JPH01200342A - プリンタのオートフオーカス機構 - Google Patents

プリンタのオートフオーカス機構

Info

Publication number
JPH01200342A
JPH01200342A JP63025512A JP2551288A JPH01200342A JP H01200342 A JPH01200342 A JP H01200342A JP 63025512 A JP63025512 A JP 63025512A JP 2551288 A JP2551288 A JP 2551288A JP H01200342 A JPH01200342 A JP H01200342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
negative
curve
film
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63025512A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0766149B2 (ja
Inventor
Yoshio Ozawa
良夫 小澤
Takashi Yamamoto
尚 山本
Takao Shibagaki
柴垣 卓男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP63025512A priority Critical patent/JPH0766149B2/ja
Priority to US07/304,629 priority patent/US4952971A/en
Publication of JPH01200342A publication Critical patent/JPH01200342A/ja
Publication of JPH0766149B2 publication Critical patent/JPH0766149B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • G03B27/34Means for automatic focusing therefor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)
  • Variable Magnification In Projection-Type Copying Machines (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、プリンタのオートフォーカス機構に係り、特
に基準キャリアをヘッドへ装着したときに求められるA
F曲線に基づいてフォーカス位置を定めるプリンタのオ
ートフォーカス機構に関する。
[従来技術] 写真フィルムには、35mmサイズフィルム、ブローニ
ーフィルム、110サイズフイルム等があり、また同じ
写真フィルムでもフルサイズとハーフサイズとがある。
これらの各種のサイズの写真フィルムに対処するために
、焼付用レンズを移動すると共に、焼付光路の共役長を
換えることで焼付倍率を変換する焼付装置が知られてい
る。このレンズの移動量と共役長とはAF曲線によって
得ることができる。以下に従来のAF曲線の求め方につ
いて説明する。
第3図には焼付装置の概略図が示されてい乞。
ネガキャリア66に保持されたネガフィルム60は図示
しない光源によって照射され、その透過光はレンズ62
を介して印画紙64へと照射され焼付がなされる。ここ
で、第1のレンズ公式により以下の式が成り立つ。
ここに、A:レンズとネガフィルムとの距離S:共役長 f:レンズの焦点距離 次に、倍率m1を指定し、この倍率m1で合焦させた場
合、前記(1)式により、以下の式が得られる。
・・・ (2) また、倍率m2を指定して、合焦させた場合は同様に以
下の式が得られる。
・・・ (3) ここに、 Ap :ネガフイルムとレンズ基準との距離(補正値) A′:レンズ基準とレンズ位置との距離Sp :ネガフ
イルムと印画紙基準との距離(補正値) S“ :印画紙基準と印画紙位置との距離A’lL 、
S’ml  :倍率m、のときのA’ 、S’A’lh
 、S’m2  :倍率m2のときのA’ 、S’なお
、A’ 、S’ は実際に測距して(例えばパルスモー
タの送りパルス数)求める値であり、Ap 、spはピ
ントが合った時、前記(1)式が成立するとみなした場
合の計算から求める値である。
ここで、A’J 、S’J 、A’m2、S’m2 は
、各基準位置からの距離であるので、その値はわかって
おり、焦点距離fもレンズによって定められているので
、上記(2)、(3)式により、・Ap。
Spを求めることができる。
以上で求めたAp 、spによって、次の式かられかる
ように、Ap又はSpの一方が決まれば、Ap又はSp
の他方を容易に求めることができる。
・・・ (4) ところで、一般の焼付装置では、ピントと共に倍率も正
確であることが要求されるため、実際の焼付作業として
は倍率を人力することにより、正確なピントが得られる
ことが必要である。
すなわち、ピントはボケが許容錯乱円内であれば合って
いるとみなされるが、倍率はそのピントが合っている範
囲内で変化するため、その分の補正が必要となる。
そこで、以下のような手順で所定の倍率でのA’  、
S’  を求める。
まず、第2のレンズ公式として以下の式が成り立つ。
S−A     ・・・(5) ここで、ピント合せの場合と同様に以下の式からAm5
5mを求める。
この(6〉、(7)式から、Am 、 Smを求めるこ
とにより、次式の如<Am又はSmの一方が決まればA
m又はSmの他方を求めることができる。
この(8)式と、前記(4)式の連立方程式により、八
° とS′ とが求まる。
以上の合焦作業を繰り返し、最適なAp Ssp 。
Am 、 Smを求め制御部のメモリに記憶させておけ
ば、以後は倍率mを入力することにより、その倍率でピ
ントが合うA’  、S’  を容易に求めることがで
きる。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、このような方法では、ネガフィルム60
の位置が第3図想像線のように変わると各パラメータが
変化して(第3図に示される如く、ネガキャリア66の
下端面を基準としてに−に’の誤差が生じている)、正
確なA’ 、S’を得ることができなくなる。ネガフィ
ルム60の位置は、ネガフィルム60を保持しているネ
ガキャリア66をネガフィルム60のサイズに応じて交
換した場合に変化する。すなわち、ネガキャリア間に機
械加工上の寸法のばらつきがあるためである。また、実
際にネガフィルムの位置に変化はないが、開口面(ネガ
フィルム配置部)にガラスが組み込まれているネガキャ
リアを適用した場合に、このガラスにより透過光の光路
長が変化して、結果としてネガフィルムの位置が変化し
たのと同様となることもある。このように、ネガフィル
ムの位置の変化が起こる原因としてば、AF凹曲線定め
たときに適用されたネガキャリアとは異なるネガキャリ
アを適用した場合に生じることがほとんどである。
本発明は上記事実を考慮し、ネガキャリア等の原画フィ
ルムを保持するキャリアが交換されても、最適のフォー
カス位置へ位置決めすることができるプリンタのオート
フォーカス機構を得ることが目的である。
[課題を解決するための手段] 本発明に係るプリンタのオートフォーカス機構は、引伸
し倍率を変更する際に原画フィルムの位置を変えること
によって共役長を変更すると共に焼付用レンズを移動さ
せる正立型プリンタに用いられ、異なるサイズの原画フ
ィルムをそれぞれ保持する複数のキャリアが装着可能で
かつ基準キャリアを装着したときに求められるAF凹曲
線基づいてフォーカス位置を定めるプリンタのオートフ
ォーカス機構であって、基準キャリア以外の各キャリア
を装着したときの原画フィルムの位置と基準キャリアを
ヘッドへ装着したときの原画フィルムの位置との差に応
じた補正値を前記各キャリア毎に設定する設定手段と、
装着されたキャリアを判別する判別手段と、判別手段で
判別されたキャリアに対応する補正値に基づいてAF凹
曲線補正する補正手段と、を有している。
[作用] 原画フィルムには各種のサイズがあり、これら各サイズ
の原画フィルムに応じて複数のキャリアの中から焼付処
理に適用される原画フィルムに適したキャリアを選択す
る。キャリアによる原画フィルムの保持位置は何れのキ
ャリアを適用しても変わることがないことが好ましいが
、キャリアの機械加工上等の理由からキャリア毎に原画
フィルムの位置ずれが生じており、AF凹曲線基づいて
最適なフォーカス位置へ位置決めしても前記ずれにより
適正とならない場合が生じる。
本発明では、設定手段で基準キャリア以外の各キャリア
を装着したときの原画フィルムの位置と基準キャリアを
装着したときの原画フィルムの位置との差に基づいて求
められる補正値を各キャリア毎に設定しておき、焼付処
理時に実際にヘッドへ装着されるキャリアを判別手段に
より判別し、判別されたキャリアに対応する補正値に基
づいてAF凹曲線補正するようにしたので、AF凹曲線
基づく前記位置決めを正確に行うことができる。
[実施例] 第1図には本発明が適用された正立型写真焼付装置10
が示されている。ハウジング12にはベースプレート1
4上にネガキャリア16が搭載できるようになっており
、このネガキャリア16内へネガフィルム18が装填さ
れている。
ハウジング12内にはネガキャリア16と同軸的に光源
20、MMCフィルタ21、ミラー2.IA及び光拡散
筒22が設けられ、焼付光を焼付用レンズ24、シャッ
タ26を通して印画紙28へ送るようになっている。シ
ャッタ26の駆動はドライバ27を介して制4御装置2
9からの信号で制御されるようになっている。なお、M
MCフィルタ21の光軸上への進退もこの制御装置29
からの信号で制御されるようになっている。
制御装置29はマイクロコンピュータ68を含んで構成
されており、マイクロコンピュータ68は入力ポードア
0、出力ポードア2、CPU74、RAM76、ROM
78及びこれらを接続するデータバスやコントロールバ
ス等のバス80で構成されている。制御装置29の入力
ポードア0にはキーボード82が接続されており、この
キーボード82のキー操作により倍率やネガフィルムの
サイズ等を入力できるようになっている。
ここで、ネガフィルム18のサイズが異なる場合、前記
ネガキャリア16もこれに応じて変えなければならず、
このため、ネガキャリア16は各ネガフィルムサイズに
応じた開口部(図示省略)が形成されたものが複数個用
意されている。
ネガフィルム18は通常ネガキャリア16の一対の板面
に挟持されて保持されており、例えばネガキャリア16
の下端面16Aとネガフィルムとの間の間隔寸法は一定
であることが好ましいが、ネガキャリア16の機械加工
上の寸法のばらつき等により、前記間隔寸法がネガキャ
リアによって異なる場合がある。この間隔寸法誤差は、
従来技術の項で示した各パラメータ(第3図参照)に誤
差を生じさせるため、本実施例では各ネガキャリアにお
ける前記間隔寸法′を予め測定しておき、マイクロコン
ピュータ68のRAM76へ記憶させておくようにして
いる。
この場合、複数のネガキャリアの中から基準となるネガ
キャリア16 (標準サイズ用ネガキャリアが好ましい
)を設定しておき、AF凸曲線このネガキャリア16を
装着して定めるようになっている。AF凸曲線定め方に
ついては後述する。すなわち、この基準となるネガキャ
リア16の前記間隔寸法誤差は0となる。
装着されるネガキャリアの判別は、前記キーボード82
によりネガフィルムサイズを入力することによりなされ
、この入力でネガキャリアが判別され、基準となるネガ
キャリア16の間隔寸法(第3図寸法K)と異なる場合
は、その間隔寸法(第3図寸法に’ )がRAM76か
ら読み出され、これらの誤差ΔK (K−に′)に基づ
いて、前記各パラメータの補正がされた後、設定倍率に
応じて以下に示すハウジング12等の駆動が制御される
ようになっている。
ハウジング12はプーリ30.32へ掛は渡されるベル
ト34の一部へ取り付けられ、プーリ30.32が図示
しないモータの駆動力を受けることにより第2図上下方
向へ移動可能となっている。
焼付用レンズ24はターレット38へ取り付けられてお
り、このターレット38はねじ軸36でハウジング12
へ軸支された昇降台40へ搭載されている。この昇降台
40へ取り付けられたモータ41の駆動でターレット3
8が回転して光軸上へ他の焼付用レンズを対応させるこ
とができるようになっている。また昇降台40は回転が
阻止されており、ねじ軸36がモータ43の駆動力で回
転されるとターレット38と共に上下動して焼付用レン
ズ24の位置を変更できるようになっている。
ハウジング12内には反射ミラー42が配置されて水平
方向へスライド可能となっている。またミラー42の一
部がベルト44へ取り付けられている。ベルト44はプ
ーリ46.48へ巻き掛けられており、これらのプーリ
46.48が図示しないモータの回転力を受けることに
よりミラー42が第1図左右方向に移動して光軸上へ進
退可能となっている。
このミラー42は光源20からの焼付光を反射させてズ
ームレンズ52、ビームスプリッタ54を介して2個の
イメージセンサ56.58へ送ルようになっている。イ
メージセンサ56.58はズームレンズ52によりネガ
サイズに応じた大きさのネガ像が結像され、このネガ像
の各点がスキャニング測光されるようになっている。こ
の測光されたデータは制御装置29へ供給され、露光時
間が算出されるようになっている。
ところで、本実施例の焼付装置10では一連の焼付処理
をする前に高倍率の位置と低倍率の位置とで各1箇所ず
つハウジング12を位置決めして、レンズ位置及び共役
長を得るための所定の式(AF凸曲線を得るようにして
いる。すなわち、焼付用レンズ24が決まると、AF凸
曲線よって得られたレンズ位置及び共役長に基づいて、
モータ43を駆動させピント合わせするようになってい
る。
制御装置29のRAM76には、予めピント微調整ピッ
チ寸法が記憶されており、前記ピントが合わせされたレ
ンズ位置を原位置として第1図上下4箇所のそれぞれの
位置へ昇降台40を位置決めし、それぞれの位置(9箇
所)で焼付処理をするようになっている。このとき、印
画紙28の裏面には図示しない印字機によりレンズ位置
の低い方(第1図下側)から順番に1〜9までの番号が
付されるようになっており、制御装置29内でこの番号
と各レンズ位置とが対応可能とされている(原位置は5
番)。
ここで、作業員は上記焼付処理を高倍率と低倍率の2箇
所の位置で行ない、最適なピント位置を選定し、選定さ
れた印画紙28に付された番号を制御装置29へ入力す
る。制御装置29ではこの選定されたピント位置に基づ
いてAF曲線を補正するようにしている。このAF曲線
の補正は繰り返し行なわれ、選定されるピント位置の番
号と原位置の番号(印字番号5番)とが一致された時点
で真のAF曲線が得られるようになっている。
次に本実施例の作用を説明する。
本実施例において、焼付処理を行なう前に、所定の倍率
に応じたレンズ位置及び共役長を定めるAF曲線の補正
をして、真のAF曲線を得ておく必要がある。以下に第
2図のフローチャートに従い、この真のAF曲線の定め
方を説明する。
まず、ステップ100において、高い倍率m。
を入力する。ステップ102ではこの入力された倍率m
1に応じてAF曲線からAlm、及びSl mlを求め
る。次のステップ104では、ステップ102で得られ
た値に基づいてレンズ位置及び共役長を変更し、所定位
置へ位置決めする。
次にステップ106において、予め記憶されているピッ
チの4倍の距離分、レンズ位置第1図最下部へ移動させ
、焼付処理を行なう。次に、前記ピッチ毎にレンズ位置
を第1図上方へ上昇させ、合計9箇所の位置で焼付処理
を行なう。ここで、印画紙には印字機により、焼付順に
1〜9までの番号が付される。
次にステップ108において、低い倍率m2を人力する
。ステップ110ではこの入力された倍率m2に応じて
AF曲線からA’ma及びS’m、を求める。次のステ
ップ112ではステップ110で得られた値に基づいて
レンズ位置及び共役長を変更し、所定位置へ位置決めす
る。次のステップ114では前記ステップ106と同様
に合計9箇所の位置で焼付処理を行なう。この場合も前
述と同様に、印画紙には焼付順に1〜9までの番号が付
される。なお、高・低の倍率入力は自動的に行なわれる
ようにしてもよい。
ステップ115で作業員はこの焼付された2セツト(高
倍率の9枚と低倍率の9枚)から、最適なピントの印画
紙を各1枚選定し、その印画紙に付された番号と倍率と
を入力する。この番号の入力時に高い倍率のものか低い
倍率のものかは、予め入力順を決めておいてもよいし、
倍率と共に人力するようにしてもよい。
次のステップ116では、人力された番号に相当するレ
ンズ位置と倍率とに基づいて、AF曲線を補正する。次
にステップ118で入力された番号が5番、すなわち原
位置に対応する番号か否かが判断され、否定判定の場合
はステップ100へ移行して上記工程(ステップ100
〜ステツプ116)を繰り返す。従って、次のレンズ2
4の原位置はその都度補正されたAF曲線によって、演
算されることになる。これを繰り返すことにより、AF
曲線によって演算されるレンズ原位置で実際に焼付処理
がなされた印画紙28が最適なピントとなるようになる
。これは、ステップ118で入力される印画紙に付され
た番号が5番となることにより、容易に判定することが
できる。
このようにして、高倍率と低倍率との双方で原位置で焼
付をした印画紙28に焼き付けられた画像のピントが最
適となった時点で補正されたAF曲線が真のAF曲線と
なり、以下に示す通常の焼付処理時には、常に最適なピ
ント位置で焼付処理をすることができる。
次に、ネガキャリアの違いによるAF曲線の各パラメー
タを補正する制御ルーチンについて第4図に従い説明す
る。
ネガフィルム18がネガキャリア16に保持され、装着
されると、まず、ステップ150において、キーボード
82からの倍率及びネガフィルムのサイズの入力の有無
を判断する。次のステップ152では、入力されたサイ
ズに基づいて適用されネガキャリアを判別し、次いでス
テップ154でこの判別されたネガキャリアが基準ネガ
キャリア16か否かが判断される。ここで、基準ネガキ
ャリア16と一致する場合は、AF曲線の各パラメータ
を何ら補正する必要がないので、このルーチンは終了す
る。また、ステップ154で否定判定、すなわち基準ネ
ガキャリア16とは異なるネガキャリアであると判断さ
れた場合は、ステップ156へ移行して、判別されたネ
ガキャリアに基づいてRAM76から間隔寸法に′を読
み出す。
この間隔寸法に°は本実施例の焼付装置10に適用され
る全てのネガキャリアに対応して、予め測定され、RA
M76に記憶されているものである。
次のステップ158では、基準ネガキャリア16での間
隔寸法Kが読み出され、次いでステップ160でこれら
の誤差ΔK (=に−に’ )が演算される。第3図に
示される如く、ネガフィルム18の位置がずれた場合に
変化するパラメータは、印画紙基準からネガフィルムま
での距離Spルンズ基準位置からネガフィルムまでの距
離Apであり、ステップ161では基準ネガフィルム1
6を適用したときの各パラメータSp、Apを読出し、
これらは、ステップ164.166で前記誤差ΔKに基
づいて補正され、このルーチンは終了する。
これにより、ネガキャリアが異なることにより生じるネ
ガフィルム18の位置の変化を加味してAF曲線を用い
てハウジング12等を設定倍率に基づいて位置決めする
。こができる。
次に、通常の焼付処理の作動について説明する。
光源20から放出された焼付光は、光拡散筒22で拡散
されてネガフィルム18を照明する。このネガフィルム
18を透過した光は、ターレット38の開口を通り、ミ
ラー42で横方向に反射される。さらに反射された光は
ズームレンズ52を通った後にビームスプリッタ54で
部分され、イメージセンサ56.58へそれぞれ入射す
る。これらのイメージセンサ56.58にはズームレン
ズ52によりネガサイズに応じたサイズのネガ像が結像
され、このネガ像の各点がスキャニング測光される。
イメージセンサ56.58により、ネガ像の各点の濃度
が測定され、得られた濃度値に基づいて焼付露光量が算
出される。
プリント時にはモータ41の駆動でターレット38が回
転し、焼付倍率に応じた焼付用レンズ24が光軸上に挿
入される。これとともにミラー42が第1図右方向に移
動して焼付光軸から退避される。ここでシャッタ26が
焼付露光量に応じた時間だけ開口して印画紙28にネガ
フィルム上の画像が焼付られる。
焼付倍率を変更する場合には、焼付倍率指定キー(図示
省略)を操作する。この指定された焼付倍率に応じてA
F曲線によってレンズ位置及び共役長を演算し、ねじ軸
36を回転させターレット38を上下動させる。これと
共にベルト34の駆動によりハウジング12が所定量だ
け上下動してネガフィルム18と焼付用レンズ24との
位置が変化し、焼付光路の共役長が変化する。
なお、本実施例ではネガキャリア16の下端面16Aを
基準面としてネガフィルム18との間の間隔寸法を記憶
させるようにしたが、装置本体の位置の変化のない部分
であればどこでもよい。また、本実施例では、RAM7
6へ間隔寸法に′をそのまま記憶させるようにだが、誤
差ΔKを記憶させるようにしてもよい。但し、この場合
基準ネガキャリア16自体が例えば新品と交換された場
合は、各誤差ΔKを再設定する必要がある。
さらに、本実施例ではネガフィルム18のサイズのキー
人力によネガキャリアの判別を行ったが、ネガキャリア
にバーコード等を付しネガキャリア装着部にバーコード
リーグを設置すれば、ネガキャリアを装着した時点で自
動的にネガキャリアを判別することができる。
[発明の効果コ 以上説明した如く本発明に係るプリンタのオートフォー
カス機構は、ネガキャリア等の原画フィルムを保持する
キャリアが交換されても、最適のフォーカス位置へ位置
決めすることができるという優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用された焼付装置の構成図、第2図
はピント合わせの手順を示すフローチャート、第3図は
ピント合わせ方法を説明するための焼付装置の概略図、
第4図はネガフィルムの位置ずれに基づくパラメータ補
正ルーチンを示すフローチャートである。 10・・・焼付装置、 16・・・ネガキャリア、 18・・・ネガフィルム、 28・・・印画紙、 29・・・制御装置。 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)引伸し倍率を変更する際に原画フィルムの位置を
    変えることによって共役長を変更すると共に焼付用レン
    ズを移動させる正立型プリンタに用いられ、異なるサイ
    ズの原画フィルムをそれぞれ保持する複数のキャリアが
    装着可能でかつ基準キャリアを装着したときに求められ
    るAF曲線に基づいてフォーカス位置を定めるプリンタ
    のオートフォーカス機構であって、基準キャリア以外の
    各キャリアを装着したときの原画フィルムの位置と基準
    キャリアをヘツドへ装着したときの原画フィルムの位置
    との差に応じた補正値を前記各キャリア毎に設定する設
    定手段と、装着されたキャリアを判別する判別手段と、
    判別手段で判別されたキャリアに対応する補正値に基づ
    いてAF曲線を補正する補正手段と、を有するプリンタ
    のオートフォーカス機構。
JP63025512A 1988-02-05 1988-02-05 プリンタのオートフオーカス機構 Expired - Fee Related JPH0766149B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63025512A JPH0766149B2 (ja) 1988-02-05 1988-02-05 プリンタのオートフオーカス機構
US07/304,629 US4952971A (en) 1988-02-05 1989-02-01 Autofocusing apparatus for photographic printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63025512A JPH0766149B2 (ja) 1988-02-05 1988-02-05 プリンタのオートフオーカス機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01200342A true JPH01200342A (ja) 1989-08-11
JPH0766149B2 JPH0766149B2 (ja) 1995-07-19

Family

ID=12168116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63025512A Expired - Fee Related JPH0766149B2 (ja) 1988-02-05 1988-02-05 プリンタのオートフオーカス機構

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4952971A (ja)
JP (1) JPH0766149B2 (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2501462A (en) * 1947-02-24 1950-03-21 Pavelle Color Inc Autofocus projection printer
US3511565A (en) * 1968-04-18 1970-05-12 Drewry Photocolor Corp Photo apparatus having rotary film transport
JPS5330223A (en) * 1976-09-01 1978-03-22 Nippon Denso Co Ltd Automaitc code reading unit
JPS6029099B2 (ja) * 1980-02-25 1985-07-09 大日本スクリ−ン製造株式会社 投影装置の常焦点投影倍率変更方法及びその装置
JPS57207236A (en) * 1981-06-15 1982-12-18 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Photographic printer
JPS5919936A (ja) * 1982-07-26 1984-02-01 Fuji Xerox Co Ltd 複写機用光学系制御装置
JPS5950433A (ja) * 1982-09-16 1984-03-23 Minolta Camera Co Ltd 引伸機の自動焦点調節装置
JPS6223031A (ja) * 1985-07-22 1987-01-31 Sharp Corp 可変倍率複写機
IT1187458B (it) * 1985-11-11 1987-12-23 Photo Eng Int Procedimento per creare e verificare la correlazione tra negativi e stampe in laboratori fotografici ed apparecchiatura per attuare il procedimento

Also Published As

Publication number Publication date
US4952971A (en) 1990-08-28
JPH0766149B2 (ja) 1995-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4615621A (en) Auto-focus alignment and measurement system and method
US4452526A (en) Step-and-repeat projection alignment and exposure system with auxiliary optical unit
US4580900A (en) Auto focus alignment and measurement system and method
US4451142A (en) Method of and apparatus for detecting initial position of easel and lens in photographic apparatus
US6961155B2 (en) Image reading apparatus, default value adjusting method of image reading apparatus, and chart original
EP0035113B1 (en) Alignment apparatus
US4937620A (en) Method of focusing printer
US4597664A (en) Step-and-repeat projection alignment and exposure system with auxiliary optical unit
JPH01200342A (ja) プリンタのオートフオーカス機構
US4643562A (en) Exposure correction method
US4786949A (en) Photographic printer
US4531830A (en) Automatic focusing device for an enlarger
US4876568A (en) Focusing method for printer
JPH01200344A (ja) プリンタのピント合わせ方法
GB2051387A (en) Improvements in or Relating to Photographic Enlargers
US4610539A (en) Method for automatically selecting a lens
JPH01200343A (ja) プリンタのピント合わせ方法
JP3586592B2 (ja) 画像読取装置、画像読取装置のデフォルト値調整方法、及びチャート原稿
JP2002277967A (ja) ピント調整検査器及びピント調整方法
EP0616247A1 (en) Method and apparatus for automatically adjusting lens in automatic printing/developing machine
JP2888433B2 (ja) 写真引伸機のフオーカス位置補正方法
JP2525844B2 (ja) 写真引伸機のフオ―カス位置補正方法
KR100947079B1 (ko) 레이저 빔·자외선조사 주변노광장치 및 그 방법
JPH09184970A (ja) 写真焼付装置のオートフォーカス制御装置
JPH01268254A (ja) フィルム投影装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees