JPH01193223A - アレルギー疾患治療剤 - Google Patents

アレルギー疾患治療剤

Info

Publication number
JPH01193223A
JPH01193223A JP63240961A JP24096188A JPH01193223A JP H01193223 A JPH01193223 A JP H01193223A JP 63240961 A JP63240961 A JP 63240961A JP 24096188 A JP24096188 A JP 24096188A JP H01193223 A JPH01193223 A JP H01193223A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
pyrido
propylphenoxymethyl
formula
hydroxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63240961A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0615472B2 (ja
Inventor
Naoto Matsuishi
松石 直人
Yoshio Nakagawa
中川 由雄
Michiaki Amano
天野 道昭
Norihiko Kakehi
筧 敬彦
Toshio Kawashima
敏男 川島
Shigeki Omura
大村 茂樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Tanabe Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Tanabe Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Tanabe Co Ltd filed Critical Tokyo Tanabe Co Ltd
Priority to JP63240961A priority Critical patent/JPH0615472B2/ja
Publication of JPH01193223A publication Critical patent/JPH01193223A/ja
Publication of JPH0615472B2 publication Critical patent/JPH0615472B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/16Otologicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Adornments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 °L糺ヒ対鼎団1 本発明はアナフィラキシ−の遅反応性物質(以下5R3
−Aと略す)に対し顕著な拮抗作用を有し、かかる5R
8−Aに°起因するI型アレルギー疾息治療に有用なピ
リド[1,2−a]ピリミジン誘導体又はそれの生理学
的に許容される塩を有効成分として含有する薬剤に関す
る。
炙來辺弦庸 5R3−Aは強力な平滑筋収縮作用を持ち、I型アレル
ギー疾患、特に気管支喘息又はアレルギー性鼻炎等にお
ける原因物質である[フォータリー・ジャーナル・オン
・エクスペリメンタル・フイジイオロジ−(Quart
erly Journal of Experi −m
ental Physiology ) 30巻121
頁 1940年]。この物質の代表的な活性成分はロイ
コトリエンD4であることが解明され、このロイコトリ
エンD4の生体内活性に対する薬物の阻止効果の有無が
、5R3−A起因のI型アレルギー疾患治療薬の指標と
されている[ネイチv −(Nature)  288
巻484頁 1980年]。
5R3−A起因の■型アレルギー疾患治療薬は、肥満細
胞又は好塩基球からの5R3−Aの遊離を阻止し、間接
的に当該物質の活性を阻害する5R5−A遊離抑制型薬
物と、遊離してきたSR3−Aと生体内で競合し、直接
的に活性を阻害する5R3−A拮抗型薬物とに大別され
ている。ところが、一方の5R3−A遊離抑制型薬物は
、5R3−Aによるアレルギー発作を予防する目的で使
用されるものであり、一般に発作直後の奏効性、いわゆ
る即効性に欠けるという難点がある。従って、近年にお
いては、アレルギー発作に対する即効性の観点から、良
好な5R3−A拮抗型薬物の出現が切望されるに至って
来た。
従来のピリドピリミジン系化合物としては、9−ベンジ
ルオキシ−4−オキソ−ピリド[1,2−alピリミジ
ン−3−カルボン酸(以下化合物Aと略す)が知られて
おり、中枢神経抑制剤として有用であることが報告され
ている(特開昭49−14495号公報)。
発註が解決しようとする課題 しかしながら、同報告には化合物Aがアレルギー関連疾
患において、治療効果を有する旨の示唆は全くなく、本
発明者らの実験によっても、ロイコトリエンD4に代表
される5R3−Aに対し、拮抗作用を示さないことが判
明した。そこで、本発明者らは5R8−A1特にロイコ
トリエンD4の生体内活性に拮抗する化合物について鋭
意研究したところ、化合物Aの周辺化合物の中に、顕著
なロイコトリエンD4拮抗作用を具備する新規な化合物
を見い出し、本発明に到達した。
課題を解決するための手段 本発明によれば、下記一般式[I] (式中、Rは水素原子、ハロゲン原子又はメチル基を表
わし、nはO〜2の整数を表わす。)で示されるピリド
[1,2−a]ピリミジン誘導体又はそれの生理学的に
許容される塩(以下これらを単に化合物II]と略す)
を有効成分として含有するアレルギー疾患治療剤が提供
される。
化合物[1]は下記一般式[n] (式中、R及びnは前記と同意義であり、R1は低級ア
ルキル基を表わす。)で示されるエステル誘導体を、酸
又はアルカリで加水分解することに。
より製造することができる。
使用する酸としては、硫酸又は塩酸等の無機酸が、アル
カリとしては、水酸化ナトリウムもしくは水酸化カリウ
ム等のアルカリ金属水酸化物又は炭酸ナトリウムもしく
は炭酸カリウム等のアルカリ金属炭酸塩がそれぞれ挙げ
られる。反応は、含水有機溶媒中、0〜150℃、望ま
しくは20〜100℃の範囲内で1分間〜72時間かけ
て行う。
使用する有機溶媒としては、メタノールもしくはエタノ
ール等の低級アルコール、酢酸もしくはギ酸等の有機酸
又はテトラヒドロフランもしくはジオキサン等のエーテ
ル類が挙げられる。
対応する生理学的に許容される塩は、前記一般式[I]
で示されるピリド[1,2−a]ピリミジン誘導体を、
水もしくは低級アルコール又はこれらの混合液中で、水
酸化ナトリウム、水酸化カリウムもしくは水酸化カルシ
ウム等のアルカリ金属もしくはアルカリ土類金属の水酸
化物、炭酸ナトリウム、炭酸カリウムもしくは炭酸カル
シウム等のアルカリ金属もしくはアルカリ土類金属の炭
酸塩、エタノールアミンもしくはメチルエフェドリン等
の有機アミン又はアンモニアと反応させることにより製
造することができる。低級アルコールとしては、メタノ
ール、エタノール、イソプロパツール又はn−ブチルア
ルコール等が挙げられる。
前記一般式[n]で示されるエステル誘導体は、下記一
般式[111 (式中、R,R1及びnは前記と同意義であり、Xは塩
素原子又は臭素原子を表わす。)で示される化合物と、
1〜6倍モル量の2,4−ジヒドロキシ−3−n−プロ
ピルアセトフェノンとを、酸受容体存在下に縮合させる
ことにより製造することができる(特願昭61−860
34号参照)。
i里及髪産皿匁匁ヌ 化合物[I]の5R3−A拮抗作用を、その代表的活性
成分であるロイコトリエンD4を用い、以下の実験方法
で調べた。
m試験管内(in vitro)試験 ハートレイ(Hartley )系の雄性モルモットか
ら摘出した回腸端部を用い、化合物[I]のロイコトリ
エンD4拮抗作用を試験した。試験はまず回腸端部を通
気下にアトロピン5X10’モル濃度及びメピラミン1
x10’モル濃度を含むタイロード(Tyrode)液
10IIiiに懸垂し、ついでこれに30秒の間隔を置
いて被験化合物及びロイコトリエンD4 (和光純薬社
製)を順次添加し、4〜6分間経過した際の回腸の収縮
度をアイソトニックトランスジューサTD−1125(
日本光電社製)を用いて測定することにより行った。被
験化合物の添加量は10−9〜10−39/rnll、
ロイコトリエンD4の添加量は0.3ny/rtdlと
なるようにそれぞれ設定した。
ロイコトリエンD4拮抗作用は、ロイコトリエンD4に
よる回腸収縮反応を50%抑制する被験化合物の濃度(
以下IC5oと略す)で評価した。この■C5oは、ま
ず測定された回腸の収縮度から収縮抑制率を下記計算式
: %式%() 時の収縮度    時の収縮度    X 100被験
化合物無添加時の収縮度 に従って算出し、ついでこれを基にグラフ上に作図した
用量反応曲線から求めた。
被験化合物としては、化合物[I]の代表例である以下
に列記の化合物を用いた。なお、各化合物乞のあとの括
弧内の表示は、それら化合物の仮称名をそれぞれ意味し
、かつ後述の製造例にそれぞれ対応するものである。
9−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−n−プロピ
ルフェノキシメチル)−4−オキソ−ピリド[1,2−
a]ピリミジン−3−カルボン酸(製造例1); [9−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−n−プロ
ピルフェノキシメチル)−4−オキソ−ピリド[1,2
−a]ピリミジン−3−イル]酢酸(製造例2): [9−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−n−プロ
ピルフェノキシメチル)−8−メチル−4−オキソ−ピ
リド[1,2−a]ピリミジン−3−イル]酢酸(製造
例3): 3− [9−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−n
−プロピルフェノキシメチル)−4−オキソ−ピリド[
1,2−a]ピリミジン−3−イル]プロピオンm<製
造例4〉: 3− [9−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−n
−プロピルフェノキシメチル)−7−ブロモ−4−オキ
ソ−ピリド[1,2−a]ピリミジン−3−イル]プロ
ピオンrti(製造例5);3− [7−(4−アセチ
ル−3−ヒドロキシ−2−n−プロピルフェノキシメチ
ル)−4−オキソ−ピリド[1,2−a]ピリミジン−
3−イル]プロピオン酸(製造例6) : 3− [9−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−n
−プロピルフェノキシメチル)−4−オキソ−ピリドN
、2−a]ピリミジン−3−イル]プロピオン酸カリウ
ム塩(製造例7)。
結果を第1表に示す。なお、同表には上述と同じ方法で
試験した化合物AのロイコトリエンD4拮抗作用を比較
のため併記した。
(以下余白) 第1表 (ii)生体内(in vivo >試験体重的400
 ’jのハートレイ系雄性モルモットを1群6匹として
用い、ロイコトリエンD4によって誘発される気道狭窄
反応に対する化合物[I]の抑制作用をコンツエット・
レスラー(にonzett−R6ssler)法[ナウ
ニン・シュミーデルベルゲス・アーチーブ・フィア・エ
クスベリメンテレ・パソロジイ・ラント・ファルマコロ
ジイ(Naunyn−3chmiederbergs 
Archiv fijr Experimentell
ePathologie und Pharmakol
ogie)  195巻 71頁1940年]に従って
試験した。各モルモットをウレタン1.59/Nびの腹
腔内投与で麻酔し、頚部切開により露出させた気管にカ
ニユーレを介して人工呼吸器(1回送気量5〜7d、送
気回数70回/分、肺の負荷圧1OCIRH20;ウゴ
バシル・バイオロジカル・リサーチ・アパラータス社製
)を接続した。
カニユーレの側枝よりオーバーフローする空気量を10
ンコスパスム・トランスジューサ7020型(ウゴバシ
ル・バイオロジカル・リサーチ・アパラータス社製)を
介し、ポリグラフRM−6000(日本光電社製)上に
記録した。試験はガラミントリエチオダイド1my/K
gの静脈内投与で処置した各モルモットに、被験化合物
5!III/Kl及びロイコトリエンD4 o、5n/
Kgを2分間の間隔をおいて頚部静脈より順次投与し、
誘発された気道狭窄反応によってオーバーフローする空
気量を測定することにより行った。被験化合物は炭酸水
素ナトリウム含有生理食塩水に、ロイコトリエンD4は
生理食塩水にそれぞれ溶解したものを使用した。
被験化合物としては、製造例1、製造例2、製造例4、
製造例5、製造例6及び製造例7の式化合物を選択した
これら式化合物は、ロイコトリエンD4誘発の気道狭窄
反応に対し、各5 m!j / K’Jの投与量で50
%以上の抑制率を示した。従って、化合物[I]は極め
て優れたロイコトリエンD4拮抗作用を有することが認
められる。
(iii)毒性試験 5週令の雄性ddY系マウス及びSD系ラットを用い、
化合物[I]の代表例における急性毒性(LD5o)を
試験した。代表例としては、製造例2及び4の二化合物
を選択した。二化合物ともに、LD5o値は、マウスで
は経口で4.09/Kg以上、静脈内で100#jff
/Ng以上であった。同じく、ラットテハ経口で約4.
09./Kl、静脈内で約400my/に’Jであった
上述の試験管内、生体内及び毒性の各試験結果から、化
合物[1]を含有する薬剤は5R8−A起因のI型アレ
ルギー疾患、特に気管支喘息又はアレルギー性鼻炎の治
療薬として有用であると言うことができる。
また、本発明においては、化合物[I]に生理的に無害
な固体又は液体の製剤担体を配合することにより、薬剤
組成物となすことができる。この組成物は、注射剤、錠
剤、カプセル剤、散剤、細粒剤、顆粒剤、水剤、懸濁剤
又は乳剤の形態を採ることができる。製剤担体としては
、かかる形態に通常用いられるものであればよく、これ
には、例えば、トウモロコシ澱粉、デキストリン、α、
βもしくはγ−シクロデキストリン、ブドウ糖、乳糖、
ショ糖、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロー
スカルシウム、結晶セルロース、ステアリン酸マグネシ
ウム、アルギン酸ナトリウム、ウィテプソールW35、
ウィテプソールE85、ポリビニルアルコールもしくは
軽質無水ケイ酸などの賦形剤、結合剤もしくは崩壊剤;
タルク、ステアリン酸、ワックス類、ヒドロキシプロピ
ルセルロースもしくは硼酸などの滑沢剤:セラック、酢
酸フタル酸セルロースもしくはポリビニルアセタルジエ
チルアミノアセテートなどの被覆剤;グリセリン、プロ
ピレングリコールもしくはマンニトールなどの溶解補助
剤:ポリオキシエチレンステアレート、ポリオキシエチ
レンセチルアルコールエーテル、アラビアゴムもしくは
ポリビニルピロリドンなどの乳化剤もしくは・懸濁化剤
;もしくはソルビトール、ツイーン80.スパン60も
しくは油脂類等の安定化剤;又は各種の溶剤が挙げられ
る。
上述の薬剤組成物において、化合物[I]の含有量は、
それら主薬の1日あたりの用量が経口では0.1〜60
1rIg/Kg、好ましくは1〜101RI/に!J、
静注では10〜1000乃/Kl、好ましくは50〜2
00pI/Kgになるように設定する。
本発明を製造例及び製剤例をもって更に説明する。
製造例1 9−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−n−プロピ
ルフェノキシメチル)−4−オキソ−ピリド[1,2−
a]ピリミジン−3−カルボン酸エチルエステル0.9
0g(2,12ミリモル)及び6規定塩酸8miを、酢
酸36d中、80°Cで8時間加熱撹拌した。冷接、反
応液を減圧濃縮し、これに適当′量の水を加え、析出し
て来た固形物を濾取し、ついで水洗した。この析出物を
乾燥し、テトラヒドロフラン−メタノール混合液で再結
晶し、9−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−n−
プロピルフェノキシメチル)−4−オキソ−ピリド[1
,2−a]ピリミジン−3−カルボン酸の白色結晶0.
42g(収率50%)を得た。この結晶の融点は170
〜172°Cであった。
赤外線吸収スペクトル<ctn−1,KBr) :17
40、 1620. 1270 元素分析値(C21H2ON2 C6として)二理論値
(%);C,63,63H,5,09N、  7.07
実測値(%);C,63,51H,5,13N、  7
.01製造例2 [9−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−ロープロ
ピルフェノキシメチル)−4−オキソ−ピリドN、2−
a]ピリミジン−3−イル]酢酸エチルエステル0.8
19 (1,85ミリモル)及び1%水酸化ナトリウム
水溶液20d (5,00ミリモル)を、エタノール3
0rniに混合溶解し、空温で3時間撹拌した。この反
応液を適当量の水で希釈し、ついで希塩酸を用いて中和
した。析出して来た固形物を濾取し、水洗後乾燥した。
この析出物をアセトニトリルで再結晶し、[9−(4−
アセチル−3−ヒドロキシ−2−n−プロピルフェノキ
シメチル)−4−オキソ−ピリド[1,2−a]ピリミ
ジン−3−イル]酢酸の白色結晶0.59g(収率78
%)を得た。この結晶の融点は239〜243℃を示し
た。
赤外線吸収スペクトル(r:m−’、KBr>:260
0〜2500. 1720. 1700. 1635.
 1275元素分析値(C22H22N2 C6として
):理論値(%);C,64,38H,5,40N、 
 6.83実測値(%);C,64,36H,5,49
N、  6.78[9−(4−7セチルー3−ヒドロキ
シ−2−。
n−プロピルフェノキシメチル)−4−オキソ−′ピリ
ド[1,2−a]ピリミジン−3−イル1酢酸エチルエ
ステル(1,85ミリモル)を、各々相応するエステル
誘導体[n]  (1,85ミリモル)に変更した以外
は、上述製造例2とほぼ同様に操作し、以下の製造例3
〜6の化合物を製造した。
製造例3 [9−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−n−プロ
ピルフェノキシメチル)−8−メチル−4−オキソ−ピ
リド[1,2−a]ピリミジン−3−イル]酢酸。
白色結晶:収量0.42g(収率54%)融点:191
〜193°C(アセトニトリルで再結晶)赤外線吸収ス
ペクトル<cm”、KBr):2700〜2500. 
1730. 1675. 1635. 1275元素分
析値(C23H24N206として)二理論値(%);
C,65,08H,5,70N、  6.60実測値(
%);C,65,23H,5,57N、  6.72製
造例4 3− [9−(4−7セチルー3−ヒドロキシ−2−n
−プロピルフェノキシメチル)−4−オキソ−ピリドM
、2−a]ピリミジン−3−イル]プロピオン酸。
白色結晶;収量0.65g(収率83%)融点=210
〜214℃(酢酸で再結晶)赤外線吸収スペクトル<c
m−1,KBr) :2700〜2500. 1720
. 1680. 1625. 1270元素分析値(C
23H24N2 C6として):理論値(%);C,6
5,08H,5,70N、  6.60実測値(%):
C,65,01H,5,72N、  6.48設盗■支 3− [9−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−n
−プロピルフェノキシメチル)−7−ブロモ−4−オキ
ソ−ピリド[1,2−alピリミジン−3−イル]プロ
ピオン酸。
淡黄色結晶;収量0.49g(収率53%)融点=23
9〜242℃(エタノールで再結晶)赤外線吸収スペク
トル<cm−1,KBr) :2700〜2500. 
1715. 1695. 1630. 1270元素分
析値(C23H23BrN206として):理論値(%
);C,54,88H,4,61N、  5.57実測
値(%);C,55,03H,4,50N、  5.5
5゛に遺■玉 3− [7−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−n
−プロピルフェノキシメチル)−4−オキソ−ピリド[
1,2−a]ピリミジン−3−イル]プロピオン酸。
白色結晶;収量0.549 (収率69%)融点=19
0〜194℃(エタノールで再結晶)赤外線吸収スペク
トル<cm”、KBr):2700〜2500. 17
20. 1680. 1625. 1270元素分析値
(C23H24N2 C6として)二理論値(%);C
,85,08H,5,70N、  6.60実測値(%
);C,65,21H,5,65N、  6.61製造
例7 3− [9−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−n
−プロピルフェノキシメチル)−4−オキソ−ピリド[
1,2−a]ピリミジン−3−イル]プロピオンMO,
509(1,18ミリモル)をエタノール20d中に懸
濁し、これに2%水酸化カリウムエタノール溶液3.9
0m1(1,18ミリモル〉を添加して溶液になるまで
撹拌した。この反応液に、少量のn−ヘキサンを加え、
析出して来た固形物を濾取し、ついで乾燥し、3− [
9−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−n−プロピ
ルフェノキシメチル)−4−オキソ−ピリド[1,2−
alピリミジン−3−イル]プロピオン酸カリウム塩の
白色粉末0.40g(収率73%)を得た。
赤外線吸収スペクトル<crn−’、 KBr) :1
B80. 1630. 1270 元素分析値(C23H23KN206として):理論値
(%);C,59,72H,5,01N、  6.06
実測値(%);0.59.841−1.5.08  N
、  6.00そのほか、製造例1に準じて以下に列記
する三色合物も製造した。
8−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−n−プロピ
ルフェノキシメチル)−4−オキソ−ピリド[1,2−
alピリミジン−3−カルボン酸;9−(4−アセチル
−3−ヒドロキシ−2−n−プロピルフェノキシメチル
)−6−フルオロ−4−オキソ−ピリド[1,2−al
ピリミジン−3−カルボン酸: 9−(4−7セチルー3−ヒドロキシ−2−n−プロピ
ルフェノキシメチル)−7−メチル−4−オキソ−ピリ
ド[1,2−a]ピリミジン−3−カルボン酸。
更にまた、製造例2に準じて以下に列記する二色合物も
製造した。
[7−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−n−プロ
ピルフェノキシメチル)−4−オキソ−ピリド[1,2
−a]ピリミジン−3−イル]酢酸; [7−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−n−プロ
ピルフェノキシメチル)−8−クロロ−4−オキソ−ピ
リド[1,2−alピリミジン−3−イル]酢酸。
製剤例1 (錠剤) 重量(%) (1)製造例2の化合物        10.0(2
)乳糖              56.0(3)ト
ウモロコシ澱粉        15.0(4)結晶セ
ルロース         15.0(5)ヒドロキシ
プロピルセルロース   3.0(6)ステアリン酸マ
グネシウム     1.0100.0 上述の(1)〜(5)を混合し、水を添加して造粒し、
ついで乾燥した。得られた顆粒を整粒したのち、(6)
を加えて混合し、これを圧縮成形して1錠100ηの錠
剤を調製した。
製剤例2 (カプセル剤) 重量(%) (1)製造例4の化合物        10.0(2
)乳糖              65.5(3)ト
ウモロコシ澱粉        20.0(4)ヒドロ
キシプロピルセルロース   3.0(5)軽質無水ケ
イ酸          0.5(6)ステアリン酸マ
グネシウム     1.0100.0 常法に従って、上述の成分を混和して顆粒とした。これ
をカプセルに充填し、1個100m、9のカプセル剤を
調製した。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Rは水素原子、ハロゲン原子又はメチル基を表
    わし、nは0〜2の整数を表わす。)で示されるピリド
    [1,2−a]ピリミジン誘導体又はそれの生理学的に
    許容される塩を有効成分として含有するアレルギー疾患
    治療剤。
JP63240961A 1986-04-16 1988-09-28 アレルギー疾患治療剤 Expired - Lifetime JPH0615472B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63240961A JPH0615472B2 (ja) 1986-04-16 1988-09-28 アレルギー疾患治療剤

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61086034A JPS62242682A (ja) 1986-04-16 1986-04-16 新規なピリド[1,2―a]ピリミジン誘導体及びその製造法
JP63240961A JPH0615472B2 (ja) 1986-04-16 1988-09-28 アレルギー疾患治療剤

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61086034A Division JPS62242682A (ja) 1986-04-16 1986-04-16 新規なピリド[1,2―a]ピリミジン誘導体及びその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01193223A true JPH01193223A (ja) 1989-08-03
JPH0615472B2 JPH0615472B2 (ja) 1994-03-02

Family

ID=13875382

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61086034A Granted JPS62242682A (ja) 1986-04-16 1986-04-16 新規なピリド[1,2―a]ピリミジン誘導体及びその製造法
JP63240961A Expired - Lifetime JPH0615472B2 (ja) 1986-04-16 1988-09-28 アレルギー疾患治療剤

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61086034A Granted JPS62242682A (ja) 1986-04-16 1986-04-16 新規なピリド[1,2―a]ピリミジン誘導体及びその製造法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4798832A (ja)
EP (1) EP0242230B1 (ja)
JP (2) JPS62242682A (ja)
AT (1) ATE57185T1 (ja)
AU (1) AU601723B2 (ja)
CA (1) CA1286665C (ja)
DE (1) DE3765285D1 (ja)
ES (1) ES2031889T3 (ja)
GR (1) GR3000930T3 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0311016A (ja) * 1989-06-09 1991-01-18 Tokyo Tanabe Co Ltd ピリド[1,2―a]ピリミジン誘導体の水性製剤
JPH0386825A (ja) * 1989-06-15 1991-04-11 Tokyo Tanabe Co Ltd ピリド[1,2―a]ピリミジン誘導体のエアロゾル剤
AU633584B2 (en) * 1989-06-15 1993-02-04 Tokyo Tanabe Company Limited Aerosols of pyrido(1,2-a)pyrimidine compounds
JPH05339150A (ja) * 1992-06-05 1993-12-21 Tokyo Tanabe Co Ltd 経口投与用ピリド[1,2−aピリミジン誘導体の組成物

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57206920A (en) * 1981-06-15 1982-12-18 Yamazaki Mazak Corp Numerically controlled machine tool

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1009233A (en) * 1972-04-17 1977-04-26 Harry L. Yale 9-SUBSTITUTED-4-OXOPYRIDO(1,2-.alpha.)-PYRIMIDINE-3-CARBOXYLIC ACIDS AND DERIVATIVES THEREOF
GB1583691A (en) * 1977-01-26 1981-01-28 Fisons Ltd Benzopyrans
US4122274A (en) * 1977-05-25 1978-10-24 Bristol-Myers Company 3-Tetrazolo-5,6,7,8-substituted-pyrido[1,2-a]pyrimidin-4-ones
HU184058B (en) * 1977-12-29 1984-06-28 Chinoin Gyogyszer Es Vegyeszet Process for preparing new compounds with nitrogen bridge head
US4209620A (en) * 1978-06-19 1980-06-24 Bristol-Myers Company Substituted 3-(1H-tetrazol-5-yl)-4H-pyrido[1,2-a]pyrimidin-4-one derivatives having antiallergy activity
US4661505A (en) * 1982-11-03 1987-04-28 Eli Lilly And Company Leukotriene antagonists
US4667055A (en) * 1983-12-29 1987-05-19 Merck Frosst Canada, Inc. Leukotriene antagonists
US4617407A (en) * 1984-08-30 1986-10-14 Merck Frosst Canada, Inc. Leukotriene antagonists
JPS63183581A (ja) * 1985-10-03 1988-07-28 Tokyo Tanabe Co Ltd ピリド〔1,2−a〕ピリミジン誘導体、その製造法及びそれを有効成分とするアレルギ−疾患治療薬

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57206920A (en) * 1981-06-15 1982-12-18 Yamazaki Mazak Corp Numerically controlled machine tool

Also Published As

Publication number Publication date
AU601723B2 (en) 1990-09-20
EP0242230A3 (en) 1989-01-11
CA1286665C (en) 1991-07-23
JPS62242682A (ja) 1987-10-23
AU7109787A (en) 1987-10-22
JPH0374669B2 (ja) 1991-11-27
GR3000930T3 (en) 1991-12-10
EP0242230A2 (en) 1987-10-21
DE3765285D1 (de) 1990-11-08
JPH0615472B2 (ja) 1994-03-02
EP0242230B1 (en) 1990-10-03
ES2031889T3 (es) 1993-01-01
ATE57185T1 (de) 1990-10-15
US4798832A (en) 1989-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3447292B2 (ja) イミダゾピリジン及び胃腸の疾病の治療のためのその使用
JPH0326183B2 (ja)
RU2139288C1 (ru) Алкоксиалкилкарбаматы имидазо[1,2-a]пиридинов и лекарственное средство на их основе
KR20000069131A (ko) 알파-2 아드레날린수용체 아고니스트로서 유용한 구아니디닐 헤테로사이클 화합물
JPS60501708A (ja) アロプリノ−ル プロドラツグ類
CN1934086B (zh) 喹诺酮衍生物胺盐
JPH09511483A (ja) α−2−アドレノセプター作動剤として有用な6−(2−イミダゾリニルアミノ)キノリン化合物
JPH01193223A (ja) アレルギー疾患治療剤
KR930009355B1 (ko) 피리도[1, 2-a]피리미딘 유도체의 제조법
RU2138501C1 (ru) Имидазопиридиназолидиноны, их соли и лекарственное средство
JP3497554B2 (ja) 新規プリン誘導体及びその薬学的に許容される塩
CN105085391A (zh) 用作白三烯受体拮抗剂的环丙基不饱和喹啉化合物及应用
DK159271B (da) Analogifremgangsmaade til fremstilling af 3-(1h-tetrazol-5-yl)-4(3h)-quinazolinoner samt 2-aminobenzamider til brug som udgangsmaterialer ved fremgangsmaaden
JP2001506599A (ja) アルファ−2アドレナリン受容体アゴニストとして有効な2−イミダゾリニルアミノインダゾール化合物
EP0166439B1 (en) 4H-pyrimido[2,1-a]isoquinolin-4-one derivatives
JPS63246375A (ja) ピリド〔1,2−a〕ピリミジン誘導体、その製造法及びそれを有効成分とするアレルギ−疾患治療薬
JP2000500765A (ja) ロイコトリエン拮抗剤としてのジオール含有キノリン誘導体
JPH01135776A (ja) 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物
KR970011454B1 (ko) 신규의 아미드 화합물
JP4662727B2 (ja) 慢性閉塞性肺疾患治療剤
WO2019160926A1 (en) Compounds comprising short-chain fatty acid moieties and compositions and methods thereof
JPH0428270B2 (ja)
JPH04506813A (ja) 4(1h)キノロン誘導体
JPS63284170A (ja) 新規グアニジノメチル−チオフエンカルボン酸誘導体
JPH05262770A (ja) 化学的製法