JPH01189275A - 課金開始方式 - Google Patents

課金開始方式

Info

Publication number
JPH01189275A
JPH01189275A JP1313088A JP1313088A JPH01189275A JP H01189275 A JPH01189275 A JP H01189275A JP 1313088 A JP1313088 A JP 1313088A JP 1313088 A JP1313088 A JP 1313088A JP H01189275 A JPH01189275 A JP H01189275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charge
call
charging
billing
starting time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1313088A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Katayama
片山 栄司
Shuichi Tanaka
秀一 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1313088A priority Critical patent/JPH01189275A/ja
Publication of JPH01189275A publication Critical patent/JPH01189275A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Meter Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [概要1 構内交換機を介して外部に発呼した際におレ−)る課金
開始方式に関し、 レバース信号検出ができない場合でも確実な課金開始を
行うようにすることを目的とし、加入者と、該加入者と
接続された構内交換機と、該構内交換機の切換え制御を
行う中央制御装置と、該中央III III装置と接続
された主記憶装置と、前記構内交換機と接続された公衆
回線と、該公衆回線を介して前記構内交換機と接続され
た局とで構成され、前記主記憶装置内に課金開始時間を
設定するための課金開始タイマを設け、加入者が相手先
番号を全てダイアルした後に、前記課金開始タイマを所
定方向にカウントさせ、該課金開始タイマが所定値にな
ったのを確認した時点で課金開始を行うように構成する
[産業上の利用分野] 本発明は、構内交換機(持に電子構内交換機−PBX)
を介して外部に発呼した際における課金開始方式に間す
る。
比較的大規模な事業所等では、所内に構内交換機を設置
しているところが多い。このような事業所では、所内で
相互通信する場合は勿論のこと公衆回線を介して外部と
も通信できるようになっている。外部との通信に要した
費用は、別途電話会社から請求を受けるが、これとは別
に構内の加入者毎−に外部回線使用料を把握する必要が
ある。例えばホテル等では、客がチエツクアウトする際
に電話使用料金を請求する必要がある。このような理由
からも構内で各加入者個別の課金情報を把握する必要が
ある。
[従来の技術] 第5図は、従来システムの構成ブロック図である。構内
交換機1と外部の局2とは公衆回線2で接続されている
。そして、構内交換機1には事業所内における加入者4
が複数個接続され、局2側にも複数個の加入85が接続
されている。そして、構内交@機1には該構内交換機1
の交換制御を行う中央制御装置(CC)が接続され、該
中央制御装置6には主記憶装置7が接続されている。こ
のように構成されたシステムにおいて、事業所内の通信
の場合には、構内交換機1が各加入者4からの発呼を受
ける゛と、中央制御装置6は送信先を特定し、特定した
送信先の加入者4に接続する。従って、この場合には課
金は問題とならない。
これに対し、加入者4から外部に発呼した場合には課金
が問題となる。中央制御装置6は外部発信を確認すると
、ダイアル番号を公衆回線3に接続する。局2は全桁の
ダイアル番号を受け、局の加入者5が応答すると、レバ
ース信号(応答信号)を返す。このレバース信号は、公
衆回線3を介して構内交換機1に入り、中央制御装置6
に伝えられる。中央制御装置〇は、このレバース信号を
受けると課金を開始する。そして、課金情報は主記憶装
置7内に格納される。
[発明が解決しようとする問題点] 前述したように、局2側から確実にレバース信号が返っ
てくる場合には、確実な課金開始が可能となる。しかし
ながら、局によってはレバース信号を返すように設計さ
れていない設備もある。このような設備の局の場合には
、局線側は応答しているにも拘らず課金開始ができない
という不具合があった。
本発明はこのような点に鑑みてなされたものであって、
レバース信号検出ができない場合でも確実に課金開始を
行えるようにした課金開始方式を提供することを目的と
している。
[問題点を解決するための手段] 第1図は、本発明の原理ブロック図である。第5図と同
一のものは、同一の符号を付して示す。
図において、7aは主記憶装置7内に設けられた課金開
始時間を設定するための課金開始タイマである。
[作用] 中央制ffO装置6は、加入者4からの全てのダイアル
番号を公衆回線3に送信し終えたら、課金開始タイマ7
aを作動させる。そして、課金開始タイマ7aが予めセ
ットされている値からカウントを開始し、その値が所定
値になったら中央制御装置6は課金を開始する。このよ
うなシーケンスをとることによりレバース信号が検出で
きない場合でも、レバース信号を検出したのと同様の感
覚で確実に課金開始を行うことができる。
[実施例] 以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する
第2図は本発明の一実施例を示す構成ブロック図である
。第1図と同一のものは、同一の符号を付して示す。図
にJ3いて、加入者4は少なくとも1個は存在すること
が必要である。加入者4としては、例えば内線電話が用
いられる。11は各加入者4毎に設けられたラインコン
トロール回路(LC)、12は構内交換機1と外部局線
側と接続するための公衆回線3毎に設けられたトランク
である・これらトランク12は、局2からのレバース信
号が返ってくるかどうか等を検出する他、必要な処理を
行う。
13は主記憶装置7内に発信呼対応に設けられた課金情
報エリアである。前述した課金開始タイマ7aは、この
課金情報エリア13内に設りられている。そして、この
課金開始タイマ7aの管理制御は、中央制御装置6内に
設けられたタイマ部6aが行う。14は、メインテナン
スコンソール、15はプリンタ、16は中央制txJ装
置6と主記憶装置7.メインテナンスコンソール14及
びプリンタ15相互を接続するバスである。このように
構成された′IA置の動作を、第3図に示すフローチャ
ートを参照しながら説明すれば、以下のとおりである。
先ず、中央111M]装置6は加入者4の何れかから発
呼があったかどうかをチエツクする(ステップ1)。発
呼があった場合にはDT(ダイアルトーン)接続を行い
(ステップ2)、その発呼が外部への発信(局発特番)
であるかどうかをチエツクする(ステップ3)。外部へ
の発信であった場合には、対応する局線トランク12を
捕捉する(ステップ4)。局線トランク12が捕捉され
たら、中央制御装置6はそのトランク12を介して加入
者4から発呼したダイアル番号(数字)を送出する。そ
して、数字の送出が全て完了したかどうかをチエツクす
る(ステップ5)。
全ての数字の送出が完了したことを確認したら、中央制
御装@6のタイマ部6aは、主記憶装置7内の発信呼対
応の課金情報エリア13に発信内線電話番号、相手先電
話番号9通話開始時刻、1金開始時間等を設定する(ス
テップ6)。ここで、課金開始時間は課金開始タイマ7
aに設定する。
例えば、10秒なら’l08EC″と設定する。
このようにして課金開始時間が設定されたら、課金開始
時間を所定の周期で減算する。具体的には、課金開始時
間がゼロになったかどうかを確認しくステップ7)、ゼ
ロでない場合に課金開始時間を所定の周期で減算する(
ステップ8)。ここで、所定の周期をつくる方法として
は、棒々の方法が考えられる。例えば、タイマ部りa内
蔵の周期プログラムを用いて行うことが考えられる。
周期減算の結果、課金開始時間がゼロになったら、中央
制御装置6は課金情報エリア13内に課金開始時刻1度
数カウンタ、度数タイミング等を設定する(ステップ9
)。通話中の度数カウントは、以下のようにして行われ
る。先ず、最初に終話になったかどうかをチエツクしく
ステップ10)、終話でない場合にはステップって設定
した度数タイミングがゼロであるかどうかチエツクする
(ステップ11)。度数タイミングがゼロでない場合、
中央制御!I]装置6内のタイマ部6aがステップ8と
同様にして度数タイミングの減算を行う(ステップ12
)。ステップ12を繰返した結果、度数タイミングがゼ
ロになったら、度数カウンタを1だけ更新しくステップ
13)、度数タイミングを新たに設定しくステップ14
)、ステップ10に戻る。ステップ10で再び終話した
どうかチエツクし、終話していない場合には、ステップ
11.12を繰り返す。度数タイミングがゼロになった
ら、再び度数カウンタを1だけ更新する。このようなシ
ーケンスを通話時間中繰返すことになる。従って、度数
カウンタは通話時間中、所定時“開角に1ずつ更新され
ていく。
ステップ10において、終話した場合には、中央制御I
装置6は課金蓄積エリア17に発信内線番号、相手先電
話番号9通話開始時刻1通話時間を設定し、度数カウン
タより課金料金を計算し課金料金を設定する(ステップ
15)、加入者毎の課金料金は、通話終了の都度、例え
ば中央制御装置6からの指令によりプリンタ15により
プリントアウトさせることができる。又は、メンテナン
スコンソール14により内線電話番号を指定して内線電
話番号毎にプリントアウトさせるようにしてもよい。
このように、本発明によればレバース信号を検出できな
い場合でも課金開始を行うことができる。
レバース信号が検出できない場合には、第3図のシーケ
ンスで動作するが、トランク12がレバース信号を検出
できるものであり、かつ局2側がレバース信号を送出す
るタイプのものである場合にも対応することができる。
第4図は課金開始後にレバース信号が来た時のタイミン
グチャートである。横軸は周期プログラムの周期(時間
)である。時刻t1において数字送出が完了する(■)
と、課金開始タイマ7aは(イ)に示すように設定時間
のダウンカウントを開始する。そして、カウント値がゼ
ロになる時刻t2になると、(ハ)に示すように課金が
開始される(■)。課金実行中の時刻t3にレバース信
号が到着したものとする。中央$す陣装置6はそのこと
を確認するとレバース信号の方を優先させるべく、(ハ
)に示すようにそれまでの課金料金をゼロにリセットし
て再度課金を開始する(■)、。
このようなシーケンスを用いることによりレバース信号
が来るか来ないかに拘らず本発明を適用することができ
る。
上述の説明では、課金開始タイマ7aのカウント動作と
してダウンカウントの場合を例にとったが、アップカウ
ントするようにしてもよい。アップカウントする場合に
は、カウント値がゼロではナク、予め定められた所定値
になった時点で課金開始を行うようにすればよい。
[発明の効果] 以上詳細に説明したように、本発明によれば構内の内線
電話等から外部に発信した番号の全ての送信が完了した
時点で予め設定しておいたタイマをダウンカウントさせ
、そのカウント値がゼロになった時点で課金を開始する
ことにより、レバース信号検出ができない場合でも確実
に課金開始を行うことができる課金開始方式を提供する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理ブロック図、 第2図は本発明の一実施例を示す構成ブロック図、 第3図は実施例装置の動作を示すフローチャート、 第4図は課金開始後にレバース信号が来た時のタイミン
グチャート、 第5図は従来システムの構成ブロック図である。 第1図において、 1は構内交換機、 2は局、 3は公衆回線、 6は中央制御装置、 7は主記憶装置、 7aは課金開始タイマである。 オ発明の原理ブロック図 第1 耳口

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 加入者(4)と、 該加入者(4)と接続された構内交換機(1)と、 該構内交換機(1)の切換え制御を行う中央制御装置(
    6)と、 該中央制御装置(6)と接続された主記憶装置(7)と
    、 前記構内交換機(1)と接続された公衆回線(3)と、 該公衆回線(3)を介して前記構内交換機(1)と接続
    された局(2)とで構成され、 前記主記憶装置(7)内に課金開始時間を設定するため
    の課金開始タイマ(7a)を設け、加入者(4)が相手
    先番号を全てダイアルした後に、前記課金開始タイマ(
    7a)を所定方向にカウントさせ、 該課金開始タイマ(7a)が所定値になったのを確認し
    た時点で課金開始を行うように構成したことを特徴とす
    る課金開始方式。
JP1313088A 1988-01-22 1988-01-22 課金開始方式 Pending JPH01189275A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1313088A JPH01189275A (ja) 1988-01-22 1988-01-22 課金開始方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1313088A JPH01189275A (ja) 1988-01-22 1988-01-22 課金開始方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01189275A true JPH01189275A (ja) 1989-07-28

Family

ID=11824574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1313088A Pending JPH01189275A (ja) 1988-01-22 1988-01-22 課金開始方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01189275A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0232666A (ja) * 1988-07-22 1990-02-02 Canon Inc 端末装置
JP2008079218A (ja) * 2006-09-25 2008-04-03 Sanyo Electric Co Ltd 電話装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58202658A (ja) * 1982-04-30 1983-11-25 Fujitsu Ltd 通話時間計数方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58202658A (ja) * 1982-04-30 1983-11-25 Fujitsu Ltd 通話時間計数方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0232666A (ja) * 1988-07-22 1990-02-02 Canon Inc 端末装置
JP2008079218A (ja) * 2006-09-25 2008-04-03 Sanyo Electric Co Ltd 電話装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2103233C (en) Post answer telephone call redirection or rerouting
US5187740A (en) Method and apparatus for telephone call reorigination
US3748396A (en) Direct inward dialing trunk circuit
JPH01189275A (ja) 課金開始方式
US3890468A (en) Circuit arrangement for ground start coin operated telephones
JP3222225B2 (ja) 着信課金方法
US2910537A (en) Paystation trunk with time signals
USRE32263E (en) Charge time start control for interconnect PABX
JPH11266305A (ja) コールウェイティングサービスの制御方法と装置
JPS6215961A (ja) 電話機
US3914555A (en) Identification pulse synchronization in an automatic identification system
KR950014623B1 (ko) Dtmf 디지트 송출회로 및 송출방법
JPS60230755A (ja) 通信中課金対象切替方式
JP3768618B2 (ja) 電話料金徴収方法およびisdn端末装置
US4472600A (en) Charge time start control for interconnect PABX
JPH03229562A (ja) 集中課金処理方式
JPS61251398A (ja) 電子式構内交換機の制御方式
JPH01149659A (ja) 電話網自動選択方式
JPS62195964A (ja) 専用線着信話中時の再接続方式
JPS6072365A (ja) 通話中呼転送方式
JPS61196659A (ja) 料金情報収集方式
JPH0222588B2 (ja)
JPS61182357A (ja) コ−ルバツク時刻指定接続方式
JPS6315558A (ja) 自動交換機の着信転送方式
JPS62296645A (ja) 転送機能の自動解除方式