JPH01197526A - 超高分子量ポリアミド成形体の製造方法 - Google Patents

超高分子量ポリアミド成形体の製造方法

Info

Publication number
JPH01197526A
JPH01197526A JP2134988A JP2134988A JPH01197526A JP H01197526 A JPH01197526 A JP H01197526A JP 2134988 A JP2134988 A JP 2134988A JP 2134988 A JP2134988 A JP 2134988A JP H01197526 A JPH01197526 A JP H01197526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molecular weight
nylon
acyllactam
bifunctional
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2134988A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0627191B2 (ja
Inventor
Hiromasa Minematsu
宏昌 峯松
Hiroo Inada
稲田 博夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP63021349A priority Critical patent/JPH0627191B2/ja
Publication of JPH01197526A publication Critical patent/JPH01197526A/ja
Publication of JPH0627191B2 publication Critical patent/JPH0627191B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈発明の技術分野〉 本発明は超高分子量ナイロン6成形体の製造方法に関し
、更に詳しくは溶融成形時に超高分子量化された成形体
の製造方法に関する。ここで“超高分子量7とは後述す
る測定法により得られる固有粘度が2を越える分子量を
意味する。′〈従来技術〉 ナイロン6、ナイロン66に代表されるポリアミドは、
繊維、プラスチックス、フィルム等の成形品の形で広く
使用されている。しかるに、昨今はこれら成形品に対す
る引っ張り強力、タフネスの向上の要求がますます強く
なり、そのため高分子量成形体が強く要請されている。
′所で、高分子量成形体を得るには、予め高分子量化し
たチップをエクストルーダー等の混練機中にて溶融・成
形するのが従来の方法で゛あるが、この場合チップを再
溶融するとき、分子量低下や末端基の分解反応が起こり
易い欠点がある。また、高分子量化したチップを作成す
るには、窒素雰囲気下あるいは真空下にて、長時間高温
重縮合反応する方法があるが、この場合、撹拌等の機械
的困難性に因り、得られるポリマーの分子量には自ずと
限界がある。他方法として、ある程度まで分子量を上げ
たポリマーを固相重合することも一般に実總されている
が、この場合長時間の反応を必要とするため、生産性か
低く、また副反応の制御がむずかしいという欠点がある
一方、高重合度のポリアミドを得る方法として英国特許
第693645号明細書にはビス−N−アシルラクタム
型の鎖連結剤をポリアミドの重合途中に添加する方法が
、また特開昭61−17.1732号公報にはカルバモ
イルラクタム型の鎖連結剤をポリアミドに添加し、エク
ストルーダー中にて反応させる方法が提案されている。
しかし、前者の方法では先述の機械的撹拌の問題、再溶
融時の分子量低下の間組があり、また後者の方法では得
られるポリマーの分子量が固有粘度にして1.8未満と
低く、いずれも十分満足のいくものではなかった。
これら問題を解決する為、先に本出願人は二宮f指N−
アシルラクタムとポリアミドをエクストル−ター中にて
反応せしめる方法を提案(特公昭57−53169) 
L、これにより超高分子量化を容易に可能とした。しか
しながら、その後の検討によると、当該方法により得ら
れた成形体においては、その溶融が相当に低下し、また
成形体中に多量のラクタムモノマーが含有されていると
いう問題点が未解決のまま残っていることが判明しな。
〈発明の目的〉 本発明の目的は、分子量向上に限界があり、且つ頻雑な
操作を伴う重合工程によらずして、融点低下の小さい、
かつラクタムモノマー含有率の低いポリアミド成形体を
得る方法を提供することにある。
〈発明の構成〉 本発明者らは、上記の目的を達成せんとして鋭意検討し
た結果、鎖連結剤である二官能N−アシルラクタム化合
物と、アミノ末端基量が比較的低目にあり且つカルボキ
シル末端基量との関係が特定の範囲に規制されたポリア
ミドとを溶融混練するとき、ラクタムモノマー含有量が
少なく、且つ融点以下ら低いという、良好な物性を有す
る超高分子量ポリアミド成形体が得られることを見出し
、本発明に到達したものである。
すなわち本発明は、下記式(1)及び(2)を満足する
ナイロン6を二官能N−アシルラクタムと溶融混練機中
にて反応させながら、所望の形状に成形することを特徴
とする超高分子量ナイロン6成形体の製造方法である。
CNI+。−〇C00II〉2’      ”” ”
’ (1)CN□2く85          ・・・
・・・(21(ここで、C、Cは各々ダラム・当量/N
H2C00I+ 106グラム単位とする末端アミノ基量、末端カルボキ
シル基量を表す) 本発明に言う、ナイロン6とはε−カブラクタムを重合
させることにより得られる線状ポリマーを意味するが、
ナイロン6の基本的性質を損わない範囲において、ε−
カブラクタム以外のモノマーが共重合ないしブレンドさ
れていても構わない。
ここで、アミノ末端基がカルボキシル末端より多いナイ
ロン6を作成するには、ε−カグロラクタムにアミン成
分を少量添加して重合する必要がある。この場合、アミ
ン成分はモノアミンでも構わないが、重合速度面からは
ジアミンを用いる方が有利である。ジアミンとしてはへ
キサメチレンジアミン、m−キシリレンジアミン等の脂
肪族アミン、p−フェニレンジアミン、m−フェニレン
ジアミン等の芳香族アミンが例示されるが、熱安定性の
あるものならいかなるものでも楕わない。
ここで、ポリマーにとって必要とされる大切な要件はそ
の末端基量であり、前記式(1)および(2)を同時に
満足することが不可欠である。(1)式が満足されない
ときは最終的に高い固有粘度(以下[η]と略する)が
得られない、また、(1)式は満足しても(2)式を満
足しないときは、成型体の融点が低くなるばかりか、[
η]の向上も期待できない。
本発明に於て用いる二官能N−アシルラクタム化合物と
は、次の一般式で表わされるものである。
R−N−Co−X−Co−N−R (ここで、Xはアルキル素あるいは芳香族残基を、Rは
アルキル基を表す) かかる一般式で表される化合物の具体例としては、N、
N’−テレフタロイルビス−ε−カグロラクタム、N、
N′−イソフタロイルビス−ε−カプロラクタム、N、
N’−アジポイルビス−ε−カプロラクタム、N、N’
−アジポイルビス−ε−バレロラクタム、N、N’−イ
ソフタロイルビスブチロラクタム、N、N’−イソフタ
ロイルビスブチロラクタム、N、N’−テレフタロイル
ビスブチロラクタム等を挙げることが出来る。これらの
化合物は相当するカルボン酸シバライドとラクタムをア
ミンあるいはKOH等無機アルカリの存在下に反応させ
ることにより容易に合成することができる。
本発明において、前記(1)および(2)式を満足する
ポリアミドを二官能N−アシルラクタムと反応させるに
はナイロン6チップにあらかじめトライブレンドしてお
き、これを溶融混練する方法、あるいは二官能N−アシ
ルラクタムをε−カプロラクタム等に溶解した溶液を、
エクストルーダー人口に計量注入する方法等を採用すれ
ばよい、ここで、ナイロン6に対する二官能N−アシル
ラクタムの添加量は、目的とする分子量によって調整さ
れるが、lら高い分子量を得るには、ポリマーのアミノ
末端基と当量程度にするのが好ましい、この量が当量を
越えてると、逆に分子量は低下し、融点低下が大きく、
モノマー含率も高くなるので、成形体の物性面からも好
ましくない。
このときの溶融温度はナイロン6の融点より10〜15
0℃(好ましくは50〜80℃)高い温度、また、混練
時間は1〜20分、好ましくは2〜6分である。
〈発明の作用・効果〉 本発明は、鎖連結剤として2官aN−アシルラクタムを
用いてナイロン6の分子量を向上させるに当り、ポリマ
ーとして末端アミノ基量cNH2が85グラム・当量/
10Gグラム以下で、かつ末端アミノ基量とカルボキシ
ル基量の差(CNll□−CCQOI+ )が20グラ
ム・当量/106グラム以上であるアミノ末端過剰のポ
リアミドを用いることに特徴がある。この差が20グラ
ム・当量/106グラム未満になると、初期の[η]が
高くても、N−アシルラクタムと反応させて得られる最
終成形物の[η1は余り高いものにならない、また、上
記の差が20以上であっても、末端アミノ基量が85グ
ラム・当量/106グラム以上になると得られる成形体
の融点は低くラクタムモノマー含率が高くなる。
また、N−アシルラクタムの添加量も当然多くする必要
(アミノ末端と当量)があるので経済的にも不利となる
ばかりでなく、大量の剤はペレットと剤のブレンド環を
引き起こす、このことは、不安定な成形状態を招来しく
ブロー成形ではパリソン厚みの不均一化)、最終成形物
の分量、寸法ムラが起こり、安定生産が出来なくなると
いう問題点がある。
本発明により、従来困難であった超高[η]ポリアミド
のベレット、#4維、フィルム、その他射出成形品が容
易に得られ、新しい物性を引き出すことが可能となる。
例えば、後掲の実施例12.13にも示す様に、本発明
による超高[η]ナイロン6のフイゾット衝撃強度、(
ノツチ付)は、従来品の2.5倍にも向上しており、新
しい用途が期待される。
〈実施例〉 以下、実施例を挙げて説明するが、本発明はこれに限定
さるものではない。
試験、測定法の定義 a、固有粘度[η] ポリマー0.2..0.4t 、o、s、、を夫々1o
Omlのメタクレゾールに溶解し、35℃にてηrel
(t/lO)を測定する0次に、各濃度C(g/100
m1 )に対しηral−1/Cをプロットし、3点か
ら得られるWL線の切片から[η]を求める。
尚、硫酸中で求めたηrelと上記の固有粘度[η]と
の関係は[rt ] =0.5677 rel −0,
26で表され、例えば特開昭61−171732号公報
実施例2のηret =3.62は固有粘度[η]=1
゜77に相当する。
b、末端基量 末端基量CN1)2はポリマーをm−クレゾールに溶解
し、0.01N p−)ルエンスルホン酸で滴定して求
めた。CC0OHはポリマーをベンジルアルコールに溶
解し、0.IN水酸化ナトリウムで滴定して求めた。
C1射出成形 東芝vrI製のl560Bを用い、成形温度260℃。
金型温度60°C1成形サイクル40秒にて行い試験片
を作成しな。
d、成形品の特性評価 引張特性ASTM  D638.曲げ特性:ASTM 
 D710.アイゾツト衝撃強度:As”l”M  D
256に従って実施した。
実施例1〜9.比較例1〜6 ε−カプロラクタムにm−キシレンジアミン(MXD)
を添加して溶融重合し、熱水洗浄、乾燥することにより
水分率0.01〜0.03%、モノマー含率0.20〜
0.30%の末端基量が異なる各種のナイロン6チップ
を得た(表1)、このペースチップにN、N′−テレフ
タロイルビスカプロラクタム粉体をアミノ末端基量と当
量トライブレンドし、エクストルーダー中で270℃に
て4分溶融混練して押し出し成形後、カッティングする
ことによりペレッ1〜を作成した。これらの結果は表1
にまとめて揚泥したが、本発明によるアミン末端過剰の
ポリマーをペースチップに用いた場合、融点が218℃
以上で、しかもモノマー含有率1%以下の超高[η]ナ
イロン6成形品が得られることがわかる。
尚、比較例6は、前掲の特公昭57〜53169号公報
実施例1のポリマーに相当する。また同公報の実施例7
にはアミノ末端基量が46.1当fjL/lの記載があ
るが、これは96.1の誤記である。つまり、実施例7
では明らかに実施例1と同一のものを使っていることが
、[η]、分子量から判る。末端基量と分子量は一定の
関係があり、[η] L15の場合、実施例1の末端基
になることは、本発明者等の実験によっても確認されて
いる。
実施例10 m−”rシリレンジアミンの代りにヘキサメチレンジア
ミンをε−カプロラクタムに対し0.2%添加し、溶融
重合、熱水洗浄、乾燥することにより[η] =1.6
0. C=57. Ccoo、、=14のナイロH2 ン6チップを作成しな、これにN、N’−アジポイルビ
ス−ε−カプロラクタムを0.96wt%(57グラム
・当Ji)トライブレンドし、実施例1〜5と同様にペ
レツトを作成した結果、[η]=3.96゜C=4.C
cooH=17.融点219℃、モノマーNl+□ 含量0.65%のものが得られた。
実施例1) 実施例10において、N、N′−アジポイルビス−ε−
カプロラクタムの代りにN、N’−テレフタロイルビス
−ε−カプロラクタムをポリマーに対して、1.00w
t%(57グラム・当量)用いた結果、[η] =3.
79. CN、、□= 7 、 Ccoo、=17.融
点218℃、モノマー含量0.68%のペレットが得ら
れた。
実施例12.13および比較例10 実施例2で用いたペースチップにN、N’−テレフタロ
イルビス−ε−カプロラクタムを所定量トライブレンド
し、射出成形をした。試験片の特性は表2に示す通りで
あるが、超高[η]化することにより、ノヅチ付衝撃強
度が大巾に上昇することが分った。
表2 実施例14 実施例2で用いたペースチップにN、N’−とステレフ
タロイル−ε−カプロラクタム、ヨウ化第−銅、ヨウ化
カリウムを各々1.00wt%(107グラム・当量)
 、 O,0181%、 0.24wt%トライブレン
ドした。このチップを22關φ工クストルーダー型溶融
紡糸機を用い、シリンダー温度280℃、バック温度3
05℃、吐出量10tr/分(帯留時間約6分)、紡速
250mで孔数12のノズルより押し出して巻き取った
。引きつづき、190℃の熱板プレート上にて3.5倍
に延伸した。この糸の[η]は2.75.C=7.Cc
oo、、=34で、強度=9.0 fH2 /d、e、伸度=16%であった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 下記式(1)及び(2)を満足するナイロン6を二官能
    N−アシルラクタムと溶融混練機中にて反応させながら
    、所望の形状に成形することを特徴とする超高分子量ナ
    イロン6成形体の製造方法。 C_N_H__2−C_C_O_O_H>20・・・・
    ・・(1) C_N_H__2<85・・・・・・(2) (ここで、C_N_H__2、C_C_O_O_Hは各
    々グラム・当量/10^6グラム単位とする末端アミノ
    基量、末端カルボキシル基量を表す)
JP63021349A 1988-02-02 1988-02-02 超高分子量ポリアミド成形体の製造方法 Expired - Lifetime JPH0627191B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63021349A JPH0627191B2 (ja) 1988-02-02 1988-02-02 超高分子量ポリアミド成形体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63021349A JPH0627191B2 (ja) 1988-02-02 1988-02-02 超高分子量ポリアミド成形体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01197526A true JPH01197526A (ja) 1989-08-09
JPH0627191B2 JPH0627191B2 (ja) 1994-04-13

Family

ID=12052614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63021349A Expired - Lifetime JPH0627191B2 (ja) 1988-02-02 1988-02-02 超高分子量ポリアミド成形体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0627191B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0424210A (ja) * 1990-05-14 1992-01-28 Teijin Seiki Co Ltd トラバース装置
WO1996034909A1 (en) * 1995-05-04 1996-11-07 Dsm N.V. High-molecular polyamide
WO1998047940A1 (en) * 1997-04-22 1998-10-29 Dsm N.V. High-molecular polyamide
WO2001053383A1 (en) * 2000-01-20 2001-07-26 E.I. Du Pont De Nemours And Company Polyamide chain extension process and functionalized polyamides produced thereby
WO2001053382A1 (en) * 2000-01-20 2001-07-26 E.I. Du Pont De Nemours And Company Polyamide chain extension process and related polyamide product
DE102007040683A1 (de) 2007-08-29 2009-03-05 Evonik Degussa Gmbh Umhüllte Rohrleitung
DE102008044224A1 (de) 2008-12-01 2010-06-02 Evonik Degussa Gmbh Verwendung einer Zusammensetzung für den Kontakt mit überkritischen Medien
DE102009001001A1 (de) 2009-02-19 2010-09-02 Evonik Degussa Gmbh Verwendung eines Leitungsrohrs zur Herstellung einer im Wasser verlegten Rohrleitung
DE102011007104A1 (de) 2011-04-11 2012-10-11 Evonik Degussa Gmbh Mit Polyamid umhüllte Stahlkonstruktionsrohre für Offshore-Bauwerke
US8927737B2 (en) 2011-08-09 2015-01-06 Basf Se Process for purifying ionic liquids

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5753169A (en) * 1980-09-17 1982-03-30 Mitsubishi Electric Corp Bit discriminating circuit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5753169A (en) * 1980-09-17 1982-03-30 Mitsubishi Electric Corp Bit discriminating circuit

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0424210A (ja) * 1990-05-14 1992-01-28 Teijin Seiki Co Ltd トラバース装置
WO1996034909A1 (en) * 1995-05-04 1996-11-07 Dsm N.V. High-molecular polyamide
BE1009365A3 (nl) * 1995-05-04 1997-02-04 Dsm Nv Hoogmoleculair polyamide.
WO1998047940A1 (en) * 1997-04-22 1998-10-29 Dsm N.V. High-molecular polyamide
WO2001053383A1 (en) * 2000-01-20 2001-07-26 E.I. Du Pont De Nemours And Company Polyamide chain extension process and functionalized polyamides produced thereby
WO2001053382A1 (en) * 2000-01-20 2001-07-26 E.I. Du Pont De Nemours And Company Polyamide chain extension process and related polyamide product
US6504004B2 (en) 2000-01-20 2003-01-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyamide chain extension process and related polyamide product
JP2003520876A (ja) * 2000-01-20 2003-07-08 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー ポリアミド連鎖延長方法および関連ポリアミド製品
JP2003520877A (ja) * 2000-01-20 2003-07-08 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー ポリアミド連鎖延長方法およびそれにより製造される機能化ポリアミド
US6866930B2 (en) 2000-01-20 2005-03-15 Invista North America S.A.R.L. Polyamide chain extension process and functionalized polyamides produced thereby
KR100728090B1 (ko) * 2000-01-20 2007-06-14 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 폴리아미드 사슬 연장 방법 및 관련 폴리아미드 생성물
DE102007040683A1 (de) 2007-08-29 2009-03-05 Evonik Degussa Gmbh Umhüllte Rohrleitung
DE102008044224A1 (de) 2008-12-01 2010-06-02 Evonik Degussa Gmbh Verwendung einer Zusammensetzung für den Kontakt mit überkritischen Medien
WO2010063506A1 (de) 2008-12-01 2010-06-10 Evonik Degussa Gmbh Verwendung einer zusammensetzung für den kontakt mit überkritischen medien
DE102009001001A1 (de) 2009-02-19 2010-09-02 Evonik Degussa Gmbh Verwendung eines Leitungsrohrs zur Herstellung einer im Wasser verlegten Rohrleitung
DE102011007104A1 (de) 2011-04-11 2012-10-11 Evonik Degussa Gmbh Mit Polyamid umhüllte Stahlkonstruktionsrohre für Offshore-Bauwerke
EP2511430A1 (de) 2011-04-11 2012-10-17 Evonik Degussa GmbH Stahlkonstruktion für Offshore-Bauwerke
US8927737B2 (en) 2011-08-09 2015-01-06 Basf Se Process for purifying ionic liquids

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0627191B2 (ja) 1994-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100355649B1 (ko) 폴리아마이드및당해폴리아마이드의제조방법및당해폴리아마이드를함유한조성물
KR100575421B1 (ko) 열가소성 코폴리아미드 및 이것을 기재로 하는 조성물
JPH07502299A (ja) ポリアミド/非晶性ポリアミドブレンドを含む相溶性熱可塑性ポリマーブレンド組成物
US3442975A (en) Polyimine/polycarbonamide graft polymers
EP2294113A2 (fr) Procede de preparation d'un polyamideimide, polyamideimide et composition comprenant ce polyamideimide
JPH01197526A (ja) 超高分子量ポリアミド成形体の製造方法
WO2019121824A1 (en) Piperidine-containing semi-aromatic copolyamide
US3294759A (en) Linear copolyamides resistant to boiling water
US3304289A (en) Modified polyamides having improved affinity for dyes
JPS63286430A (ja) ジカルボン酸/ジアミンのα−アミノ−ε−カプロラクタム改質ポリアミド
JP2013525585A (ja) Pa−4xを調製するための方法およびこの方法により得られるpa−410
JP5857391B2 (ja) Pa−410を製造するための方法およびこの方法により得られるpa−410
JPH01236238A (ja) 末端カルボキシル基量の増加したポリアミドの製造方法
JPS62933B2 (ja)
EA029652B1 (ru) Добавка к полиамидным формовочным массам и ее применение
TWI738137B (zh) 具有低熔點之吸濕性聚醯胺纖維及其製造方法
JP3106658B2 (ja) ポリアミド樹脂の製造方法
JPH0593063A (ja) 末端カルボキシル基量の増加したポリアミドの製造方法
JPH03128966A (ja) ポリアミド樹脂組成物及びそれからなるモノフィラメント
DE4100909A1 (de) Teilverzweigte, thermoplastische verarbeitbare polyamide und deren herstellung
US2534347A (en) Production of poly-sulfone amide polymers
JP2001002781A (ja) ポリアミドペレットの製造方法、繊維および成形品
JPH0827378A (ja) ポリアミド成形体の製造方法
JPS6088035A (ja) 高分子量コポリアミドの製造法
JPH0331731B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term