JPH01192631A - シート給送装置 - Google Patents

シート給送装置

Info

Publication number
JPH01192631A
JPH01192631A JP63013435A JP1343588A JPH01192631A JP H01192631 A JPH01192631 A JP H01192631A JP 63013435 A JP63013435 A JP 63013435A JP 1343588 A JP1343588 A JP 1343588A JP H01192631 A JPH01192631 A JP H01192631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
roller
shaft
tray
rotary body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63013435A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Takemura
誠 竹村
Junichi Sata
淳一 佐多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63013435A priority Critical patent/JPH01192631A/ja
Publication of JPH01192631A publication Critical patent/JPH01192631A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分計 本発明は、複写機、印刷機、レーザービームプリンタ等
の画像形成装置に用いられるシート給送装置に係り、詳
しくはシートと当接・離間する給送回転体(以下ピック
アップローラという)を備えるシート給送装置に関する
(I:l)従来の技術 従来、ピックアップローラを備えたシート給送装置が知
られているが、該シート給送装置1aは、第6図に示す
ように、多数のシートSit積載する給紙トレイ2を有
しており、かつ該トレイ2上のシートSの有無を検知す
るシート有無センサ3を有している。そして、該トレイ
2の下流側には、図示しない駆動手段に連結された階送
ローラ5が回転自在に支持されており、該ローラ5の下
側には、一端を機体6に当接したバネ7により分離パッ
ド9が該ローラ5に押圧付勢されている。また、該搬送
ローラ5の軸10により支持板11.11が回転自在に
支持されており、これら支持板11゜11には軸12が
支持されている。更に、該軸12にはピックアップロー
ラ13が回転自在に支持されており、該ローラ13は前
記搬送ローラ5より駆動伝達されろように構成されてい
る。そして、該ピックアップローラ13の近傍には、軸
15が支持されており、該軸15にはレバー16が回動
自在に支持されている。また、該レバー16には、図示
しないソレノイドが連結されており、該ソレノイドのO
N・OFFにより該レバー16は回動するようになって
いる。更に、該レバー16の先端は前記支持板11の先
端と係合しており、該レバー16の回動によ9該支持板
11を回動するようになっており、これによりピックア
ップローラ13は給紙位置Aと退避位置Bとに移動する
ようになっている。なお、図中17で示すものはカバー
である。
そして、給紙トレイ2にシートS・・・が積載され、該
シートSをシート有無センサ3が検知すると、図示しな
いソレノイドが0FFI、てレバー16が2点鎖線位置
から実線位置へ回動する。これにより、ピックアップロ
ーラ13は、退避位[Bから給紙位置Aへ移動し、図示
しない駆動手段からの動力により反時計方向に回転して
シートs@搬送ローラ5へ給送する。それから、該搬送
ローラ5へ給送されたシートSは、反時計方向に回転す
る該搬送ローラ5及び該ローラ5に押圧付勢されている
分離パッド9とにより1枚ずつ分離されて最上位のシー
1−3のみ下流へ搬送される。そして、同様の動作によ
り、給紙トレイ2上のシートS・・・を順次給送し、該
トレイ2上にシー1− Sが無くなると、シート有無セ
ンサ3はシートSが無いことを検知し、該センサ3の検
知信号によりソレノ、イドがONする。これにより、レ
バー16は実線位置から2点鎖線位置へ移動し、該レバ
ー16により支持板11が時計方向に回動される。そし
て、該支持板11と一体にピックアップローラ13が時
計方向に回動して給紙位置Aから退避位置Bへ移動し、
給紙トレイ2上へシートSを載置し得る状態となる。
(ハ)発明が解決しようとする課題 ところで、上述したシート給送装置1aでは、ピックア
ップローラ13を移動する駆動手段として高価なソレノ
イドを必要とするため、コストアップとなっていた。
そこで、本発明は、特別な駆動手段を必要とせず、簡単
な構成でピックアップローラとシートとを当接・離間し
、もって上述問題点を解消したシート給送装置を提供す
ることを目的とするものである。
(ロ)課題を解決するための手段 本発明は、上述事情に鑑みなされたものであって、例え
ば第1図から第3図を参照して示すと、シート(S)を
積載する積載台(2)と、該積載台(2)から離間して
該積載台(2)上にシート(S)を積載し得かつ該積載
台(2)上のシート(S)に当接してシート(S)を給
送し得る給送回転体(13)と、該給送回転体(13)
を駆動する駆動手段(21)とを備えてなるシート給送
装置(1)において、前記給送回転体(13)と前記積
載台(2)のシート(S)との当接・離間を前記駆動手
段(21)の回転方向により切換えるように構成した、
ことを特徴とするものである。
前記給送回転体(13)を支持する支持部材(11)が
、該給送回転体(13)から所定間隔離れて配置された
軸(10)により回転自在に支持され、かり該給送回転
体(13)の回転を所定規制力にて規制して、前記軸(
10)より該支持部材(11)と該給送回転体(13)
との重量相当以上の動力を該給送回転体(13)へ伝達
するように構成する乙ともできろ。
(ホ) 作用 上述構成に基づき、駆動手段(21)が給送回転体(1
3)を一方向へ駆動回転すると、該給送回転体(13)
は積載台(2)から離間し、これにより該積載台(2)
上にシート(S)を積載し得ろようになる。そして、駆
動手段(21)が給送回転体(13)を他方向へ駆動回
転すると、該給送回転体(13)は積載台(2)上のシ
ート(31に当接して該シート(S)を給送する。
なお、上述符号は参照のために示すものであって、なん
ら構成を限定するものではない。
(へ)実施例 以下、図面に沿って、本発明の実施例について説明する
シート給送装置1は、第1図から第3図に示すように、
多数のシートSを積載する給紙トレイ2を有しており、
かつ該トレイ2の下側には、該トレイ2上のシートSの
有無を検知するシート有無センサ3を有している。そし
て、該トレイ2の下流側には、一端にギア19が固定さ
れた軸10が、該ギア19部分にて機体6により回転自
在に支持されており、かつ他端を機体6に固定された軸
受20により回転自在に支持されている。更に、該ギア
19は、機体6側面に固定されたモータ21の出力軸に
固定されたギア23とギア25,26を介して噛合して
おり、これにより該モータ21からの動力が伝達される
ようになっている。また、該軸10には、衆送四−ラ5
及び支持板11,11が回転自在に支持されており、か
つプーリ27が固定されている。更に、該プーリ27と
搬送ローラ5とはバネクラッチ29を介して連結されて
おり、これにより該四−ラ5はシート搬送方向のみ動力
が伝達されるようになっている。そして、前記支持板1
1,11により軸12が前記軸10と略々平行に支持さ
れており、該軸12にはピックアップローラ13、プー
リ30及び摩擦ローラ31.31が回転自在に支持され
ている。また、該プーリ30と摩擦ローラ31との間及
び該ピックアップ四−ラ13と摩擦ローラ31との間に
はそれぞれ抑圧バネ32が配設されており、該バネ32
により摩擦ローラ31,31は前記支持板11.11へ
押圧付勢されている。そして、摩擦ローラ31,31と
支持板11.11との間の摩擦係数及び押圧バネ32の
押圧力は、支持板11゜11及び軸12に支持される部
材を2点鎖線位置(第2図参照)に保持するために必要
な力と、ピックアップローラ13をシートSに押圧する
力と、の中間に摩擦負荷が位置するように選定されてい
る。更に、該プーリ30と前記プーリ27とにはタイミ
ングベルト33が張設されており、これにより動力が伝
達されるようになっている。そして、摩擦ローラ31、
プーリ30、ピックアップローラ13及び摩擦ローラ3
1は図示しない係合部によりそれぞれ係合しており、こ
れにより該摩擦ローラ31、プーリ30、ピックアップ
ローラ13及び摩擦ローラ31は一体に回転するように
なっている。また、前記軸10.12の上部にはカバー
17が配設されており、該カバー17は前記支持板11
の回動を規制するストッパを構成している。
本実施例は以上のような構成よ炒なるので、給紙トレイ
2上にシートSが載置されると、該シートSはシート有
無センサ3により検知され、該センサ3の検知信号は図
示しない制御部に伝達される。この際、ピックアップロ
ーラ13は退避位置Bに位置しており、給紙トレイ2へ
のシートSの載置を阻害することはない。そして、図示
しな、いスタートキーが押されると、該スタートキーか
らのスタート信号を受信する制御部は蕃−夕21を回転
する。該モータ21の回転はギア23,25゜26.1
9を介して軸10へ伝達され、該軸10は反時計方向(
第2図参照)へ回転する。それから、該軸10に固定さ
れているプーリ27も反時計方向に回転し、該プーリ2
7の回転はバネクラッチ29を介して搬送ローラ5へ伝
達され、該四−ラ5は反時計方向に回転する。更に、該
プーリ27の回転はタイミングベルト33を介してプー
リ30へ伝達され、該プーリ30の回転により摩擦ロー
ラ31,31及びピックアップローラ13は該プーリ3
0と一体に回転する。この際、摩擦ローラ31は、押圧
バネ32により支持板11へ押圧付勢されており、該支
持板11と摩擦接触しつつ回転する。これにより、該支
持板11は、反時計方向に回動付勢されて反時計方向に
回動し、2点鎖線位置か、ら実線位置へ移動する(第2
図参照)。そして、該支持板11の移動によりピックア
ップローラ13は、給紙位置Aに移動し、給紙トレイ2
上のシートSに当接して該シートSを搬送ローラ5へ給
送する。それから、該搬送ローラ5へ給送されたシート
Sは搬送ローラ5と分離パッド9とにより1枚ずつ分離
され、最上位のシートSのみ下流へ甫送される。そして
、給紙トレイ2上に載置されているシートSは最上位の
シートSから順次給送され、該トレイ2上にシートSが
無くなった場合、シート有無センサ3が給紙トレイ2上
にシー1−3が無いことを検知する。該センサ3の検知
信号は制御部へ伝達され、該制御部は該センサ3からの
信号に基づき、モータ21を所定時間反転する。該モー
タ21の回転はギア23゜25.26,19を介して軸
10へ伝達され、該軸10は時計方向(第2図参照)へ
回転する。それから、該軸10に固定されているプーリ
27も時計方向に回転し、該プーリ27の回転はバネク
ラッチ29によりl#?送ローラ5へは伝達されない。
更に、該プーリ27の回転はタイミングベルト33を介
してプーリ30へ伝達され、該プーリ30の回転により
w1擦ローラ31,31及びピックアップローラ13は
該プーリ30と一体に時計方向へ回転する。この際、l
1IWAローラ31は、押圧バネ32により支持板11
へ押圧付勢されており、該支持板11と摩擦接触しつつ
回転する。これにより、該支持板11は、時計方向に回
動付勢されて時計方向に回動してカバー17に先端を当
接して停止する(第2図参照)。そして、該支持板11
の移動によりピックアップローラ13は、給紙位置Aか
ら退避位置Bに移動し、給紙トレイ2から離間する。そ
れから、ピックアップローラ13が退避位置Bに移動し
た直後にモータ21が停止し、該ピックアップローラ1
3は退避位置Bに保持される。これにより、給紙トレイ
2上へのシートS積載が可能となる。
なお、上述実施例において、搬送ローラ5は軸10に回
転自在に支持されていたが、これに限らず、軸10に固
定してもよい。
また、上述実施例において、シート有無センサ3を給紙
トレイ2の下側に設けたが、これに限らず、シートSを
検知し得る位置ならばよい。
例えば、搬送ローラ5の下流にシート有無センサ3を設
けた場合は、搬送ローラ5とシート有無センサ3との間
の距離に余裕を加えた距離分だけ搬送ローラ5をシート
搬送方向に回転させ、その間にレート有無センサ3が、
シートSを検知しなければシート無しとしてモータ21
を逆転させればよい。
更に、上述実施例において、分離手段として分離パッド
9を用いて説明したが、これに限らず、トルクリミッタ
付の分離ローラを用いてもよい。
なお、上述実施例において、支持板11は、軸10に回
動自在に支持され、かっlE[ローラ31により回動付
勢されて回動するようになっていたが、これに限らず、
第4図に示すように、支持板11を軸10に一方向クラ
ッチ35を介して連結してもよい。このようにした場合
、支持板11は矢印C方向へ軸10と一体に回動してシ
ートSから離間し、軸10がD方向に回転する場き、す
なわち搬送ローラ5がシートSを搬送する場合、支持板
11は、D方向に回動し、そしてピックアップローラ1
3aが給紙トレイ2(第2図参照)に当接すると、軸1
0から解放されて回動することはない。
また、他の実施例として、ピックアップローラ13bが
移動しない場合を第5図に沿って説明する。
ピックアップローラ13bは回動自在に支持された軸3
6に固定されており、該軸36はモータ(図示せず)に
連結されている。そして、該ローラ13bに臨んで給紙
トレイ2aが回動自在に支持された軸37に固定されて
おり、該トレイ2aはバネ39によりピックアップロー
ラ13bへ押圧付勢されている。また、該軸37ば図示
しない一方向クラッチを介してモータに連結されている
そして、給紙トレイ2a上に積載されているシートSを
給送する場合、該トレイ2aは給紙位置Eに位置してお
り、該トレイ2aに積載されているシートSのうち最上
位のシートSはピックアップローラ13bに当接してい
る。この状態において、図示しないスタートキーが押さ
れると、該キーからのスタート信号によりモータが回転
し、該モータの回転はピックアップローラ13b及び搬
送ローラ5へ伝達される。そして、該ピックアップ四−
ラ13bは反時計方向に回転してシートSを搬送ローラ
5へ′給送し、該シートSは該搬送ローラ5と分離/4
ツド9とにより1枚ずつ分離されて最上位のシートSの
みが下流へ搬送される。この際、一方向クラッチにより
軸37へは回転力は伝達されず、給紙ト“レイ2aは給
紙位置Eを保持する。同様の動作により、給紙トレイ2
a上に載置されているシートSを全て給送すると、図示
しないシート有無センサが該トレイ2a上にシートSの
無いことを検知し、該センサの検知信号を受信する図示
しない制御部はモータを所定時間反転する。これにより
、ピックアップローラ13b及び搬送ローラ5は時計方
向に回転すると共に、軸37も時計方向に回動する。そ
して、該軸37の回動により給紙トレイ2aは、退避位
置Fに移動し、ピックアップローラ13bから離間する
。これにより、給紙トレイ2aはシートS積載可能状態
となり、該トレイ2a上にシートSが積載されると共に
スタートキーが押されると、モータが回転する。それか
ら、該モータの回転により一方向クラッチが解放され軸
37はバネ39の付勢力により回動する給紙トレイ2a
により回動する。更に、モータの回転により反時計方向
に回転するピックアップローラ13b及び搬送ローラ5
により該トレイ2a上のシートSが前述同様の動作によ
り給送される。
(ト)発明の詳細 な説明したように、本発明によると、給送回転体と積載
台のシートとの当接・離間を給送回転体の駆動手段の回
転方向により切換えるように構成したので、ソレノイド
などの別個駆動源を省略して、コストダウンを図ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るシート給送装置を示す正面図であ
り、第2図はその側面図であゆ、第3図はその斜視図で
ある。また、第4図及び第5図は本発明の他の実施例を
示す図である。更に、第6図は従来例を示す側面図であ
る。 1.1a・・・シート給送装置 、 2・・・積載台 
、13.13m、13b−−−給送回転体 、 21・
・・駆動手段 、 S・・・シート 。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、シートを積載する積載台と、該積載台から離間して
    該積載台上にシートを積載し得かつ該積載台上のシート
    に当接してシートを給送し得る給送回転体と、該給送回
    転体を駆動する駆動手段とを備えてなるシート給送装置
    において、 前記給送回転体と前記積載台のシートとの 当接・離間を前記駆動手段の回転方向により切換えるよ
    うに構成した、 ことを特徴とするシート給送装置。 2、前記給送回転体を支持する支持部材が、該給送回転
    体から所定間隔離れて配置された軸により回転自在に支
    持され、かつ該給送回転体の回転を所定規制力にて規制
    して、前記軸より該支持部材と該給送回転体との重量相
    当以上の動力を該給送回転体へ伝達するように構成した
    請求項1記載のシート給送装置。
JP63013435A 1988-01-23 1988-01-23 シート給送装置 Pending JPH01192631A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63013435A JPH01192631A (ja) 1988-01-23 1988-01-23 シート給送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63013435A JPH01192631A (ja) 1988-01-23 1988-01-23 シート給送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01192631A true JPH01192631A (ja) 1989-08-02

Family

ID=11833052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63013435A Pending JPH01192631A (ja) 1988-01-23 1988-01-23 シート給送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01192631A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03227836A (ja) * 1990-01-31 1991-10-08 Tokyo Electric Co Ltd 紙送り装置
US5104112A (en) * 1990-11-21 1992-04-14 Pitney Bowes Inc. Document feeder having reversibly positioned direct drive separator assembly motor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03227836A (ja) * 1990-01-31 1991-10-08 Tokyo Electric Co Ltd 紙送り装置
US5104112A (en) * 1990-11-21 1992-04-14 Pitney Bowes Inc. Document feeder having reversibly positioned direct drive separator assembly motor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2659344B2 (ja) 紙葉類の摩擦式供給機構
JP5297035B2 (ja) シート給送装置、スキャナ、プリンタ、ファクシミリ、及び複写機
JPH0475928A (ja) シート給送装置
JPH1020573A (ja) ローラーの駆動伝達機構
JP2013173620A (ja) シート給送装置、スキャナ、プリンタ、ファクシミリ、及び複写機
JPH11193141A (ja) シート材給送装置及び画像処理装置
JPH01192631A (ja) シート給送装置
JP3804769B2 (ja) 自動原稿給紙装置
JP2758524B2 (ja) 自動給紙装置
JP2733319B2 (ja) 原稿搬送読取装置
JPS5953334A (ja) 給紙装置
JP3671336B2 (ja) 用紙搬送装置
JP2528850B2 (ja) シ−ト材分離給送装置
JP3860767B2 (ja) 給紙装置および画像形成装置
JPH07172601A (ja) 給紙装置
JP2924309B2 (ja) シート材給送装置
JP2000085985A (ja) 給紙装置
JP3476617B2 (ja) 原稿読取装置
JPH047231A (ja) 原稿自動給送装置
JP2002029639A (ja) 給紙装置
JPS63171737A (ja) シ−ト材分離給送装置
JPS58183539A (ja) 用紙搬送装置
JPS6341382Y2 (ja)
JPH06298411A (ja) シート材給送装置の制御方法
JP3750266B2 (ja) 原稿繰出装置