 및 그것을 구비한 가로등 접속함
JPH08335476A (ja) コネクタ
KR100982547B1 (ko) 천장 배선용 분배기의 소켓
KR100296092B1 (ko) 전기장치플러그
CN203589252U (zh) 用于带式电缆的电连接器
US6252491B1 (en) Plug for an appliance having a fuse
KR20210033200A (ko) 커넥터 및 그 제조방법
JP2018014297A (ja) 配線モジュール