JPH01199028A - ブッシュ組立体 - Google Patents

ブッシュ組立体

Info

Publication number
JPH01199028A
JPH01199028A JP2347588A JP2347588A JPH01199028A JP H01199028 A JPH01199028 A JP H01199028A JP 2347588 A JP2347588 A JP 2347588A JP 2347588 A JP2347588 A JP 2347588A JP H01199028 A JPH01199028 A JP H01199028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rigid sleeve
sliding
inner cylinder
sleeve member
axial direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2347588A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Takeshima
俊弘 竹島
Masaaki Sonoda
園田 雅明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP2347588A priority Critical patent/JPH01199028A/ja
Publication of JPH01199028A publication Critical patent/JPH01199028A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/36Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers
    • F16F1/38Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers with a sleeve of elastic material between a rigid outer sleeve and a rigid inner sleeve or pin, i.e. bushing-type

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、車両のサスペンション装置においてアーム
のリンク等に用いられるブツシュ組立体に関するもので
ある。
〔従来の技術〕
車両のサスペンション装置においてアームのリンク等に
用いられるブツシュ組立体は、軸直角方向、軸線方向の
振動を吸収するために同方向のバネ特性を維持しつつ捩
り方向の剛性のみを低減させる要求から、従来の内筒部
材及び外筒部材の間に弾性部材を介在させたのみの構造
に更に剛性スリーブ部材や摺動部材、シール材等を付加
する構造の提案がなされている。このようなものとして
は、特開昭61−127934号公報に記載されている
ものが知られている。これは、第18図に示すように、
同心的に位置せしめた内筒部材100と外筒部材101
との間に剛性スリーブ部材104を同心的に位置せしめ
、外筒部材101と剛性スリーブ部材1゛04との間に
弾性部材102を介装し、剛性スリーブ部材104と内
筒部材100との間に弾性部材102による捩りバネ作
用を低減する摺動部材103.103を介在させたもの
である。また、内筒部材100の両端に摺動部材103
.103の抜は出しを防止するためにリテーナ部材10
5.105を取付け、これらリテーナ部材105.10
5はカラー107.107によって内筒部材100に取
付けである。また、剛性スリーブ部材104と摺動部材
103.103及びリテーナ部材105.105との間
にはシール材106.106を設けである。これらシー
ル材106.106により内筒部材100と剛性スリー
ブ部材104との間へ土、砂、泥水等の侵入が阻止され
るようになっている。即ち、円筒型の摺動部材103.
103による内筒部材100と剛性スリーブ部材104
との間の相対回動が土、砂、泥水等の侵入に起因して損
なわれるのを防止するためである。更に、2つの円筒型
の摺動部材103.103の間には空間108が形成し
てあり、この空間108が摺動面に対して漸時に供給さ
れるラバーグリス等の潤滑油の油溜めとして機能する。
更にまた、この従来例では空間108の他に図示はしな
いが、摺動部材103が形成する円筒体の内周面に軸方
向の溝が形成されており、空間108から離隔した部分
においても十分な潤滑作用が得られるように工夫されて
いる。即ち、図示しないこのような溝は単にラバーグリ
ス等の潤滑油が摺動ブツシュ全体に十分に行き亙るよう
にするためだけのものである。
〔解決しようとする課題〕
従来のブツシュ組立体における摺動部材は、含油ポリア
セタール樹脂等から円筒体に形成されたものであり、内
筒部材100と摺動部材103.103との相対回動(
摺動)が許容されるように、内筒部材100の外周面は
摺動部材103.103の内周面に接触若しくはごく近
接する状態としである。したがって、各部材の半径方向
(軸直角方向)や軸線方向に寸法誤差が大きくなると、
摺動が困難となり、あるいは、軸直角方向、軸線方向に
ガタが生じる虞れがあった。摺動を円滑に行わせ、かつ
ガタを防ぐためには、各部材を精密に仕上げなければな
らずかつリテーナ部材105.105の固定位置の精度
を上げなければならないものであった。
そこで、この発明は、半径方向及び/又は軸線方向にお
ける各部材の寸法公差の精度を緩めても円滑な摺動を可
能にし、かつガタの発生を防止して、各部材の加工性及
び組立性の向上を図ったブツシュ組立体を提供すること
を目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上述の目的を達成するため、この発明は、摺動部材にス
リットや傾斜したフランジ部等を形成し或いは剛性スリ
ーブ部材と内筒部材との間に含浸繊維等を介在させて半
径方向及び/又は軸線方向における寸法誤差を吸収でき
る吸収手段を設けたものである。
〔作用〕
この発明では、例えば摺動部材の軸線方向に沿ってスリ
ットを形成した場合、摺動部材が内筒部材や剛性スリー
ブ部材の径寸法に合わせて変形することが可能となり、
これによって内筒部材、剛性スリーブ部材の径方向寸法
公差を緩めることが可能となる。または、摺動部材に傾
斜したフランジ部を形成することにより、このフランジ
部がバネ作用をもたらし、これにより剛性スリーブ部材
や内筒部材の径方向寸法公差を緩めることができあるい
は、軸線方向における各種部材の寸法公差を緩めること
も可能となる。
〔実施例〕
以下に、この発明の好適な実施例を図面を参照にして説
明する。
第1図に示す第1実施例では、同心的に位置せしめた内
筒部材1と外筒部材2との間に剛性スリーブ部材3を同
心的に位置せしめ、外筒部材2と剛性スリーブ部材3と
の間に弾性部材4を介装し、剛性スリーブ部材3と内筒
部材1との間に弾性部材4による捩りバネ作用を低減す
る摺動部材5.5を介在させ、これら摺動部材5.5の
間に空間6を形成し、内筒部材1の外周面と剛性スリー
ブ部材3の内周面との間にシール材7.7及びリテーナ
部材8.8を設けである。それぞれ同心的に設けられた
内筒部材1、外筒部材2、剛性スリーブ部材3は金属材
料等から形成され、弾性部材4及びシール材7はゴム材
料等から形成されている。
摺動部材5としては含油ポリアセタール樹脂、含油硬質
ナイロン樹脂、その他の含油プラスチック材料或いはア
ルミニュウム、含油軸受合金等の金属材料を用いること
ができる。第1図に示すような構造により、軸直角方向
、軸線方向の特性を維持したままで捩り方向の剛性を低
減させるという目的を達成するには、内筒部材1、剛性
スリーブ部材3、摺動部材5.5及びリテーナ部材8.
8間において軸直角方向、軸線方向の移動を拘束しつつ
かつ相対的な回動を可能にする必要があり、その結果、
摺動に関係する前記各部材の寸法公差及びリテーナ部材
8.8の固定位置の精度を厳しくせざるを得ず、加工効
率、組立効率が低下し、製品間に特性のバラつきが生じ
易くなるので、摺動部材5を単なる円筒形状に形成せず
、第2図乃至第6図に示すような形状とした。即ち、摺
動部材5の軸線方向に沿ったスリ7)5Aや螺旋形状に
沿った複数のスリット5B、更には傾斜したフランジ部
5C1或いは円筒部及び/又はフランジ部に波状の凹凸
5Dを形成することにより、半径方向(軸直角方向)及
び/又は軸線方向における寸法誤差を吸収できる吸収手
段とした。第2図の摺動部材5では半径方向において、
第4図及び第6図の摺動部材5では半径方向に加え軸線
方向において、第5図の摺動部材5では半径方向又は軸
線方向において、それぞれ摺動部材5自体がバネ性を有
することとなるために、寸法誤差を吸収することが可能
となる。第4図乃至第6図に示すフランジ部を有する摺
動部材5では、リテーナ部材8.8の固定位置の精度を
従来はど厳しくしなくてもよい。
第7図に示す第2実施例では、第18図に示す内筒部材
100とシール個所との間の半径Rの距離を短くするた
めに、リテーナ部材8を剛性スリーブ部材3に取付けた
ものであり、摺動部材5.5と内筒部材1とは内筒部材
1に形成された凸条IAにより嵌合され、摺動部材5.
5の軸線方向の一方の動きを規制するように構成されて
いる。
第18図におけるRの距離が短くなることの利点は、径
方向寸法が小さいほど周方向の摺動量は小さくなるので
、シール材7の耐久性が向上することとなる。また、リ
テーナ部材8を剛性スリーブ部材3の内周面に圧入した
場合には、リテーナ部材を内筒部材の外周面に圧入した
場合に比べて圧入部分の面積を容易に増大させることが
でき、この圧入面積が増大すればリテーナ部材8が抜は
出るのがより一層防止される。また、この第2実施例で
は、剛性スリーブ部材3に内フランジ部3Aを形成し、
この内フランジ部3Aにより摺動部材5の一方向の動き
を規制する。ようになっている。
このような内フランジ部3Aを剛性スリーブ部材3に形
成しておくことにより、部品点数の削減並びに組立工数
の削減にも役立つ。この第2実施例で用いられる摺動部
材5は、第8図及び第9図に示すように、スリット5A
をその軸線方向に沿って形成したものである。また、こ
の摺動部材5は先に説明した第4図乃至第6図に示すよ
うに、スリ7)5Bやフランジ部5C或いは凹凸部5D
を形成してもよい。。
第10図に示す第3実施例では、剛性スリーブ部材3に
外フランジ3B、3Cを形成し、これら外フランジ3B
、3Cの外方に大径円筒部3D。
3Eを形成すると共に、凸条IAを小さくしてこれを2
つの摺動部材5.50間の空間6に嵌合させた構造であ
り、ここで用いられる摺動部材5は第11図及び第12
図に示すようにその軸線方向に沿ってスリーブ5Aを形
成したものである。この摺動部材5は、先に説明した各
種摺動部材5と同様に形成することもできることは勿論
である。
第13図に示す第4実施例は、リテーナ部材8を圧入後
、剛性スリーブ部材3の端部をカシメ加工(図中Aで示
す)したものであり、リテーナ部材8の抜は出しを防止
していると共に、リテーナ部材8と一方の摺動部材5の
外側よりに形成されたフランジ部分の間であり、かつ剛
性スリーブ部材3と内筒部材1゛との間に吸収手段とし
ての含浸繊維9を介装し、他端側の同様の個所にも含浸
繊維9を介装したものである。この含浸繊維9は、繊維
状のものにグリース等の油脂類を浸した後に、ドーナツ
状等に成形したものであり、このような含浸繊維9が第
14図に示すような圧縮荷重Pの作用する2つの金属M
、M間においてP方向には若干の圧縮変形をしつつ、Q
方向には良好な摺動性を維持できる特性を持っているた
めに、摺動部材5.5及び含浸繊維9.9が軸線方向に
は剛性スリーブ部材3の内フランジ部3A及びリテーナ
部材8のフランジ部分と内筒部材1の凸条IA間の圧縮
荷重を、また軸直角方向においては剛性スリーブ部材3
と内筒部材1間の圧縮荷重を受けながら良好な摺動性を
維持することができ、また圧縮荷重の違いが摺動性に及
ぼす影響は、合成樹脂材料からなる摺動部材5.5の単
体の場合よりも含浸繊維9.9を介装した場合の方が格
別に小さくすることができるため、各部材の寸法公差、
特に軸線方向の寸法公差を緩めることが可能となる。
なお、含浸繊維9.9は第13図に図示した位置以外に
も、剛性スリーブ部材3と摺動部材5との間、内筒部材
1の凸条IAと摺動部材5との間、さらには内筒部材l
の凸条IAと摺動部材5のフランジ部分との間に設けて
もよく、また、第1図、第10図に示す組立体に同様に
設けることもできるのは勿論である。
また、かかる含浸繊維9.9と第2図乃至第6図に示し
た摺動部材5とを併用することも可能である。
さらに、含浸繊維9.9の代わりに同様の機能を発揮す
るウレタン等を用いてもよい。
第15図に示すものは、弾性部材4に軸線方向のストッ
パ部4Aを設けて軸直角方向及び軸線方向の剛性を調整
するようにしたものである。このようなストッパ部4A
が軸線方向両側に設けてあっても差し支えない。
第16図及び第17図に示すものは、シール材7の変形
例を示すものであり、シールする側即ち内筒部材1の外
周面の側には、1本以上のリップ部7Aを形成したもの
であり、かつシール材7の断面形状を変えたものを示す
、なお、シール材7は軸線方向両側に介装しであるが、
取付は位置の関係等からその必要がなければ一端のみに
介装しても差し支えない。
〔効果〕
以上説明したように、この発明によれば、例えば摺動部
材の軸線方向に沿ってスリットを形成した場合には、摺
動部材が内筒部材や剛性スリーブ部材の径寸法に合わせ
て変形することが可能となり、これによって内筒部材、
剛性スリーブ部材の径方向寸法公差を緩めることが可能
となる。同様に、摺動部材に傾斜したフランジ部を形成
してこのフランジ部にバネ作用を付与したものや、摺動
部材の円筒部に螺旋状に複数のスリットを形成したり、
更には摺動部材の円筒部及び/又はフランジ部に波状の
凹凸を形成したりすることによっても、摺動部材が内筒
部材や剛性スリーブ部材の径寸法に合わせて変形するこ
とによって、内筒部材と剛性スリーブ部材間における隙
間を調整することが可能となり、また、摺動部材がリテ
ーナ部材と内筒部材又は剛性スリーブ部材との間の軸寸
法に合わせて変形することによって、軸線方向における
これらの部材間の隙間を調整することが可能となる。さ
らに、含浸繊維等を内筒部材と剛性スリーブ部材との間
に介装した場合にもこの間の間隙が変形し、剛性スリー
ブ部材や内筒部材の径方向寸法公差、リテーナ部材の軸
方向の位置決め精度等を緩めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の第1実施例を示す断面図、第2図は
第1実施例で使用される摺動部材の側面図、第3図は第
2図1−I線断面図、第4図乃至第6図は使用可能な摺
動部材の例示をそれぞれ示す断面図、第7図は第2実施
例を示す断面図、第8図は第2実施例で用いられる摺動
部材の側面図、第9図は第8図n−n線断面図、第1θ
図は第3実施例を示す断面図、第11図は第3実施例に
使用される摺動部材の側面図、第12図は第11図m−
m線断面図、第13図は第4実施例を示す断面図、第1
4図は第4実施例で使用される含浸繊維の機能を説明す
る図、第15図は弾性部材の変形例を示す断面図、第1
6図及び第17図はシール材のそれぞれ変形例を示す断
面図、第18図は従来例を示す断面図である。 1 ・・・内筒部材、 2 ・・・外筒部材、3 ・・
・剛性スリーブ部材、 4 ・・・弾性部材、 5 ・・・摺動部材、5A〜5
D・・・吸収手段、 9 ・・・含浸繊維(吸収手段)。 出願人 株式会社 ブリデストン 代理人 弁理士 増 1)竹 夫 第 1 図 :’:% 2  r7      、H3図1」 、 4+、、4″5  q 遍 6− 鷹8 、ζ       161.9 ■= 第 10  ヌ; ゛13

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、同心的に位置せしめた内筒部材と外筒部材との間に
    剛性スリーブ部材を同心的に位置せしめ、外筒部材と剛
    性スリーブ部材との間に弾性部材を介装し、剛性スリー
    ブ部材と内筒部材との間に弾性部材による捩りバネ作用
    を低減する摺動部材を介在させたブッシュ組立体におい
    て、 摺動部材にスリットや傾斜したフランジ部等を形成し或
    いは剛性スリーブ部材と内筒部材との間に含浸繊維等を
    介在させて半径方向(軸直角方向)及び/又は軸線方向
    における寸法誤差を吸収できる吸収手段を設けたことを
    特徴とするブッシュ組立体。
JP2347588A 1988-02-03 1988-02-03 ブッシュ組立体 Pending JPH01199028A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2347588A JPH01199028A (ja) 1988-02-03 1988-02-03 ブッシュ組立体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2347588A JPH01199028A (ja) 1988-02-03 1988-02-03 ブッシュ組立体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01199028A true JPH01199028A (ja) 1989-08-10

Family

ID=12111556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2347588A Pending JPH01199028A (ja) 1988-02-03 1988-02-03 ブッシュ組立体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01199028A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04129942U (ja) * 1991-05-21 1992-11-30 東海ゴム工業株式会社 摺動ブツシユ
JPH0741091U (ja) * 1993-12-24 1995-07-21 武蔵精密工業株式会社 摺動ブッシュ
JPH08302U (ja) * 1993-11-29 1996-02-16 武蔵精密工業株式会社 摺動ブッシュ
EP1612448A1 (de) * 2004-06-29 2006-01-04 Zf Friedrichshafen Ag Elastomeres Buchsenlager mit verbessertem Torsionsverhalten
JP2013223387A (ja) * 2012-04-19 2013-10-28 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 電気接続箱

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04129942U (ja) * 1991-05-21 1992-11-30 東海ゴム工業株式会社 摺動ブツシユ
JPH08302U (ja) * 1993-11-29 1996-02-16 武蔵精密工業株式会社 摺動ブッシュ
JPH0741091U (ja) * 1993-12-24 1995-07-21 武蔵精密工業株式会社 摺動ブッシュ
EP1612448A1 (de) * 2004-06-29 2006-01-04 Zf Friedrichshafen Ag Elastomeres Buchsenlager mit verbessertem Torsionsverhalten
US7367551B2 (en) 2004-06-29 2008-05-06 Zf Friedrichshafen Ag Elastomeric bush bearing with improved torsion characteristic
JP2013223387A (ja) * 2012-04-19 2013-10-28 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 電気接続箱

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6296396B1 (en) Strut bearing
EP1591679B1 (en) Thrust slide bearing
US6908076B2 (en) Upper mount of vehicle suspension, including elastic body fixed in metal housing and having sealing lip in contact with inner surface of the housing
US4767108A (en) Elastic bushing assembly
US4667943A (en) Resilient bushing
US5439203A (en) Vibration-damping bushing with sliding surface on insert located between inner and outer cylinders
US5181784A (en) Elastic sliding bearing iii
US4513990A (en) Bushing structure in a vehicle suspension system
US10508701B2 (en) Vehicle suspension bushing assembly and method of assembling the same
JPH01199028A (ja) ブッシュ組立体
JP5038377B2 (ja) ブッシュ
JPH0861409A (ja) 摺動型防振ブッシュおよびその製造方法
JPS61127934A (ja) ブツシユ組立体
JPS634832Y2 (ja)
JPH0320574Y2 (ja)
KR102663539B1 (ko) 차량용 스테빌라이저의 부시 장치
JPH04302725A (ja) 円筒型防振装置
JPH11294511A (ja) 車両用サスペンション装置
JPH01312239A (ja) ブッシュ組立体
JPH0114461B2 (ja)
JPH0722141U (ja) 摺動ブッシュ
JP2004263769A (ja) スラスト滑り軸受
JP7457635B2 (ja) 防振装置
JPH0237286Y2 (ja)
JPH0453456Y2 (ja)