JPS6315558A - 自動交換機の着信転送方式 - Google Patents

自動交換機の着信転送方式

Info

Publication number
JPS6315558A
JPS6315558A JP15876386A JP15876386A JPS6315558A JP S6315558 A JPS6315558 A JP S6315558A JP 15876386 A JP15876386 A JP 15876386A JP 15876386 A JP15876386 A JP 15876386A JP S6315558 A JPS6315558 A JP S6315558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subscriber
call
subscriber terminal
identification number
telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15876386A
Other languages
English (en)
Inventor
Osao Taguchi
田口 長生
Masaharu Kawaguchi
川口 正晴
Hiroshi Manba
博 萬羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP15876386A priority Critical patent/JPS6315558A/ja
Publication of JPS6315558A publication Critical patent/JPS6315558A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (/f:呈上の利用分野) 未発131は目動交換方式、とくに目動交換機における
着信転送方式に関するものである。
(従来の技術) 周知のように着信転送サービスは、特定の電話機に着信
する呼を前もって指定した他の電話機に転送する加入者
サービスとしてよく利用される。
これは、たとえば外出光などの゛電話機に転送させたり
、夜間、無人の五a所などに着信する呼を目−でに転送
させたり、数箇所に散在している支店への、4vi信呼
を夜間や休[1に特定の一箇所にて受信することかでき
るなどの利便から利用されている。
着信転送サービスを受けられる加入者は、着信転送サー
ビスに登録された加入者のみである。
(発明が解決しようとする問題点) 従来の方式では、登録加入者が登録した7に詰機からの
みこのサービスを受けることができるように構成されて
いた。たとえば1着信呼の転送先の変更は、その加入者
の登録した電話機からしか行なうことができなかった。
したがって、たとえば外出先の電話機から転送先加入者
番号を変更することはできず、転送先加入者番号の変更
は、その登録加入者の電話機の場所に戻って行なわなけ
ればならなかった。
しかし、着信転送先を変更するために、登録電話機の場
所へ戻ることは、たとえば多忙な転送サービス加入者に
精神的負担を与え、また発呼者にとっても転送先での不
在に遭遇することによって迷惑を受けることがあった。
本発明はこのような従来技術の欠点を解消し、たとえば
登録電話機以外からも着信転送サービスを利用できるこ
とによって着信転送サービスの有用性を向」ニさせた目
動交換機のli°信転送方式を提供することをL1的と
する。
(問題点を解決するための手段〕 本発明は」二連の問題点を解決するために、力11人者
端末が収容される通話路手段と、通話路手段を制御する
制御手段と、制御手段による制御のために力1l人者端
末に関する/l]1人者データが蓄積される蓄積手段と
を有し、1111111手段が蓄積手段の力11人者テ
ータに従って通話路手段を;l1ill g#すること
によって着信転送を打なう「1動交換機の着信転送方式
において、蓄積手段には、力1l人者データとして1着
信転送サービスを要求した第1の加入者端末の識別番号
、および第1の加入者端末に関する着信転送先加入者端
末の識別番号が$積され、制御手段は、ff5lの加入
者端末以外の第2の加入者端末から着信転送先加入者端
末の識別番号の変更の要求があると、第2の加入者端末
から入力された第1の加入者端末の識別番号と蓄積手段
に蓄積されているfitの加入者端末の識別番号を照合
し、両者が一致すると、第1の加入者端末に対応して蓄
積手段に蓄積されている着信転送先加入者端末の識別番
号を、変更の要求に伴って入力された着信転送先加入者
端末の識別番号に出さ換える。
(作 用) 本発明によれば、着信転送サービスに登録した第1の加
入者端末以外の第2の加入者端末から。
遠隔着信転送サービスの要求にともなって第1の加入者
端末の識別番号および転送先加入者番号が通知されると
、制御手段は、蓄積7段に蓄積されている第1の加入者
端末の識別番号を検索し、第1の力■入店端末に対応し
て蓄積手段に蓄積されている着信転送先加入者端末の識
別香りの登録奸えを行なう。
(実施例〕 次に添付図面を参照して末完[J]による着信転送方式
の実施例を詳細に説IJする。
男1図を参照すると、本発明を蓄積プログラム制御方式
による電晶交換機に適用した実施例では、通話路ネット
ワーク5の加入者線側に複数の加入者端末、すなわちこ
の例では一般電話機1が収容されている。同図では、こ
れらのうち4台の″屯詰機A−Dが図示されている。′
屯晶槻1は、たとえば回転ダイヤルまたは押ボタンダイ
ヤルMf、詰機である。
通話路不フトワーク5は、これらの電話機lとそのトラ
ンク側の回路装ととの間で交換接続を段重する通話路装
置であり、その桜に;c動作は中太M制御装置7によっ
て制御される。中央制御装置7は、本装置全体の動作を
統括して制御する蓄積プログラム制御方式の制御装置で
ある。中央制御装置7の交換WJiのためのプログラム
や、加入者デ°−夕を含む様々なテークは、記憶装置8
に格納される。
記憶装置8は1す制御メモリ20を有し、その加入者テ
ータ部には、着信転送サービスに関してはたとえば第2
図に示すように、1つのアドレスの記憶位7tごとに加
入者対応に加入者テークが格納される、たとえば雲0番
地には、着信転送サービスを受けるある加入者の識別番
号、たとえば電話番号SOB 1と、その加入者の転送
先加入者番号TRIまたはTR2が格納される0着信転
送サービスが登録される加入者ごとにこの記憶位とが1
1り当てられる。
通話路ネットワーク5のトランク側には、たとえば発信
レジスタトランク6、着信転送トランク9、自局内トラ
ンク10およびトーキトランク11などの様々な通話路
装置が複数収容されている。これらの通話路装置も究極
的には中央制御装置7にて1lJI mされる0図では
、in化を避けるため、木発す1の理解に必要な回路装
置のみが示されている。
発信レジスタトランク6は、発呼した電話a1へ発信音
を送出したり、電話etlから発呼者、被呼者および特
殊サービスに関する様々な情報を受信して中央制御装置
7にこれらを転送する通常のレジスタトランク機能を有
する。これらの情報は、ダイヤルパルスまたは押ボタン
ダイヤル(PB)信号の形で゛1u話機1から送出され
る。
着信転送トランク9は、着信転送サービスが登録されて
いる被呼電話!j!、1への着信呼を、指示された転送
先電話fitへ転送して接続するためのトランク回路で
ある。自局内トランク10は通常の自局内接続用トラン
クである。トーキトランク11は、発呼者または被呼者
に様々なトーキを送出するためのトランク回路であり、
前値転送サービスに関しては本実施例では「ただいま電
話を転送しますので、そのままお待ち下ざい、」などの
アナウンスを送出することができる。
たとえば、着信転送サービスを登録した一般力■入者A
がそれへの着信を転送すべき転送先の力11人者番号を
設定するには、加入者AはますPB電電話lよりオフフ
ックして、転送先加入者番号の設定要求の識別符号、本
実施例ではr 0本19」に続けて転送先加入者番号T
RIをダイヤルする。中火制御装置7は、加入者Aの電
話機lからの発呼を検出すると、発信レジスタトランク
6を捕捉し、ネットワーク5をル制御してこれを加入者
Aの電話機1に接続する(接続パス30)0発信レジス
タトランク6は、上述のダイヤル符号ro本ts」およ
び転送先加入者番号TRIを発呼者Aの電話機1から受
信し、その仝桁が中央制御袋217に読み取ゆれる。
中央制御装置は、発信レジスタトランク6からの情報の
うち品別符号[Qt19Jによってその発信呼が前値転
送サービスの転送先登録の要求であることを判別し、ネ
ットワーク5の加入者収容位置から発呼者Aの加入者番
号SOB 1を識別する。中央制御装置7は、記憶装置
8に格納されている発信翻訳語を読み出して制御メモリ
20の7111人者テータ部に発呼者番号5UBIと転
送先加入者番号↑R1を格納する。この例では雲O番地
に蓄積される。これによって、加入者Aの着信転送先の
登録が完rした。
力1人者Aが着信転送サービスを受けるときは。
発呼者Aの電話機1をオフフックして、本実施例では特
番「142」に続けてrlJをダイヤルする。これは、
前述と同様にして発信レジスタ6を介して中央制御装置
7にて受は付けられ、着信転送サービスの開始要求であ
る旨判別される。以降、中央制御装置7は、加入者Aへ
の着信呼があると、制御メモリ20の加入者Aに関する
加入者。
データSOB lおよびTRI t−参照して転送先T
RIの示すカロ大者番号の電話機へ転送することになる
ところで加入者Aがたとえば外出先の最寄りの′iに詰
aBから着信転送先の)Jll入者番号を変更する場合
、すなわち遠隔着信転送要求を行なう場合は、電話機B
でオフフックして、遠隔着信転送要求の特番11XYJ
に続けて発呼者Aの加入者番号SOB 1および1「た
な転送先加入者番号TR2をダイヤルする。中火制御装
置7は前述と同様にして、電話機Bからの発呼を検出す
ると1発信レジスタトランク6を捕捉し、ネットワーク
5を1ν制御してこれを電話機Bに接続する(接続バス
32):発信レジスタトランク6から一ヒ述のダイヤル
符号の仝桁が中央制御装置7に、読み取られる。
中央制・御装置7は、発信レジスタトランク6からの情
報のうち特番rlXYJによってその発信呼が遠隔着信
転送サービス要求であることを判別し1発呼者Aの加入
者番号sU旧および新たな転送先加入者番号丁R2を記
憶装置8に転送する。記憶装置8では、制御メモリ20
の加入者データを谷間して発呼者番号SOB 1を照合
する。この例では雰0番地に蓄積されている着信転送サ
ービス加入者番号5UBIがこれと一致するので、これ
に関する記憶内容TRIを消去して新たな着信転送先加
入者番号TR2を同じ記憶領域に格納する。これによっ
て、加入者Aの着信転送先の登録抑えが完rした。
ところで、登録替えののち加入者りが発呼して加入者A
の加入者番号をダイヤルしたとする。中央制御装217
は、加入者りの電話機lからの発呼を検出すると、発信
レジスタトランク6を捕捉し、ネットワーク5を制御し
てこれを加入者りの電話機1に接続する(接続バス34
)0発信レジスタトランク6は、ダイヤルされた被呼加
入者番号を受信し4これが中火制御装g17に読み取ら
れる。
中央制御装こ7では、この被呼加入者番号から制御メモ
リ20の加入者データを照合する。この照合により、そ
れが着信転送サービス全登録されている加入者Aの加入
者番号SOB 1との一致を確認すると、現在の呼がこ
れへの着信呼であると′r4定する。そこでネットワー
ク5を制御して発呼者りの電話atをトーキトランク1
1に接続する(接続バス3B)、中央制御装置7は、ト
ーキトランク11ヲffJI御してこれから発呼者りに
前述の所定のトーキを送出させる。
これとともに記憶装218では、加入者Aについて登録
されている転送先加入者番号TR2を読み出す、中央制
御装置7は、現在の呼が着信転送サービスを登録された
加入者Aへの着信呼であることから着信転送トランク9
を捕捉する。また、制御メモリ20から読み出した転送
先加入者番号TR2から、その着信呼については被呼者
Aの″、tt話槻1でなく他の電話aCに接続を設定す
べきものと4′1定する。そこで、ネットワーク5を制
御して11iJ、!i機Cを着信転送トランク9の一万
の端子に接続する(接続バス38)。
トーキトランク11からトーキの送出を完γすると、中
央flJI御装2t7は再びネットワーク5を制御して
トーキトランク11と発呼者りの電話4371との接続
を開放し、電話機りを自局内トランクlOを介して着信
転送トランク9の他方の端子に接続する(接続バス40
.42)、これによって、発呼電話機りからネットワー
クバス40、自局内トランク10、ネットワークバス4
2、着信転送トランク9およびネットワークバス38を
通して被呼電話機Cまでの通話バスが完成し1着信転送
が行なわれた。
なお、上述した着信転送サービス呼の動作は、発呼者お
よび被呼者とも同じ局に収容されている目局内接続によ
る着信転送であったが、発呼者と被呼者が別の局に収容
されている局間中継転送の場合でも同様であることはい
うまでもない。
このように木¥施例によれば、着信転送サービスに登録
された’Iff品機以外機以外機から遠隔着信転送サー
ビス要求があり、登録″電話機の加入者番号とその着信
転送先加入者番号が通知されると、着信転送サービスに
ついて登録された電話機の加入者番号を照合して、;?
7信転送先加入者番号の設定を行なう、したがって、す
でに着信転送先力■入店番号が設定されているときは、
その設定替えが行なわれる。したがって、着信転送サー
ビスに登録された電話機以外の電話機からでも着信転送
先加入者番号の変更を行なうことができる。これによれ
ば、加入者は着信転送先加入者番号の変更のために登録
電話機まで戻る必要がなく、利用者に対するサービスが
向上する。
〔発明の効果〕
このように木兄11によれば、着信転送サービスに登録
された電話機以外の電話機からでも着信転送先加入者番
号の変更を行なうことができ、したがって着信転送サー
ビスの有用性が向」ニする。
【図面の簡単な説明】
m1図は、本発明による目勤又摸機の着信転送方式を蓄
積プログラム制御方式による電話交換機に適用した実施
例を示す中継方式図、 7JS2図は、第1図に示す実施例における1υIAメ
モリの構成例を示す説明図である。 主要部分の符号の説明 l10.電話機 5016通話路ネットワーク 6000発信レジスタトランク 701.中央制御製と 811.記憶装置 9010着信転送トランク 10、、、目局内トランク 11、 、 、 トーキトランク 20、、、制御メモリ 特許出願人 沖*気工業株式会社 代 理 人 書取 7雄 丸山 隆夫 第 1 回 千1目卸メ七りめ干容バ(佼]

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 加入者端末が収容される通話路手段と、該通話路手段を
    制御する制御手段と、該制御手段による制御のために加
    入者端末に関する加入者データが蓄積される蓄積手段と
    を有し、前記制御手段が該蓄積手段の加入者データに従
    って前記通話路手段を制御することによって着信転送を
    行なう自動交換機の着信転送方式において、 前記蓄積手段には、加入者データとして、着信転送サー
    ビスを要求した第1の加入者端末の識別番号、および第
    1の加入者端末に関する着信転送先加入者端末の識別番
    号が蓄積され、 前記制御手段は、第1の加入者端末以外の第2の加入者
    端末から着信転送先加入者端末の識別番号の変更の要求
    があると、第2の加入者端末から入力された第1の加入
    者端末の識別番号と前記蓄積手段に蓄積されている第1
    の加入者端末の識別番号を照合し、 両者が一致すると、第1の加入者端末に対応して該蓄積
    手段に蓄積されている着信転送先加入者端末の識別番号
    を、前記変更の要求に伴って入力された着信転送先加入
    者端末の識別番号に書き換えることを特徴とする自動交
    換機の着信転送方式。
JP15876386A 1986-07-08 1986-07-08 自動交換機の着信転送方式 Pending JPS6315558A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15876386A JPS6315558A (ja) 1986-07-08 1986-07-08 自動交換機の着信転送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15876386A JPS6315558A (ja) 1986-07-08 1986-07-08 自動交換機の着信転送方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6315558A true JPS6315558A (ja) 1988-01-22

Family

ID=15678806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15876386A Pending JPS6315558A (ja) 1986-07-08 1986-07-08 自動交換機の着信転送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6315558A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01263795A (ja) * 1988-04-13 1989-10-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動通報装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01263795A (ja) * 1988-04-13 1989-10-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動通報装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6315558A (ja) 自動交換機の着信転送方式
JPS6144433B2 (ja)
WO1986003359A1 (en) Automatic redialing arrangement for multi-line telephone station sets
JPH01183950A (ja) 電話交換システムにおける通話ルート指定方法
JP3583051B2 (ja) 中継交換機およびそのpbx中継接続方法
JPS60106259A (ja) 着脱可能な記憶媒体を使用する構内電話、デ−タ交換方式
JP2755774B2 (ja) 個人電話制御方法
JP2939367B2 (ja) 移動体通信における着信転送方式
JPH0644787B2 (ja) 着信転送登録情報の登録更新方式
JP2933571B2 (ja) 電話交換システムの課金制御方法
JPS6144432B2 (ja)
JPS60141063A (ja) 自動構内交換装置間の不在転送方式
JP2671429B2 (ja) 端末属性自動変更方法
JPS60157363A (ja) 交換制御方式
JPS583453A (ja) 局線コ−ルバック方式
JPH0832080B2 (ja) 経済ルート選択方法
JPH06296205A (ja) 通話料の分割課金方式
JPS59154861A (ja) 自動交換機の通話接続制御方式
JPH0115192B2 (ja)
JPH01205653A (ja) 構内電話交換機のリモート短縮ダイヤル番号発信方式
JPH01297958A (ja) 電子交換機の回線網選択接続装置
JPS6258758A (ja) 電話交換システム
JPS6376556A (ja) 可変短縮ダイヤルの発信接続方式
JPH04316260A (ja) シリーズコール接続方式
JPH0797787B2 (ja) 専用線自動中継接続制御方式