JPH01199788A - 防塵装置 - Google Patents

防塵装置

Info

Publication number
JPH01199788A
JPH01199788A JP2619288A JP2619288A JPH01199788A JP H01199788 A JPH01199788 A JP H01199788A JP 2619288 A JP2619288 A JP 2619288A JP 2619288 A JP2619288 A JP 2619288A JP H01199788 A JPH01199788 A JP H01199788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dust
opening
robot
magnet
wool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2619288A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Komoriya
均 小森谷
Hidetoshi Nogo
野吾 英俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2619288A priority Critical patent/JPH01199788A/ja
Publication of JPH01199788A publication Critical patent/JPH01199788A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J19/00Accessories fitted to manipulators, e.g. for monitoring, for viewing; Safety devices combined with or specially adapted for use in connection with manipulators
    • B25J19/0075Means for protecting the manipulator from its environment or vice versa
    • B25J19/0083Means for protecting the manipulator from its environment or vice versa using gaiters

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 クリーンルームにおける組立ロボットなどのように可動
部を有する装置において、可動部からの発塵を捕捉し、
クリーンルームの汚染を防止する装置に関し、 簡単かつ小型の装置で、粉塵を確実に捕捉し、除去可能
とすることを目的とし、 少なくとも発塵部を覆うカバーを有し、該カバーの一部
に開口を設け、 該開口を磁性体ウールで塞ぎ、該磁性体ウール中を空気
が通過する構造とし、 該磁性体ウールに強ノJな磁界を印加する磁石を有する
構成とする。
〔産業上の利用分野] 本発明は、クリーンルームにおける組立ロボットなどの
ように可動部を有する装置において、可動部からの発塵
を捕捉し、クリーンルームの汚染を防止する装置に関す
る。
〔従来の技術〕
半導体の製造工場や磁気ディスク装置の組立工場などに
おいては、粉塵の付着による製品の動作障害を防止する
ために、粉塵をできるだけ除去したクリーンルームにお
いて作業が行われている。
ところで、組立作業に多用されるロボットは、次のよう
に粉塵を発生しやすい。
(1)DCモーターのブラシの摩耗による粉塵の発生 (2)減速機構における歯の摩耗による粉塵の発生(3
)回転機構、スライド機構の摩耗による粉塵の発生 このように、ロボットは粉塵を発生し易いため、そのま
まクリーンルーム内で使用することはできない。そこで
、組立ロボットをクリーンルーム中で使用するには、従
来から次のような工夫がなされている。
(a)機構の可動部をカバーで包んで密閉する。
(b)機構の可動部付近の空気を吸入し、フィルターを
通して粉塵を除去し、粉塵を含まないクリーンエアにす
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、(a)の方法は、機構が複雑になり、製造コ
ストの上昇、メインテナンスが難しくなるなどの欠点が
ある。また(b)の方法は、空気を吸入する装置を取り
付けなければならないため、ロボットの装置全体が大き
くなるなどの欠点がある。
本発明の技術的課題は、従来の防塵装置におけるこのよ
うな問題を解消し、簡単かつ小型の装置で、粉塵を確実
に捕捉し、除去可能とすることにある。
c問題点を解決するための手段〕 第1図は本発明による防塵装置の基本原理を説明する図
である。lは、ロボットなどの発塵部を覆うカバーであ
り、該カバー1の一部に開口2を有している。カバー1
は、発塵部を含んでおれば、ロボットなどの一部を謂う
ものでもよく、または全体を覆うものでもよい。
そしてこの間口2に、スチールウールなどのような磁性
体ウール3を配置し、開口2中において(11性体ウー
ル3の部分を、空気が通過する構造となっている。また
該磁性体ウール3に強力な磁界を印加する磁石4を有し
ている。なお鉄心に超電導体のコイルを巻いた磁石を用
いるこきにより、強力な磁場を発生させることができる
〔作用〕
ロボットなどが動作するときに、開口2を空気が出入り
し、通過する。このとき、空気は、開口2中の磁性体ウ
ール3の部分を通過する。すなわち、強磁性を有する磁
性体ウール3の1本1本の間の隙間を、粉塵を含んだ空
気が通過する。
本発明では、第2図に示すように、この磁性体ウール3
が、磁石4によって磁化されているため、1本1本の磁
性体ウールの近傍は、磁場勾配の急な状態となっている
。そのため、鉄粉などのように磁性を有する通常の粉塵
はもちろん、アルミニウムなどのような常磁性体の粉塵
も確実に磁性体ウール3に吸着され、捕捉される。
通常、ロボットの機構部は、^lのような常磁性物質と
、Feのような強磁性物質で構成されており、発生する
粉塵もAI、 Feである。ところが本発明によれば、
強力な磁石によって磁化された、磁場勾配の急な磁界を
形成するスチールウール3の微小隙間を粉塵が通過する
ため、金属粉塵の材質に関係なく総て確実に捕捉される
このように、粉塵5・・・は確実に磁性体ウール3に捕
捉されるので、カバーlから外に飛散することはない。
〔実施例〕
次に本発明による防塵装置が実際上どのように具体化さ
れるかを実施例で説明する。第3図、第4図は本発明の
防塵装置をロボットに実施した例を示す斜視図である。
第3図はロボット6の全体をカバー1で覆い、ロボット
の脚部61を取り巻くようにLit石40鉄心7が配設
されている。鉄心7には、2〜10胴程度のギャップを
有しおり、鉄心7のギャップ部に、直径5mm程度の開
口2が設けられ、該開口2位置に、磁性を有するスチー
ルウール3が配設されている。
したがって、磁石4の鉄心7に巻いた超電導コイルに通
電して、ギャップ中のスチールウール3を強力に磁化す
ると、ロボットの動作によって開口2を空気が移動する
際に、スチールウール3の近傍の強力な磁場勾配により
、ロボットの可動部から発生した鉄粉はもちろん、アル
ミニウム粉塵などのような常磁性粉塵もスチールウール
3に吸着され、捕捉される。
第4図の実施例は、ロボットの可動部をカバー1で覆い
、可動部のアーム部62において、開口2を設け、該開
口2を塞ぐスチールウール3を有している。そしてスチ
ールウール3を挾むように、一対の超電導磁石4.4を
有している。
これらの実施例から明らかなように、カバー1は、ロボ
ットなどの少なくとも可動部を含む部分のみを覆うもの
であってもよく、ロボットの全体をカバーするものであ
っもよい。そして、該カバー1の、磁石4を配設し易い
位置に、開口2を設け、スチールウール3を配設する。
第5図は、磁石4の実施例を示す図であり、環状の鉄心
にコイル8を巻き、その一部に磁極形成用のギャップを
有している。そしてカバー1は、このギャップに対応す
る位置に、開口2を有し、ギャップ中にスチールウール
3が配設されている。
磁石4のコイル8を超電導体で構成し、電源9を接続し
て通電すると、ギャップに強力が磁界が発生し、スチー
ルウール3が磁化される。
第6図は、スチールウール3をギャップに配置するため
の実施例である。71.72は磁石の鉄心7の両端の磁
極であり、両磁極71.72間にギャップが形成されて
いる。10は、合成樹脂などのような非磁性体から成る
枠であり、該枠10中にスチールウール3が保持されて
いる。そしてこの枠】0が、ギャップに配置されている
このようにスチールウール3を枠10などのようなホル
ダーを介して、ギャップに配置し、カバー1の内面に取
り付ければ、磁石の強力な磁界により、スチールウール
3が片方の磁極に吸着されるのを防止し、ギャップ中に
安定して保持できる。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、ロボットなどの可動部を
覆うカバー1に、スチールウール3で塞がれた開口2を
設け、開口2を通過する空気中の粉塵を、磁石4で磁化
されたスチールウール3で吸着捕捉する構造になってい
る。このようにカバー1に開口2を設けるので、従来の
ように完全にロボットを密閉し、粉塵を出さないように
する構造に較べて、構造が簡単であり、保守も容易であ
る。また、ロボットの可動部の空気を吸入し、フィルタ
ーで濾過する構造に較べて、吸入するための装置が不要
なため、装置が小型になり、騒音が発生するといった問
題も解消される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による防塵装置の基本原理を説明する図
、第2図は作用を説明する図、第3図、第4図は防塵装
置の実施例を示す斜視図、第5図は磁石の実施例を示す
図、第6図はスチールウールの保持手段の実施例を示す
図である。 図においで、lはカバー、2は開口、3はスチールウー
ル、4は磁石、5は粉塵、7は鉄心、71.72は磁極
、8はコイルをそれぞれ示す。 特許出願人     冨士通株式会社 復代理人 弁理士  福 島 康 文 第1図 作阿説F3f1f 第2図 ロボット咥メ本をカバーした合υ 第3図 ロボツトの一部をカバーした例 第4図 ノ 磁石の大施例 第5図 スキール・クールの取付1すぷI九 第6図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも発塵部を覆うカバー1を有し、該カバ
    ー1の一部に開口2を設け、 該開口2を磁性体ウール3で塞ぎ、該磁性体ウール3中
    を空気が通過する構造とし、 該磁性体ウール3に強力な磁界を印加する磁石4を有す
    ることを特徴とする防塵装置。
  2. (2)前記の磁石4は、超電導磁石であることを特徴と
    する請求項(1)記載の防塵装置。
JP2619288A 1988-02-05 1988-02-05 防塵装置 Pending JPH01199788A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2619288A JPH01199788A (ja) 1988-02-05 1988-02-05 防塵装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2619288A JPH01199788A (ja) 1988-02-05 1988-02-05 防塵装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01199788A true JPH01199788A (ja) 1989-08-11

Family

ID=12186630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2619288A Pending JPH01199788A (ja) 1988-02-05 1988-02-05 防塵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01199788A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007021866A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Yamaha Motor Co Ltd スクリーン印刷装置
JP2008030186A (ja) * 2006-07-04 2008-02-14 Tsuyakin Kagaku Seni Kk 塗装作業ロボット用保護カバー
JP2017019049A (ja) * 2015-07-10 2017-01-26 ファナック株式会社 ロボットのカバー構造
JP2019093514A (ja) * 2017-11-27 2019-06-20 株式会社デンソーウェーブ ロボット用の保護ジャケット
CN110539319A (zh) * 2018-09-27 2019-12-06 上海锥墨自动化工程有限公司 一种机器人工具快换系统
JP2021096369A (ja) * 2019-12-17 2021-06-24 株式会社ナベル ロボット用カメラフード

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007021866A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Yamaha Motor Co Ltd スクリーン印刷装置
JP4699122B2 (ja) * 2005-07-15 2011-06-08 ヤマハ発動機株式会社 スクリーン印刷装置
JP2008030186A (ja) * 2006-07-04 2008-02-14 Tsuyakin Kagaku Seni Kk 塗装作業ロボット用保護カバー
JP4659786B2 (ja) * 2006-07-04 2011-03-30 艶金化学繊維株式会社 塗装作業ロボット用保護カバー
JP2017019049A (ja) * 2015-07-10 2017-01-26 ファナック株式会社 ロボットのカバー構造
US10265870B2 (en) 2015-07-10 2019-04-23 Fanuc Corporation Cover structure of robot
JP2019093514A (ja) * 2017-11-27 2019-06-20 株式会社デンソーウェーブ ロボット用の保護ジャケット
CN110539319A (zh) * 2018-09-27 2019-12-06 上海锥墨自动化工程有限公司 一种机器人工具快换系统
JP2021096369A (ja) * 2019-12-17 2021-06-24 株式会社ナベル ロボット用カメラフード

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960011794B1 (ko) 디스크 장치 및 그 제조방법
JPH0233905A (ja) 残留磁束を除去するための回路を備えた磁気保持装置
JPH01199788A (ja) 防塵装置
HK1013724A1 (en) Limit stop for disc drives
JPH10328959A (ja) 永電磁吸着装置
JP3757239B2 (ja) 真空室用ロックおよび真空室ならびに回路
JPH0753251B2 (ja) オイルセパレータ
JP2974694B2 (ja) 永電磁式チャック
JPH0197158A (ja) 磁気ディスク装置用磁気回路組立体
JPH0812245A (ja) 電磁マグネット装置の脱落警報装置
JPS63124763A (ja) 物品移送装置
JPS5814578Y2 (ja) 鋼板等の交流消磁器
JPH0427131Y2 (ja)
JPS6042046Y2 (ja) 永久磁石式磁気チヤツク
JPH04325865A (ja) オートローダ用リニアモータの永久磁石
JPS5810337Y2 (ja) 小径短尺軸材の脱磁装置
JPH01253690A (ja) 磁気シールド装置
JPS60131174A (ja) 壁面歩行機
JPH0510332Y2 (ja)
JPS6242330A (ja) 磁気記録媒体の洗浄装置
JPH04114413A (ja) 脱磁方法および脱磁装置
FI883040A (fi) Detektion av och detektor foer avnoetningspartiklar.
JPS5952153B2 (ja) リフテイングマグネツトの制御方法
JPS6228189A (ja) 吸着装置
JPS622421A (ja) 自己保持型無接触オンオフ制御装置