JPH01189674A - 電子学習機 - Google Patents

電子学習機

Info

Publication number
JPH01189674A
JPH01189674A JP63013506A JP1350688A JPH01189674A JP H01189674 A JPH01189674 A JP H01189674A JP 63013506 A JP63013506 A JP 63013506A JP 1350688 A JP1350688 A JP 1350688A JP H01189674 A JPH01189674 A JP H01189674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
questions
answer
sum
question
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63013506A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2789463B2 (ja
Inventor
Yuji Kurokawa
裕司 黒川
Tatsuhiro Ikedo
辰裕 池戸
Yoichi Haruyama
晴山 陽一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KIYOUIKUSHIYA KK
Brother Industries Ltd
Original Assignee
KIYOUIKUSHIYA KK
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=11835024&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH01189674(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by KIYOUIKUSHIYA KK, Brother Industries Ltd filed Critical KIYOUIKUSHIYA KK
Priority to JP1350688A priority Critical patent/JP2789463B2/ja
Publication of JPH01189674A publication Critical patent/JPH01189674A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2789463B2 publication Critical patent/JP2789463B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野) 本発明は電子学習機に関し、さらに評言すれば解答に対
する得点の合計に応じ”ζ評価表示する電子学習機に関
する。 (従来技術) 従来の電子学習機では、問題とその正解答とが記憶部に
記憶されている。この記憶されている問題を出題し、学
習者が問題に対する解答を入力し、入力された解答が正
答であるかを判断する機能のほかに、入力された解答が
正答であるときその問題に対して割り当てである点数の
合計点数を示す機能を備えたものがあった。 (発明が解決しようとする課題) 従来の電子学習機は上記の如く、問題の出題、解答の正
誤判定、正解に対する点数の合計点数を表示する電子学
習機として構成されているため、問題を解答したとき合
計得点のみしか示されない。 しかし、問題の難易度とも関連して合計得点のみでは自
己の得点の客観的評価が判らない問題点があった。 本発明は上記の問題点を解消して合計得点から客観的評
価が表示される電子学習機を提供することを目的とする
。 (問題点を解決するための手段) 本発明は上記の問題点を解決するために第1図の如く構
成した。 すなわち、本発明の電子学習機は配点値か割り当てられ
た問題と該問題に対する正解答とを記憶させた第1の記
憶手段11と、表示手段12と、前記問題を表示手段1
2に表示させる第1の制御手段13と、前記正解答を前
記表示手段12に表示させる第2の制御手段14と、配
点合計に対する評価を記憶させた第2の記10手段15
と、問題解答者の解答が正答であった問題に対する配点
値を合計した配点値合計が供給されたときその配点値合
計に対応して第2の記憶手段15に記憶させた評価を前
記表示手段12に表示させる第3の制御手段16とを備
えた。 (作  用) 問題解答者は第1の制御手段13によって問題を表示手
段12に表示して、表示問題を解いて行く。この解答を
出し終ったとき第2の制御手段14によって問題に対す
る正解答を表示させる。 この状態において問題に対する正解答が判り自己の解答
の正誤の判定ができる。同時に問題に対して割り当てら
れている配点値により正解分に対する配点合計が演算で
きる。 なお、問題が選択式、または記号により解答する形式の
ものであるときは解答を入力することにより電子学習機
により正誤の判別および配点合計か演算される。 一方、配点合計に対応した評価は第2の記憶手段15に
記憶されている。 上記問題解答者の解答が正答であった問題に対する配点
値合計の入力もしくは演算終了指示により、その配点値
合計に対応する評価が第3の制御手段16により表示手
段12に表示される。 (発明の実施例) 以下、本発明を実施例により説明する。 第2図は本発明の一実施例の構成を示すプロ・ンク図で
ある。 本発明の一実施例における電子学習機は、中央処理装置
(CPU) 1、ブートストラッププログラムを記憶さ
せたROM 2、RAM 3、読み出し書き込み可能な
不揮発性の外部記憶装置4、キー人力装置5およびデイ
スプレィ装置6を備えている。 外部記憶装置4は学習機の制御手順が記憶されている教
授部領域4A、学習項目目次と、各学習項目に対する複
数の問題と、問題に対ずろ配点値と、問題に対する正解
答等とが記憶されている問題・解答部類域4B、学習者
による問題の解答を採点した採点結果と、採点に対応す
る評価等とが記憶されている管理情報領域4Cを備えて
おり、たとえばフレキシブルディスク記憶装置で構成さ
れている。採点結果に対応する評価はそのテスI〜に対
応して記憶させである。これGJテストの難易度が異な
るためである。 RAM 3には外部記憶装置4に対応して教授部領域3
A、問題・解答部類域3Bおよび管理情報領域3Cのほ
かにデイスプレィ装置6に出力するべき画面情報を編集
する表示用RAM領域3Dを備えており、電源投入によ
り外部記憶装置4の教授部領域4Aの記憶内容がRAM
 3の教授部領域3Aに書き込まれ、さらに後記するキ
ー人力装置5からの出力信号にともなって問題・解答部
類域4Bの記憶内容の一部が、管理情報領域4Cの記憶
内容の一部または全部が、RAM 3の対応する領域に
書き込まれる。なお、さらに学習者による解答が入力さ
れたとき、その解答を正解答と比較照合して採点するた
めに学習者による解答を一旦記憶する必要が生ずる。こ
のように必要とするバッファ領域(図示せず)が管理情
報領域3Cに設けである。 キー人力装置5にはメニュー表示キー51、解答キー5
□、得点キー53、判定キー54、問題印刷キー56等
のファンクション選択のためのキー、さらに、カーソル
キー510、実行キー512、スクロールキー513等
が備えてあり、カーソルキー511はデイスプレィ装置
6の画面上に表示されるカーソル(項目等を選択するた
めの網掛は表示)を移動させる。また実行キー51□は
項目の選択や機能の実行のためのキーである。 上記の如く構成された本発明の一実施例における作用を
、第3図にしたがって、英語学習の場合に適用した例で
説明する。 電源の投入によりROM 2に記憶されたブートストラ
ッププログラムにともなって教授部領域4Aの記憶内容
が教授部領域3Aに書き込まれ、続いて教授部領域3A
に書き込まれたメニューデータは表示用RA M 領域
3Dに書き込まれて、表示用RAM領域3D上で画面用
のデータに展開され、メニューがデイスプレィ装置6の
画面上に表示される。 メニュー表示の一例は第4図に示す如くである。 この状態で所望の学習種別(単語、文法、読解、作文、
模擬テスト等)位置にカーソル位置を移動させ、実行キ
ー5,2を押圧することで学習種別が選択される。学習
種別の選択によって例えば模擬テス;・が選択されたも
のとする。 一方、問題・解答部類域4B内においては複数の模擬テ
ストが付番されて格納されていると共に、模擬テストの
目次が格納されている。学習種別として模擬テストが選
択されたときは模擬テスト目次データが問題・解答部類
域4Bから問題・解答部類域3Bに書き込まれ、表示用
RAM領域3D上て画面用のデータに展開され、目次画
面がデイスプレィ装置6の画面上に表示される。目次画
面の一例は第5図に示す如くである。 目次画面上において、たとえばカーソル位置を所望のテ
スト番号に対応する位置にまで移動させ、実行キー5.
2を押圧することによってテスト番号に対する模擬テス
トのテスト番号の選択がなされる(ステップS、)。第
5図においてはテスト番号“1゛、すなわち第1回の模
擬テストをカーソルによって選択した状態を示している
。 上記した如く、所望回目の模擬テストが選択されると、
選択された所望回目の模擬テス1−の問題データが問題
・解答部類域4Bから問題・解答部類域3Bに書き込ま
れ、表示用RA M 61域3D上で画面用のデータに
展開され、所望回目の模擬テストの問題がデイスプレィ
装置6の画面上に表示される(ステップS2)。ステッ
プS2におけるデイスプレィ装置6の画面上の表示の一
例は第6図に例示する如くであって、第1回模擬テスト
の第3間口が表示されている例である。 学習者はデイスプレィ装置6の画面上に表示された問題
をみて解答を考えた後に、解答キー5□を押圧すること
で解答を指示する(ステップS3)。 解答キー5□が押圧されたときは選択されている模擬テ
ストに対する正解答データが問題・解答部類域4Bから
問題・解答部類域3Bに書き込まれる。この書き込まれ
た正解答データは表示用[4門領域3Dに書き込まれ、
表示用11 A M 領域3DJ−で画面用データに展
開されてデイスプレィ装置6の画面上に正解答が表示さ
れる(ステップS4)。正解答表示の一例は第7図に示
す如くである。 正解答の表示をみて学習者は自己の解答との答を合せ、
得点を求める。 この得点が求められた状態においては、第7図の下欄の
表示に対応したファンクションキー(この場合は得点キ
ー53)を押圧して(ステップS、)、得点が入力可能
であることを指示する。ステップS5において得点キー
53が押圧されると第8図に示す如く得点入力を促進す
る画面がデイスプレィ装W6の画面上に表示される。第
8図においては既に得点が示されているが、ステップS
5が終了した状態では未だこれは表示されていない。 ステップS、に続いて得点が入力される(ステップS6
)。ステップS6における得点の人力により第8図にお
ける如く得点表示、この例では〔75点〕の表示がなさ
れる。続いて下欄の表示に対応したファンクションキー
(この場合は判定キー54)の押圧が行なわれる(ステ
ップS7)、判定キー54が押圧されると得点〔75点
〕に対応する判定データが管理情報領域4Cから管理情
報領域3Cに書き込まれ、続いて管理情報領域3Cに書
き込まれた判定データは表示用RAM領域3Dに書き込
まれて、文字に展開されデイスプレィ装置6の画面上に
表示される(ステップse)。この結果、第9図(a)
に示す如く得点と判定結果とがデイスプレィ装置6の画
面上に表示されて、学習者は自己の学力を客観的の判定
できる。なお、ステップS6において入力された得点が
〔30〕点の場合および
〔90〕点の場合に対するステ
ップS7実行後のデイスプレィ装置6の画面上の表示の
一例は第9図(b)および(c)に示す如くである。 なお、評価は模擬テストとその得点に対応させであるた
め選択した模擬テス1が他の模擬テストより容易でない
問題の場合は、同一得点でも前者の模擬テストの場合に
おける評価と後者の模擬テストの場合における評価とは
異なる評価が表示される。 なお、表示された問題を印刷する場合はステップS3の
解答キー5□の押圧の前に問題印刷キー5゜を押圧する
ことにより、ブリンク7で問題を印刷することができる
(ステップS9+5IO)。 また、上記した本発明の一実施例において、得点を学習
者が採点によって求める場合を例示した。 しかし、記号で解答をするような問題群の場合には、解
答を記号で入力することにより学習機自身で正解答と照
合して正誤を判別することができ、さらに判別された正
誤の結果から得点を合計する演算も自動的に行なえる。 したがってこの場合にはステップS、およびS6が省略
でき、正解答表示(ステップS4)に引き続き、判定指
示をしたとき(ステップS7)にデイスプレィ装置6に
判定結果を表示するようにも、また、得点合計の演算が
終了したとき判定結果を表示するようにもすることがで
きる。 他の学習種別の場合も同様である。 (発明の効果) 以上説明した如く本発明によれば配点合計に対する評価
を記憶手段に記憶させておき、問題解答者の解答が正解
答であった問題に対する配点値を合計した配点値合計に
対応して記憶手段に記憶させた評価を表示手段に表示さ
せるようにしたため、問題解答者の学力が観客的に判る
ことになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を示す機能ブロック図。 第2図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図。 第3図は本発明の一実施例の作用の説明に供する主要部
のフローチャート。 第4図〜第9図は本発明の一実施例の作用の説明に供す
る表示画面を示す図。 1・・・CPU 、2・・・ROM 、3・・・RAM
 、4・・・外部記憶装置、5・・・キー人力装置、6
・・・デイスプレィ装置、11および15・・・第1の
および第2の記憶手段、12・・・表示手段、13.1
4および16・・・第1の、第2のおよび第3の制御手
段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 配点値が割り当てられた問題と該問題に対する正解答と
    を記憶させた第1の記憶手段と、表示手段と、前記問題
    を前記表示手段に表示させる第1の制御手段と、前記正
    解答を前記表示手段に表示させる第2の制御手段と、配
    点合計に対する評価を記憶させた第2の記憶手段と、問
    題解答者の解答が正答であった問題に対する配点値を合
    計した配点値合計が供給されたときその配点値合計に対
    応して前記第2の記憶手段に記憶させた評価を前記表示
    手段に表示させる第3の制御手段とを備えたことを特徴
    とする電子学習機。
JP1350688A 1988-01-26 1988-01-26 電子学習機 Expired - Lifetime JP2789463B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1350688A JP2789463B2 (ja) 1988-01-26 1988-01-26 電子学習機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1350688A JP2789463B2 (ja) 1988-01-26 1988-01-26 電子学習機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01189674A true JPH01189674A (ja) 1989-07-28
JP2789463B2 JP2789463B2 (ja) 1998-08-20

Family

ID=11835024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1350688A Expired - Lifetime JP2789463B2 (ja) 1988-01-26 1988-01-26 電子学習機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2789463B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05281900A (ja) * 1992-04-06 1993-10-29 New Ii C Syst:Kk 試験分析シュミレーションシステム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05281900A (ja) * 1992-04-06 1993-10-29 New Ii C Syst:Kk 試験分析シュミレーションシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2789463B2 (ja) 1998-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5545044A (en) Method and apparatus for automated learning and performance evaluation
TWI270023B (en) Computerized teaching, practice, and diagnosis system
US4016411A (en) Mini electronic calculator with blackboard display format
JPH08179683A (ja) 英単語学習装置
JP2000098867A (ja) レベル変動型学習システム
JPH01189674A (ja) 電子学習機
JP2789466B2 (ja) 電子学習機
JPS63124080A (ja) 対話型学習装置
JP2789462B2 (ja) 電子学習機
JPH01189681A (ja) 電子学習機
JP6100749B2 (ja) テストの得点入力用ソフトキーボード生成システム
JPH05188852A (ja) 電子学習機
JP2789465B2 (ja) 電子学習機
JPH06301328A (ja) Cai学習装置
JP2562653B2 (ja) 単語学習機
JPH01189673A (ja) 電子学習機
Hail The effects of using multiple representations on students' knowledge and perspectives of basic algebraic concepts
JPH0527660A (ja) 電子学習機
JPH03257481A (ja) 電子学習機
JP2002251248A (ja) 学習機能付きタイピング練習装置、問題回答によるタイピング練習方法、及び問題回答によるタイピング練習プログラム
Rothschild requirements for the degree of Master of Science in Computer Science
JPH02293784A (ja) 電子学習機
JP3776923B2 (ja) コンピュータシステムを用いた学習のためのデータ処理方法
JPH01189676A (ja) 電子学習機
Richard COMPUTER-ASSISTED INSTRUCTION IN INITIAL READING: THE STANFORD PROJECT