JPH01189338A - レーザーを用いた炭素13の濃縮法 - Google Patents

レーザーを用いた炭素13の濃縮法

Info

Publication number
JPH01189338A
JPH01189338A JP63011555A JP1155588A JPH01189338A JP H01189338 A JPH01189338 A JP H01189338A JP 63011555 A JP63011555 A JP 63011555A JP 1155588 A JP1155588 A JP 1155588A JP H01189338 A JPH01189338 A JP H01189338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
carbon
cbr2f2
irradiation
chclf2
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63011555A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0580246B2 (ja
Inventor
Shigeyoshi Arai
重義 荒井
Kyoko Sugita
杉田 恭子
Shohei Isomura
磯村 昌平
Hayato Kaetsu
嘉悦 早人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Original Assignee
RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RIKEN Institute of Physical and Chemical Research filed Critical RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Priority to JP63011555A priority Critical patent/JPH01189338A/ja
Priority to US07/297,708 priority patent/US4941956A/en
Priority to CA000588717A priority patent/CA1335977C/en
Priority to DE8989100961T priority patent/DE68901969T2/de
Priority to EP89100961A priority patent/EP0325273B1/en
Publication of JPH01189338A publication Critical patent/JPH01189338A/ja
Publication of JPH0580246B2 publication Critical patent/JPH0580246B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D59/00Separation of different isotopes of the same chemical element
    • B01D59/34Separation by photochemical methods

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、レーザーを用いた炭素13の濃縮法に関し、
詳しくは赤外多光子解離を用いたレーザー同位体分離に
よる炭素13の濃縮法に関する。
(従来の技術) 天然に存在する炭素は、質量数12と13の同位体から
なり、前者が98.9%、後者が1.1%を占める。従
来の炭素13の濃縮法はCOの低温蒸留に基づいている
が、有毒ガスを大量に使用する点、装置が大型となる点
が欠点であり、製造コストも高い。レーザーを用いて、
安全かつ小規模で安価に炭素13が濃縮されればその意
義は大きい。
これまでに行われているレーザーを用いた炭素13の濃
縮法について述べれば、CF2X (ここでXはCI 
SB rあるいはI) 、CFzHCl等を作業物質と
して炭酸ガスレーザーで照射し、CF、Xの赤外多光子
分解ではC,F、が、CF、HClの赤外多光子分解で
はC2F4が最終生成物となり、この中に炭素13が濃
縮される。
この方法では、実用的に意味のある収量を目指す限り、
炭素13の濃縮は80%程度にすぎず、COの低温蒸留
による従来の濃縮法に及ばない、また、特開昭60−1
32629号に記載された方法では、C2F hをBr
zの存在のもとで、適切な波長及びフルーエンスの炭酸
ガスレーザーのパルス光を照射すると、光分解並びに反
応の結果、CF x B rが住成し、この中に炭素I
3が20〜30%にまで濃縮される。続いて生成物CF
、Brを分離し、このCF 3 B rを再び適切な条
件下で束数ガスレーザーのパルス光を照射し、赤外多光
子分解を誘起させる。二段階目の赤外多光子分解の生成
物はC’、F、であるが、この中に炭素13が90%ま
で濃縮されている。
(発明が解決しようとする課題) これら従来の研究によって得られた知見から、本発明者
等は、多段階のレーザー照射により、炭素13を高濃縮
する方法につき検討を行った。すなわち、1段階のレー
ザー照射では濃縮の程度に限界があるので、多段階にレ
ーザー照射を行い、徐々に炭素13の濃度を高めようと
するものである。この場合、実用化の点から見て重要な
ことは、作業物質が赤外多光子分解を起こしやすいこと
、容易に大量かつ安価で入手できること、一段階目の赤
外多光子分解の生成物が直接二段階目の分解に利用でき
るものであること、濃縮過程で得られる物質が再利用で
きること等である。
(課題を解決するための手段) 本発明は、多段階のレーザー照射による炭素13の濃縮
法に係り、出発物質としてCf(C#F2とBrzの混
合気体を用い、これに炭酸ガスレーザーを照射すること
により、炭素13の濃縮されたCBr2F2を得て、こ
のCB rz F zを再度炭酸ガスレーザーで照射し
、炭素13を濃縮することを特徴とするものである。
さらに、CHClF2とBrzの混合気体を炭酸ガスレ
ーザーで照射してCBr2F2を得、このCBr2F2
に0□を加えて再度炭酸ガスレーザーで照射して炭素1
3を濃縮することができる。
(作 用) 本発明の反応過程を第1図に模式的に示す。
天然のCHClF2にCOt T E Aレーザーのパ
ルス光を照射すると、赤外多光子分解を起こし、生成物
としてCz F zとHCIが得られる。ただし、分解
を誘起するには、レーザー光をレンズで多少集光して照
射する必要がある。レーザー光の波数を1030”l 
050am−’付近に、またそのフルーエンス1QJa
a−”以下に設定すると、生成物C2F 4中に13(
、が濃縮される。この結果は以下の反応機構により説明
される。
CHC6,F2+ nh v−CF2+ HCl!  
    (1)CF2+CFZ→C2F4.     
   (2)反応(1)はCHClF2が赤外レーザー
の光子を多数吸収して分解する過程を表す。上述の如き
照射条件では、”cを含む分子が選択的に分解し、多量
のI’JCを含むCF2ラジカルが生成する。この様な
ラジカルの結合反応(2)によってI3Cが高濃縮され
ているC z F aが生成する。
反応系にBrzが十分な量存在すると、以下の反応が起
こる。
CF2 +Brz”CBrFz +Br       
(3)CBrFz + Br2→CBr2F2 + B
r      (4)CBrFz + CBrh−+C
JrzF4(5)Br + Br−Brz      
      (6)すなわち多量の13Cを含むCF2
ラジカルは反応(3)によってCB r F zラジカ
ルに変化し、反応(2)は完全に妨げられる。続く反応
(4)および(5)の結果、最終生成物としてCBr2
F2およびC2BrzF4が得られるが、両者の相対比
は、レーザーの照射条件ならびにBrzの添加量に依存
して変化する。しかしCBr、F2の生成量が圧倒的に
多い。生成物CBr2F2中に13Cが高濃縮される。
天然のCBr2F2とBrzの混合気体のI30選択的
な赤外多光子分解の結果、反応系中には、(a)′3C
の欠損した未反応のCHCl Fz 、(b)I30が
濃縮されたc Br2F2 、(c)”Cが濃縮された
C2BrzF4、(b)Hcl、(e)未反応のBr2
が混在することとなる。各成分を分離するには、それぞ
れの沸点(CH(1!F2は−40,8℃、CBr、F
2は24.5℃、C2Br2F4は47.3℃、HCl
は一85℃、Br2は58.8℃)からみて、低温精留
法が採用できる。ここでは処理量が少ないのでシリカゲ
ルのカラムを備えた分取用ガスクロマトグラフを用いて
分離する。その結果、CHCl F2 、CBr2F2
 、C2Br2F4は、はぼ完全に分離し得る。
天然のCBr2F2の赤外吸収スペクトルでは、109
5cm−’に強い吸収バンドが認められる。これは+2
(:  F結合の伸縮振動に由来する。また13c  
F結合の伸縮振動に由来する吸収バンドは20〜30c
m−1低波数側、すなわちl065〜1075cm−’
付近に位置する。従って、その赤外多光子分解において
も大きな炭素の同位体効果がある二すなわち5 Tor
rの天然のCBr2F2に、CO□レーザーの9 P 
(28)すなわち波数1039.37CIll −’の
発振数のパルス光を、3Jcm−”のフルーエンスで照
射する。主生成物は次の反応機構によって生成するC2
Br2F、であり、13cの含有量は40%に達する。
CBr2F2 + nh v →CBrFz + Br
      (8)CBrFz +CBrFz−C2B
rJ4(9)Or + Br=Br、        
   (10)反応(8)の光化学的な分解過程に13
cに対する大きな選択性がある。
(実施例) Co、TEAレーザーを調節し、9 P (22)線を
約4J/pulseの出力で発振させた。波数は104
5、02cm−’となる。このレー+J’−光t4焦点
の赤外レンズで集光し、50TorrのCHCIFtと
10TorrのBrzとからなる混合気体に照射した。
照射容器は長さ約3m、容積約51であり、両端にはN
aCβの窓を取り付けた構造である。照射パルス数は採
取したCHClF2の約0.5%程度が分解する範囲に
定めた。炭素を含む生成物は、主にCBr2F2であり
、残りは少量の02Br2F4である。照射試料は、直
径17.5 mm、長さ3.5mのシリカゲルのカラム
を備えた分取用ガスクロマトグラフィーにかけ、CBr
2F2を分離した。このCBr2F2の質量分析の結果
は下記のとおりである。
イオン種    m/e  イオンの相対強度CBrF
z”     129     1.00130   
  0、43 〃131     0.98 〃132     0.42 ”C/ (12C+”C) −30% (照射条件は、焦点距離1.7mのレンズで集光、焦点
でのフルーエンスは7JC[l+−”)イオン種   
 m/e   イオンの相対強度CBrFz”    
 129     1.00130     1.22 〃131     0.98 〃132     1.20 13c/  (”C++3C)= 55%(照射条件は
、焦点距離3.0mのレンズで集光、焦点でのフルーエ
ンスは2.2 J cm−”)ここでCBr2F2の質
量分析ではCBrFz+めイオンが最も強く現れ、その
同位体種はl t C’19 B r”F”F” (m
/e=129) 、+3C”Br” F”F” (m/
e= 130) 、”C”Br19F”F”(m/e=
131)およびI :l CII I Br l 9 
Fl 91;’ +(m/e=132)である。焦点距
離3mのレンズで集光して照射するとCBr2F2分子
中の13Cの割合は55%にも達する。
第1段階の赤外多光子分解で製造し、分離したCBI”
2F2 (その13C原子の割合は30%)を照射容器
に採取し、9 P (28)線すなわち1039.37
cm−’のCO2レーザーのパルス光を照射した。この
際のレーザー光のフルーエンスは3.3Jcn+−2と
し、照射パルス数は100とした。またC B rg 
F zの圧力は約IQTorrであった。生成物はC2
BrzFaであるが、この分子中の13c原子の割合を
ガスクロマトグラフィー・マススペクトロメーター(G
C・MS)を用いて測定した結果を下記に示す。
イオン種   m / e   イオンの相対強度”C
F”    31     0.0513cF3  3
2     1.0013C/ (”C+13G)=9
5% ガスクロマトグラフィーにおいてはGa5kuropa
ck55力ラム3wX6n+、150℃で使用した。−
方マススペクトロメーターでの測定の際に着目したイオ
ンはCF+である。13cの割合は95%にも達してい
ることが判明した。
前述と同一の照射条件(レーザー光の波数は1039.
37am−’、フルーエンスは3.3 J am−”)
のもとで1QTorrのCBr2F2 (”C原子の割
合は30%)に10TorrのOtを加え、レーザーパ
ルスを300発照射した。0□が存在すると生成物はC
0Ftである。この生成物にH,Oを作用させると直ち
にC02に変化する。以下に、このCO□中の130原
子の割合をGC−MSを用いて測定した結果を示す。
イオン種   m/e   イオンの相対強度+ 2 
c o□′″   44     0.10+3co2
゜   45     1.00”C/ (”C+13
C)=91% この結果から、13Cの割合は91%に達していること
がわかった。
(発明の効果) 本発明によれば、極めて容易に多段階のレーザー照射に
よる炭素13の濃縮が達成され、高効率で炭素13が得
られるとともに、出発作業物質のCHClF2は、大量
かつ安価に製造されており、反応過程で得られる物質を
再利用できるなど工業的に実用化する上で極めて大きな
効果を有するものである。
また、請求項2の方法によれば、CO□は13Cで標識
された有機化合物の合成において、出発物質として適切
であり、CBrzFgに02を加えた条件で赤外多光子
分解を行い、その後生成物を水と作用させることで、直
接I30が濃縮されたCO!を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
専1図は、本発明の一実施例の反応過程を模式的に示す
図である。 手続補正書(方式) 特許庁長官  小 川 邦 夫  殿 ■、事件の表示   昭和63年特許顆第11555号
2、発明の名称   レーザーを用いた炭素13の濃縮
法3、補正をする者 事件との関係  出願人 名称 (679)理化学研究所 4、代理人

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)CHClF_2とBr_2の混合気体を炭酸ガス
    レーザーで照射して生成したCBr_2F_2を再度炭
    酸ガスレーザーで照射して炭素13を濃縮することを特
    徴とするレーザーを用いた炭素13の濃縮法。
  2. (2)CHClF_2とBr_2の混合気体を炭酸ガス
    レーザーで照射してCBr_2F_2を得、このCBr
    _2F_2にO_2を加えて再度炭酸ガスレーザーで照
    射して炭素13を濃縮することを特徴とするレーザーを
    用いた炭素13の濃縮法。
JP63011555A 1988-01-21 1988-01-21 レーザーを用いた炭素13の濃縮法 Granted JPH01189338A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63011555A JPH01189338A (ja) 1988-01-21 1988-01-21 レーザーを用いた炭素13の濃縮法
US07/297,708 US4941956A (en) 1988-01-21 1989-01-17 Method of enriching the isotope carbon 13 by means of laser irradiation
CA000588717A CA1335977C (en) 1988-01-21 1989-01-20 Enrichment method of carbon 13 by means of laser irradiation
DE8989100961T DE68901969T2 (de) 1988-01-21 1989-01-20 Verfahren zur anreicherung von kohlenstoff 13 durch laserbestrahlung.
EP89100961A EP0325273B1 (en) 1988-01-21 1989-01-20 Method for the enrichment of carbon 13 by means of laser irradiation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63011555A JPH01189338A (ja) 1988-01-21 1988-01-21 レーザーを用いた炭素13の濃縮法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01189338A true JPH01189338A (ja) 1989-07-28
JPH0580246B2 JPH0580246B2 (ja) 1993-11-08

Family

ID=11781193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63011555A Granted JPH01189338A (ja) 1988-01-21 1988-01-21 レーザーを用いた炭素13の濃縮法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4941956A (ja)
EP (1) EP0325273B1 (ja)
JP (1) JPH01189338A (ja)
CA (1) CA1335977C (ja)
DE (1) DE68901969T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0417327A1 (en) * 1989-03-30 1991-03-20 Nippon Steel Corporation Enrichment of carbon thirteen

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5085748A (en) * 1989-01-24 1992-02-04 Nippon Steel Chemical Co., Ltd. Process for enriching carbon 13
US5468355A (en) * 1993-06-04 1995-11-21 Science Research Laboratory Method for producing radioisotopes
DE10336057B4 (de) * 2003-08-01 2010-12-23 Albrecht Dr. Lindinger Verfahren, Vorrichtung und Computerprogramm zur Trennung von Molekülen mit unterschiedlichen Anregungsspektren
JP5340287B2 (ja) 2007-08-16 2013-11-13 ソルヴェイ(ソシエテ アノニム) 4−フルオロ置換3−オキソ−アルカン酸のエステル類の調製方法
KR101329082B1 (ko) 2011-11-25 2013-11-14 한국원자력연구원 광섬유 레이저를 이용한 탄소 및 산소 동위원소 분리 방법 및 장치
RU2712592C1 (ru) * 2019-05-23 2020-01-29 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Институт спектроскопии Российской академии наук (ИСАН) Способ двухступенчатого получения высокообогащенного изотопа углерода 13С лазерным методом

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4212717A (en) * 1975-12-22 1980-07-15 The Regents Of The University Of California Separation of isotopes by photo-induced predissociation
US4313807A (en) * 1978-04-03 1982-02-02 "Studiecentrum Voor Kernenergie," "S.C.K." Method for enriching a gaseous isotopic mixture with at least one isotope
CA1125230A (en) * 1979-08-06 1982-06-08 Her Majesty The Queen, In Right Of Canada, As Represented By The Ministe R Of The National Research Council Of Canada Separation of isotopes
US4406763A (en) * 1981-04-03 1983-09-27 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Separation of carbon isotopes
CA1182069A (en) * 1981-05-26 1985-02-05 Michel Gauthier Laser production of carbon-13 based on cf.sub.2hc1
JPS60132629A (ja) * 1983-12-21 1985-07-15 Rikagaku Kenkyusho レ−ザ−による炭素13の濃縮法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0417327A1 (en) * 1989-03-30 1991-03-20 Nippon Steel Corporation Enrichment of carbon thirteen

Also Published As

Publication number Publication date
CA1335977C (en) 1995-06-20
EP0325273A1 (en) 1989-07-26
DE68901969D1 (de) 1992-08-13
JPH0580246B2 (ja) 1993-11-08
US4941956A (en) 1990-07-17
EP0325273B1 (en) 1992-07-08
DE68901969T2 (de) 1993-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01189338A (ja) レーザーを用いた炭素13の濃縮法
Parsons et al. Trifluoromethyl-substituted boranes. Trifluoromethyldibutylborane and trifluoromethylboron difluoride
Philippoz et al. Laser isotope separation by combining isotopically selective condensation with infrared vibrational predissociation
JPS60132629A (ja) レ−ザ−による炭素13の濃縮法
Anderson et al. New preparation for trifluoromethyl fluoroformyl peroxide and bis (trifluoromethyl) trioxide
EP0190758B1 (en) Process for a laser isotope separation of silicon
Batra et al. TEA CO2 laser-driven synthesis of 13CF3X (X Br or Cl)
Wright et al. Chemistry of difluoraminocarbonyl chloride. New route to perfluorourea
JPH0331489B2 (ja)
Schwendt et al. Thermal decomposition of potassium hydrogentetrafluorodioxotriperoxodivanadate (V) dihydrate, K3 [HV2O2 (O2) 3F4]· 2 H2O
Banks et al. N-fluoro-compounds. Part III. Some free-radical reactions of perfluoro-N-fluoropiperidine
JPS6397217A (ja) レ−ザ−を用いた炭素13の濃縮法
RU2712592C1 (ru) Способ двухступенчатого получения высокообогащенного изотопа углерода 13С лазерным методом
JPH11333257A (ja) 炭素同位体の分離方法
JPS5966333A (ja) ジルコニウムの同位体の分離方法
JPS61181525A (ja) レ−ザ−同位体分離用作業物質およびレ−ザ−同位体分離法
JPH06102134B2 (ja) レーザーによる酸素18の濃縮法
Cauchetier et al. Preparation of Samples with High Enrichment in C‐13 by 12CF3I IRMPD
Drouin et al. Infrared laser induced decomposition of pentafluoroacetone
GB1552949A (en) Isotope separation procesys
Gille et al. Spin trapping of fluoroalkyl radicals
US4447304A (en) Production of carbonyl fluoride
JPS6245327A (ja) レ−ザ−同位体分離用作業物質およびレ−ザ−同位体分離法
JPH02258019A (ja) レーザーを用いた炭素13の濃縮法
CA1124204A (en) Enrichment of carbon-13 by multiphoton dissociation of cf.sub.3cocf.sub.3