JPH01199631A - 追加式硫化水素トラツプ - Google Patents

追加式硫化水素トラツプ

Info

Publication number
JPH01199631A
JPH01199631A JP63223651A JP22365188A JPH01199631A JP H01199631 A JPH01199631 A JP H01199631A JP 63223651 A JP63223651 A JP 63223651A JP 22365188 A JP22365188 A JP 22365188A JP H01199631 A JPH01199631 A JP H01199631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trap
metal oxide
exhaust gas
catalyst
passing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63223651A
Other languages
English (en)
Inventor
Gwan Kim
グワン・キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WR Grace and Co
Original Assignee
WR Grace and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by WR Grace and Co filed Critical WR Grace and Co
Publication of JPH01199631A publication Critical patent/JPH01199631A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/48Sulfur compounds
    • B01D53/52Hydrogen sulfide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9445Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC]
    • B01D53/945Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC] characterised by a specific catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • B01D53/8603Removing sulfur compounds
    • B01D53/8612Hydrogen sulfide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/74Iron group metals
    • B01J23/745Iron
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/74Iron group metals
    • B01J23/75Cobalt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/74Iron group metals
    • B01J23/755Nickel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S502/00Catalyst, solid sorbent, or support therefor: product or process of making
    • Y10S502/515Specific contaminant removal
    • Y10S502/517Sulfur or sulfur compound removal

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明の技術的背景 1、本発明の技術分野 本発明は自動車エンジン排気ガス系におけるH2S−除
去(gettering)方式に関する。
2、従来公刊された技術の説明 触媒変換器が熱い内に空気対燃料比が著しく燃料比の多
い側に偏ると、触媒変換器から硫化水素(H2S)が発
生することは周知である。新しい種類の進歩した自動車
排気触媒から排出されるH2S濃度が通常の濃度よりも
高いことは、進歩した放出抑制触媒中に配合された希土
類酸化物、特に酸化セリウムの含量が、通常の水準より
も高いことに関係があると一般に信じられている。
現在受は入れられているH2Sの発生のメカニスムは一
連の事例を含んでいる。第一に、自動車排気流中に平均
して約20ppm存在するSO!は燃料混合比の少ない
条件下でSOlに酸化される。
このSOlは直ちに触媒に捕捉されて、そこで希土類酸
化物及びアルミナのような塩基性金属酸化物の硫酸塩を
生成する。触媒中に貯蔵された硫酸塩は燃料混合比の高
い条件の時に(即ち、触媒が充分な還元条件に暴露され
た時に)還元されて反応生成物の一つとしてH2Sを生
成する。かような情況は突然減速した場合、又は高速度
で一定期間走った後停止した場合に生起する。
H2S臭が生じることを充分避は得る程度にH2Sの放
出濃度を全面的に除去又は減少させるためには二つの方
法が可能であるように思われる。第一の方法は現在の自
動車排気触媒、一般には現在の3−ウェイ触媒(thr
ee −way  catalyst)  (TWC)
又は密閉回路(closed−1oop)式条件下で作
用する触媒の化学的変更を基礎とした方法である。しか
し3−ウェイ変換器用の長期の触媒性能並びにH2Sの
両者の要求に合致する自動車排気ガス用触媒を開発する
ことは容易な仕事ではなく、それは3−ウェイ変換器用
の現在の最適触媒性能が、触媒に導入されt;化学的改
質により、H2Sに対する要求に合致することを犠牲に
することと係わっているからである。
第二の方法はH2Sの問題を解決するために触媒変換器
と共に使用される或種の補助装置を基礎とすることであ
ろう。
3、本発明の目的 エンジン排気系統に効果的なH2S除去材料を追加する
ことが本発明の目的である。
現在の触媒変換器方式の正常な機能を妨げ、又は危うく
することなく、エンジン排気系統にH2S除去装置を追
加することが本発明の別な目的である。
追加(add−on) H2S トラップ用として必要
な最も適当な成分を選択することが、本発明の更に別な
目的である。
この追加H2Sトラップの効率を増大できる方法を見出
だすことが本発明の更に別な目的である。
適当な金属酸化物が支持体上に付着しており、且つ金属
酸化物が部分的に還元状態にあるH、Sトラップを製造
することが、本発明のもう一つの別な目的である。
これら及び更に他の目的は本発明の記述が進むにつれて
明らかになるであろう。
本発明の総括 触媒変換器から放出されるH、Sの濃度は、単独で使用
されるか、又は支持体が基材上の薄層塗膜(washc
oat)の形態であることができる適当な支持体上に拡
がっていることが好ましいH2S除去用金属酸化物を有
する比較的少容量のH2Sトラップを追加することによ
って、急激に低下させることが可能である。これらの金
属酸化物の例は鉄、コバルト及びニッケルの酸化物であ
り、好適なものは鉄及び/又はニッケルの酸化物である
不要なH2Sに配慮して現在の触媒を化学的に改質する
必要がないので、この追加H2S )ラップは好都合な
排気系統の改善策である。
好適なH2S除去金属酸化物(MO,i及びjは正の整
数である一般式MiOjの略記)は、下記の反応により
自己再生的であり: MO+H2S−−一→MS+H,0 (燃料比の高い条件) MS +3AOz7HH5”MO+ so。
(燃料比の低い条件) 且つ金属酸化物は500℃又はそれより高い温度では硫
酸塩を形成する傾向が少ないか又は殆んどないことが好
ましい。もし硫酸塩が生成すると、それらはMOの座(
site)を封鎖し、そのためH2S捕捉用のMO座が
減少する。500℃の意義は、変換器中の触媒床の温度
が約500°C又はそれ以下である時には、実際上H2
Sの臭気の問題がないことが認められている車の試験か
ら来ている。
好適な具体化の説明 追加H2Sトラップはその活性成分として上記の反応能
力を有する一種又は多種のHas除去用金属酸化物を有
している。
このH2S除去用金属酸化物は、酸化鉄に酸化された鋼
線の場合のように単独で使用することができるが、より
好適な具体化においては支持体上に拡げることができる
。支持体の一つの種類は一体的な金属又はセラミックの
ような少面積の支持体である。これらの支持体は10m
2/g以下の少ない表面積を有している。H2S除去用
金属酸化物を更に大きく分散させるために、更に好適な
具体化は大きい表面積を有する熱的に安定な材料上に、
H2S除去用金属酸化物を拡げることである。20ない
し300 m27g 、好適には70ないし200m2
79の表面積を有するような多孔質材料はアルミナ、ア
ルミナ−シリカ、シリカ、アルミナージルフニア、チタ
ニア、アルミナ−チタニア、ボリア(bor 1a)−
アルミナ、チタニア−シリカ、ジルコニア−シリカ、及
びこれらの物質の混合物である。これらの熱的に安定な
材料がビーズ又は押出物として加工できる場合、全体的
支持体として使用してもよく、又はこれらの熱的に安定
な材料が一体型の基材上に置かれた薄層塗膜として使用
してもよい。一体的な基材の例として、−住方的なコー
ジーライト(cordierlite)のような金属−
住方、又はセラミックー住方がある。
支持体上で使用される金属酸化物はH2Sを除去できる
ものでなくてはならない。ニッケル及び鉄酸化物が最も
好適なH2S除去成分である。過渡状態の(trans
itional)アルミナを支持体として用いる好適な
具体化において、酸化コバルトはTWC性能を低下させ
る尖晶石(spinel)を形成する傾向が強いので、
一般に不適当である。しかし支持体が酸化コバルトに不
活性であれば、例えば薄層塗膜のないコージーライトの
場合、酸化コバルトはH2S除去用金属酸化物として使
用できる。
金属酸化物はトラップIQ当たり少なくとも19、及び
より好適には少なくとも10 gの量が存在する。
H2Sを除去することに基づく金属酸化物の選択に加え
て、考慮すべきもう一つの目安は金属酸化物が硫酸塩を
形成する程度である。触媒表面で三酸化硫黄が形成され
、それは直に塩基性金属酸化物、特に希土類酸化物と反
応する極めて高い可能性を有する。従ってTWCのよう
な触媒上で生成した事実上総てのS Oiが硫酸塩の形
で触媒変換器内に閉じ込められると推察される。極めて
少量のSOlの一部が触媒変換器から漏れたとしても、
追加H2Sトラップ内の物質が硫酸塩を形成する可能性
がある。これは特に操作条件下でSOlの捕捉に対し強
い親和性を有するH2S除去成分の場合事実である。任
意の金属酸化物(MO)成分が燃料比の低い条件下、即
ち走行期間中に硫酸塩を形成するとすれば、二つのこと
が起こる可能性がある。第一に、暴露されたMO座の総
数として規定できるH、S捕捉能力が減少する。即ち、
H!S捕捉表面は、全体的に暴露されたMOであるより
はむしろ、部分的には暴露された金属硫酸塩及びMOの
形態、例えばN i S O4及びNiOの形態にある
。H2S捕捉MOが一度硫酸塩を生じると、それは排気
ガスの温度が硫酸塩を充分分解できる程高くならない限
り、硫酸塩のままであるであろう。かくしてH2S1−
ラップの表面の一部はH2Sの除去に貢献できなくなり
、従ってH2S捕捉能力は低下し、H2S除去効率の低
下を招く。
この観点からすれば、例えば硫ram二鉄は480°C
で分解するから、酸化鉄が総ての金属酸化物中で最良で
ある。更に酸化ニッケルと異なり、酸化鉄は健康に有害
ではない。
ここで作業状態(即ち、活性状態)にあるH3S除去用
金属酸化物は酸素が欠乏していることに留意することが
重要である。例えば、実施例5に示すように、活性形に
ある酸化鉄はFe20s−xであり、ここで0<x<3
である。かくしてx=0゜33に相当する黒色酸化物で
ある、マグネタイト(FesO<)はH2Sを除去する
ための酸化鉄の活性形の一つである。こうした酸化鉄は
、還元剤としてH2/H20又はCO/CO□のいずれ
かを用いる酸化第二鉄(赤色)の調節された還元によっ
て容易に製造できる。本発明によるトラップを製造する
好適な方法においては、金属酸化物は基材上に置かれる
前か後のいずれかで部分的に還元することができる。か
ような還元は、ニッケル酸化物を使用する時にはそれほ
ど重要とは見えないが、酸化鉄を用いる時には特に好都
合である。
本発明の基礎的範囲を説明したので、本発明の特定の具
体化を例示するために下記に実施例を示す。
実施例 I 溶液1  g当たり0.152 gのNiを含む硝酸第
一ニッケルの水溶液を、脱イオン水に塩を溶解すること
により調製した。この溶液に薄層塗膜を持たない外径2
.54cm及び長さ1.27cmの62チヤンネル/ 
c m 2のコージーライト一体石片を浸漬した。穏や
かに送風しながら過剰の溶液を一住方から除去した。1
時間室温に保持した後、一体石を135°Cで乾燥した
。最後に一住方上の塩を500°Cの空気中で1時間分
解した。得られた物質は基材一体石6.43cm”上に
ある0、305 gのNiOであった。
実際例 2 実施例1と正確に同じ方法を用いて、外径2.54cm
及び長さ0.635cmの62チヤンネル/cm”のコ
ージーライト一体石片を、実施例1の硝酸第一ニッケル
の溶液の他の部分中に浸漬した。この基材一体石3.2
2cm”上のNiOの付着量は0.1539であった。
実施例 3 4.9重量%の5i02を含むアルミナ−シリカ粉末を
871 ’Oで1時間焼成した。得られた277m!/
gのベット(BET、N2法)表面積を有する物質を2
0時時間式ボールミルで処理し、18%の固形物を含む
スリップを得た。外径2.54cm及び長さ0.635
cmの45チヤンネル/cm2のコージーライト一体石
片に通常の方法を用いてこのスリップを被覆し、室温で
、次ぎに135°Cで乾燥した。次いで500℃の空気
に1時間暴露した。この薄層塗布法から得られる重量増
は0.160 gであった。薄層塗膜を施した一住方を
実施例1の硝酸第一ニッケル溶液の一部中に浸漬した。
空気を吹き付けながら、一体石から過剰の溶液を除去し
た後、一体石を室温で1時間保持し、次いで135°C
で乾燥した。一体石上の塩は593℃の空気に1時間暴
露することにより分解された。重量増に基づ<NiOの
付着量は0.200  gであった。
実施例 4 米国特許第4,371,513号(サンチエ[S an
chez]等)に記載された方法に従って製造された疑
似ベーマイト(pseudo −baehmite)ア
ルミナ粉末を871 ’Oで1時間空気焼成した。得ら
れた153c”/gのベント(Nz法)表面積を有する
物質を20時時間式ボールミルで処理し、18%の固形
物を含むスリップを得た。性質及び寸法が実施例4で記
載されたものと同一のコージーライト一体石片にこのス
リップを被覆し、実施例4と同一の方法で処理してアル
ミナ及びNiOを付着させた。重量増に基づくアルミナ
及びN10の付R量は夫々0.147 g及びO,19
8tであった。
実施例 5 外径2.54cm及び長さ1.27cmの45チヤンネ
ル/ c m ”のコージーライト一体石片を実施例4
に記載されたものと同一のアルミナ スリップで被覆し
、室温で、次いで135°Cで乾燥した。次いで更に5
00℃の空気に1時間暴露した。
この薄膜塗布法から得られる重量増は0.2479であ
った。薄層塗布した一住方を硝酸第二鉄溶液中に浸漬し
、穏やかに空気を吹き付けながら、一体石から過剰の溶
液を除去した後、室温で1時間、次いで135℃で乾燥
した。一体石上の硝酸第二鉄は593°Cの空気に1時
間暴露することにより分解された。重量増に基づ< F
 exo s (赤錆色)は0.I18 gであった。
次いで試料を約5容量%のN2及び20容量%の蒸気を
含むN2気流(2Q/分の流速で)中で560°Cにお
いて1時間還元旭理した。得られる物質は黒い酸化鉄で
、0<x<3である、FezO5−xによって表すこと
ができる。
実施例 6 希土類酸化物で促進化されたアルミナ基材貴金属触媒で
ある3−ウェイ触媒(TWC)の新鮮な8 、5 cc
の試料が、この汚染防止触媒の末端に実施例1−5の任
意の追加H2Sトラップを付加し、又は付加せずにH2
Sに関して評価された。触媒及びH2Sトラップの効率
を評価するために選ばれた方法は下記の通りである。
追加H2Sトラップを付加し又は付加せずに、下記の第
1表に記載された試験条件下で、任意の形態の触媒試料
を最初に30分間燃料比の少ない(基本的に酸化的)条
件に暴露し、次いで燃料比の多い(基本的に還元的)条
件に2分間暴露した。
第1表 触媒装入量、cll         8 、5ガスの
全体の流速、Q(標準状態)7分        4.
25GH3V            約30,000
供給ガス組成(容量%) 成  分     燃料比の少ない条件  燃料比の多
い条件co          O,185,00H2
0,061,87 HC(cxHa/cxHa−3) 0.0400     0.0400 0、          1.26       0.
22Co2       14.5       14
.5)12o         10        
 10So20.0020     0.002 ON
2    残分   残分 床温度、°C560560 △P1 水柱インチ    9.5       11
.0H2S分析器     ジェローム(J erom
e)、621型300×希釈 (二個のジエロームIOX希釈モジュールを直列に組み
合わせてN2で3×希釈)操作条件が燃料比の多い条件
から少ない条件に切り替えられると直ちに、各10秒毎
に出口ガスの300倍に希釈した試料を採取した。H2
SのpI)bでのデジタル表示を希釈率を考慮に入れて
H2Sのppmに転換した。試験条件は触媒の性質によ
り触媒中に硫酸塩が充分集積するように調節した。
これは合理的に502の高度の酸化が確保されるように
、充分な酸化的条件において、空間速度を比較的低くす
ることによって達成された。下記の第2表に総括された
結果は、追加H2Sトラップを使用すると触媒変換器に
関するH2Sの臭気の問題に実際的な解決法が提供され
ることを明らかに示している。このトラップの効率はH
2S除去成分のトラップの座の数が増加すると共に増大
していることにも注目されtこい。
試験結果の解析において、H2Sの放出の濃度がピーク
に達する時間は、一部は、卓上試験装置が組み立てられ
る方法、例えば予熱装置の容積、供給ガスの合計流量、
及び試料採取装置の容積等に関係している。H2Sの臭
気はH2S発生のピーク時の濃度に、・より密接に関係
しているはずであるから、ピーク時のH2S放出濃度が
H2Sのトラップ性能の指標として第2表に表示されて
いる。
H2S捕捉効率は、トラップを使用しない場合に比較し
た時に、各種のトラップのH2Sの捕捉を表現する一方
法である。それでトラップがない場合には、H2Sのp
pm濃度は193である。実施例1のトラップについて
は、ピークのppmは9であり、従って除去量は193
−9、即ち184である。従って効率は(184/19
3)X100−95%である。
前記の詳細な説明は単なる例として示されたものであり
、本発明の精神から逸脱することなく本分野で多くの変
形法を為し得ることを理解されたい。
本発明の主なる特徴及び態様は以下の通りである。
1、H2s除去成分としてH2S除去用金属酸化物を含
み、該H2S除去用金属酸化物は下記反応式: %式% によりH2Sを捕捉し、 且つ該H2S除去用金属酸化物は下記反応弐二MS+%
O,−−一→MO+SO□ (空気) を経由して自己再生的であり、及び 該H2S除去用金属酸化物は約500°Cより高い温度
では殆んど硫酸塩を形成する傾向を持たないことを特徴
とするH2Sトラップ。
2、該H2S除去用金属酸化物が一部還元状態にある上
記lに記載のH2Sトラップ。
3、該■4□S除去用金属酸化物が鉄、コバルト、ニッ
ケル、及びそれらの混合物から成る部類の金属の酸化物
から選択される上記1に記載のH2Sトラップ。
4、該H2S除去用金属酸化物が支持体上に拡げられて
いる上記lに記載のH2Sトラップ。
5、支持体の表面積が少ない上記4に記載のH2Sトラ
ップ。
6、表面積がlOm”/9よりも少ない上記5に記載の
H2Sトラップ。
7、支持体が金属一体物又はセラミック一体物である上
記5に記載のH2Sトラップ。
8、支持体が20ないし300m2/gの高い表面積を
有する上記4に記載のH2S1−ラップ。
9、表面積が70ないし200m”/gである上記8に
記載のH2Sl−ラップ。
10、支持体がアルミナ、アルミナ−シリカ、シリカ、
アルミナ−ジルコニア、チタニア、アルミナ−チタニア
、ボリア−アルミナ、チタニア−シリカ、ジルコニア−
シリカ、及びこれらの物質の混合物から成る部類から選
択された熱的に安定な材料である上記8#こ記載のH2
S)ラップ。
11、高い表面積を有する支持体が基材上に付着してい
る熱的に安定な薄層塗膜である上記8に記載のH2Sl
−ラップ。
12、M材がコージーライト一体物又は金属−体物であ
る上記11に記載のH2Sトラップ。
13、熱的に安定な薄層塗膜がアルミナ、アルミナ−シ
リカ、シリカ、アルミナ−ジルコニア、チタニア、アル
ミナ−チタニア、ボリア−アルミナ、チタニア−シリカ
、ジルコニア−シリカ、及びこれらの物質の混合物から
成る部類から選択された熱的に安定な材料である上記1
1に記載のH2Sトラップ。
14、支持体が(、)アルミナ被着一体金属又はアルミ
ニウム被覆金属の形態にある一体金属上のアルミナ又は
(b)一体セラミック上のアルミナのいずれかから成る
上記11に記載のH2St−ランプ。
15、該H2S除去用金属酸化物がH2S トラップI
c当たり少なくとも1 gの量で存在する上記lに記載
のH2Sトラップ。
16.該H2S除去用金属酸化物がH2S I−ラップ
lff当たり少なくとも10 gの量で存在する上記1
5に記載のH2S トラップ。
17、排気ガスを排気ガス用触媒と接触させて通し、次
いで処理された排気ガスを上記lに記載のH2Sトラッ
プ上に通すことから成る自動車の排気系統からH2Sを
収集する方法。
18、排気ガスを排気ガス用触媒と接触させて通し、次
いで処理された排気ガスを上記2に記載のH2Sトラン
プ上に通すことから成る自動車の排気系統からH2Sを
収集する方法。
19、排気ガスを排気ガス用触媒と接触させて通し、次
いで処理された排気ガスを上記3に記載のH2Sトラッ
プ上に通すことから成る自動車の排気系統からH2Sを
収集する方法。
20、排気ガスを排気ガス用触媒と接触させて通し、次
いで地理された排気ガスを上記4に記載のH2Sトラッ
プ上に通すことから成る自動車の排気系統からH2Sを
収集する方法。
21、排気ガスを排気ガス用触媒と接触させて通し、次
いで処理された排気ガスを上記7に記載のHz S ト
ラップ上に通すことから成る自動車の排気系統からH2
Sを収集する方法。
22、排気ガスを排気ガス用触媒と接触させて通し、次
いで処理された排気ガスを上記8に記載のH2Sトラッ
プ上に通すことから成る自動車の排気系統からH2Sを
収集する方法。
23、排気ガスを排気ガス用触媒と接触させて通し、次
いで処理された排気ガスを上記IOに記載のH2S ト
ラップ上に通すことから成る自動車の排気系統からH2
Sを収集する方法。
24、排気ガスを排気ガス用触媒と接触させて通し、次
いで処理された排気ガスを上記11に記載のH2Sトラ
ップ上に通すことから成る自動車の排気系統からH2S
を収集する方法。
25、排気ガスを排気ガス用触媒と接触させて通し、次
いで処理された排気ガスを上記12に記載のH2Sトラ
ップ上に通すことから成る自動車の排気系統からH2S
を収集する方法。
26、排気ガスを排気ガス用触媒と接触させて通し、次
いで処理された排気ガスを上記13に記載のH2Sトラ
ップ上に通すことから成る自動車の排気系統からH2S
を収集する方法。
27、排気ガスを排気ガス用触媒と接触させて通し、次
いで処理された排気ガスを上記14に記載のH2Sトラ
ップ上に通すことから成る自動車の排気系統からH2S
を収集する方法。
28、排気ガスを排気ガス用触媒と接触させて通し、次
いで処理された排気ガスを上記15に記載のH2S1−
ラップ上に通すことから成る自動車の排気系統からH2
Sを収集する方法。
29、排気ガスを排気ガス用触媒と接触させて通し、次
いで処理された排気ガスを上記16に記載のH2Sトラ
ップ上に通すことから成る自動車の排気系統からH2S
を収集する方法。
30、H2S除去用金属酸化物をその上に付着させてい
る一体化構造物から成るプラグの形態にあるエンジン排
気系統用のH2S トラップ。
31、支持体上に金属酸化物を付着させる前か後のいず
れかに金属酸化物を部分的に還元する上記4に記載のエ
ンジン排気系統用のH2Sトラップを製造する方法。
32、金属酸化物が酸化鉄である上記31に記載の方法
33、エンジン排気ライン中の自動車排気用触媒に続い
て上記lに記載のH2S)ラップが付属している自動車
エンジン排気系統。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)H_2S除去成分としてH_2S除去用金属酸化物
    を含み、該H_2S除去用金属酸化物は下記反応式: MO+H_2S−−−→MS+H_2O によりH_2Sを捕捉し、 且つ該H_2S除去用金属酸化物は下記反応式:MS+
    3/2O_2▲数式、化学式、表等があります▼MO+
    SO_2 を経由して自己再生的であり、及び 該H_2S除去用金属酸化物は約500℃より高い温度
    では殆んど硫酸塩を形成する傾向を持たないことを特徴
    とするH_2Sトラップ。 2)排気ガスを排気ガス用触媒と接触させて通し、次い
    で処理された排気ガスを特許請求の範囲1項記載のH_
    2Sトラップ上に通すことから成る自動車の排気系統か
    らH_2Sを収集する方法。 3)H_2S除去用金属酸化物をその上に付着させてい
    る一体化構造物から成るプラグの形態にあるエンジン排
    気系統用のH_2Sトラップ。 4)支持体上に金属酸化物を付着させる前か後のいずれ
    かに金属酸化物を部分的に還元する特許請求の範囲1項
    記載のエンジン排気系統用のH_2Sトラップを製造す
    る方法。 5)エンジン排気ライン中の自動車排気用触媒に続いて
    特許請求の範囲1項記載のH_2Sトラップが付属して
    いる自動車エンジン排気系統。
JP63223651A 1987-09-08 1988-09-08 追加式硫化水素トラツプ Pending JPH01199631A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/096,562 US4895824A (en) 1987-09-08 1987-09-08 Add-on hydrogen sulfide trap
US096562 1987-09-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01199631A true JPH01199631A (ja) 1989-08-11

Family

ID=22257952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63223651A Pending JPH01199631A (ja) 1987-09-08 1988-09-08 追加式硫化水素トラツプ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4895824A (ja)
JP (1) JPH01199631A (ja)
KR (1) KR890004762A (ja)
AU (1) AU611475B2 (ja)
BR (1) BR8804587A (ja)
GB (1) GB2209625B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2658433B1 (fr) * 1990-02-19 1994-05-13 Rhone Poulenc Chimie Catalyseurs pour le traitement des effluents gazeux contenant des composes du soufre et procede de traitement de ces effluents.
WO1992011919A1 (en) * 1991-01-10 1992-07-23 Meldform Metals Limited Germanium compounds as suppressors of h2s
US5244641A (en) * 1992-04-28 1993-09-14 Phillips Petroleum Company Absorption of hydrogen sulfide and absorbent composition therefor
US7569199B1 (en) * 2006-05-10 2009-08-04 Oxane Materials, Inc. Method to remove sulfur or sulfur-containing species from a source

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL246281A (ja) * 1958-12-10
GB1139195A (en) * 1965-02-17 1969-01-08 Getters Spa Improvements in or relating to composite metallic bodies
US3741725A (en) * 1971-08-12 1973-06-26 J Graham Catalytic control of auto exhaust emissions
CA1038599A (en) * 1972-12-14 1978-09-19 James M. Maselli Catalytic removal of nitrogen oxides from exhaust gases
US4006103A (en) * 1973-02-27 1977-02-01 Standard Oil Company (Indiana) Catalyst for treating exhaust gas from internal combustion engine
US3919121A (en) * 1973-04-05 1975-11-11 Colonial Metals Inc Method for precipitating platinum metal on a support
JPS5144913B2 (ja) * 1974-10-03 1976-12-01
JPS5187490A (ja) * 1975-01-24 1976-07-31 Grace W R & Co
US4315895A (en) * 1975-08-18 1982-02-16 Pittsburgh Environmental And Energy Systems, Inc. Method and apparatus for purification of exhaust gases
MX4509E (es) * 1975-08-27 1982-06-02 Engelhard Min & Chem Composicion catalitica mejorada para oxidar en forma simultanea hidrocarburos gascosos y monoxido de carbono y reducir oxidos de nitrogeno
US4027002A (en) * 1975-08-29 1977-05-31 Powlesland Engineering Limited Hydrogen sulphide removal process
US4089809A (en) * 1976-03-01 1978-05-16 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Regenerable sorbent and method for removing hydrogen sulfide from hot gaseous mixtures
US4206087A (en) * 1977-01-06 1980-06-03 Engelhard Minerals & Chemicals Corporation Catalyst for reducing pollutants in waste gas streams and process for preparing the catalyst
DE2907106C2 (de) * 1979-02-23 1985-12-19 Degussa Ag, 6000 Frankfurt Abgaskatalysator und seine Verwendung zur Reinigung der Abgase von Verbrennungskraftmaschinen
NL8105728A (nl) * 1981-10-30 1983-05-16 Tno Werkwijze voor het verwijderen van diwaterstofsulfide uit procesgassen met behulp van vaste acceptoren, werkwijze voor het cyclisch-regenereren van de gebruikte acceptoren bij hoge temperatuur, alsmede werkwijze voor het bereiden van acceptoren, die voor deze werkwijze geschikt zijn.
DE3223500A1 (de) * 1982-06-24 1983-12-29 Degussa Ag, 6000 Frankfurt Katalysator zur reinigung der abgase von verbrennungskraftmaschinen, verfahren zur herstellung des katalysators und verwendung
US4591580A (en) * 1983-01-26 1986-05-27 W. R. Grace & Co. Stabilized and doubly promoted platinum group metal catalysts for emission control and method of making same
CA1213874A (en) * 1983-05-12 1986-11-12 Tomohisa Ohata Process for producing honeycomb catalyst for exhaust gas conversion
SU1219134A1 (ru) * 1983-05-26 1986-03-23 Азербайджанский Институт Нефти И Химии Им.М.Азизбекова Катализатор дл газофазного окислени сероводорода в серу
DE3332563A1 (de) * 1983-09-09 1985-03-28 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur entschwefelung von h(pfeil abwaerts)2(pfeil abwaerts)s-haltigen gasen
IT1186003B (it) * 1985-10-08 1987-11-18 Pirelli Cavi Spa Cavo per telecomunizioni a fibre ottiche incorporante una miscela idrogeno assorbente e miscela idrogeno assorbente per cavi a fibre ottiche
EP0244127A1 (en) * 1986-04-16 1987-11-04 Johnson Matthey, Inc., Method for catalytically controlling exhaust gaz from automobiles
US4780447A (en) * 1987-07-10 1988-10-25 W. R. Grace & Co.-Conn. Catalysts for controlling auto exhaust emissions including hydrocarbon, carbon monoxide, nitrogen oxides and hydrogen sulfide and method of making the catalysts
US4939113A (en) * 1987-11-03 1990-07-03 Engelhard Corporation Hydrogen sulfide suppressing catalyst system using an oxide of copper, manganese, nickel or iron

Also Published As

Publication number Publication date
KR890004762A (ko) 1989-05-09
AU2188588A (en) 1989-03-09
AU611475B2 (en) 1991-06-13
BR8804587A (pt) 1989-04-11
US4895824A (en) 1990-01-23
GB2209625B (en) 1991-09-18
GB8820956D0 (en) 1988-10-05
GB2209625A (en) 1989-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63100919A (ja) 排ガス浄化方法及び触媒
JP3511314B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒および排気ガス浄化方法
JPH08192030A (ja) 内燃機関の排気ガス中に含まれる炭化水素、酸素含有有機化合物、一酸化炭素および窒素酸化物を同時に減少させる方法および触媒
JP3311012B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒および排気ガス浄化方法
JP3436427B2 (ja) 排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化方法
JP2002089246A (ja) 内燃機関の排ガス浄化方法および排ガス浄化装置
JPH08506992A (ja) 酸化において使用する触媒
DE19600552A1 (de) Entfernung von Stickstoffoxiden aus Abgas unter Verwendung eines Katalysators
JP3374999B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPH07171399A (ja) 排ガス浄化用触媒の製造方法
JP4730947B2 (ja) 排ガス浄化用触媒の再生方法
JPH01199631A (ja) 追加式硫化水素トラツプ
JPH09271674A (ja) ディーゼル排ガス用酸化触媒
JPH07829A (ja) 希薄混合気燃焼エンジン用卑金属触媒系
JPH0810573A (ja) 排気ガス浄化装置
JPH0696094B2 (ja) 排ガス浄化方法
JPH04171215A (ja) ディーゼルエンジンの排気浄化装置
JP3154620B2 (ja) 排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化方法
JP3523843B2 (ja) 排ガス浄化用触媒とその製造方法及び排ガス浄化方法
JP3316879B2 (ja) ディーゼルエンジン用排ガス浄化触媒
JP3320855B2 (ja) 排気ガス浄化方法
JP3338167B2 (ja) 希薄燃焼ガスエンジン排ガス中のco除去方法
JP2001058131A (ja) 排ガス浄化用触媒
JPH05138026A (ja) デイーゼルエンジンの排気浄化用触媒
JPH0557191A (ja) デイーゼルエンジンの排気浄化用触媒