JPH01197895A - 携帯可能電子装置のメモリ登録方式 - Google Patents

携帯可能電子装置のメモリ登録方式

Info

Publication number
JPH01197895A
JPH01197895A JP63023014A JP2301488A JPH01197895A JP H01197895 A JPH01197895 A JP H01197895A JP 63023014 A JP63023014 A JP 63023014A JP 2301488 A JP2301488 A JP 2301488A JP H01197895 A JPH01197895 A JP H01197895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
memory
definition information
data
registered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63023014A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Niimura
新村 貴志
Tetsuo Tateno
舘野 哲夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Intelligent Technology Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Intelligent Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Intelligent Technology Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63023014A priority Critical patent/JPH01197895A/ja
Priority to FR8901435A priority patent/FR2626696A1/fr
Priority to KR1019890001280A priority patent/KR910009065B1/ko
Publication of JPH01197895A publication Critical patent/JPH01197895A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/16Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/10Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means together with a coded signal, e.g. in the form of personal identification information, like personal identification number [PIN] or biometric data
    • G07F7/1008Active credit-cards provided with means to personalise their use, e.g. with PIN-introduction/comparison system
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/34Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
    • G06Q20/341Active cards, i.e. cards including their own processing means, e.g. including an IC or chip
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/34Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
    • G06Q20/357Cards having a plurality of specified features
    • G06Q20/3576Multiple memory zones on card
    • G06Q20/35765Access rights to memory zones

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、たとえば不揮発性メモリおよびCPUなどの
制御素子を有するIC(集積回路)チップを内蔵したI
Cカードと称される携帯可能電子装置において、そのメ
モリに対してデータ記憶単位であるデータエリアおよび
このデータエリアを上記メモリ内に定義するためのエリ
ア定義情報を登録する携帯可能電子装置のメモリ登録方
式(従来の技術) 最近、新たな携帯可能なデータ記憶媒体として、不揮発
性メモリおよびCPUなどの制御素子を有するICチッ
プを内蔵したICカードが開発されている。この種のI
Cカードは、内蔵する制御素子によって内蔵する不揮発
性メモリをアクセスし、外部からの要求に応じて必要な
データの入出力を行なうも°のである。
さて、このようなICカードにおける不揮発性メモリは
、通常、データを記憶するためのデータエリアと、この
データエリアをメモリ内に定義するためのエリア定義情
報を登°録(記憶)するためのエリア定義情報エリアと
に大きく部分されている。そして、データエリア内のデ
ータをアクセスする際には、ICカードの制御プログラ
ムがアクセス対象のデータエリアを定義するエリア定義
情報エリア内のエリア定義情報を用いて行なうようにな
っている。
この場合のエリア定義情報エリアとデータエリアとの境
界は、それらの登録時に既に決定している。そして、エ
リア定義情報の数は決定していないにしても、エリア定
義情報エリアの占めるメモリ内の範囲は固定している。
このように、エリア定義情報エリアとデータエリアとの
境界があらかじめ決定しているため、たとえばエリア定
義情報エリア内に空白部(新規にエリア定義情報を登録
可能な部分)が存在していても、データエリア内に空白
部が存在しなければ、エリア定義情報およびデータエリ
アの新規登録は不可能である。このため、メモリ内を有
効に使えず、メモリ効率が低下する。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は、上記したようにエリア定義情報エリアとデー
タエリアとの境界があらかじめ決定しているため、エリ
ア定義情報エリア内に空白部が存在していても、データ
エリア内に空白部が存在しなければ、エリア定義情報お
よびデータエリアの新規登録は不可能であり、このため
メモリ内を有効に使えず、メモリ効率が低下するという
問題点を解決すべくなされたもので、新規登録するエリ
ア定義情報およびデータエリアの容量に対し、充分な空
白部がメモリ内に存在している限り、それぞれの新規登
録が行なえ、メモリ効率の向上が図れる携帯可能電子装
置のメモリ登録方式を提供することを目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明の携帯可能電子装置のメモリ登録方式は、メモリ
に対してデータ記憶単位であるデータエリア、およびこ
のデータエリアを上記メモリ内に定義するためのエリア
定義情報を登録する際、上記エリア定義情報の登録基準
位置を上記メモリの一端に定め、上記データエリアの登
録基準位置を上記メモリの他端に定めることを特徴とし
ている。
(作用) このようなメモリ登録方式とすることにより、エリア定
義情報エリアとデータエリアとの境界をあらかじめ決定
することがないので、新規登録するエリア定義情報およ
びデータエリアの容量に対し、充分な空白部がメモリ内
に存在している限り、それぞれの新規登録が行なえる。
したがって、メモリ内を有効に使うことができ、メモリ
効率の向上が図れる。
(実施例) 以下、本発明の一実施例について図面を参照して説明す
る。
113図は本発明に係る携帯可能電子装置としてのIC
カードの構成例を示すもので、制御部としての制御素子
(たとえばCPU)11、消去可能な不揮発性メモリ1
2、プログラムメモリ13、および図示しない外部装置
などと電気的に通信するためのコンタクト部14によっ
て構成されており、これらのうち破線内の部3分(制御
索子11、データメモリ12、プログラムメモリ13)
は1つのICチップ(あるいは複数のICチップ)で構
成されてICカード本体内に埋設されている。
プログラムメモリ13は、たとえばマスクROMで構成
されており、制御素子11の制御プログラムなどを記憶
するものである。メモリ12は各種データの記憶に使用
され、たとえばEEPROMで構成されている。
メモリ12は、たとえば第2図に示すように、その先頭
番地から順にデータエリアを定義するためのエリア定義
情報が登録(記憶)され、これら登録されたエリア定義
情報によって定義されるデータエリアは、その最終番地
から順に登録されている。これにより、エリア定義情報
が登録されている部分(エリア定義情報エリア)とデー
タエリアとの境界は決定していない。第2図は、たとえ
ば4つのエリア定義情報およびデータエリアを登録した
場合で、それらの間に未使用部である空白部が存在して
いる状態を示している。ここに、1つのデータエリアを
定義するエリア定義情報は、エリア固有の番号を定義す
るエリア番号、エリアの位置を定義する先頭アドレス、
エリアの大きさを定義するエリアサイズ、およびエリア
の状態を示すエリア状態情報などからなっている。
エリア定義情報およびデータエリアは1対1の関係にあ
るため、エリア定義情報の数は存在するデータエリアの
数に等しい。また、エリア定義情報が登録された時点で
、それにより定義されるデータエリアはメモリ内に存在
するが、そのデータエリアに割当てられたメモリにその
印は存在しない。故に、データエリア内のデータをアク
セスする場合は、そのデータエリアを定義するエリア定
義情報の検索から開始し、検索したエリア定義情報を参
照することにより行なうことになる。
次に、本発明によるメモリ登録方式について第1図を参
照して詳細に説明する。第1図(a)は、エリア定義情
報およびデータエリアの登録が可能であるメモリ12を
示しており、内部は何も書かれていない空白状態であり
、エリア定義情報エリアとデータエリアとの境界は決定
されていない。
この状態において、まず最初の登録は、第1図(b)に
示すように、メモリ12の先頭番地を登録基準位置とし
てエリア定義情報を登録し、このエリア定義情報によっ
て定義されるデータエリアをメモリ12の最終番地を登
録基準位置として登録する。これ以降の登録は、第1図
(C)ないし第1図(d)に示すように、既に存在する
エリア定義情報のうち最もメモリ12の最終番地に近い
場所に位置するエリア定義情報に続いて新規のエリア定
義情報を登録し、このエリア定義情報によって定義され
る新規のデータエリアは、既に存在するデータエリアの
うち最もメモリ12の先頭番地に近い場所に位置するデ
ータエリアに続いて登録する。
このような動作を繰返し行なうことにより、新規登録す
るエリア定義情報およびデータエリアの容量がメモリ1
セに存在する空白部の容量以内である限り、エリア定義
情報およびデータエリアの新規登録が可能である。した
がって、メモリ12内を有効に使うことができ、メモリ
効率の向上が図れる。
なお、前記実施例では、エリア定義情報の登録基準位置
をメモリの先頭番地とし、データエリアの登録基準位置
をメモリの最終番地としたが、その逆、すなわちエリア
定義情報の登録基準位置をメモリの最終番地とし、デー
タエリアの登録基準位置をメモリの先頭番地としてもよ
い。
[発明の効果] 以上詳述したように本発明によれば、新規登録するエリ
ア定義情報およびデータエリアの容量に対し、充分な空
白部がメモリ内に存在している限り、それぞれの新規登
録が行なえ、メモリ効率の向上が図れる携帯可能電子装
!のメモリ登録方式を提供できる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を説明するためのもので、第1図
はエリア定義情報およびデータエリアの新規登録を説明
する図、第2図は不揮発性メモリの構成図、第3図はI
Cカードの構成を概略的に示すブロック図である。 11・・・・・・制御素子(制御部)、12・・・・・
・不揮発性メモリ、13・・・・・・プログラムメモリ
。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 (a)           (b) 第 1図 へ    n

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  不揮発性メモリと、この不揮発性メモリを制御するた
    めの制御部を有し、外部と通信可能な携帯可能電子装置
    において; 前記不揮発性メモリに対してデータ記憶単位であるデー
    タエリア、およびこのデータエリアを前記不揮発性メモ
    リ内に定義するためのエリア定義情報を登録する携帯可
    能電子装置のメモリ登録方式であって; 前記データエリアおよびエリア定義情報の登録時、前記
    エリア定義情報の登録基準位置を前記不揮発性メモリの
    一端に定め、前記データエリアの登録基準位置を前記不
    揮発性メモリの他端に定めることを特徴とする携帯可能
    電子装置のメモリ登録方式。
JP63023014A 1988-02-03 1988-02-03 携帯可能電子装置のメモリ登録方式 Pending JPH01197895A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63023014A JPH01197895A (ja) 1988-02-03 1988-02-03 携帯可能電子装置のメモリ登録方式
FR8901435A FR2626696A1 (fr) 1988-02-03 1989-02-03 Systeme d'enregistrement en memoire pour dispositif electronique portatif du type carte
KR1019890001280A KR910009065B1 (ko) 1988-02-03 1989-02-03 휴대가능전자장치의 메모리등록시스템

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63023014A JPH01197895A (ja) 1988-02-03 1988-02-03 携帯可能電子装置のメモリ登録方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01197895A true JPH01197895A (ja) 1989-08-09

Family

ID=12098637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63023014A Pending JPH01197895A (ja) 1988-02-03 1988-02-03 携帯可能電子装置のメモリ登録方式

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPH01197895A (ja)
KR (1) KR910009065B1 (ja)
FR (1) FR2626696A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020038195A (ko) * 2000-11-16 2002-05-23 최건 휴대용 정보 기기에 다중 처리 운영 체제를 탑재한 경우의메모리 관리 기법
US7437526B2 (en) 1996-06-28 2008-10-14 Sony Corporation Information processing method and apparatus having data locations accessible by different devices in accordance with different permissions

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3015377B2 (ja) * 1988-08-26 2000-03-06 株式会社東芝 Icカード
KR0183796B1 (ko) * 1995-12-28 1999-05-15 김광호 스마트 카드의 운용 방법
JPH11212774A (ja) * 1998-01-23 1999-08-06 Fujitsu Ltd アプリケーション管理方法、及び、それを用いた情報処理装置
US9619742B2 (en) * 2001-05-18 2017-04-11 Nxp B.V. Self-descriptive data tag
JP6366013B2 (ja) * 2014-04-30 2018-08-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 画像記録装置及び画像記録方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1441816A (en) * 1973-07-18 1976-07-07 Int Computers Ltd Electronic digital data processing systems
JPS6260080A (ja) * 1985-09-10 1987-03-16 Omron Tateisi Electronics Co Icカ−ドシステム
EP0218176B1 (en) * 1985-10-07 1991-11-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Portable electronic device
US4742215A (en) * 1986-05-07 1988-05-03 Personal Computer Card Corporation IC card system
JPS6373388A (ja) * 1986-09-16 1988-04-02 Fujitsu Ltd 複数サ−ビス用icカ−ドの領域獲得方式
JPH0758500B2 (ja) * 1987-02-20 1995-06-21 株式会社東芝 携帯可能電子装置
JP3015377B2 (ja) * 1988-08-26 2000-03-06 株式会社東芝 Icカード

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7437526B2 (en) 1996-06-28 2008-10-14 Sony Corporation Information processing method and apparatus having data locations accessible by different devices in accordance with different permissions
KR20020038195A (ko) * 2000-11-16 2002-05-23 최건 휴대용 정보 기기에 다중 처리 운영 체제를 탑재한 경우의메모리 관리 기법

Also Published As

Publication number Publication date
FR2626696A1 (fr) 1989-08-04
KR910009065B1 (ko) 1991-10-28
FR2626696B1 (ja) 1995-04-21
KR890013565A (ko) 1989-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2000050997A1 (fr) Carte memoire, procede d'affectation d'adresse logique, et procede d'ecriture de donnees
JPH0552600B2 (ja)
JPH01277993A (ja) 携帯可能電子装置
JP2004102508A (ja) 半導体記憶装置
KR100522006B1 (ko) 비휘발성 기억장치 및 그 제어방법
JPH01197895A (ja) 携帯可能電子装置のメモリ登録方式
WO1985002040A1 (en) Microcomputer having an internal address mapper
JP2004523827A (ja) 補助レジスタバンクを有するマイクロプロセッサ回路
US6684290B2 (en) Memory rewriting apparatus and method for memory mapping rewriting program to same address space
US7345914B2 (en) Use of flash memory blocks outside of the main flash memory array
JPS61211788A (ja) Icカ−ド
JP3017736B2 (ja) 携帯可能電子装置
JPS639587A (ja) Icカ−ド
KR910002448B1 (ko) 휴대가능 전자장치
JP2798957B2 (ja) 携帯可能電子装置
JP2556324B2 (ja) Icカ−ド
JP2609645B2 (ja) 携帯可能電子装置
JP2513421B2 (ja) 記憶装置
JPS63200399A (ja) デ−タ処理システム
EP0292237A2 (en) IC card and IC card information processing system using the IC card
JPH0693252B2 (ja) 携帯可能電子装置の初期化装置
JP4026796B2 (ja) コマンド振り分け機能付きicカード
JP2835159B2 (ja) 携帯可能記憶媒体
JPH01166281A (ja) 携帯可能電子装置
JPH02245845A (ja) メモリ領域の切替設定方式