JPH01192947A - 段葺工法 - Google Patents

段葺工法

Info

Publication number
JPH01192947A
JPH01192947A JP1696088A JP1696088A JPH01192947A JP H01192947 A JPH01192947 A JP H01192947A JP 1696088 A JP1696088 A JP 1696088A JP 1696088 A JP1696088 A JP 1696088A JP H01192947 A JPH01192947 A JP H01192947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof
roofing
rafters
short length
ridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1696088A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0621494B2 (ja
Inventor
Izuru Takemoto
竹本 出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANRAIN KK
Original Assignee
SANRAIN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANRAIN KK filed Critical SANRAIN KK
Priority to JP1696088A priority Critical patent/JPH0621494B2/ja
Publication of JPH01192947A publication Critical patent/JPH01192947A/ja
Publication of JPH0621494B2 publication Critical patent/JPH0621494B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、金属屋根板の横葦工法に関し、特に段構造と
した屋根を上段から下段へ葺いていく段葺工法に関する
[従来の技術] 横葺金属屋根は、屋根の傾斜方向の下方軒先から上方の
棟へ向い、横方向へ長い金属製の帯板の下側縁に下方に
形成した逆コ字状折曲部から成る係合部と、上01縁に
上方に立上げた係止部とを有する屋根板をその係止部と
次段の屋根板の係合部とを順次嵌合させながら連続して
葺いていく。
[発明が解決しようとする問題点] 従来の工法によると、軒先より順次屋根板同士を嵌合さ
せながら上方へ葺いていくので、既に葺き上げた屋根板
の上に乗って作業していかねばならず、目視できないタ
ルキあるいはモヤ材の位置を推測しながら行わねばなら
ず不安である。また急勾配の屋根を葺き上げる場合はす
べってしまい、屋根板の上に乗って作業することが不可
能である。
[問題点を解決するための手段] そこで本発明は、屋根を段構造とし、棟より軒先へわた
すタルキの長さを11Ilより短い長さとし、短くした
タルキを、段々と低くなるように段差を設けて上下方向
に且つ複数本を平行に配置しておき、上段より下段に向
い段毎に屋根板を葺くようにした。 このように上の段
より葺いていけば、下段は末だタルキおよびモヤ材が露
出しているので作業者はこのタルキあるいはモヤ材を足
場として作業を行える。
[実施例] 屋根の傾斜方向に対し直交して配置されている屋根構造
材のモヤ材1上に、下段タルキを固持するモヤ材と同一
レベルの支持部2と上段タルキを載置するモヤ材より一
段高くした載置部3とを有する段差金具4をビス等で取
付け、この段差金具4に、11以下の長さとした上段タ
ルキ5の下端5bを載置部3にて、そして下段タルキロ
の上端6aを支持部2にてそれぞれ固定し、両タルキ間
に段差を形成し、最上部の第一段タルキの下端5bの上
部に唐草7を固定し、平行なタルキ間に木毛板およびル
ーフインクを敷き込む。次にこの第一段のタルキ上に、
下から屋根板8を葺き上げる。屋根板8は、下側縁8b
に下方に逆コ字状に折曲した係合部9と、上側縁8aに
上方へ立上げた係止部10とを有している。この下側縁
の係合部9を唐草7にて止め、この屋根板の上側縁の停
止部8aを次の上列の屋根板の係合部と嵌合させ、順次
葺上げていき、一つの段を葺き終えて、次に下段へと各
段毎に屋根板を葺いていく。段部11における下段の屋
根板の最上列の屋根板の上側縁12の納めは、この上側
縁12を段部11にビス止めした通し吊子13にて係止
しておこなっている。そしてその外面は、体栽を良くす
るために鼻カクシ14にてカバーしである。
[発明の効果] 本発明は、このようにして、短いタルキを段々にして段
毎に上段より下段へ膜屋根を葺いていくので各段を葺く
際に、作業者は未だ葺いてない下段のモヤ材あるいはタ
ルキ上に乗って作業できるので、たとえ急勾配の屋根で
あっても、従来のようにすべったすせずに安全に作業が
行なえる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、屋根の側面図。 第2図は、屋根板の嵌合状態を示す図。 第3図は、屋根の段部拡大図。 1・・・・モヤ材    4・・・・段差金具5.6・
・・・タルキ  7・・・・唐 草8・・・・屋根板 
   9・・・・係合部10・・・・係止部   13
・・・・通し吊子14・・・・鼻カクシ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 短かい長さとした各タルキを、棟より軒先へ向い低くな
    るように段差を設けて複数本、連続させて配置し、上段
    より順次下段へ各段毎に屋根板を葺いていく金属屋根の
    段葺工法。
JP1696088A 1988-01-29 1988-01-29 段葺工法 Expired - Lifetime JPH0621494B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1696088A JPH0621494B2 (ja) 1988-01-29 1988-01-29 段葺工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1696088A JPH0621494B2 (ja) 1988-01-29 1988-01-29 段葺工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01192947A true JPH01192947A (ja) 1989-08-03
JPH0621494B2 JPH0621494B2 (ja) 1994-03-23

Family

ID=11930675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1696088A Expired - Lifetime JPH0621494B2 (ja) 1988-01-29 1988-01-29 段葺工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0621494B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0621494B2 (ja) 1994-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE60137923D1 (de) Abdecksystem von in reihen verlegten dachziegeln
GB1570441A (en) Roof tile batten and clip
JPH01192947A (ja) 段葺工法
JPH0257621B2 (ja)
JPH0348980Y2 (ja)
JP2506009B2 (ja) 屋根材の継手並びに該継手を用いた屋根構造
JP2506010B2 (ja) 屋根材の継手並びに該継手を用いた屋根構造
JPS6143870Y2 (ja)
JP2563344Y2 (ja) 屋根材固定金具
JPS6011210Y2 (ja) 軒瓦の構造
JP2604642Y2 (ja) 屋根葺構造
JP2580397Y2 (ja) 屋根上設置ハンガー
JPS6153948A (ja) 建築物の屋根
JPH086931Y2 (ja) けらばの水切り構造
JPS5938579Y2 (ja) 屋根谷樋構造
JPH04306363A (ja) 屋根ユニットの吊上げ具
JPH04130630U (ja) 屋根パネルユニツト
JPH0681430A (ja) 屋根一体型太陽電池
JPH10169129A (ja) 太陽電池を設置した屋根
JPH04120346A (ja) 集合瓦とその施工方法
JPS6355571B2 (ja)
JPH0439542B2 (ja)
JPH04306348A (ja) 屋根ユニット及びその施工方法
JPH0637419U (ja)
JPH09195448A (ja) 葺き替え屋根の構造