JPH01192394A - 洗濯機 - Google Patents

洗濯機

Info

Publication number
JPH01192394A
JPH01192394A JP63016470A JP1647088A JPH01192394A JP H01192394 A JPH01192394 A JP H01192394A JP 63016470 A JP63016470 A JP 63016470A JP 1647088 A JP1647088 A JP 1647088A JP H01192394 A JPH01192394 A JP H01192394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
course
time
motor
standard
washing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63016470A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07100098B2 (ja
Inventor
Shigemi Morita
茂実 森田
Masahiro Teranishi
政弘 寺西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63016470A priority Critical patent/JPH07100098B2/ja
Publication of JPH01192394A publication Critical patent/JPH01192394A/ja
Publication of JPH07100098B2 publication Critical patent/JPH07100098B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、撹拌体を正転、休止、逆転、休止することを
繰返して洗い、すすぎ等の運転を行なうようにした洗濯
機に関する。
(従来の技術) 従来より、この種の洗濯機では、洗い、すすぎ等の運転
を制御するために制御回路を備えており、この制御回路
によって、撹拌体駆動用のモータを正転駆動、休止、逆
転駆動、休止させることを繰返して運転を実行するよう
にしている。而して、従来の洗濯機では、制御回路が制
御する運転コースとして、モータの駆動時限、休止時限
を所定に設定すると共に運転実行時間も所定に設定した
標準的な運転コース(以下標準コースと称する)を設け
ている。
(発明が解決しようとする課題) ところが上記従来のものでは、運転時において、撹拌体
の回転が休止後に反転した折りに、槽内の水流の流動方
向に対して撹拌体の回転方向が逆になることから、大き
な波立ち音とか水跳ね音等の騒音が発生することがあっ
た。斯様な騒音は、特に洗濯機を夜中とか就寝時に使用
する場合に問題となり、このため、夜中とか就寝時に洗
濯をしておきたい場合でも洗濯機の使用を差控えざるを
得ないというのが実情であった。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、その目
的は、洗いとかすすぎの運転時において撹拌体反転に伴
う波立ち音等の騒音の発生を抑えることができ、よって
夜中とか就寝時においても支障なく洗濯を行なうことが
できる洗濯機を提供するにある。
[発明の構成コ (課題を解決するための手段) 本発明は、槽内における水流が強い程撹拌体の反転時に
おける波立ち音等の騒音も大きく、その水流の強さは撹
拌用のモータの駆動時限の長さによって左右され、又水
流の弱化度合はモータの休止時間によって左右されるこ
とに着目してなされたものである。而して、本発明は、
撹拌体駆動用のモータを正転駆動、休止、逆転駆動、休
止させることを繰返して洗い、すすぎ等の運転を制御す
る制御回路を具備するものにおいて、この制御回路が制
御する運転のコースとして、前記モータを所定時限で駆
動・休止させ且つ所定実行時間で運転を実行する標準運
転コースの他に、前記モータの休止時限を標準コースの
場合よりも長く又はモータの駆動時限を標準コースの場
合よりも短く設定し運転実行時間は標準コースの場合よ
りも長く設定した特殊コースを設けたことを特徴とする
ものである。又、特殊コースのモータの駆動時限のトー
タル時間は標章コースのそれと略同一となるように設定
することが好ましい。
(作用) 特殊コースにより運転を実行すれば、モータの休止時限
が標準コースの場合よりも長く設定されるか、又はモー
タの駆動時限が短く設定される。
つまり、前者設定の場合には、モータの駆動時限が標準
コースの場合と同様であって強水流であったとしてもモ
ータ休止時限が長いことによってその水流も十分に弱化
することになり、この状況でモータ従って撹拌体が反転
した時には波立ちとか水跳ねを抑えることができる。又
、後者設定の場合には、モータの駆動時限が標準コース
の場合よりも短いので、水流はさほど強くならず、従っ
てモータ休止時限が標準コースの場合と同様であったと
しても撹拌体反転時における波立ちとか水跳ねを抑える
ことができ、総じて波立ち音とか水跳ね音等の騒音の発
生を抑えることができる。さらに、このような特殊コー
スの運転実行時間を標準コースの場合よりも長く設定し
たことによって、洗浄効果の低下もなくすことができる
又、特殊コースのモータの駆動時限のトータル時間と標
準コースのモータの駆動時限のトータル時間を略同一に
設定することで、特殊コースでの洗浄効果は標準コース
の場合の洗浄効果以上となることが期待できる。
(実施例) 以下本発明の一実施例につき図面を参照して説明する。
まず、第3図において、1は二槽式洗濯機の外箱で、そ
の内部には洗濯槽2(第4図に示す)と脱水槽(図示せ
ず)とが並設されている。3は外箱1上部後方に設けら
れた操作箱である。次に第4図において、4は洗濯槽2
内に配置された容器状の撹拌体、5はこの撹拌体4を駆
動するためのモータであり、このモータ5の回転力はベ
ルト伝達機構6及び減速機構7を介して撹拌体5に伝達
されるようになっている。尚、8は排水口、9は上端を
溢水口とし他端部を排水弁体とした目体で、この目体9
は電磁駆動装置10(第2図参照)によって上下移動さ
れるようになっている。
第2図において、11は例えばマイクロコンピュータか
ら成る制御回路であり、これは洗い、すすぎ等の運転を
制御する他に、脱水運転についても制御するようになっ
ている。12は制御回路11からの制御信号に基づいて
モータ5を通断電する駆動回路、13は洗濯槽2に給水
するための電磁駆動形の給水弁、14は制御回路11か
らの制御信号に基づいてこの給水弁13を通断電(開閉
)させるための駆動回路、15は既述した口体10を上
下動用の電磁駆動装置10を通断電させるための駆動回
路、16は脱水モータ、17は制御回路11からの制御
信号に基づいてこの脱水モータ16を通断電する駆動回
路である。
第5図は操作箱3に設けたパネル18を示しており、こ
の第5図及び前述の第2図において、19はコース選択
スイッチで、これは、そのオン操作回数に応じて、標準
コース、念入りコース2弱コース、ロングコースを択一
的に選択指定する。
20は洗い時間設定スイッチであり、これは洗い運転を
単独で行なわせる場合にそのオン操作回数に応じて、洗
い運転の実行時間を設定する。21はすすぎ回数設定ス
イッチであり、これはすすぎ運転を単独で行なわせる場
合にそのオン操作回数に応じてすすぎ回数を設定する。
22は排水運転の有無を設定する排水設定スイッチで、
これはそのオン操作により排水運転の実行を停止する。
23は洗濯槽2側で行なう各運転を開始させるための一
時停止兼用の洗濯スタートスイッチである。
尚、24は脱水時間設定スイッチで、これは、脱“水運
転の実行時間をそのオン操作回数に応じて設定する。2
5は一時停止兼用の脱水運転スタートスイッチである。
又、26乃至29は選択指定されたコースを表示するコ
ース表示ランプ、30乃至33は設定された洗い実行時
間を表示する洗い時間表示ランプ、34乃至36は設定
されたすすぎ回数を表示するすすぎ回数表示ランプ、3
7は排水運転の実行「有り」を表示する排水表示ランプ
、39乃至40は設定された脱水実行時間を表示する脱
水時間表示ランプである。尚、第2図に示す41はブザ
ーである。
而して、前記制御回路11には、これが制御する運転の
コースをその運転プログラムにおいて複数設けており、
その運転コースには、標準コースを始めとして、念入り
コース1弱コースが設けられており、さらには、特殊コ
ースとしてのロングコースが設けられている。これら各
コースは、いずれも、給水運転、洗い運転、排水運転、
すすぎ運転を自動的に実行するコースであり、各コース
における洗い、すすぎ運転は、モータ5を正転。
休止、逆転、休止させることを繰返すことを行なうもの
である。
ここで、標準コースの洗い、すすぎの各運転においては
、第1図(a)に示すように、モータ5を所定時限T1
で正転駆動及び逆転駆動し、所定時限T2で休止するよ
うにし、又、洗い運転を所定時間T3で実行し、すすぎ
運転を所定時間T4で実行するようにしている。尚、念
入りコースにおいては、洗い運転の実行時間及びすすぎ
運転の実行時間が長めに設定されている点が標準コース
とは異なり、モータ5の駆動・休止時限は同一である。
又、弱コースにおいては、洗い運転の実行時間及びすす
ぎ運転の実行時間が短かめに設定されている点が標準コ
ースとは異なり、モータ5の駆動・休止時限は標準コー
スと同一である。
一方、ロングコースにおいては、第1図(b)に示すよ
うに、その洗い運転及びすすぎ運転でのモータ5の駆動
時限Taは標準コースの場合の駆動時限T1と同一であ
るが、休止時限Tbは標準コースの場合の休止時限T2
によりも長く設定しており、又、洗い運転の実行時間T
c及びすすぎ運転の実行時間Tdも標準コースの各実行
時間T、及びT4よりは長く設定しており、特にはこの
ロングコースでのモータ5の駆動時限T aのトータル
時間を標準コースの場合の駆動時限T1のトータル時間
と略同一となるように定めている。
又、上記制御回路11は、コース選択スイッチ19によ
って、標準コース、念入りコース1弱コースのいずれか
が選択指定されたときには、コース表示ランプ26乃至
28のうちその該当コースに対応するコース表示ランプ
を表示させると共に、各表示ランプ30乃至37のうち
その該当コースにおける洗い実行時間及びすすぎ回数並
びに排水の有無に対応する表示ランプを表示させるよう
になっており、そして、ロングコースが選択指定された
ときには、該ロングコースに対応する表示ランプ29は
表示させるが、他の表示ランプ30乃至37はいずれも
表示させないようになっている。
さらに、制御回路11は標準コース、念入りコース1弱
コースのいずれかを実行したときには、その実行終了時
にブザー41を鳴動させるようにしている。但しロング
コースを実行したときには、ブザー41は鳴動させない
ようにしている。これによって騒音の防止という本願の
基本思想をより徹底でき、しかも本来ならばブザーのオ
ン、オフは使用者の判断を必要とする作業ではあるが、
この場合コース選択操作に連動させることによってそれ
を何らの手間もなく行なうことができる。
さて、上記構成において、例えば標準コースが選択指定
されて洗濯運転が開始されると、その標準コースの洗い
運転においては、モータ5を所定の駆動時限TIで正転
駆動し、次の休止時限T2で休止し、そして駆動時限T
Iで逆転駆動し、次の休止時限T2で休止することを繰
返し、そしてその運転実行時間T3が経過すれば、この
洗い運転を停止する。又、すすぎ運転においても、モー
タ5を同様の時限にて正転駆動・休止・逆転駆動・休止
することを繰返す。
一方、ロングコースが選択指定されて洗濯運転が開始さ
れると、このロングコースの洗い運転においては、モー
タ5を前記標準コースの駆動時限T1と同一の駆動時限
Taで正転駆動し、次に標準コースにおける休止時限T
2よりも長い休止時限Tbにて休止し、そして駆動時限
Taで逆転駆動し、次に休止時限Tbにて休止すること
を繰返す。この場合、モータ5の休止時限Tbが標準コ
ースの場合の休止時限T2よりも長いことから、モータ
5の駆動従って撹拌体4の回転によって形成された水流
の強さが標準コースの場合と同様に成る程度強いもので
あっても、その水流の強さが減衰する時間が長くなり、
つまり、水流弱化度合が大きくなり、この結果、撹拌体
4が正転から逆転にあるいは逆転から正転に反転した時
には、その水流は既に弱まっていて、波立ちとか水跳ね
を抑えることができ、この結果、波立ちとか水跳ねに伴
う騒音の発生を抑えることができる。この後、この洗い
運転はその実行時間Tcが経過すれば終了する。この場
合、この実行時間Tcは標準コースの場合の洗い運転の
実行時間T3よりも長いので、洗浄効果の低下はなく、
むしろ、モータ5の駆動時限Taを標準コースの場合の
駆動時限T1と同一としているので、休止時間が長くな
った分、よごれの落ち具合も良くなり、洗浄効果は標準
コースの場合のそれ以上となることが期待できる。
尚、このロングコースのすすぎ運転においてもモータ5
を該ロングコースにおける洗い運転の場合と同様の時限
Ta*Tbで駆動・休止させるので、該すすぎ運転と標
準コースにおけるすすぎ運転とを比較しても、騒音発生
を抑え得る点及び洗浄効果の向上の点で上述と同様のこ
とがいえる。
尚、上記実施例では、特殊コースたるロングコースにお
ける洗い運転及びすすぎ運転のモータ5の休止時限を標
準コースの場合よりも長く設定したが、ロングコースに
おけるモータ5の駆動時限を標準コースの場合よりも短
く設定するようにしてもよい。この場合、ロングコース
においては、撹拌体4の回転時限が短くなるから、水流
の強さ自体が弱くなり、この結果、休止時限を長くしな
くとも、波立ちとか水跳ねを抑えることができて、騒音
の発生を抑えることができる。
尚、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、例
えば脱水兼用洗濯機にも適用できる等、要旨を逸脱しな
い範囲で種々変更して実施できるものである。
[発明の効果コ 以上の記述にて明らかなように、本発明によれば次の効
果を得ることができる。
請求項1の洗濯機によれば、特殊コースを実行すること
によって、撹拌体の反転時における波立ち音とか水跳ね
音等の騒音の発生を抑えることができ、この結果、夜中
とか就寝時に洗濯をしたい場合でも、これを支障なく行
なうことができ、さらには、標準コースの場合に比して
も洗浄効果の低下もなくすことができる。
請求項2の洗濯機によれば、上述同様の効果を奏するの
に加え、洗浄効果の点でさらに優れたものとなる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は制御回路の制
御形態を示すためのタイムチャート、第2図は7■気的
構成のブロック図、第3図は洗濯機の外観斜視図、第4
図は洗濯槽側の縦断面図、第5図はパネルの正面図であ
る。 図中、2は洗濯槽、4は撹拌体、5はモータ、11は制
御回路、19はコース選択スイッチである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、撹拌体駆動用のモータを正転駆動、休止、逆転駆動
    、休止させることを繰返して洗い、すすぎ等の運転を制
    御する制御回路を具備するものにおいて、この制御回路
    が制御する運転のコースとして、前記モータを所定時限
    で駆動・休止させ且つ所定実行時間で運転を実行する標
    準運転コースの他に、前記モータの休止時限を標準コー
    スの場合よりも長く又はモータの駆動時限を標準コース
    の場合よりも短く設定し運転実行時間は標準コースの場
    合よりも長く設定した特殊コースを設けたことを特徴と
    する洗濯機。 2、特殊コースのモータの駆動時限のトータル時間を標
    準コースのモータの駆動時限のトータル時間と略同一と
    なるように設定した請求項1記載の洗濯機。
JP63016470A 1988-01-27 1988-01-27 洗濯機 Expired - Lifetime JPH07100098B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63016470A JPH07100098B2 (ja) 1988-01-27 1988-01-27 洗濯機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63016470A JPH07100098B2 (ja) 1988-01-27 1988-01-27 洗濯機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01192394A true JPH01192394A (ja) 1989-08-02
JPH07100098B2 JPH07100098B2 (ja) 1995-11-01

Family

ID=11917148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63016470A Expired - Lifetime JPH07100098B2 (ja) 1988-01-27 1988-01-27 洗濯機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07100098B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0277290A (ja) * 1988-09-12 1990-03-16 Sharp Corp 洗濯機の制御装置
JPH02134195A (ja) * 1988-11-16 1990-05-23 Hitachi Ltd 全自動洗濯機の運転方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58109093A (ja) * 1981-12-24 1983-06-29 三洋電機株式会社 自動洗濯機
JPS6422289A (en) * 1987-07-20 1989-01-25 Sanyo Electric Co Control apparatus of washing machine

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58109093A (ja) * 1981-12-24 1983-06-29 三洋電機株式会社 自動洗濯機
JPS6422289A (en) * 1987-07-20 1989-01-25 Sanyo Electric Co Control apparatus of washing machine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0277290A (ja) * 1988-09-12 1990-03-16 Sharp Corp 洗濯機の制御装置
JPH02134195A (ja) * 1988-11-16 1990-05-23 Hitachi Ltd 全自動洗濯機の運転方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07100098B2 (ja) 1995-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10151291A (ja) 洗濯機
JPH01192394A (ja) 洗濯機
JP2991515B2 (ja) 洗濯機
JPH01244799A (ja) 洗濯機
JP3317613B2 (ja) 洗濯機
KR920006070B1 (ko) 세탁기
JPH01285292A (ja) 洗濯機
KR100598568B1 (ko) 세탁기의 헹굼 제어방법
JPH0354600B2 (ja)
JPH0515919Y2 (ja)
JPH06343790A (ja) 洗濯機
JP2005118602A (ja) 全自動洗濯機
JPH049189A (ja) 洗濯機
JPS60106493A (ja) 電気洗濯機
JP3739156B2 (ja) 全自動洗濯機
JPH03182294A (ja) 洗濯機
JPH1085481A (ja) 脱水兼用洗濯機
JPH03284284A (ja) 洗濯機
JPS59192397A (ja) 全自動洗濯機
JP3477443B2 (ja) 洗濯機
JPH0822357B2 (ja) 洗濯機
JPH0655237B2 (ja) 洗濯機の制御装置
JPH0584200B2 (ja)
JPH0237403A (ja) 家庭用電気機器の制御装置
JPH0691088A (ja) 洗濯機