JPH01192632A - カップ抜取方法及びその装置 - Google Patents

カップ抜取方法及びその装置

Info

Publication number
JPH01192632A
JPH01192632A JP1832588A JP1832588A JPH01192632A JP H01192632 A JPH01192632 A JP H01192632A JP 1832588 A JP1832588 A JP 1832588A JP 1832588 A JP1832588 A JP 1832588A JP H01192632 A JPH01192632 A JP H01192632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cup
suction
air
holder
tools
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1832588A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Todoroki
轟 秀雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIKOU SANGYO KK
Original Assignee
EIKOU SANGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EIKOU SANGYO KK filed Critical EIKOU SANGYO KK
Priority to JP1832588A priority Critical patent/JPH01192632A/ja
Publication of JPH01192632A publication Critical patent/JPH01192632A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は紙やシート等によって成形され、多数重ね合わ
されたカップを1個づつ取出す′6It置に関するもの
である。
(従来技術) 第6図に示すようなカップは、その形状における多少の
違いはあるが、一種の包装容器又は入れ物容器として多
用されている。ところで、該カップは太さな1枚のシー
トが熱を加えられて同時に多数個が絞り成形され、その
後打抜かれることにより製作される。そして、打抜かれ
た個々のカップは重ね合わされて保管されるため、該カ
ップを包装用として使用する場合には、1個づつ抜き取
り分離させて包装ラインのコンベヤに載せたり、直接包
装機械にセットしたりしている訳であるが、これらの作
業は一般に手作業でなされている。該作業を手作業で行
なうことは余りにも単調であると共に1機械に直接投入
するような場合には危険も伴なうため、一部では自動機
械も開発されて−はいる。実開昭62−200510号
に係る紙カツプ抜取装置は、上記自動機械の1例であり
、多数の重ね合わされた紙カップを収容して順次1個づ
つ送り出すことができる訳であって、抜取棒の先端に形
成した真空口でもって該紙カツプ内面を吸着して抜き取
る。しかし、該装置では円形のカップには適しているが
、ツバを持つ非円形カップには不適であって抜き取りに
くく、又上記真空口によりカップの片側内面のみを吸着
するため、抜き取る際にカップ形状が崩れ易いといった
問題が残されている。更に真空口に吸着させるために、
片側面をシリンダー等で押圧して変形させなければなら
ず、比較的柔らかい材質であれば良いが、厚さが厚く、
剛い材質の場合には不適である。
(本発明の目的) このように薄いシート状の材質から成る重ね合わされた
カップを1個づつ抜き取る作業には1手作業にしろ、自
動機械にしろ、上記のごとき問題がある0本発明はこれ
ら問題点の解決を目的として開発された技術であって、
材質の如何にかかわらず、又形状が如何なるものであっ
ても、安定して抜き取ることのできる装置を提供する。
(本発明の構成) 本発明に係るカップ抜取装置は上記問題点の解決を図る
ため、次の特徴をもって構成されている。すなわち、該
装置はカップの側面に吸着具を吸着させて抜き取るもの
であり、複数個の吸着具を備えている。結吸着具はカッ
プ内部に移動し、該カップの内側面に吸着するものであ
って、吸着具にはカップ内部へ侵入する動き、並びに内
側面に吸着するための動きが与えられる機構となってい
る。勿論、この動きを与える機構は適当なものが採用さ
れ得るが、一般にはエヤシリンダーが適している。カッ
プの内側面に吸着した吸着具は再び元の位置に戻され、
カップから後退し、後退と同時に吸着したカップを抜き
取ってしまう、この場合、内側面に吸着した状態の位置
で吸着具をカップから後退させることなく、前進してカ
ップに侵入した状態の位置まで戻すことにより、該カッ
プは変形し、重ね合わされているカップ間に空気が侵入
して抜き取り易くなる。
ところで、該装置に装着される吸着具の形態はカップ形
状に適したものが採用され、更に装着される個数も最低
2個であり、カップの大きさや形状により必要最少限の
個数とされる。勿論吸着具にはエヤーを間歇的に吸入す
るためのエヤー機器が連結されている。
以下、本発明に係るカップ抜取装置の実施例を図面に基
づいて詳細に説明する。
(実施例) 第1図、第2図は本発明のカップ抜取装置の具体例であ
って、同図において1は吸着具、2はカップ、3.4.
5はエヤシリンダーである。上記吸着具lは2個用いら
れ、それぞれホルダー6に取着され、該ホルダー6は上
記エヤシリンダー3の作動で動き、所定の位置に配量さ
れているカップ2の内側面に吸着する。吸着具1の吸着
面7は多少傾斜しているが、これは抜き取るカップ2の
内側面形状にほぼ一致していて、正確に吸着をなさしめ
るためであり、該カップ2の形状によっては更に大きく
なったり、逆に小さくなったりする。又該シリンダー3
によるホルダー6の動きも単なる平行移動に限るもので
はなく、一定の軸を中心とした揺動運動を与えて、カッ
プ2内側面に吸着させることも可能である。ところで、
該実施例では2個の吸着具1a、lbはそれぞれの吸着
面7a、7bが反対側を向いて取着されていて、ホルダ
ー6の動きによってカップ2の対向内側面に吸着を行な
うことになる。そして、上記吸着具1及びエヤシリンダ
ー3は枠体8に装着されていて、該枠体8はエヤシリン
ダー4によって上・下動可能にスライダー9に装着され
ており、枠体8の上面に突出したガイド棒lOを案内と
して上昇及び降下を行なうことができる。更に上記スラ
イダー9はフレーム11に形成したレール12に沿って
移動可能に装着され、該レール12に沿っての移動は前
記エヤシリンダー5でもって行なわれる。
第1図、第21iii1はカップ2に吸着具1が挿入さ
れる前段階であるが、該カップ2,2・・・は多数個が
重ね合わされて所定の位置に配量されていて、上記枠体
8が降下して吸着具1はカップ2内に侵入する。侵入し
た吸着具1a、1bはそれぞれエヤシリンダー3,3の
作動によって動き。
カップ2の内側面に吸着し、再び吸着具1a。
lbは元の位置に戻る。吸着具!a、1bが元の位置に
戻ることによってカップ2の内側は変形し1重ね合わさ
れている下方のカップ2との間に隙間を生じる。そして
、この状態で枠体8並びに吸着具lが上昇することによ
り、カップ2も同じく上昇して抜き取られ、一定高さま
で上昇した段階で、スライダー9はレール12に沿って
移動し、所定の位置で該吸着具1に連通しているエヤー
を遮断することにより、該吸着を解除し。
カップ2を放す。
第3図、第4図は吸着具1及びホルダー6の詳細を表わ
しているものであって、該吸着具lには空気孔13が設
けられ、該空気孔13には電磁弁(図示なし)を通って
流れるエヤーが、ホルダー6及び枠体8、スライダー9
の動きに同調して吸い込まれる。枠体8の基板14には
長円形の孔15が形成され、鎖孔15からホルダー6が
該基板14の下方へ延びているが、鎖孔15の内周はホ
ルダー6のストッパーとなっている。すなわち、エヤシ
リンダー3によりホルダー6が移動し、該吸着具lの吸
着面7がカップ2内側面の位置で停止し得るように鎖孔
15の大きさが定まっている。ところで、該実施例では
互いに反対方向を向いて配量された2個の吸着具1a、
lbを取着しているが、該カップ2の大きさに応じて定
められるべき個数であって、限定はされない。
第5図a−Cは2個の吸着具1a、1bがカップ2内に
侵入して(a)、内側面16に吸着しくb)、該吸着具
1a、1bが元の位置に戻ることでカップ2は変形する
(C)各工程を示している。
以上述べたように1本発明に係るカップ抜取装置は複数
個の吸着^を^愉し、該吸着具を取着しているホルダー
を吸着具の吸着面がカップ内側面に当接するような動き
を与えて取着し、更に該ホルダーにはカップ内に侵入し
たり、カップから後退したりする動きを与え、吸着具に
設けた空気孔から、該ホルダーの動きに同調してエヤー
を吸い込むように構成したもので1次のような効果を得
ることができる。
(効果) (1)本発明に係るカップ抜取装置には複数個の吸着具
を取着し、該吸着^は該カップ形状に適した位置に吸着
できるように配量され、カップ内側面に吸着して複数1
の吸着^でもって抜き取るため、該カップに無理な与え
ず、安定した抜き取り動作を行ない得る。
(2)該装置は複数個の吸着具を使用するため、カップ
の形状に左右されることなく抜き取ることが可能であり
、又単に内側面に吸着した状態で抜き取るものでなく、
該吸着具を元の位置に戻すことにより、カップ内側面を
変形させて1重ね合わされている他のカップとの間に隙
間を作り、すなわち、完全な密着を解いた状態で抜き取
るために、抜き取り不能といった事態は発生しない。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2mは本考案に係るカップ抜取装置の実施例
で、第1図は正面図、第2図は側面図、第3図、第4別
は吸着具周辺の詳細図であり、第3図は正面図、第4図
は第3図の断面図。 第554 a −cは吸着具の動きを、又第6図はカッ
プの1例である。 1・・・・・吸着具     2・・・・・カップ3.
4.5・・エヤシリンダー 6・・・・・ホルダー7・
・・・・吸着面     8・・・・・枠体9・・・・
・スライダー   10・・・・・ガイド棒11・・・
・・フレーム    12・・・・・レール13・・・
・・空気孔     14・・・・・基板15・・・・
・孔       16・・・・・内側面実用新案登録
出願人  轟   秀 雄〃      英光産業株式
会社 代     理     人    平  崎  彦 
 治第4図 と 第3図 (b) (C) 第5図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)多数個重ね合わされた薄いシート状の材質から成
    るカップの内部に複数個の吸着具を侵入させ、該吸着具
    を前方に動かしてカップ内側面に吸着させ、その後該吸
    着具を後方に動かして元の位置に戻すことで該カップ内
    側面を変形させ、該変形によって重ね合わされている他
    のカップ内側面との間に隙間を作って密着を解除し、該
    吸着具を後退させることでカップを抜き取ることを特徴
    とするカップ抜取方法。
  2. (2)複数個のホルダーに吸着具を取着し、該ホルダー
    には吸着具の吸着面が所定の位置に配量されているカッ
    プ内側面に当接出来る程度の動きを与え得る装置を連結
    し、更に該ホルダーには上記動き方向とほぼ垂直方向へ
    の動きが与えられ、これらの動きに同調して吸着具の中
    心に形成された空気孔からエヤーを間歇的に吸い込むエ
    ヤー機器と連動させたことを特徴としたカップ抜取装置
  3. (3)上記吸着具を取着したホルダーにはエヤシリンダ
    ーを連結した特許請求の範囲第2項記載のカップ抜取装
    置。
  4. (4)上記吸着具をそれぞれ反対向きに、それぞれのホ
    ルダーに2個取着した特許請求の範囲第2項又は第3項
    記載のカップ抜取装置。
JP1832588A 1988-01-28 1988-01-28 カップ抜取方法及びその装置 Pending JPH01192632A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1832588A JPH01192632A (ja) 1988-01-28 1988-01-28 カップ抜取方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1832588A JPH01192632A (ja) 1988-01-28 1988-01-28 カップ抜取方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01192632A true JPH01192632A (ja) 1989-08-02

Family

ID=11968464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1832588A Pending JPH01192632A (ja) 1988-01-28 1988-01-28 カップ抜取方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01192632A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN211224224U (zh) 一种带自动升降平台的储料架和撕膜设备
JPH01192632A (ja) カップ抜取方法及びその装置
KR100345043B1 (ko) 공압 흡착식을 이용한 소형 마이크의 진공판의 제조장치와 그 제조방법
JPH075573U (ja) ラベルの取り上げ装置
JPH08510172A (ja) 厚紙からブランクを切断する時に生じる切り屑を除去する装置、押付具及び方法
JPH0350869Y2 (ja)
CN209795940U (zh) 手套横向夹取装置
KR101790079B1 (ko) 스마트폰 포장 케이스 가공장치
JPS63174899A (ja) 型打抜きシ−トから製品を分離する装置
KR101459339B1 (ko) 장식구 부착장치
CN213230498U (zh) 一种出料装置和出料生产线
JPS59163121A (ja) 袋口自動開放装置
CN210140035U (zh) 一种起膜装置
JP2625083B2 (ja) 穿孔装置
CN211224222U (zh) 一种适用不同尺寸产品的储料架和撕膜设备
US20170121045A1 (en) Device and method for extraction
JPH045277Y2 (ja)
JPH06278123A (ja) グリーンシートの穿孔方法およびその穿孔機構
JPH10109757A (ja) 積層トレーの分離装置
JP2539783Y2 (ja) フィルム打抜き装置
JPH0437755Y2 (ja)
JPH05294323A (ja) 軟質薄材からなる皿状容器の供給装置
JPH0472224A (ja) ケーキ用紙カップの剥離装置
JPH0225798Y2 (ja)
JPS63162193A (ja) 開口ベルト式打抜きシ−ト処理装置